• ベストアンサー

画像をロックしたい

ryo-3の回答

  • ryo-3
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.4

みなさんが答えられている通り、やはり画像をHPにのっけるかぎり流用させないようにするとうのは、見る人の良心に訴えかけるしかありません。 キーボードには「Print Screen」というキーもついている通り、画面をそのまま画像データとして保存することが可能です。 これはどうしても防ぎようがありません。 右クリックをさせないようにして画像を保存させないようにしても、同様です。 対策としては、 無断転用をしないようにしてください。 などのように注意書をするのが一番だと思われます。 著作権侵害が大きな問題となっていますから、これからさきは対応されるようにはなるのではないだろうか?と、(陰ながら)思っています。 しかし、めげずにHP作りを頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • Apacheの画像が表示できません。

    Apache1.3.27のIndexで、 Test0904-01-pbg4.jpg というファイルをクリックしたりURL指定しても 表示できません・・ Test0904-02-navison.jpg というファイルは表示できるにもかかわらずです。。 HTMLを作成して、image srcタグで指定しても他の 画像は表示できますが、この名前の画像だけ表示 できないです。 IEで右クリックし対象をファイルに保存した後は、 画像が見れるのですが・・ こんな現象にあった方いらっしゃいますか? パーミッションは全て同じ、同じパスにある画像 なのになんで、1つだけ見れないのか・・(T_T)

  • firefox等ブラウザでのファイルの保存は?

    HTMLで記載された下記のスクリプトをサーバにおいて、 IEでアクセスして右クリックすると「対象をファイル保存」がでます <p>(1)abc・・・<a href="abc.txt">ここを右クリック</a></p> これをfirefoxとかOperaブラウザでみた時に 「対象をファイル保存」という項目がみあたりません まず、これらのブラウザでhttpでのダウンロードはできるのでしょうか できるのであればどのようにすればダウンロードできるのでしょうか 今日、IEのダウンロード制限が2GBだと聞きました 4GBをこれでダウンロードさせたいので、とりあえず、ブラウザを代えてみようかと 思っています よろしくお願いします。

  • xlsファイルをダウンロード

    HTML中に拡張子xlsファイルのリンクを貼ると、ブラウザはExcelファイルと認識してExcel形式で開いてくれます。 それを、敢えて「ダウンロードダイアログ」を出すようにできますでしょうか? もちろん右クリックで「対象をファイルに保存」すればできますが、クリックのみでやりたいのです。 IE5.5 SP2 です。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「クリックして表示される画像が、右クリックでは保存できない」設定

    リンクをクリックすると、別ウィンドウが開いて画像が表示されるページがあります。 (ソースは<a href="○○.jpg" target=_blank>●●●</a>です。) ブラウザはIEを使っているのですが、 リンクを右クリックし、「対象をファイルに保存」を選ぶと、 ○○.jpgではなくて403.htmが保存されます。 おそらくサーバ側でそのような設定をしているのではないかと思うのですが、 Apacheの場合、どのようにすれば上記の環境になりますが?

  • 右クリックでの画像保存

    検索してみたのですが有効な解決方法がわからなかったのでご存知の方は教えてください。 ブラウザからインターネットを閲覧していて、写真やフリーのWeb素材を保存したい場合は、画像の上で右クリックをして「名前をつけて画像を保存」を行いますよね? その際、元画像がJPEGだろうとGIFだろうとなぜか全てがビットマップになってしまいます。ファイル名も「無題」となってしまいますので、なにかブラウザが悪さしてるのかなあ?とも思っています。 そのページは特に右クリック禁止とかしているわけではなく、私の端末のみで起きている事象のようです。 OSはWindowsXP、ブラウザはIE6です。 有効な対処方法をご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IE7で画像が保存できません

