• 締切済み

たくさんの知識や情報を得るには。

私は本を全く読まないので、知識が欠けています。知識を増やすには、私の中では本や新聞を読む事が一番かと思いますが、他に何か知識を豊富にする方法はありませんか?誰か知っている方がおりましたらアドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#63075
noname#63075
回答No.4

むやみやたらと知識を欲しがるより、ご自身も仰っているように、 日常的に新聞を読むことをオススメします。 ネットやTVなどで事足りる現代ですが、 私は、情報や知識を得る第一の手段は新聞です。 詳しい解説もありますし、色んなジャンルの事が載っているし、 一般の人の考え方や意見なども載っていて(いわゆる投書欄です)、 生きていく上でのたくさんのヒントを頂いています。 そして、直接自分と関わっている人でも、 メディアに出ている著名人でもだれでもいいので、 尊敬する人を1人でも見つけて、 その人の話をよく聞くようにしています。 聞くというより、色んな話をして、お互いの意見を出し合って コミュニケーションをとるという感じです。 著名人とは機会もなかなか得られませんので、 それまでのその方の生き方や壁にぶち当たった時のことなどを 読んだり聞いたりして、参考にさせていただいています。 あとは、やはり知識を増やすことを先に目標とすると、 (想像ですが)学校のいわゆる「勉強」みたいになってしまうと思います。 自分が「興味」のある事だったら『好きこそものの上手なれ』で、 自然に抵抗なく知らない内に、知識が増えていくのではないかと考えます。 「知識」にも色んな意味があるので(雑学、学問、社会常識、等々、) 欠けていると感じている「知識」を増やす事になるのかはわかりませんが、参考になれば幸いです。

回答No.3

知識が無いことで何か不自由な思いをしていれば、勝手に知識を仕入れると思います。 もしくは、知識あることによって、優越感を感じたことがあれば、さらに知識を仕入れようとします。 そういった体験がなく、漠然と知識を求められても、おそらくなかなか身につかないと思います。 今まで、そういった経験をしていないということは、あなたの求めている『知識』は、あなたはには必要が無いのかも知れませんよ。

noname#70357
noname#70357
回答No.2

興味がないものの知識はなかなか吸収されません。 なにか興味を持てばそれに関して知りたくなります。 この知りたいという欲求こそが知識を吸収します。 私にとって好奇心こそが知識を増やすエネルギー源です。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

ここの質問と回答を見るのも知識がつきますよ 百科事典読むのも楽しいですし(^_^)v

関連するQ&A

  • 知識のつけ方

    私は今年で二十歳になるものです。実は、自分自身の知識の無さに悩んでいます。私は小さい頃から本や新聞を読んだり、学校の勉強をちゃんとしたり、人とたくさん会話をしたりすることをせず、長年自分の世界に閉じこもって過ごしてきてしまったので、今は驚くほど世の中の流れに全くついていけなくなってしまいました。そのため、人と接したり仕事をしたりする際、いつも大恥をかきます。以前久しぶりに会った知人からはこんなことを言われてしまいました。「お前と話しててもつまらない」と。私はそれを聞いてとてもショックを受けました。きっと、私が世の中のことを知らなすぎて会話が続かなかったことが原因だったのだと思います。このままの自分ではいけないと思い、新聞や世の中に関する本を読み始めたのですが、基礎知識が無さすぎるせいか読んでいても全く理解ができません。なので、どうしても読むのが嫌になってきてしまいます。もしかしたら私の頭は中学生以下なのかもしれません。このような私に何か良い方法があれば、どなたかアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 効率の良い知識の付け方

    幅広く知識を得れ、且つ効率の良い知識の付け方とはどんな方法がありますか? 私は新聞を読むことかな?と思います。 その新聞の読み方も色んな見方があると思います。 こう見ると、面白く読める! こうすると自分のものとして記事が頭の中に入る! という方法あれば教えてください

  • 知識が乏しい

    私はとても知識が乏しいです。新聞などに乗る事件という知識というよりいわゆる「常識」といったものがあまりないです。(例:有名な店の名前、飛行機でどれが一番高いクラスか等)なので、他の人の話題についていけないことが多いです。(なんとか情報をもっとうまく取り入れたいんですが、 (1) 日常生活中でなんとか情報を入手する方法 (2) 意識的に何か情報を入手する方法 の2つを教えてください。新聞などもこれからもよんでいきますが、他に何かいい方法あったらお願いします。

  • 幅広い知識

    こんにちは!! 今大学1年の男なのですが、大学にいるうちに幅広い知識を手に入れたいと思っています。 知識を得るにはやはり本を読むことが一番なのでしょうか? 私は法学部の学生ですが法曹の職に就く気はなく、専門の法律をちゃんと勉強しつつも、大学のうちに幅広い知識を得たいと考えています。 只今春休みなので、長い休みを利用して専門以外の分野を少しづつ勉強しています。授業が始まったら専門の法律をメインに勉強して、長期休暇には専門以外を勉強しようという計画です。ちなみ今は哲学と政治、国際関係の本を読んでいます。 ただ、いろいろな本を読んでいても実際に身についているのか、ただの自己満足にしかなっていないのではないかと思ってしまうのです。 実際哲学の本を読んでいてもさっぱり分からず、読んだのにもかかわらず何の知識にもなっていない気がしてならないのです。 だらだらととりとめのない文章になってきました・・・(^^; 受験期に教わった現代文の講師は、哲学・語学・政治・その他さまざまな知識に精通しており、私の父は工業高校卒であるにも関わらず、政治や経済などいろいろな知識を持っており、大学生の私よりをはるかに上回る知識があるのです。このように幅広い知識を持つ人に憧れ、私もそうなりたいと思うようになったのです。 ただ、学術的な知識だけではつまらないので、自分が好きなサッカーやお笑いに関する知識も自分なりに仕入れています。 自分でも漠然とした考えなのですが、結局の質問としては ・幅広い知識を得るには、やはり本を読むのがいいのか?その際、読む本は専門書じゃなく、新書などの手軽なものでよいのか? ・大学にいるうちに得ておいた方が良い知識はなにか?(英語やスペイン語、歴史などは一般教養でやっています。自分の中では哲学くらい は知っておいた方がいいのかな、と思っています。) などです。自分の好きなように本を読んで知識を得ればよいではないかとも思うのですが、なぜかモヤモヤしてこの場で質問させていただきました。 質問以外でも、この本だけは読んだ方が良い、広く浅いよりも狭く深い知識の方が必要じゃないのかなど、アドバイスなり批判なり本当に何でもいいのでご回答いただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 知識や情報をすぐに出せるようにしたい

