• ベストアンサー

ペットを飼いたいが現実はどうなんでしょうか

noname#64409の回答

noname#64409
noname#64409
回答No.3

えーっとですね、とてもまじめな方なんだと思うのですが、 まず最初に質問の文章のニュアンスから感じることがあったので それからいわせてください。 >でも実際目の前の現実は餌代、病院代、仕事行くときエアコンつけっぱなしにするための電気代、ちゃんと毎日散歩出来るか、今の給料で自分の生活がいっぱいいっぱいなのに果たして責任を持って飼えるかるかどうか、ストレスを与えないか、排泄等しつけの問題、引っ越したとき、次の職業は牽引ドライバーを考えている、等考え出したら問題がきりがない この文章を読んで思ったことが、経済面や時間的な制約を大変気にしていらっしゃるようですが、 その前にペットといえど相手は生き物なので、ご自分の思い通りにはならないのだととりあえずこれだけは認識してください。 そうしないと、飼ってみて『こんなはずじゃなかった』と行き詰ってしまうと思います。 何であれ、動物と暮らすとなれば手間は子供が一人増えるのと同じです。 外犬・室内犬のどちらも世話の面でいえば大差はないですよ。 少しでも不安を感じるなら飼わないほうがよろしいかと思います。 そうしないとあなたがノイローゼになりますよ。 一回でもペットを飼ったことがあるならそうでもないでしょうが、 初めてのペットなら誰もが通る道ですので、 ご自分の生活のことで余裕がないと思うなら余裕が出てから飼われた方が飼い主もペットも幸せになれると思います。 転職をされるつもりのようですが、 転職後数ヶ月たってせめて仕事になれたころ引き取られてはいかがですか? 引越しもあるようですが、その引越し先の物件はペット可ですか? 隠れて飼うことは宅建業法上違反で強制退去させられても文句は言えません。さらに部屋の原状回復でクリーニング代を全額請求されるかもしれませんよ。 そういったことで問題が今すぐ解決できないと思うなら、 せめて見通しがたってから考えられてはと思います。 ちなみに、金銭的にはミニチュアダックスだと一ヶ月のご飯代がプレミアムフードで3kgぐらいと見積もって3000~5000円ぐらい、ペットシーツ代が1000円前後、シャンプー等トリミングをショップに委託するなら5000~8000円ぐらい、あとはおもちゃやおやつなど諸経費が2000円ぐらいでしょうか? 全部安物や特価等で間に合わせるなら月10000円ぐらいですかね? フードの安物はお勧めはしませんが…後々病気になるかもしれないというリスクは高くなりますから。 あと、年一回狂犬病ワクチン(法律で必ず接種が義務付けられています、市町村に飼い犬の登録にいくと自治体によっては春先に安く接種させていただけたりします。狂犬病なんて日本に半世紀も発症してないから打たなくて大丈夫なんて言う人もいますが、大変危険ですので必ず受けてください。海外ではいまだに人間もうつる致死率が高い伝染病です)。 やはり年一回ジステンバー等の混合ワクチン。これは打たない人もいらっしゃいますが、犬がかかると致死率が高い病気の混合ワクチンですので受けておいたほうがいいとは思います。 初夏から晩秋の数ヶ月間、月一回のフィラリアの薬。これも飲ませない方がいらっしゃいますが、蚊を媒介してうつる病気で、心臓に寄生虫が巣くい、かかると大変苦しむ病気です。 これらの薬は病院の価格設定や犬の体重などによって変動しますので、かかりつけになる病院に聞いてください。 エアコン代は機種や設置場所にかなり左右されます。 最近の機種でしっかりした外壁のおうちで部屋もそれほど広くないなら数千円で済むでしょうが、古い木造のおうちだったりエアコンが10年も前の機種だったりすると一万円超えることもあります。 散歩はできたら朝晩二回、でも時間は小型~中型犬なので距離はさほどいらないとは思います。 なお、病気や怪我をした場合に備えてペット保険に入られるのも手ですよ。 誤食で手術・入院、または散歩中の交通事故やおうちの中での目を放した隙に起こしたような怪我でも数万円から十万円は簡単に飛びます。 保険で何割かは補填できますので、貯金するか保険に入るか考えておいたほうがいいでしょう。 お金がないので病院にかかることができなかった、そういうときほど情けなく悔しくなることはないですよ。 ここまでのお話で不安が増すようなら今回はあきらめたほうがいいでしょう。 でも、ペットはここまで手間がかかっても何倍もの幸せを与えてくれるのも事実です。 乗り越えていく自信があるのなら、質問主様はかけがえのないパートナーを得ることになるでしょう。 実家にラブラドール、今の内にフェレット・ネコと同居中の主婦でした。  

関連するQ&A

  • 首輪と胴輪とどちらが良いのでしょうか?