    OSは『Windows Vista Home Premium』、ブラウザはIE7、セキュリティソフトはノートンを使用しています。 IE7で表示したサイト上で画像を右クリックして保存しようとすると「アクセスが拒否されました」というメッセージが表示され、保存できなくなってしまいました。 そのサイトの画像は今まで何度も右クリックで保存していたので、ブロックされているとは考えにくいです。 保存できないことに気付いたのは昨日の夜です。 PCの設定を特にいじった覚えはありません。 ちなみにFireFoxだと保存できます。 IE7になにか問題があるのでしょうか。 知っている方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ブラウザで画像が保存できないページ

    ブラウザで画像が表示される場合,たいていは画像の上を右クリックして「名前を付けて画像を保存」をすれば保存できますよね。 でも最近右クリックでメッセージボックスしか出ないものもあります。 しかしながらそのようなページでも「ファイル」-「名前を付けて保存」でデータを丸ごと保存できますし,それでもダメな場合でも「インターネット一時ファイルのフォルダ」を探せば出てきますよね。 ところが一時ファイルにも画像を保存してくれないページがありますが,どういう仕掛けになっているのか分かりません。 具体的には以下のページなどです。 ↓ http://www.glamourgirlsofthesilverscreen.com/showpic.php?id=59 このページにはサムネイルが上に6個並んでいて,それをクリックすると下に拡大表示されます。 一番左の写真のみ保存ができるのですが,あとの5個は一時ファイルにも保存されません。 何かよい方法はありませんでしょうか。

  • 画像保存を禁止する方法

    ブログでよく写真を載せるのですが、 その写真を保存されるのが嫌なのです。 右クリックを禁止することまでは出来るのですが、 画像の上にカーソルをのせると保存のアイコンが出てしまいます。 そのアイコンを表示させない、又は 保存させない方法やHTMLタグありませんか???

  • 画像が開けません。

    職場の環境はWindowsNTです。オフィスは2000で ブラウザはIE6.028です。 フォトエディターとビュアーがインストールされてなくて 又CDが紛失のため再インストールが出来ません。 今まではフリーソフトで右クリックで保存した画像を開く時は画像をダブルクリックするとインターネットエクスプローラで画像が開けました。 画像はgifファイルです。 全部開けないならわかるのですがjpgのファイルは今まで通りIEで開けます。 なのにgif画像のファイルが開けなくなりました。 ファイルのアイコンも今まで額縁にペンがささったアイコンだったのに 見たこともない黄色い絵のアイコンに変ってます。 WinNTの為右クリックしてもアプリケーションで開くの メニューも見当たりません。 ペイントで開いて保存しなおそうとしましたが、 ペイントでもエラーメッセージがでて開く事ができません。 IEのファイル→開くで参照して画像を開こうとすると エラーメッセージがでた後何とか画像が開けますが 保存し直しても又同じくダブルクリックでは開きません。 ダブルクリックするとネットスケープコミュニケーションで開くような英語のメッセージが二つでてきて いくら参照しても開く事が出来ません。 又このネットスケープコミュニケーションは もうアプリケーションの追加と削除からアンインストールしてしまいました。 自分の知ってることは試してみましたが さっぱりわかりません。 何とかIEから画像を開けるようにしたいです。 是非教えてください。

  • JPEG 画像を保存する作業を自動化

    Web 上の JPEG 画像を保存する作業を自動化する方法を教えてください。 1時間毎に更新される画像を連続的に保存する作業を. HTML と Javascript で作ろうと考えています。 いちいちブラウザ上で画像を右クリックして、 手動で保存を繰り返す必要をなくしたいと思います。 画像がロードされる際に、 特定の位置に表示される jpeg ファイルのみを自動的にローカルディレクトリに 保存させる方法があれば、教えて下さい。 もし自動的にそのような保存が困難であれば、右クリック操作をせずに、 単純にボタンを一回だけクリックすることで、 特定の位置の画像を保存させる方法があるかどうかをお教え下さい。 よろしくお願いします。