• ベストアンサー

結婚が決まった/決まりそうな友達との付き合い方

yukiinuの回答

  • ベストアンサー
  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.3

普通にお友達として今まで同じようにつき合って行けばいいと思います。 遊びたいときは遠慮なく誘えばいいんだと思います。 彼氏と会う、結婚式の準備など予定が入っていたら誘っても会えないと思いますが それはあなたよりも彼を優先させたとか、蔑ろにされたのではないので気にしない事です。 今回ダメならまた次回。それも無理なら「いつなら空いてる?」って聞いちゃえばいいんだと思います。 結婚していたって(彼がいたって)女友達には会いたいものです。いろいろ話を聞いて欲しいし 時には彼に言えない愚痴だって女友達だからこそ言えると言うのもあります。 私は既婚ですのが独身の友達との付き合いは気楽だし好きです。 既婚の友達よりも正直気楽かな~。(旦那の年収とか子供とか関係ないし) 結婚したって別に変わるわけじゃない(と私は思います)し 私は私なのに友達の方が引いちゃったら淋しいな~って私だったら悲しくなります。 今はまだ周りに結婚する友達もあまりいないかもしれませんが、これからどんどん増えてきますし いつかは質問者さまだって結婚を考えたりすると思います。 その度に友達を失っちゃったら淋しいじゃないですか。 せっかく、気の会う仲の良いお友達ですからこれからも大切になさってくださいね。 これからもつき合って行けば彼氏が出来た時、結婚して新米主婦や新米ママさんになったとき 頼れるいい先輩が身近にいるってとっても心強いと思いませんか?

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >蔑ろにされたのではないので気にしない事です。 そうですよね…。そう思いたいです。 …というのは、2人のうちの特に婚約しているほうの人は、旦那さんになる人と付き合いだしてからちょっと付き合い悪いなと思うようになりました。そのわりに「私はeasufの一番の仲良しだと思ってたのに」みたいなことを言ったりして、都合いいんじゃない?と思ったことがあるんですよね(^_^;)。まあ先に質問文でも述べておりますように、彼女の中での友達に割く時間の割合は減っているのでしょうから、仕方ないのでしょうけれど…。 >結婚したって別に変わるわけじゃない(と私は思います)し 私は私なのに友達の方が引いちゃったら淋しいな~って私だったら悲しくなります。 実は、既婚の先輩に「どう付き合っていけばいいのでしょう?」と相談したことがあります。先輩は「結婚したとしても、今までと同じように誘ってくれたら嬉しいと思うと思う」と言ってくれました。 私は2人の相手もよーく知っていますし、カップル+私、という3人で遊ぶこともままありますから、きっと彼女たちが私と遊ぶと知っても嫌な顔はしないと思います。 ですが、彼氏すらいない私と、結婚することが決まっている友達、結婚を約束した相手のいる友達…という、人生において違うステージにいる人と、これからもうまくやっていけるのかが心配です。例えばですけれど生活についての悩みがある人と、恋愛がうまく行かない人、この人と結婚していいのかしら…という人では、どうしたって話が合わなくなっていくのでは、と思うんですよね。そう思うと、やっぱり私は遠慮してしまうんです。それぞれ大変なんだろうし、誘わないほうがいいのかも…と。 いつか私が結婚して、そのときに歩み寄れるようになるのかも…と思うのですが、そのころには時すでに遅し、になっているような気もしていて。 彼女たちは本当に気が合いますし、一緒にいて楽しいです。一緒にいて、楽しくなかったことなんて一度もありません。でも、彼女たちだけが私の友達の全てではないのですから、彼女たちとの付き合いも大切にしつつ、他の友達とも会う機会を増やしていけばいいのかな…と、思いました。

関連するQ&A

  • 30代以上の独身者はどういう友達がいるのですか?

