• 締切済み

勝谷誠彦の歴史の知識

nomoriの回答

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.1

彼の場合、「文化人」に関するウィキの2番目の項目に該当するだけかと思うのですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%BA だとしたら、別に文化人でいいんじゃないですか? っていうか、本物の文化人や知識人はテレビなんかでないし…。

tellme33
質問者

お礼

まったくもってごもっともです。 タレント文化人の項は、まさに彼のことを書いたようですね。

関連するQ&A

  • 大河ドラマ「篤姫」について

    NHKの大河ドラマ「篤姫」を楽しくみておりますが、14代将軍徳川家茂と天承院篤姫の関係が良く分かりません。なぜ、家茂が篤姫をお母さんと呼ぶのでしょうか。何方か教えてください。

  • 歴史の質問です

    クイズで悩んでいました。歴史(?)に強い方、わかる方いましたらお願いします。 【質問】全米オープンの年の将軍は誰?  (自分なりの答えです) 全米オープンは1985年で、徳川の最後の将軍は徳川慶喜。でも1985年は大政奉還後なので将軍といえるかどうか悩んでいます。 または他に将軍と呼べる人がいるかどうか、おしえていただけると嬉しいです。

  • 篤姫の変身(扮装)写真を撮ってくれる写真館はないですか?

    篤姫に登場する「篤姫」「徳川家定」「幾島」「本寿院」「滝山」などに扮装(変身)して写真を撮ってくれるような写真館はないでしょうか?全国何処でも結構です。 写真館ではなくて衣装を貸してくれるところでも結構です。

  • 松平 定みち と 徳川家定

    <松平 定猷(まつだいら さだみち)と徳川家定 について> (⇩)松平 定猷(まつだいら さだみち)という江戸時代後期の伊勢国桑名藩主は、松平定信の男系子孫です。 【松平 定猷(まつだいら さだみち)】 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%8C%B7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%8C%B7 質問があります。 この『松平 定猷(まつだいら さだみち)』という江戸時代後期の伊勢国桑名藩主は、8代将軍・徳川吉宗の男系のみで言えば何に当たりますか? また、13代将軍の徳川家定は、8代将軍・徳川吉宗の男系のみで言えば何に当たりますか? 松平 定猷(まつだいら さだみち)と13代将軍・徳川家定は、それぞれ、8代将軍・徳川吉宗の男系のみで言えば何に当たりますか? 松平 定猷(まつだいら さだみち)と13代将軍・徳川家定は、8代将軍・徳川吉宗の男系で考えれば、 どちらの方が、8代将軍・徳川吉宗とより近く、どちらの方がより遠いですか? 以下の3つの質問の答えを教えてください。 (1) 『松平 定猷(まつだいら さだみち)』という江戸時代後期の伊勢国桑名藩主は、8代将軍・徳川吉宗の男系のみで言えば何に当たるのかを教えてください。 (2) 13代将軍の徳川家定は、8代将軍・徳川吉宗の、男系のみで言えば何に当たるのかを教えてください。 (3) 松平 定猷(まつだいら さだみち)と13代将軍・徳川家定は、8代将軍・徳川吉宗の男系で考えれば、 (男系のみの血筋的な意味で、)どちらの方が、8代将軍・徳川吉宗とより近く、どちらの方がより遠いのかを、教えてください。

  • 篤姫は本当に偉い人だった?

    遅ればせながら、BSの『篤姫』再放送を見ています。 毎日楽しみにして見てますが、この篤姫という人はドラマで描かれているような女傑だったのでしょうか? それほど偉い人だったのでしょうか? たまたま島津の分家に生まれながら、たまたま徳川将軍家定の御台所になっただけなのでは。 子沢山で財力のある島津から嫁をとりたかった徳川の事情があったからだけでは? その後のドラマで描かれる天璋院として活躍する内容はどこまでが脚色なんでしょうか。 本当は大人しい(多少はしっかりされてたでしょうが)ごくごく普通の人だったのでは?

  • 徳川将軍の覚え方について

    徳川将軍について一代からの順番を覚えたいと思っているのですが、家康などの有名な人は覚えられるのですが、家定などら辺を覚えても順番をすぐに忘れてしまいます。 もし、いい覚え方やそれぞれの将軍の順番を覚える上で覚えやすい重要な出来事などがありましたら教えてください。

  • 松平定猷と徳川家定は徳川吉宗の来孫か昆孫か?

