• ベストアンサー

コーヒー粉末の濾過機

コーヒーを入れるときは、茶色い紙の上からお湯を注ぐと思います。 その、茶色い紙をなく、容器に粉末を入れてそのままお湯を入れると コーヒーが下に注がれる、というような容器があると思いますが、 その容器の名前は何というのでしょうか? また、どこに売っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

>コーヒーが下に注がれる ではないけど、ペーパーレスの容器です 「コーヒープレス」 http://journal.mycom.co.jp/series/coffee/001/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nttxinc
  • ベストアンサー率44% (262/585)
回答No.2

セラミックフィルター 有田焼のもあります。 金属製のゴールドフィルターというのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63733
noname#63733
回答No.1

millecafe でしょうか 『1000回使えるコーヒーフィルター』でも沢山ヒットします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドリップコーヒーって、粉末を食べても大丈夫?

    ドリップパックコーヒーで、お湯の注ぎ方が下手で、中身のコーヒー豆(粉末)をこぼしてしまいます。 その際、カップに入ってしまったそれは、一緒に飲んでしまっても大丈夫なのでしょうか? 再度、茶こしで取り除くこともするのですが、当然冷めてしまいおいしくなくなってしまうので。

  • 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコ

    【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? なぜインスタントコーヒーの珈琲豆の粉末はお湯に溶けるのにドロップコーヒーの珈琲豆の粉末はお湯に溶けないのでしょう?粉末の何が違うのか教えてください。

  • コーヒーサイフォンのお湯がさがらないのはなぜ?

    コーヒーサイフォンのお湯がさがらなくなるはなぜでしょう? 普段、特に問題なくサイフォンでコーヒーを淹れていたのですが、数日前から突然上にあがったお湯が、途中から下にさがらなくなってしまいました。 フィルターは紙で、毎回交換するものです。 どのような問題が考えられるでしょうか?

  • 泡立つ粉末コーヒー

    よく、泡立つタイプの粉末コーヒー(ネスカフェのカプチーノなど)を飲みますが、あれってどうして泡立つんでしょうか? 飲むたびに気になってしまいます。 1回分の量もびっくりするくらい多いですよね・・。

  • 粉末ココアなど1杯分を入れる容器

    1杯分(マグカップ)の粉末のココアなどを少量入れる密閉容器を探しています。 もうだいぶ前からいろんなお店をあたっていますが、1杯分となると、小さい容器で、なかなかピタリとくるサイズがありません。 「こんなのどう?」という製品があったら教えてください。 足を運ばずに、ネットで注文できるなら、願ったりかなったりです。 たくさんの量の粉末を収容する容器は求めていません。家から1杯分だけ(←ここが重要です)仕事場へ持っていき、パッとカップに入れ、さささっとお湯を注いで飲みたいのです。また、1杯分用に包装された粉末飲み物もありますが、自分の好みに混ぜて(コーヒー・ココア・クリープ・砂糖など)もっていきたいのです。 どなたかお奨めの容器があったら情報をください。

  • オフィスの給茶機の粉末コーヒーについて質問です。

    給茶機の粉末コーヒーって、あまりおいしくないですよね・・・。 そこで、これは美味しい、まあまあという粉末コーヒーがあれば 是非教えて下さい。 ちなみに私のオフィスでは、ネスカフェのエクセラを飲用してます! あまり美味しいとはいえませんが、これといって他にないので 今まで変えずにきました。 この際みなさんに教えてもらおうと思いまして。 よろしくお願いします!!

  • コーヒーや紅茶に入れるミルクみたいな粉末

    コーヒーや紅茶に入れるミルクみたいな粉末がありますがまずい気がします。 牛乳をこの粉末みたいに粉末にできないんですか?

  • 粉末クリープ入りコーヒーの飲み過ぎと体重について

    粉末クリープ入りコーヒーを一日3~4杯ほど飲んでいます。コーヒーのみについては、インターネットで調べると健康には良いとかかれていますが、クリープなどを入れたコーヒーについては、健康によいのかわかりません。最近体重も増加傾向(+2kg/年)です。1回に使用するコーヒーおよび粉末クリープは各8g程度ですが、健康には問題ないのでしょうか?さらに、体重などへの影響は多いのでしょうかそれとも少ないのでしょうか?また、適度な粉末クリープ入りコーヒーの回数はどのくらいでしょうか?知っておられる方がおられましたら、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • コーヒーに入れる粉末のミルク

    コーヒーに入れる粉末のミルクについてお伺い致します。よく考えると、これはほとんど脂肪ですよね? 私は、コーヒーをよく飲むので、日におよそ大スプーンに大盛り2杯くらいは最低摂取していると思います。これは、やはり、肥満の原因になり得るでしょうか?

  • コーヒーメーカーってどういった点がいいのですか?

    コーヒーメーカってただ保温が出来るだけなのでしょうか? 普段、自分が飲んでいるやりかたは、 インスタントではなく、豆をひいた粉のコーヒーを買ってきています。 コーヒーメーカにもある耐熱性のガラスの容器を用意して、更にその上に載せる(ろ過する為の)三角形のプラスチックと、その容器に入れる、ろ過する三角形の紙?です。 コーヒーの粉を入れて、お湯を入れて、ろ過してコーヒーを飲んでいます。 コーヒーメーカーもこれと同じで、相違する点は、保温が可能か否かとういう点でしょうか? それ以外は(味は別にして。ミル付も別にして)、同じでしょうか? その割には大きさが大きいような気がしたり、値段が張るような気がしますが、何か他にも良い点があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCPJ-577NでLINE送付の写真が印刷できないトラブルが発生しています。
  • 写真はグーグルのファイルのLINEカテゴリに入っているが、スマホのiprint&scanで呼び出せず、印刷できません。
  • DCPJ-577Nのプリンター使用で写真からの印刷を行うことができません。
回答を見る