    40代の独身女性です。 恥ずかしい話ですが、ずっと独身で今は彼氏も友達もいないです・・・。 知人の30代の独身女性も彼氏も友達もいないって言ってました。 結構こういう人って多いのかなって思ってしまいました。 学生時代の友達とかって疎遠になってしまいがちですよね。 少しいたけど、結婚したら旦那と子供の話が多くてついていけなくなりました。 会社とか習い事の人たちでもプライベートで会うほどにはならないし・・・。 だいたい30代以上で独身同士で一緒に遊びに出かけている人ってイメージがないんですけど。 30代以上の独身者(結婚歴なし、子供なし)の人ってどういう友達がいるのですか?

  • 結婚について

    結婚について こんにちは 私は社会人一年目の男(23歳)です 私の今の人生設計として、 仕事をがんばり、一人前になることを 目的に頑張っております。 また、自立した大人になりたいですし、 カッコいい大人になりたいです(ナルシストじゃありません) ここから、本題ですが、 社会人になると、結婚というものを考えてしまうと 思います 人と話しても、その事で話題になります 私は正直結婚して所帯を持ちたいとはあまり 思いません 正直、女性が苦手(怖い)だからです ただ話すだけなら良いのですが、一緒に過ごすのは いやです 私は、友達は少ないし、彼女なんていません (会社内では、コミュニケーションは良好なほうで、気軽に絡まれたりしますし、協調性はあるほうです) 休日は、一人で過ごしてます 私は、人と表面上はうまく付き合えるが、深い付き合いになると厳しいということです 私は、今の状況で満足していますが、他の人はあまり良く思ってないみたいです まだ人生の最終的な目標はまだ立ててないですか、 正直結婚して、女性と所帯を持ちたいとは思いません 恐らくこのままいけば、出会いはなく、独身を貫くでしょう(私の会社は、男だらけの会社) 私は、それでも一向に構いません 周りから、うるさく言われても気にしません 独身貫くならこうしたほうが良いとか何かアドバイスありませんか? あと、周りに彼女作れとか結婚しろっと言われても上手くかわす言い方はありませんか? よろしくお願いします

  • 晩婚化の世の中ですが、30歳を超えて結婚していない女性をどう思いますか?

    私はあと数ヶ月で30歳になります。まだ独身で、彼氏もいません。友だちの中には結婚していて子どもが2人いる人もいます。今の世の中晩婚化なのであまり気にしない人もいるかと思いますが、30歳を超えても結婚しない女性はどう思われるのでしょうか?

  • 30代後半、友達いますか?

    30代後半の独身女性です。 最近、すごく寂しい気持ちが襲ってきます。 正社員で働いてますが、 彼氏はいません。 友達もほとんど結婚し、 いまは子育て中。 だから、なんか会いたくないし 連絡もしなくなりました。 会社の友達は、いません。なんかプライベートを 話したくなくて…。 実家暮らしで 両親はいます。 ただ、この先、一人で暮らすと考えたら、 気がおかしくなりそうで…。 30代以降の独身の皆さん 毎日何を考え生きてますか? 土日は何してます? 新しい友達は、どこで出きるんでしょうか? 本当は。彼氏が欲しいけど なかなか出合いがなくて 毎日辛い日々です

  • 結婚式へ招待する友達について(長文です)

