• ベストアンサー

原油価格 2013年まで値下がらない?

omegerの回答

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

>原油価格の想定値 >の単位は、100Lですか?バレルではないですよね? 価格の単位はドル/バレルです。 ちなみにWTI原油を1年前と比べると、 2007年1月は55ドル/バレル→2008年1月は93ドル/バレル、 2007年5月は63ドル/バレル→2008年5月は125ドル/バレル、 2007年7月は74ドル/バレル→2008年7月は140ドル/バレル台の推移? と、前年同期比約2倍近く、1年の上昇幅は過去最大級となっています。 一方、国際エネルギー機関(IEA)は今年の需要の伸び率は過去6年で最低と予想しています。 >1974年、79年が第1,2次オイルショックでしょうか? 第一次石油ショックは1973年末から1974年にかけて、 第二次石油ショックは1978年末から1979年にかけてで、 本格的な影響が出たのは翌年の方になります。 1986年や1998年には逆に原油暴落も起こっています。

関連するQ&A

  • 昨今の株価下落が原油価格下落が原因って話だけど

    大手マスコミの解説によれば昨今の株価の大幅下落の原因は原油価格下落にあり、原油価格下落の原因はサウジvsイランの値下げ合戦と中国の需要縮小によるものと解説しています。 ですが原油価格は、2014年中頃バレル100ドルから2015年初頭にはバレル40ドルほどにまで大幅下落しています。ですが株価はつい数ヶ月前まで堅調でした。 昨今バレル50ドルからバレル30ドルに下落したことを受けて、日本株は20,000円から16500円ほどに大幅下落してます。 なんで2014年からの原油暴落ではほとんど影響がなかったのに、2015年末の原油価格下落では日本株が大幅に下落することになったのですか? ?

  • 需要、生産量について

    いま 1990年から2007年のインドと中国とブラジルの小麦、石油の需要量の変化 バイオ燃料の生産量の変化を調べているのですがなかなかいい資料にたどり着けなくて困っています。どんな資料を見ればいいかアドバイスをくださいおねがいします

  • エタノールについて

    エタノールについて ブラジルは、サトウキビのしぼりかすを発酵させて年に約1000万トンのエタノールを生産し、自動車燃料に使っています。年間どれだけのガソリンを代替していることになるでしょうか? ディーゼル油の燃料1kgの発熱量:48MJ/kg エタノールの燃料1kgの発熱量:30MJ/kg です。 導出過程を丁寧にお願いします。 小学生でもできる問題なんでしょうが、自分はできないので分りやすいやり方で教えてください。

  • 石油が70年後、無くなる?

    以下のような記事がありました。 ちょっと今年の値上がりは異常です。 これは中国やインド、ブラジルなどの発展、人口増加によるものですが 極めて危険な状態では? 恐らく、残り20-30年などになればさらに値上がりしてしまうでしょうし、紛争も起こる可能性が高まる。 ただ、他の資源が出てくるでしょうが、クリーンで実現可能そうなエネルギーはあるでしょうか。 私が最も言いたいことは、もっとアメリカなり、日本がそれ相応の対策を取るべきということ。 日本の環境対策も大してお金をかけてやってないのが現状。 知ってのとおり、石油は今の文明に欠かせないエネルギー。 このままいけば枯れるのは明確。 車・バスが無くなったら何を使うでしょう? アメリカは特に車社会であり、電気自動車が主流となるのか。 自転車が最もクリーンだとは思います。 また、昔は車でなく、日本でも馬車が使われていたようですが、非常に手間で高価。 自転車の次にクリーンなものは、電車ではないでしょうか? 電力を消費しますが、大量に人を運ぶので効率は良さそう。 電力も原子力だけでなく、30%くらいは石油も使っているので、 石炭をより多く使用することに? 石炭はCO2を撒き散らす?しかし今は軽減できるかもしれない。 何にしても、包装材など無駄に消費しているようにしか見えなくなってきたこの頃。 でもこういうことは今の私のように暇人しか考える暇が無い。 まぁ、新エネルギーに期待しましょう。 ---------------------------------- http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt61/20071129AS1D2907T29112007.html (11/29)世界の石油生産、68年後に枯渇・石鉱連、予測11年早まる  石油鉱業連盟(椙岡雅俊会長)は29日、世界で生産できる石油があと68年で枯渇するとの見通しを発表した。石油埋蔵量などをもとに2005年末時点で試算した。前回調査の00年末時点ではあと79年だったが、アジアの経済発展などを背景に石油生産が拡大。資源消費が従来予想を上回るペースで進んでいることを反映して枯渇年数は11年早まった。  中東やアフリカ、南米などで新規油田の開発が進み、生産可能な石油の量(原油と天然ガス液の合計)を示す確認埋蔵量は1兆1138億バレルと5年前に比べ20%増加。05年末までの累計生産量は1兆196億バレルで16%増えた。  ただ今後の技術進歩で開発が可能になる油田や未発見油田などを含めた石油の総量は約3兆バレルで変わっていない。生産の可能性がある資源量が同じにもかかわらず生産が加速しているため、枯渇までにかかる年数が短くなった。

  • 原油価格はなぜこんなに上がったの??

    父が個人タクシーをしているもので、プロパンガスまで上がる始末。おまけに、都市ガスまで・・・。一体原油、石油、天然ガスの取引市場がどうしてこんなにまで上がっちゃったんでしょうか??詳しい方教えて下さい。

  • 原油価格ですが

    原油の価格の高騰が続いています。 何故これほどまでに原油の価格の高騰が続いて要るのですか? これから先原油の価格の高騰は続いて行くのでしょうか? 後原油はいつ頃無くなってしまうのでしょうか?

  • 原油価格

    原油価格の上限を教えてください

  • 原油価格

    ニューヨーク原油価格が下がっているのに、スタンドでは上がり続けています、 原油価格が市場に反映するのは何週間遅れなのですか?

  • 原油価格について

    最近原油価格が上昇してきているみたいですが 何が要因なのでしょうか。また今後の推移はどうなるのでしょうか 原油価格が上昇することにより、他にどういったことが波及するのでしょうか。

  • 原油の適正価格

    都内某私立大学商学部の3年生です。今度「原油価格高騰の真因」を調べております。地政学的リスク、中国・インドの需給逼迫、ピークオイル論を材料として投機や年金基金等が市場規模に対して大量に流入しており価格が高騰しているということまでは分かったのですが、投機やデリバティブなどを考慮に入れない、純粋な需給の面からアプローチした際の原油価格を知りたいのです。 無学なので見当違いのことを質問しているかも知れませんが、よろしくお願いします。計量経済学?などを駆使するのかも教えていただけると助かります。