    <松平 定猷(まつだいら さだみち)と徳川家定 について> (⇩)松平 定猷(まつだいら さだみち)という江戸時代後期の伊勢国桑名藩主は、松平定信の男系子孫です。 【松平 定猷(まつだいら さだみち)】 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%8C%B7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%8C%B7 質問があります。 この『松平 定猷(まつだいら さだみち)』という江戸時代後期の伊勢国桑名藩主は、8代将軍・徳川吉宗の、 5代目の子孫である来孫に当たりますか? それとも、6代目の子孫である昆孫に当たりますか? どちらでしょうか? また、13代将軍の徳川家定は、8代将軍・徳川吉宗の(男系のみで言えば) 5代目の子孫である来孫に当たりますか? それとも、6代目の子孫である昆孫に当たりますか? どちらでしょうか? 松平 定猷(まつだいら さだみち)と13代将軍・徳川家定は、それぞれ、8代将軍・徳川吉宗の、 5代目の子孫である来孫に当たりますか? それとも、6代目の子孫である昆孫に当たりますか? どちらでしょうか? 以下の2つの質問の答えを教えてください。 (1) 『松平 定猷(まつだいら さだみち)』という江戸時代後期の伊勢国桑名藩主は、8代将軍・徳川吉宗の、 5代目の子孫である来孫に当たりますか? それとも、6代目の子孫である昆孫に当たりますか? どちらなのかを教えてください。 (2) 13代将軍の徳川家定は、8代将軍・徳川吉宗の、 5代目の子孫である来孫に当たりますか? それとも、6代目の子孫である昆孫に当たりますか? どちらなのかを教えてください。

  • 松平定猷が家定の「定」の字を避けて猷(みち)と…?

    (⇩)下記の 松平 定猷(まつだいら さだみち)の 生涯 の所によると、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%8C%B7#%E7%94%9F%E6%B6%AF 嘉永6年(1853年)、徳川家定が13代将軍になると、家定の「定」の字を避けて猷(みち)と名乗った[1]。 とありますが、 何故、 松平 定猷(まつだいら さだみち)は、 嘉永6年(1853年)、徳川家定が13代将軍になると、家定の「定」の字を避けて猷(みち)と名乗った[1]。 のでしょうか? 松平 定猷(まつだいら さだみち)は、 嘉永6年(1853年)、徳川家定が13代将軍になると、家定の「定」の字を避けて猷(みち)と名乗った[1]。 のは、何故なのかを、教えてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%AE%9A%E7%8C%B7#%E7%94%9F%E6%B6%AF

  • 何故、徳川家基は綱吉の霊廟に合祀されているのか?

    何故、「幻の第11代将軍」と言われた徳川家基は、徳川綱吉の常憲院霊廟に合祀されているのでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%86%B2%E9%99%A2%E9%9C%8A%E5%BB%9F (↑)この上記のページによれば、常憲院霊廟は、 被葬者 常憲院(5代将軍、徳川綱吉) 以下の将軍等が合祀されている。 有徳院(8代将軍、徳川吉宗) 温恭院(13代将軍、徳川家定)、天璋院(家定正室、篤姫) 孝恭院(徳川家基) となっています。 そこで疑問があります。 将来の第11代将軍として期待されていたが、夭折し、「幻の第11代将軍」とも言われた徳川家基は、 何故、その父の10代将軍・徳川家治と同じ、徳川家綱の厳有院霊廟ではなくて、 徳川綱吉の常憲院霊廟に合祀されているのでしょうか? 「徳川家基が突然亡くなった時、父・家治は、自らの後継ぎがいなくなったため、食事も喉を通らなくなるほど嘆き悲しんだという。」そうですから、 徳川家治は『徳川家基を自分と同じ所に合祀したい。』と思ったはずだと思うのですが。。。 しかし、実際は、 徳川家治は、徳川家綱の厳有院霊廟に合祀されているのに、 その子の徳川家基は、徳川綱吉の常憲院霊廟に合祀されています。 因みに、実際の11代将軍・徳川家斉は、家治と同じ家綱の厳有院霊廟に合祀されています。 だから、交互の順だという理屈は成り立ちません。 何故、徳川家基は、家治とは別の、徳川綱吉の常憲院霊廟に合祀されているのでしょうか? 徳川家基が、徳川家治とは別の、徳川綱吉の常憲院霊廟に合祀されている、考えられる理由を教えてください。 <参考> 徳川家基 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%9F%BA 常憲院霊廟 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%86%B2%E9%99%A2%E9%9C%8A%E5%BB%9F

  • 大河ドラマ 篤姫

    7月20日放送NHK大河ドラマ篤姫に中で、将軍家定の遺体を保存する為に「しゅ」を大量に使用している、という内容が出てきました。 「酒」なのでしょうか。真夏にひと月以上も遺体を保存した方法をご存知でしたら教えて下さい。