• ベストアンサー

エアコン修理の人が来ません

otasuke036の回答

回答No.3

 この時期は「エアコン取り付け」や「エアコン修理」「エアコン清掃」と業者は忙しいですからねぇ。約束の時間に来ようとしても、取り付け中にトラブルが発生したりすると、それだけで凄く遅れてしまいますから…。  普通は電話で「遅れます」の一言でも連絡欲しいですよね。お気持ちお察しします。 修理依頼フォームでは無く、直接電話した方がいいですね。(修理を引き受けた業者の電話番号が分かればですが…) 暑いので、こまめに水分摂るようにして下さい。これで体調崩したら損です。少し温度を下げたシャワーを浴びると、体温が下がり涼が得られます。イライラすると体温上がってますます暑くなっちゃいますヨ。

関連するQ&A

  • マンションのエアコンの修理代

    マンションに住んでいて、オーナーさんがいるのに、エアコンの修理代を入居者が払う事ってありますか? 一週間前に依頼の電話をオーナーの不動産屋にして、今日ようやく、修理業者の方がきました。 すると業者の方が、マンションにお住まいで賃貸なのに入居者様が修理代を支払われるんですか?と言ってきました。 私は電話で業者の方を手配いたしました。と連絡があっただけで支払いはよろしくお願いしますとも何も聞いていませんでした。 業者の方ももう一度聞いてみては?と言われたのですが、この様なケースもあるのでしょうか? さすがに一週間待たされ、何も連絡もなく、何の説明もないのに支払いも入居者というのが納得いきません。

  • エアコンの修理代 は借主負担?

    この度、初めて一人暮らしを始めました。 入居時からエアコン(2014年製)の効きが悪く、管理会社に問い合わせ修理に来てもらいました。 本日、修理に来た業者の方がいろいろ点検し、「エアコンの上部にホコリ取りフィルター取り付けられているからですねー」と言われ点検が終わりました。 フィルターを取り除いたら確かに強めの風はでたのですが、温度設定が25度と私の設定温度より低めだったからかなと今更ですが、思っています。いつもは26や27度で使っていました。 入居してから少ししてから100円ショップのホコリフィルターを取り付けていたのですが、まさかそれが原因だったのもびっくりですが、その後修理費の請求(一万円未満)が来たことに驚いています。 修理前に外しておけばよかったです… もともと風は出ていたので、修理費がかかるならフィルターの掃除をしたり、冷えてはいたので我慢もしていたのでこんなものでしょうか。 経緯としては、管理会社のHPへ問い合わせをして、そこからは管理会社から連絡もなく修理の会社からいきなり連絡がきました。 そのときに費用のことを聞いたのですが「○○○○(管理会社ではない会社)へ請求します」と言われていたので、まさか私に費用がかかるとは思いもしていませんでした。 保障などに入っているのかとも思っていたので… フィルターを原因にされたのもですが、修理費がかかることも事前に言われていなかったので納得できないのですが、こういうもののでしょうか。 消費者センターに相談するのはクレーマーでしょうか 今後、何か不具合があったときに修理依頼するのが怖くなってしまいました…

  • 修理をしてもらったが直らない 修理代金は?

    探しても見つけられなかったので質問します。 既出でしたら教えてください。 エアコンの電源を入れてもエラーが出て動かず 先日修理を依頼しました。 エアコンの修理を依頼して直してもらいましたが その当日にまた以前と同じような症状になりました。 基盤となにかを変えたそうですが 直らなかったということになるかと思います。 お客様問い合わせセンターに電話しましたが 返事は 《コンプレッサーを取り替えなくてはいけない 取り替えるのに8万かかる。8万かかるなら新しいものを買ったほうがいい》 とすすめられ 修理はしないことになりました。 ふと疑問に思ったのですが 直らなくとも修理代金って払わなくてはいけないのでしょうか? 修理代は 出張費と技術代の合計金額でした。 おしえてください。

  • アイリスオーヤマのエアコン

    昨年の5月にヤマダ電機でアイリスオーヤマのエアコンを購入しました。それから一年経ち今年の梅雨の時期に「除湿」機能を初めて使いましたところ、部屋が設定温度と関係なく冷えすぎる事に異常を感じました。設定温度は25℃位で温度計を見ると1時間位で「16℃」まで下がっていました。これはおかしいと思い、ヤマダ電機の修理相談窓口に状況を説明すると修理いたしますので、修理依頼のフォームから依頼をお願いしますとの返答がありました。それから一週間後くらいにメーカーにも状況を説明すると、購入したエアコンのモデルは部屋の湿気を室内機から吸引し外に排出されるタイプとなっていますが、取説には温度設定が可能となっていますが本来は温度設定ができず永遠と弱冷風の風を送り続けるものです。購入した時期の製品には改訂しない(温度設定可能)のままの取説を同梱していました。との説明。まさか温度設定ができない除湿機能だと分かっていたら購入しませんでしたが、もう既に購入してから1年以上も経ち、泣き寝入りするしかないんでしょうか? ヤマダ電機の修理の件についてもそもそも修理のしようがないと思っていますし、メールや直接電話で窓口に連絡はしたものの詳しい返答は頂いていません。メーカーからの電話も2回いただきましたがいずれも除湿機能のシステムを細かく説明したうえでの理解を求めるものでしたが、部屋の温度が下がり続けることについては無視されているような形です。どうすればいいでしょうか?