    20代女性です。 来年の3月に結婚する予定なのですが、その際に招待する友達について悩んでおり、ご意見を聞かせてください! 悩んでいるのは、2年ほど前まで、10年近く仲良くしていた友達(2名)についてです。 自分にとって一番の親友と呼べる大切な友達だったのですが、社会人になってから疎遠います。 その前からずっとなんとなく通じ合えない気持ちを持っていて、疎遠になったのも、目立ったケンカこそしていませんが、お互いにもう付き合いたくない、と思った結果だと思っています。 社会人になってから私に彼氏ができたこと、彼女のうち一人が失恋した(らしい?)こと,私自身が仕事が忙しく精神的にまいっていたことなど、いろいろなことがきっかけになって、今はほぼ断絶状態にあります。 私も二人の態度にすごく傷ついて関係を絶とうと思ったし、おそらく彼女たち側でも、私がマメじゃなかったりあまり積極的に二人と会おうとしないことなどに不満をずっと持ってたようだったので、今の状態になったのはもうしょうがないと思っています。 ですが、自分の中に「前みたいに深く付き合うことはできなくても、たまに会ったりできるくらいに戻れないだろうか」という気持ちがあって、そのきっかけにできないか、という思いがあることに、招待客選びの中で気づきました。 学生時代をほぼずっと一緒にすごしてきたし、共通の友達も多く、彼女たち以上に長い時間を過ごした人はいません。 ですが、彼氏が私にできたときも「自分達に何も話さない」と言われたり話すと聞きたくなさそうな態度だったり、彼に会わせるとあからさまに会いたくなかったのに無理やり会わされたという態度だったりで、何を言っても「何か言ってるよ」と笑われている気分でした。 それを考えると、二人はお祝いしてくれないかもしれない、と悩んでいます。 (素直にお祝いをしてくれる姿も、「誘われても困る」「誘ってくる神経がわからない」と悪意を持った対応をされる姿も両方を想像できてしまいます。) みなさんだったら、どう考えられますか? ご意見をお願いします。

  • 彼の友達の結婚式の2次会に出席します

    付き合って5ヶ月の彼(28歳)の友達が結婚するので その友達の2次会に一緒に 行こうって誘われました。 彼の周りはほとんど結婚してる人が 多いので、一人で出席するのも寂しいし 一緒に行こうって言ってきたのですが 彼の周りはほんとうに独身が ほとんど居なく この2次会に出席して 意識してくれるかなぁ。。なんて 思うのですが どうでしょう? それとも意識してくれてるから誘ってくれるんでしょうか? 男性女性の意見御願いします^^ 2次会に一緒に行こうってどういう気持ちでしょうか?

  • 友達に結婚する事を話したのですが・・・。

    年内に結婚式をしたいなと思っているものです。 結婚式には友達にも出席してほしいなって思ったので結婚する事を話しました。 学生時代からの友達で今も年に数回みんなで集まってご飯を食べたりする中です。 その中に1人ちょっと苦手な人がいます。 必ずグループの中心にいないと気がすまない子というか・・・。 みんなで集まる時は話すけど2人では絶対合わないような関係の友達です。 みんなに招待状を送ろうと思っているので、1人だけ招待状を送らないのも後で何か言われるかな?と思って結婚式の話をしたまでは良かったのですが・・・。 その苦手な友達は、私が先に結婚する事が気に入らないようで他の友達に私の事を色々言ってるらしいんです。 数年前にその友達グループで合コンに行った事もあったんですが、私の方が先に誰かと仲良くなると気に入らないんです。 仲良くなった男性の事を外見がどうのとか、職業がどうのとか私に聞こえるように回りの友達に陰口を叩いたりした事もありました。 それでも、その友達がその中の男性から電話番号を聞かれたとすごく得意げで・・・。 この友達は理想がすごく高いんです。 自分の彼氏になる人は大卒で一流企業に勤務している人か公務員でないと嫌とよく言っています。 これが偶然ですが、友達の理想にかぶるような人と結婚する事になってしまったんです。(大卒公務員) それが、その友達がもっと私の事を気に入らないようで・・・。 私は、学歴とか収入とかあまり気にしない方です。 一緒に居て気の合うのが一番と思っているので・・・。 昔の彼氏もそんなに学歴が高い人ではなかったし、小さな会社に勤めていたので彼氏がいる事がその友達にバレても、友達は『ふふん。』みたいな感じでした。 それが、今の彼氏と家族の進めでお見合いしうまく行き結婚する事となったのですが、苦手な友達が他の友達に私の事を何と言われているかとても不安です。 友達の招待をどうしようか迷っています。 いっその事、友達を全員招待しない方がいいんでしょうか?