    新聞、ネット、テレビ番組、本などで得た情報や知識を会話の時にスッとだせるようにストックしたいのですが何か良い方法を教えてください。 友人や社内の人との会話する場面、例えば昼食や飲み会の時、仕事の合間などで自分から話題を提供しようかな(したいな)と思ったときに以外に頭に残っておらず苦慮しています。 その日に見たものは記憶にあるのでスッと出てくるのですが、数日前、それ以上前のものになると・・・ 誰かが話題を出してくれるとそこから自分もあ~あれは・・・と展開できるのですが。 「キドニタテカケシ・・・」というようなキーワードを使ってはいますが、階層が少ないためかあまりストックできていません。 知りたい情報はネットで検索すればすぐに出てくるのでほとんど自分の頭にストックしなくなってよくなった反面、手元に何も情報媒体が無い状態ですと、ほんとに頭にストックされていないなと感じています。 もちろん記憶には限界があると思いますので全部記憶させておくことはできないと思いますが、普段目にしたこと聞いたことをストックして調べればわかるというのではなく、ある程度自分から発信できるような状態にしておきたいと思っています。

  • 上場会社に詳しい人はどこから知識を得ている?

    時々、「ああ、あの会社はこんな会社で、社長はこんな経歴がある人だよ」と、 どの会社をあげても答えられる方がいます。 こういった方というのは、 基本的にどこからそういった知識を付けているのでしょうか? この本を読め、とかこの新聞を読め、とか そんなアドバイスで構いませんので、 参考までに教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 知識の取り入れ方

    自分は20代前半の理系大学院生です。 今自分は知識の取り入れ方というかその心構えみたいなものに悩んでいます。 勉強も趣味も好きでやっているはずなのに、知識が身についてなくて、「え、知らなかったの?」とよく言われます。 そもそも、好きだと思って何かを始めても、それについて新しい知識を取り入れる、という発想が子供の時からずっと無かったみたいです。例えば、自分の好きな虫やら電車やらの名前を沢山言い当てられたりする様な子供ではありませんでした。 多分、僅かな知識で自分の世界に浸ってしまい、その知っている僅かな事だけを頭の中だけで繰り返すだけになってしまうのが、良く無いのだと思います。 子供の時からそういう発想を持てていなかったので、何とか身につけようと思い、関連する本を読んだりしていますが、どうやら知識を取り入れること自体が苦手みたいです。そもそも本が苦手です。とりあえず自分が分かりやすくなるようメモをしながら読んでみていますが、終わった後は疲労感でしばらく知識をシャットアウトしたくなってしまうのです。もっと心から興味関心を抱けるようになるにはどうすれば良いのでしょうか。 分かりにくい文章だったら申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けると助かります!

  • 新聞が読める程度の知識を身につけたい

    新聞を読もう!と心に決めたのですが、意味のわからぬ単語が多くて参りました。 1つ1つグーグル検索したりwikipediaで調べたりしたのですが、多すぎるしそこでまた意味分からぬ単語がでてきました。 「与党ってなに?だれが何党が与党とか決めてるの?参議院って?」 といったレベルで、多少努力したんですが、1つ1つ調べているならばざっと1冊本でも呼んでみようかと思い立ちました。 政治に限らず、法律やスポーツ、経済や地理的な事もさっぱりなのです。 「新聞を読む!」ということに特化してなくても、 新聞を読む知識が身につく程度の内容で構わないのですが、 おすすめの本はありませんか? また、本以外にも良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 一般知識等の収集方法について

    資格試験等で一般知識を問われる事があります。 日ごろから新聞を読んでいたら問題ないのですが、なかなか時間がなく困っています。 その時、大事な情報が詰まった、「新聞ダイジェスト」という本を見つけました。 これを購入して読んでればポイントつかめてますかね? 時間がとても限られているのでピンポイントで学習をしなければなりません。 何か良い情報本などご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 情報収集や勉強方法について・・

    情報収集について・・ 宜しくお願い致します。 現在、朝刊(朝日新聞と日経新聞)と夕刊(朝日新聞)を読んでいます。 朝は二誌読むと、二時間近くかかってしまいます。 以前、偏った情報だけでは駄目と新聞を読む様に、勧められて一年がたちます。 忙しい中、他にも読みたい本などがあります。 朝日新聞と日経新聞を両方読む事も苦痛にんなってきました。 皆さんは、どんな風に新聞を読んでいますか? 他に、活字での情報収集の仕方はありますか? 新聞は本当に必要に感じますか? 製造販売業を経営しています。 皆さんは、どんな立場の方で、どんな情報収集(勉強)の仕方を取られていますか? などなど何でも構いません。アドバイスをして下さい。 私の為にも、厳しい意見お待ちしています。