• 締切済み

認知されていない子どもの社会保障

不倫相手との間に子どもが欲しいと思っています。認知はもちろんのこと,養育費等も望んでいません。認知をされていない子どもにも社会保障は受けられるのですか?

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 はっきりと申し上げると、父子家庭と比べて、かなり恵まれています。 ・児童手当   小学校修了前の子を養育しているだけが要件 ・児童扶養手当   未婚の母の場合も一定所得に満たない場合は、子が18歳に達する年度の3月まで受給可  その他自治体によって、資金貸付や医療費軽減制度等があるケースがあります。本当に苦しい場合は生活保護も申請可能です。父子家庭よりは、同情的に見てもらえるでしょう(それでも却下される場合は、実際になんとかなる場合だと思います)。  自治体のホームページに説明がある場合が多いです。また市区町村役場には相談窓口がある場合がほとんどだと思います。  余計な話かもしれませんが、子供を持つ前に手に職をつけて、援助を受けなくても生活できる体制を整えることが、大事だと思います。看護師等女性が主な職にも、就職が比較的容易で平均以上の収入を得られる職もあります。  参考URLに厚生労働省ホームページの子育て支援に係る部分のURLを記入します。母子家庭支援についても、ある程度書かれています。お住まいの自治体の情報とあわせてご覧ください。  なお、設問の道徳性その他については、申し上げたいことが多くありますが、特に記入はいたしません。今の時代、結婚を望む好男子にも独身は少なくありませんが、記入しても考慮もされないでしょうから。  大して収入がない男性に対して、養育費・慰謝料その他で生活が困難な状態に追いやる(その上、子供に面会させない)ような女性が多いことを考慮すると、比較的良いのではないかとは思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/index.html
回答No.1

非婚の2児の母です。 認知していませんし養育費ももらっていません。 戸籍に「非嫡出子」と記載されていることくらいで今は特に何か不都合は感じていません。 社会保障ということですが、児童手当は普通に受けています。 収入次第では、母子家庭某なども受けられるようです(うちはダメでした)。 自治体によっては母子家庭用の住宅もあります。 医療費も自治体によりますが、ある程度の年齢までは無料なのも普通に同じです。 医療保険や学資保険の類は、これも普通に自分で入ります。 こんなところでしょうか。 社会保障って他に何がありましたっけ?

8787211218
質問者

お礼

ありがとうございます。不倫への批判が真っ先にくると思っていたので,感謝です。 収入面でも気持ちの面でも私には何の不安もありません。社会保障が受けられるということは,夫婦間で生まれた子どもや認知されている子どもと同様の権利(遺産相続等は別として)が与えられているということですよね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう