• 締切済み

よいパソコン教室

つい最近までFCのパソコン教室に通っていました。 そこの先生は、おしゃべりが多くて必ず授業中に他の生徒さんを巻き込んで雑談になって、授業が進みませんでした。ビジネスマンの方やOLさんは、仕事で使うために切羽詰まった状態で来ているので一部の人はとても迷惑そうでした。 以前先生にそのことを言ったのですが、その先生は自分は明るく和やかな状態で楽しく授業をやりたいんだ。ここは僕の教室だから好きなようにやる、本部から言われても自分のやりたいようにやるといわれました。結局通っても全然テキストが進まないのでやめてしまいました。 どこか良い教室があったら教えてください。

みんなの回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.5

雑誌等で判らない事が有れば、ネットを検索したり、このような場で具体的に質問してみれば良いと思います。 質問の内容を確認・整理していると結構疑問点は解決する物です。

nyanta005
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 自分でやってみたいと思います。もし無理だったから考えます。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.4

No3 です。 回答に間違い合ったので訂正します。 誤:「日経PC」 正:「日経PC21」 下記アドレスの雑誌です。 http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/200808/index.shtml?new ご確認ください。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.3

自分などご要望が有れば、事前にご相談させて頂きレッスンの内容を作成します。また、お習い事的なレッスンも行っており、基本マンツーマンで行っています。探せば地元に同じようなレッスンを行ってくださる業者さんもいるのではないでしょうか。 >ネットで自分で調べてくださいと言われてしまいました。最後は自分で調べて覚えました。 上記の事が出来るので有れば、スクールは不要だと思います。後は学ぶ気持ちがあるので有れば、雑誌の定期購読をお勧めします。 「日経PC」など、ビジネスに役に立つ記事が多いと思います。

nyanta005
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり雑誌など自分では理解できないところを聞きたいと思っています。 ご相談に載っていただけると助かります。

回答No.2

 パソコンのスキルはその人の仕事によって随分違っていると思います。エクセルが得意な人もいればワードが得意な人もいます。  私の職場ではよく「教えてくれー」と呼ばれる事が多いです。  パソコン教室に通ってもえるものはあまり無いと思います。パソコン教室のテキストがあるのなら自分で勉強して分からないところは人に聞いた方がよく分かると思います。

nyanta005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、ワードは特に仕事では使わないのでエクセルを重点的に覚えたかったので、コースに入っていてコース料金がもったいなかったので やりました。 でもワードは特別に使わないと思います。やはり自分で勉強して覚えるのが一番なのですね。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

地域のパソコンスクールでは、サロン的な雰囲気の所や、パソコンをお習い事のように思って通っている方も多いと思います。そのようなスクールは価格もリーズナブルではないでしょうか。 具体的にどのようなスキルを身につけたいの判りませんが、資格取得を目的としたようなスクールが良いのではないでしょうか。 ご希望の地区が判りませんので、具体的なアドバイスは難しいと思いますが、ある程度の授業料金と、授業の内容は何を目指しているのかが明確に判るスクールが良いのではないでしょうか。 もしくは、基本独学で行い、判らない所をワンポイントで、プラベートで教えて頂けるような所も有ります。色々地元のスクールを検索してみるのが良いと思います。もしくはオフィス街、職場に近くのスクールが良いのではないでしょうか。 個人的はパソコンスクールが今お時代余り必要とされていなく、パソコンスクールの生き残り策として、地域で FC のパソコンスクール等は、サロン的な場所になりつつあると思います。 正直 >仕事で使うために切羽詰まった状態で来ている のような人はもう少ないのではないでしょうか。 パソコンに関しては、学ぶより慣れよではないでしょうか。

nyanta005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅から近いのと値段がリーズナブルで月謝制で回数制限がなかったので、それで通い始めました。エクセルの基本的な操作と関数がよくわからなかったので通ったのですが、結局その先生も高度な事になってくると答えがすぐに出てこなく、最後はインターネットで自分で調べてくださいと言われてしまいました。最後は自分で調べて覚えました。 プライベートで教えてくれるところは値段は高いのでしょうか? もしわかれば教えていただきたいのですが・・・

関連するQ&A

  • 絵画教室での授業態度について

    絵画教室へ週1で通っています。 教えてもらったことをメモしているのですが そのメモを見ても分からず、先生に何度も質問してしまいました。 その後、先生に何度も質問してしまった自分が恥ずかしくなり、集中できませんでした。 仕事でメモをとっているにも関わらず何度も質問するなんてことは 有り得ないと思っているのですが、習い事だと、どうなのでしょう? こちらは授業料を払っているので何度も同じことを聞いて良いのでしょうか? 先生は迷惑だと思うのでしょうか? 学生の頃通っていた塾では質問する前に自分でノートや教科書を何度も確認して いましたし、宿題を忘れると怒られましたし、学校に近い感覚で通っていました。 大人になっての習い事は初めてなのですが、絵画教室(大人の趣味が主)というせいか、 雑談も多く、ゆるい雰囲気です。 先生に何度も質問してしまったのは、その雰囲気に甘えていることが原因な気がします。 大人の習い事とは、こんなものなのでしょうか?私が考えすぎなのでしょうか? やはり甘えだと思いますか?迷惑な生徒だと思われますか? ずっともやもやしているので、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話教室

    初級英会話教室(週1回1時間・ほぼ同じ年代・生徒数10名程) に通い出した50代主婦です ソロソロ1年になるのに 授業中に指名されると  頭が真っ白になり ゆっくり考えれば答えられる様な フレーズでも 何も言えなくなり終わってしまいます また授業中 全体に対しての先生からの問いかけには  つい思いついた単語やフレ―ズを 口走っている自分もいます  しかし 他の生徒さんは分かっているのか  いないのか先生の問いかけに無反応です 帰り道 何だか自分自身 消化不良状態で家路に着きます 先生や条件が とても私に合っているので 続けたい気持です 英会話教室へ通われている方 お話聴かせて下さい

  • 幼児教室について

    現在、年中の娘がおります。 小学校受験を検討しており数ヶ月前から幼児教室へ通い出しました。 女性の先生が多いせいか、私語が多く授業中も授業を担当していない先生達がデスクで「何回言っても〇〇が出来ない」とか「それはお母さんが悪いよね」とか笑いながら話されてるのが度々聞こえてきます。 先生同士で生徒の事を共有することは当然だと思いますが上の子がお世話になっていた教室では、子供はもちろん親に対しても良くない事ははっきり注意をされていました。 引っ越しで通えなくなり、娘は別の教室でお世話になっているのですが、今の教室は、親にはニコニコ作り笑顔で裏ではそんな感じなんだなと…。いかに授業をたくさんとってもらうか、というのはお商売なので当然かもしれませんが親や子供に対しては笑顔がすごくて接し方もロボットのようです。 娘はお友達もでき、嫌がらずに通っていますが私が一部の先生達を信頼出来なくなり、現在は転塾を考えています。 こんなに早く習い事を変わる事は初めてで参考に幼児教室に通わせていた方など、何かご意見いただけたらと思い質問させていただきました。

  • 授業がおもしろくなければ教室から出ていい?

    ある本の中で出てきた話題です。生徒は「おもしろくない授業を何で聞かなきゃならないの?」という。大人は「授業を聞くのが礼儀だ」と言う。 私はかつて大人しくちゃんと授業を聞いていた生徒の一人として、「生徒は授業をちゃんと聞くもの」という常識的な大人の意見を当然のものと受け止めます。 しかし、そうかといって、「興味を引くような授業をしない教師が悪い」という生徒の主張も、そう言われるとそうだよな~と思ってしまう。 こういう考えの生徒に、大人はどう授業を聞く礼儀を教えればいいのか、私は言葉に窮してしまいます。 「先生の授業がおもしろくなければ、生徒は教室から出て行っていい」このことの是非についてどう思われますか? 聞くのが礼儀だとしたら、生徒にそれをどう教え諭せばいいと思われますか? 私が実際にこのような状況にあるとか、困っているとかいうのではありませんが、ちょっと気になったので、いろいろご意見をお聞かせください。

