• 締切済み

けっこうなショックを受けると体調が崩れる気がするのですが。

りょー たん(@kumazo7)の回答

回答No.1

こんにちは。 ショックで体調が悪くなる、というのは、具合が悪い時のように回復しない状態が続くと言うことでしょうか? 心と体は少なからず繋がっていると思いますので、症状は違えど、そういった事は間々あると思いますよ。 お望みの回答ではなかったらすみません。

noujii
質問者

お礼

持続するというより、 ストーンと堕ちる予期せぬチカラ抜け。そんなイメージです。 そうですね。心と体がどうつながってるのか。 その辺に興味あります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 環境と体調

    いつもお世話になっています。 私は精神的に強い方ではありませんが 一通りのことは1人でも乗り越えられるくらいの 平均に近いくらいの強さはもっていると思います。 身体に関してはほとんど病院知らずの健康体です。 昨年の秋頃に東から西へ引っ越しました。 環境変化への対応は苦手な方だったので 覚悟はしてましたが1ヶ月くらいは 週おきに体調を崩すような生活をしていました。 ここまでは予想通りでしたし、いつも通りなんです。 しかし、4ヶ月近く経つというのに 今もまだ週毎に体調を崩してしまいます。 ここ数ヶ月は頻繁に病院に行っており そんな経験がないために戸惑っています。 以前と言っても大学生までの学生時代、若いです。 今は20代前半ですが学生と同じくらい体力がある とは言えないほど、運動量なども減っていますし・・・。 頻繁に体調を崩すのは 今の環境に未だ慣れていないからでしょうか? それとも今の環境が合わないということですか? はたまた身体が年齢的についてこれていないだけ? 最近は不安になる時の落ち幅が大きくなっており うつになっている(またはなりかけている)のでは?と 焦っている自分がいます。もしそうなのであれば 早めに自覚して、気分転換したいと思うのですが・・・。 どなたか専門的でなくてもよいので アドバイスや意見を聞かせていただけませんか?

  • 産後よく体調を壊すので困っています

    出産して半年が経ちました。出産して半年は体力が落ちて、体調を崩しやすいと退院する際に言われましたが、本当に体力が落ち、風邪などをよくひくようになりました。ちなみに産後4回ほど風邪を引きました。その他、よく頭痛などがします。 出産する前までは風邪などめったに引くほうではなく、体力には自信があったため、なんでこんなにも弱くなってしまったんだろう?、不覚にも風邪を引くなんて情けない・・・とよく思います。 自分では体を冷やさないように厚着をしたり、食事もバランスよく取ったりして気をつけているつもりなのですが・・・ 風邪を引いたり、頭痛がしても、子育ては休めませんから、辛い体調をおしながら娘の世話をすることも。両方の実家は遠方にあるため、自分がしっかりしなければなりません。 ちなみに母乳の出が悪かったため、生後1ヶ月半から母乳は止め、ミルクのみ。娘は非常に手がかからない子で、生後まもない頃からよく寝てくれるため、寝不足になったということはありません。 産後に体力をつけるためにこうしたらいいとか、体調を崩さないためのいい方法がありましたら、教えてください。

  • 本当に体調が悪いのか、体調が悪いふりをしてるのか?

    私は、自分が分かりません。 体調が悪い気がしても、私は体調が悪いふりをしているといつも思います。 先日もそう思いましたが、実際は風邪で、だんだん症状がひどくなり、熱が39度も出て、ついには小児喘息だった過去があるので喘息を引きおこしました。 自分では本当に体が辛いのか、辛い気がしているだけ(気持ちだけ)なのか、さっぱり分かりません。 体調が悪い気がしても何もどこも悪くないときもありますので。 体調が本当に悪いと分かるコツを知りたいです。 気持ちが鼻をずるずるいわせ、体を重たく感じさせるんだ、私は甘えているんだ、そう思います。風邪を引きはじめに治しておけば喘息までは行かないのに、今回も気持ちが辛いだけかと私は甘いやつと思いだめだと頑張ったら、本当の風邪でした。 コツはなんですか?

  • 体調がなんとなくすぐれません

    閲覧ありがとうございます。 新しい職場で働いてから体調がよくないです。 あまり体力がないので今はアルバイトとして働いてます。 でも、仕事の速さと正確さを要求されてるにもかかわらず覚えられなくて、同じミスをしたり時間がかかってしまいます。周りは明るくていい環境なのですが雰囲気に馴染めません。フレックス制の会社でなかなか相談したくても出来ません。 この前も今後について話す機会があったのですが、能力で選んだのにこれからも同じようなペースだと困ると言われました。社会人ならここで反省して頑張らなきゃいけませんよね。それなのにショックで自信をなくしてしまいました。 体調なのですが、まず眠れなくなり夢にうなされるようになりました。 それから胃がキリキリしたり、むかつきもあり、口内炎が繰り返しできて以前よりイライラして穏やかな状態を保つのも辛いので病院に行きましたがストレスと疲れが原因みたいで診断書の話も少しでました。 体調不調なことは上司に伝えましたが、これから忙しくなるので3月いっぱいまではひとまず勤めて欲しいと言われました。今月で契約期間は終わるのですが言いそびれてしまったのでそれは仕方ないとは思いますが正直この先も続けていくことに不安を感じてます。 また病院で相談しようと思いますが第三者からの意見も聞きたいので、よろしければ回答をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 新社会人です。体調を崩し始めてしまいました。

