• ベストアンサー

点字の凸

点字で使われる突起凸には、径や高さにきまりはあるのでしょうか?あれば寸法が知りたいです。また規格があるのであれば教えて頂ければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205663
noname#205663
回答No.1

参考URLのような情報でよいでしょうか?

参考URL:
http://mypage.naver.co.jp/tenji/hajimete/q1katachi.htm
smurata
質問者

補足

ありがとうございます。非常に参考になります。 ちなみにこれらの寸法は法律(規格)で決められているのかどうか なんて言う点についてはご存じでしょうか? とにかく頂いた情報で問題の8割は解決することが出来そうです。

その他の回答 (1)

noname#205663
noname#205663
回答No.2

「日本点字委員会」が決めていると聞いたことが ありますが、この委員会の性格はよくわかりません。 法律ではないのでは???

参考URL:
http://mypage.naver.co.jp/tenji/hajimete/q2dare.htm
smurata
質問者

お礼

了解しました。参考にさせて頂きたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 点字のついた商品について

    最近、電話機のボタンに突起物がついていたり、缶ビールのふたに点字が印されていますが、世の中に出回っているものでこうした点字がついているもので、どんなものがあるのか教えてください。

  • USB-IOで点字ディスプレイみたいなのを作りたい

    USB-IOを用いて、パソコン接続の点字ディスプレイのようなものを作りたいと考えています。 概要としては、 ・6個の点からなる点字を2文字実現(合計12個の点) ・それぞれの点は小さな突起で表現する。 というものなのですが、肝心の、点字を表す突起を、なにで実現すればよいか分からないでいます。 前後方向に1センチくらい動く素子、なんてものはあるのでしょうか。。。 学生なので、あんまり高価なものは使えないのです。

  • 点字表示板って・・・

    目の見えない人用に到る所で見ることができる【点字】 以前、エレベーターに乗る時に右側の壁に貼ってあった。 そこで疑問?? 目の見えない人は、そこに点字表示板があるというのは、どぉやって分かるのでしょうか?? 表示板を施工している業者の方に、大きさや高さや位置など、表示板の設置基準を伺ったら、特に決まりはないと言っていました。 少しは見える人用なのでしょうか??

  • 点字シールのような、こういうもの、あるでしょうか?

    添付画像のような寸法で、こういったブツブツがついたシート、板、をさがしています。点字シールより、少しブツブツの粒が大きくて、かつ、少しひと粒の高さが高いイメージです。 材質は問いませんができればゴム以外だとありがたいです、 手で直接触るのでニオイが気になってしまうと思うので。 よろしくお願いします。

  • 点字ディスプレイに必要なソフト、安価で手に入りませんか

    友人がパソコンの画面に表示される文字を点字に変換して手元に凸で表してくれる点字ディスプレイを使いたいと言っているのでいろいろ調べているのですが、機器もソフトもなかなかの金額がします。機器はなんとか手に入れたのですがソフトウェアが高くて買えません。点字ディスプレイ(ブレイルノートBN-46D)対応のソフトを安価(無料なら最高)で手に入れる方法を教えてください

  • 点字シールを作りたい

    調剤薬局に勤めています。患者さんに全盲の方がいて薬袋に点字でシールを貼りたいのですがシールを作る器具について教えて下さい。ダイモの製品で見つけたのですが盤を差し替えながら使うのが煩雑そうだし、同じものをいくつも作りたいときに毎度同じ作業を繰り返す必要がありそうで、他にもっと便利なものがないでしょうか。例えばテプラのように一度記憶させておけばすぐに出来上がるようなものはないでしょうか。また薬を区別するためにお札にあるような凸印をつけたいのですがそのような市販のシールはあるのでしょうか。

  • 駅ホームで点字ブロックの張り替え工事

    最近になって高崎線の駅のプラットホームで点字ブロックを一定の間隔で張り替える工事が行われています。なかなか言葉では説明しづらいのですが、こんな感じです。 ※※※※新※※※※新※※※※新※※※※ 新…新しく張り替えたJIS規格の点字ブロック ※…以前からの点字ブロック 新旧タイプが混じって全体的な見た目はよくないです。 何のためにこんなことをするのでしょうか?

  • テーパシャンクの設計方法

    今回、テーパシャンクとソケットをある用途で使用したいと思い、規格に基づいて設計しているのですが、2点ほど疑問があります。 < 公差について > 規格では、径寸法や角度寸法がかなり細かく記載されていますが、 公差の設定はどの程度まで許容されるのでしょうか。 挿入してホールドする機能を考慮すると、あまりラフな公差には できないのではないかとは感じております。 < 長手方向の寸法について > モールステーパの場合、径寸法に対して長手方向の寸法が長めに感じます。 もう少しコンパクトに収めたい場合、長手方向の寸法を 短く設計することは、可能なのでしょうか。 可能な場合、どの程度まで許容されるのでしょうか。 ホールド性や求芯性などの低下が心配です。 以上、ご教示賜れれば幸いです。

  • 溶接時の位置決め用の穴の精度

    大きなプレートに突起物を溶接した製品を考えています。 その際にプレートに突起物の位置決め用の穴をあけ、突起物を溶接する際、穴を通して位置ズレがないように溶接するのですが、その時の穴と突起物の寸法公差をどの程度指定すべきか悩んでいます。 狂いの大きい溶接作業だから、下手に寸法公差を指定せずに同じ径を図面に記入しとく方がいいのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 横に凸な曲線について

    曲線近似のプログラムを組もうとしているのですが、一つ質問したいことがあります。 例えば、(0, 0) 、(2, 2)、(0, 4)の点群があったとします。 このとき、これらの点群から曲線に近似することは可能でしょうか? 可能であれば、ご教授願えないでしょうか。 #また、参考にできるサイトや資料があれば、教えていただけると幸いです。 上の質問文だと、うまく伝わりにくいと思うので、より砕いた説明をしますと、 y=ax^2 の曲線のときに a>0 のとき放物線は上に開いています。このとき,下に凸と呼びます。 a<0 のとき放物線は下に開いています。このとき,上に凸と呼ぶため、 仮に、(0, 0) 、(2, 2)、(0, 4)の点群があれば右に凸の曲線を求める手法を探しています。