  • どこがいいの?パソコン教室

     パソコンの資格を取るためにパソコン教室に通おうと思いますが、地元にはたくさんのパソコン教室(アビバ,win、イング、大栄コンピュータ学院、ビットパソコンスクール等)があり迷っています。  教室の進め方にもいろいろあるようで、インストラクターの先生が全員に同じレベルの内容を教えるやり方、一人一人がテキストに沿ってわからないところだけを先生に聞くやり方、ビデオを見ながら個別に学習するやり方、それぞれ、自分に合ったやり方で選べば良いのでしょうが、資格取得を重視すれば、どこのパソコン教室の方法がお勧めなのか、経験者の方か詳しい方、アドバイスくださいませんか。

  • こんな書道教室をどう思いますか?

    会社帰りに書道を習いたくて、先日、札幌市中心部のとある大手の書道教室(○峰○書道)に体験入学をしました。 書道自体は楽しく思えたのですが、長く続けたいので教室選びはよく考えて選びたいと思っています。 ちなみに体験入学したところは、自分で好きな時間(90分程度)に行って、手本を見て書いて、自分の好きなときに先生に添削をしてもらうスタイルでした。 先生はほとんど自分の机にすわっていて、添削をうける生徒が書いたものを持って先生の前に並んでいる状態です。先生が自分から教えにくるというかんじではありませんでした。 大昔に小学校で習った程度なので、筆の持ち方も忘れてしまっている状態なのですが、そのような方法で上達するのでしょうか? 他の書道教室でも同じようなかんじなのでしょうか? 私の勝手なイメージでは生徒が書いているところを先生が見てまわるというものでした。 他の教室は昼しかやってないところが多いか、インターネットで詳細が載っていないため、他の教室が思い当たりません。 教室選びのポイントもしくは札幌市でお勧めの書道教室がありましたら教えてください。

  • パソコン教室で先生が生徒のパソコンのキーボードと…

    パソコン教室で先生が生徒のパソコンのキーボードとマウスをロックする技術について 学校のパソコン教室でよく生徒が授業と関係ない操作を行わないように学生のパソコンのキーボードとマウスをロックする機能を有した授業支援ソフトウェアがありますが、それはどのような技術で構成されているのかを勉強しています。 http://www.winbird-gp.co.jp/product/zyugyou_function.html お詳しい方がおられましたら、ご教授頂けないでしょうか? また、そのソフトウェアの技術構成を詳細してあるサイトや文献等がございましたら、紹介して頂けないですか?よろしくお願いします。

  • 音楽教室でのトラブル

    ある生徒●がA音楽教室を辞めてB音楽教室へ移ったとします。 生徒●がA音楽教室在籍中の生徒▲を誘い、ユニットを組んで音楽活動を続けることはA音楽教室の先生に対してマナー違反でしょうか? またB音楽教室に在籍している生徒を交えたイベントに、生徒●が生徒▲を誘うことはどうでしょう? ちなみにA音楽教室の先生は生徒●が辞めた後に自分の生徒に関わることを良く思っていません。 生徒●がA音楽教室を去った後、マナーとしてやっていいこと悪いことはどこまでか教えてください。