  • 友達の結婚式(ご祝儀について)

    近々、友達の結婚式があります。 ご祝儀をいくら包もうか悩んでます。 友達と私の関係は学生からの付き合いで5年ほどでしょうか。 ちなみに私は20代前半の社会人ですので1~3万を考えています。 (2万はよく無いと聞いたことがありますが、どうなんですか?) あと問題が…私の場合、彼氏同行です。 彼氏は20代前半の社会人で友達と面識は1度だけ。 良かったら来てといわれたので参加することになりました。 この場合のご祝儀は…?私と合わせて同じ額が良いんでしょうか? または2人の名前を並べて1つの袋で例えば5万とかいうやり方は どうなんでしょうか?こうゆうやり方は夫婦じゃないとおかしいですよね?

  • 26歳の彼氏に結婚について聞いても良いのでしょうか

    【私と結婚を見据えて付き合っているのか、  彼氏にちゃんと聞いても良いと思いますか?】 アドバイスをお願いします。 彼氏26歳、 私24歳です。 付き合って2年経ち、(出逢って6年) お互い社会人3年目になりました。 今は週末同棲というような感じです。 私は27歳ぐらいで結婚できたらいいなと考えているので、 凄く焦ってはいませんが、そんなに余裕があるわけでもありません。 (やっぱり30前に一人目を産みたいです。) 彼氏はというと、 30歳ぐらいで、誰かと結婚するつもりはあり、子供も欲しいと言います。 ただ、その相手は「私」と言ってはくれません。 「私と結婚する可能性がないわけではない。」というような言い方をします。 つまり、私との将来を見据えて付き合っているわけではないのです。。。 私は彼氏と結婚したいと思って付き合っていますし、 結婚を考えられない相手とお付き合いしている時間は正直ありません。 (こういう言い方はあれですが‥) 彼氏には 「もし、私とは絶対に結婚することはない」と思っているなら、 付き合えないからちゃんと言ってね。と伝えてあります。 まだ数年は結婚しない。という友だちカップルは何組もありますが、 みんな、すぐにはしないけど将来的には結婚するつもりでお互い付き合っている。 という状況です。 結婚しようね。とか言ってるわけではなくても、お互いそのつもりでいるな ってわかると思います。 だから、「結婚はー?まだしないの?」とか聞いても「んーまだかなー」という答えになります。 彼氏の場合は、別に私と将来結婚するつもりで付き合っている んじゃないので、 友だちに「結婚しないの?」と聞かれると、「私と結婚しようとか考えてないと思う‥」 という答えになってしまいます。 彼氏と、結婚や出産の話はたまにしますが、あくまでも“それぞれの”話です。 例えば 「子供産んでも、パパ・ママじゃなくて名前で呼び合いたいけどやっぱ難しいのかな~」 とは言いますが、 「子供産んでも、名前で呼び合いたいね」 などと、私たちが結婚する前提の言い方は出来ません。 また、「ずっと一緒にいようねorいたいね」ではなく 私は「ずっと一緒にいたいな」という言い方をします。 彼氏は、私とずっと一緒にいたいとは思ってないだろう という気持ちからです。 まだ社会人3年目で、仕事も毎日遅くまで本当に忙しいので、 結婚なんて考えられないのはわかります。 同学年の男の子も、「30歳ぐらいでいいかな~」と言っている人が多いので、 26歳で将来のことなんて、考えてないんだとは思います。 でも、社会人として2年付き合ってきて、将来のことを考える私のこともわかってほしいです。 冒頭にも書きましたが、 私と結婚を見据えて付き合っているのか、ちゃんと聞いても良いと思いますか? やっぱり『重い』となってしまうんでしょうか。 ただ、25歳の女性なら、このような気持ちになる人が多いとは思うのですが。。。 また、見据えているようなことを言ってくれない のは、私と結婚する気はない からなのでしょうか。。。 「何年後になるかまだわからないけど、結婚する気があって付き合ってるよ」 というような言葉が聞けたら、凄く嬉しいし、このまま付き合っていけます。 「結婚するかもしれないし、しないかもしれない」というような感じだったら、 このまま付き合っていくのは、リスクが大きいと思ってしまいます。 私は彼氏が本当に大好きなので、別れたくはないですが、 もし27歳ぐらいでポイってされたら‥と思うと、考えなゃいけないと思っています。 もちろん、今は結婚する気でいても、この先何が起こるかはわかりません。 でも、「(何もなければ)結婚しようね」という状態と、「結婚する可能性がないわけじゃない」 は、全然違うと思います。 長文・乱文読んで下さりありがとうございました。 男性からのご意見や、女性からのアドバイスなど コメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 30代前半ですが結婚がわかりません