  • 修理に関しての苦情先は?

     9日に東芝のDVDレコーダーの修理を サービスセンターに持ち込みました。  修理にどのぐらいかかるか連絡を欲しいと 頼みました。 (前回は,1週間で修理が完了しました。)  連絡がないので13日に問い合わせしました所 調べてかけ直すとの事でしたが連絡がなく  今日(15日)に再度 問い合わせ連絡が欲しい旨を 伝えた所 今日中に連絡するという事なのですが  未だに連絡がないのですが 東芝に連絡をしたいのですが どこに連絡をしたらいいのでしょうか?

  • 業務用エアコンの修理費

    美容室で使っているエアコンが止まりました。リモコンのエラー表示によると、電源センサーの異常でした。すぐに日立のサービスに連絡し、修理依頼しましたところ、来て修理してくれました。 電話の内容で幾らかかるのかを問い合わせてところ、サービスから説明があると聞かされ、値段を知らされないまま、基盤の交換をしてもらい、またサービスの人に幾らかかりますか??と聞いたところ、わからないが基盤のお金だけですので、そんなにかかりません。との答えでしたが、今日請求書を見て驚きました。 基盤代55000円 技術料27000円 出張費3500円 税もろもろで90000円弱の請求でした。 買って5年のエアコンです。 電気関係のお客さんに聞いてたのは工賃込みで50000円くらいかなってきかされ、工賃要らない話なのでとお伝えしたら20000円くらいかなって聞かされていたので、びっくりしています。 値段のこと言われないでの9万円はどうかと思います。 払わなければいけない事実は事実なのでしかたないのですが、納得いきません。こんなものなのでしょうか? すみません。。。教えてくださいm(_ _)m

  • パソコン修理詐欺???

    メーカでは高いのでネットで探したパソコン修理業者に修理を依頼して11日にパソコンを送りました。 追跡してみると12日に無事に届いているのですが、到着の連絡がありません。 無事に届きましたか?と昨晩メールしてみても返事がありません。 ファーストメールにはPC到着次第に到着メールと状態が申告内容と違う場合中間報告と修理完了後発送日を連絡すると書いてありました。ファーストメールの後に一度問い合わせをして、その返事は数時間で返ってきたのにパソコンを送ってからは 到着の連絡もこちらから送ったメールの返事もないのでもしかしたら・・と思っています。定休日ではありません。 怪しいと思いますか?2~3日待って連絡が無ければ電話してみようと思うのですが他に何かすることはありますか?

  • エアコンの修理について

    半年前から部屋を賃貸しているのですが、 今月上旬、急にエアコンが付かなくなりました。 すぐに管理会社に電話をして状況を説明したところ、 同じ建物の別の部屋の方からも全く同じ状態でエアコンが壊れたと連絡があったらしく、 そちらの方は大家さんからの修理の許可待ちだそうです。 私の件も大家さんに修理の許可をもらうので待ってくれとのことでした。 現在まで何も連絡がないので再度問い合わせたところ、 古い型式の業務用エアコンのため修理代が高額になるので 大家さんの許可がまだおりないとのことでした。 当初は早く修理して欲しいと思っていましたが、 電気関係に詳しい知り合いに聞いたところ、 自分で新しいエアコンを購入して取り付けた方が電気代が安くなり、 2年でエアコンの購入費用の元が取れるということでした。 もし大家さんから修理の許可がおりた場合、 従うのが原則だと思いますが、 新しいエアコンを購入して取り付ける交渉は可能でしょうか? 仮に交渉して新しく取り付けさせて頂いた場合、 退去時のトラブルを避けるために気を付けるべきことなど ご教示下さい。

  • DSの修理について

    今の時期に任天堂に直接修理を依頼したらどのぐらいの時間がかかりますかね?最近修理にだした方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • エアコンの修理で・・・

    先日、車のエアコンの故障の事で質問させて頂いたのですが、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=319274 たくさんお答えいただきありがとうございました。 で、今度は修理の事なのですが、「電装整備工場がよい」と教えて頂いたので、ネットで調べて1番近くの工場に電話をしようと思っていた所たまたま友人が今日そこでやはりエアコンのききが悪いので見てもらったそうです。(友人はミニカ)そしたらどこも悪くなくて多分ミニカではそれが精一杯なのでしょうと言われたそうです。 で、無料だったんです。なので私も電話した所、「今日はいっぱいなので明日か明後日に」といわれたのでじゃあ明日見て下さいと言うと、「修理ですか?」と聞かれたので修理の値段しだいだけれど、出来れば修理したいのでとりあえず見積もりをして下さいと答えました。そうしたら「6000円かかります」と言われました。じゃあ見積もりというか原因だけでも見て、教えて貰えますかと聞くと「それでも6000円かかりますけどいいですか?」と言われました。一応はいと答えたのですが何故友人はただで見てもらったのにわたしは6000円もとられるのか納得できません。必要であればもちろん払いますがなぜなのでしょうか?私の車がデリカで大きいからでしょうか?それとも私の車も故障でなければ(ありえませんが)お金はとられないのでしょうか?皆様の意見を下さい。