    大学を卒業して4月から働いています。 良い職場に恵まれて、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。 まだまだ至らない点は多くありますが、これからも働かせてもらいたい気持ちは強くあります。 それなのですが、近ごろ体調を崩し始めてしまって困っています。 ちゃんと仕事したいのに、満足のいく働きができず本当に悔しいです。 おそらくいつも気を張っているのが原因なのかもと思いますが、どうしたら緊張しなくなるのでしょうか。 三日間吐き気と戦い、そのうちの一日は耐え切れず仕事を早退してしまいました。その後も胃痛が続き、この暑い中ごはんがあまり入らず長引きそうで不安です。 新人で半人前のくせに体調まで悪くして給料かっさらうなんて… 不調が長引いているのが悟られないうちに元気になりたいです。 緊張のほぐし方、リラックスの仕方、安心の仕方、お腹に優しい一人暮らしごはん等なんでもいいので体調をよくするためのヒントをいただけないでしょうか。

  • 失恋によって起こる体調不良の治し方

    先日5年半付き合った彼女と別れました。 ショックで3日間何も食べれず(食べても吐いてしまいます)ほとんど寝ていません 空腹感はありません。動悸が続いてなかなか寝れません ただダルくて立ちくらみが多いです 初めて本気で付き合って来た人なので失恋でこんな苦しいのは初めてです 失恋の苦しさから解放される前に体が壊れてしまいそうで恐いです ストレスで食べても吐いてしまうのはどのように対処すればいいでしょうか? 友に相談しても一人になった瞬間に動悸が始まり胃がおかしくなります

  • どうしてこんなに疲れやすいのか?

    いつもお世話になっています。 私は治療して大体一年になります。現在も服薬を続け 通院もしていますが、結構病状は良くなってきた んじゃないかと思います。医師からも「病気としての 域は抜けた」と言われました。 私は現在高校生ですが、毎日学校に行って授業を聞く 体力はまだありません。普段買い物や用事ならば、一日程度ならある程度遠くまでも大丈夫になりましたが、それでもやはり疲れやすいようです。自分が緊張する場面では、後で起き上がれない位疲れてしまいます。家族にはその「疲れやすさ」が余り理解して 貰えず、学校を休むと「どうしてまた休むんだ?」と 言われます。先日も学校行事があって、久々に大勢の 生徒の中で半日を過ごしてきました。結果は案の定… すぐに体調を崩しました。 心と体が上手く合ってくれないのが、とても悔しい です。自分にイライラしてしまいます。 早く自分に体力が戻って欲しいと、いつも思います。 うつはちょっとずつ良くなると言って乗り越えてき ましたが、本当に体力が戻るのか心配です。いずれは 元気だった頃のように、また動けるようになりますか。ぜひご意見伺いたいです、お願いします。

  • 筋トレしたあと体調を崩すのですが、筋トレは続けるべき?

    無筋肉人間と言われる主婦40歳です。 もともとほとんど筋肉がないようなカラダです。 これではいけないと、最近筋トレを始めました。 といっても腹筋10回、背筋10回、スクワット10回だけ。これを3日に1回くらいしています。 体力のある人から見れば、たぶん筋トレとはいえないようなお粗末な内容ですが、私にはせいいっぱいで、けっこう疲れます。 汗をかくほどではありませんが(というか全然かきませんが)筋トレしたあくる日はぐったりして体調を崩してしまいます。 体調を崩すといっても、風邪のひき始めのように喉が痛くなったり、きつくてだるくてぐったりしているというくらいですが。 筋トレすると喉がいつも痛くなるし、とてもだるいので、「筋トレってもしかして免疫力下げるのかなあ?」なんて思ってしまいます。 なんだか私にとっては筋トレはカラダにいいのか悪いのかわからない状態なのですが、自分は無筋肉人間なので続けた方がいいでしょうか? 続けないとますます無筋肉人間になってますます体力なくなりそうな気もしてます。 私のようなケースの場合、筋トレしたほうがいいのでしょうか?しないほうがいいのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 振られたショックで眠れない

    先日彼女に他に好きな人ができたという理由で振られました。 それからショックで全然眠れなくなってしまいました。 このまえ体力の限界でようやく半ば無理やり眠れたんですが、ヘンな夢を見てしまいました。 「彼女と二人で仲良くしていたら、急に知らない男が出てきて彼女が笑顔でその男の元に走っていく」という夢でした。 毎日眠くて眠くて、寝たいんですけど正直あんな夢を見るくらいなら寝たくないです。 僕はどうしたら良いでしょうか? 何かいい方法があったらよろしくお願いします。

  • 体調不良が多い彼

    先日も似た質問をさせて頂いたんですが私達は付き合って1年半になります。毎日電話もメールもしていて仲良しだと思います。ただ最近デート前になると体調不良を理由に会えないことが増えてきました。体調不良だけど仕事には行くし病院行っておいでよっていっても病院には行かないし、、週1は最低でも会っていたのに最近はいつも体調不良で会えないし連絡も途絶えます。。先週も体調不良で会えず連絡も途絶えたから我慢できず、、本当に体調悪い?いつもデート前に体調悪くなるのはたまたま?会いたくない?と聞いてしまい大喧嘩… その後謝ってくれたんですが…私が小さい人間なんですかね?毎週毎週体調不良ってなりますか?