    なるべく状況がわかるように細かく書いたため長くなっています。すみません・・。 私は30代前半(会社員)で今半年以上付き合っている2歳下の彼氏(会社員)がいます。その人と付き合う前に出会いを探していた頃は、次付き合う人とは結婚したいと思っていたので慎重にもなっていたし、なかなかいい人に巡りあうこともできず、このままずっと独身なのかなとも思っていました。 今の彼氏とは合コンで出会い、初めは全く惹かれることもなくみんなで遊ぶならいいけど二人ではちょっと・・とゆう感じでした。でも強引な誘いに断れず悪い人ではなかったので二人で会っていくうちに一緒にいるのがとても楽で自然とこの人と付き合うようになりました。(彼氏はもてる外見ではないですが常識的な考え方ができ優しくしっかりしています) その時はっきりと結婚を意識したわけではなく、二人の年齢的にも付き合うタイミング(彼氏もなかなかいい人がいなかったみたいで)などから、漠然ではあるけど結婚を考えていたと思います。 付き合う前が強引だったのもあり彼氏も年下とはいえ30代で世間一般的には結婚を考える歳であると思うし、付き合う前には自分も結婚を考える歳になったみたいなことを話していたので自然に結婚へ向かうように感じていたかもしれませんが、付き合い始めて一向に結婚の話はでませんしずっと一緒にいたいとか漠然とした話も全くありません。それが少し前から気になり悩みとなってきました。私は性格上、自分から甘い言葉を話したり結婚の話をすることはできません。彼氏も同じかもしれないせいかとも思います。 で、自分がそんなに結婚をしたいか考えてみるとわからないんです。ただ子供を産む年齢からもう結婚しないといけないとははっきり思うんですが、いまだに心の準備ができていないので相手がどう思っているかもわからない状態でとても自分から結婚したいとは言えません。相手から求められたとしても迷ってしまうくらいかもしれません。 相手との今の関係は、頻繁に会いますが楽しく仲良くほとんど問題はありません。違和感なく長時間一緒にいられる相手は滅多にいないでしょうし出会いも限られた中で二人が出会えたことはとても貴重なことで、もし別れてしまったらこの先こんな風に付き合える人はいない気もします。 彼氏も同じように感じてくれているかとは思うんですが、全くそういう話はしないのでただ今が楽しいだけで付き合ってるような将来のことを全く考えていないような気もします。そう考えると将来を考えてもらえないと自己嫌悪になったり、いい歳なのに将来を考えない彼氏が幼稚にみえたり・・どうしていいかわからなくなってきます。今の関係は楽しいですが、どこかすっきりしません。 自分がどうしたいかわからないのに、相手にどうこうゆうのもおかしな話なんですが、彼氏が将来のことを考えないなら別れるべきとも思うし、もう少しこのままでもいいかとも思うし、でももっとダラダラと付き合うことになってしまうことも怖いし・・こんな優柔不断な私はこれからどうすればいいのでしょう?30代男性の方は結婚をどんな風に考えていますか? 私の気持ち彼氏の気持ちが分析できる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。