  • 英会話教室について

    昨年から週5日のペースで英会話教室に通っています。教師は担任制で、マンツーマンで授業を受けています。しかし最近、他の生徒さん(大学生)と私を比較するような発言が授業中多くなり、正直精神的に疲れている状態です。 私は大学院生で、時々自身の研究に関する話ことを聞かれるのですが、先生から、その研究はつまらない、彼(他の生徒さん)の卒業論文の方が将来役に立つ、あなたも読んだ方がいい、研究対象を変えた方が良いなどなど散々な有様です。 先生は教授ではなく英会話教室の先生なのに、ここまで言われないといけないのかと感じています。決めつけることも多く、授業が本当に辛いです。他の先生に変えたいのですが、システム上難しいようで、辞めるか我慢するかの二択しかありません。 IELTSの試験も留学をする予定もないのに勝手にカリキュラムに入れられており、あなたの修士論文は誰も読まないから、代わりに毎日IELTSの勉強をしろと怒られています。毎日英会話教室に行くのが憂鬱です。 辞めた方がいいのでしょうか。

  • 教え方の下手なパソコン教室の先生の事を間接的にでも伝えるべきでしょうか?

    独学でパソコン検定の勉強をしていたのですが中々合格できず、 勉強方針を変えようとパソコン教室に通いました。 実力的には合格ラインの一歩手前辺りでした。 教室に通い始めてから、今まで分からない所も 主任の先生Aに聞いたらめちゃくちゃ分かりました。 でも、その先生は主に外部に出張している事が多く、 本試験前の予想問題の指導中心の先生なので 普段の授業をその先生に聞ける機会がありません。 普段の授業の分からない所を聞ける先生Bは 自分の言葉で説明してくれず、 テキストに書いている事をただ棒読みで復唱するだけなので全く理解できません。 冷たいとかそういうのではないのですけど、 言葉は悪いですが正直説明が下手で、 独学より逆に訳が分からなくなります。 私の実力も、今では1冊目のランダム問題で正解率100%近く出ました。 そして、最近新しい別の本(2冊目)を教室でしました。 しかし、B先生に説明を聞いても、 やはり新しい問題集+授業の下手な先生という事で たったの30分でもめちゃくちゃ時間が長く感じたので、 (内心「B先生の教え方下手」と感じつつも) 「この問題難しくて付いていけないので  今日予定していた残り30分間は  キャンセルさせてもらえませんか?」と頼んで帰宅しました。 そして、本来教室で覚えてしまえば間に合うと言われているテキストブックを書店で買い、 自宅学習しました。 自慢するわけではありませんが、自宅で勉強したら全く難しくないし、 B先生に付くよりよほど効率的でした。 B先生に聞かなくても良いじゃないかと思われるかもしれませんが、 教室に行くまで今日はどの先生か分かりませんし、 普段の授業を教える先生はそのB先生しかいません。 悪い先生ではないのですが、同じ金と時間費やしますし、 しかもB先生はその金と時間を使って生活しているのですから、 やはりB先生は役立たないし、本当に言葉は悪いですが、 居る価値が無いのだという旨をパソコン打ちの文書でも良いから教室に伝えるべきでしょうか? 因みに、B先生は主任のA先生に 「あなたの説明では誰も分からない」などとキツイ事も言われています。 でも、今回のように私が言葉を選んで「付いていけないので…」などと言うと、 言葉通りA先生に『○○さん(私の名前)問題が難しいみたいです』と伝えて 自分に原因があるのかなどとは思いも寄らないみたいです。 それなら、B先生に「先生の説明分かり難い」とハッキリ言うべきでしょうか? 今までそれに近い事(遠回しにではなく)を言った事もあるのですが、 困った表情は見せるものの、 『う~ん、どうしよう。やめとく?』と言うだけで、 教え方の工夫をしたり何としても生徒を合格させてやりたいといった意気込みが感じられません。 A先生曰く、あなた(私)はそろそろ合格ラインに達してきたから 本試験前の予想問題をすれば合格しますという事です。 私の目的は、マウス検定に合格して取り敢えず肩書きにできればそれで良いのですが、 皆さんなら教室もしくはB先生に教え方がいまいちだという事を何らかの形で伝えますか? それともこの教室や先生とは相性が悪かったのだと思い、 合格したら次回からの利用を止め、黙って去りますか? 伝える方はどのような手段で誰(どこ)にどう伝えますか?