    こんにちは。わたしの犬もいよいよ散歩デビューしましたが、皆さんが散歩の際に使用する首輪は、いわゆる首輪にされていますか?それとも胴輪にしていますか?ミニチュアダックスは胴が長くて、首輪はかわいそうかなと思って今までは胴輪を使っていましたが、散歩の際にはどちらのほうが良いものでしょうか? どのような商品が良いのかご推薦のものがありましたら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 首輪ってずっとつけるものですか?

    こんばんは。 私は2ヶ月半になるミニチュアダックスの 女の子を買ってます。 2回目のワクチンも終わって あと、1週間ぐらいしたら お散歩に行くので、今日から首輪を 付けはじめました。 首をしきりに掻いたり、歩き方が おかしくなったりしてますが、 何日かしたら慣れてくれますよね? 犬を飼うなんてはじめてなんで、 何もかも勉強しながらって感じです。 首輪って1日中寝る時もつけっぱなしで いいんでしょうか? むしろつけっぱなしにしないと いけないんでしょうか? 教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • ペットの臭いが気になります。

    半年ほど前からミニチュアダックスを飼っています。 このところ天気が悪いせいか、外出から帰って部屋のドアを開けると ぷ~んと臭いがします。 家の者でもこんななのに、お客さんはもっと感じるだろうなと思います。 以前、外で犬を飼っていたことはあるのですが、 室内で動物を飼うのは初めてです。 トイレシートや敷いてあるバスタオルを清潔にすること以外に 皆さん、どんな工夫をされていますか?

  • 犬を飼いたいのですが・・・

    自分はミニチュアダックスを飼いたいのですが、来年に1人暮らしをする予定です。1人暮らしをしてしまうので、犬を飼うってのは難しいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内犬が、所構わずウンチやオシッコをして困っています。

     我が家では、先月から、生後2ヶ月になるミニチュアダックスを室内で飼い始めました。犬を飼うのは、家族揃って、まったくの初心者です。  ブリーダーさんから譲っていただいたのですが、最初の一週間は、トイレはほとんど失敗なく、ゲージ内のシートの上でできていました。  ところが、最近は、シート上で排泄することのほうが少ないくらいです。  特にひどいのは、ウンチです。室内で所構わず排泄するので、時々踏んづけてしまったり・・・。最初は、室内のほぼ決まったところで排泄をしていたのが、活動範囲が広がるにつれ、今はいたる所でするようになってしまいました。  ウンチを片付けた後は、オレンジXという消臭スプレーをかけています。本には、「叱ると隠れて排泄するようになる」と書いてあったので、できるだけ平然と片付けています。  しかし、ウンチの範囲は広がるばかりです・・・。  どなたか、良い対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
  • ペット(犬)と一人暮らし

    一人暮らしをしている男です。毎日仕事に出かけ住まいを留守にしなくては成らないのですが、室内で犬を飼うことは可能なのでしょうか?因みに住まいはマンションで1LDK、ペット飼育は可能物件です。つまり、犬は私が仕事で留守にしている間、問題なく暮らせる物なのでしょうか?食事や排泄など全くどうすればよいのか分かりません。

  • 新築の家で犬を飼いたいのですが

    今度一軒家に引っ越すのを気に犬を飼いたいと思っています。 私は室内でミニチュアダックスを飼いたいと思っているのですが 家族が室内飼いを大反対します。 新築なので一番は家が傷つくのが嫌だからだそうです。 やはり室内で飼うと家が傷付きますか? 室外で飼うとなるとダックスは無理になるので、犬種も限られてしまいますよね?

    • ベストアンサー
  • クレートに入って守る?

    ミニチュアダックス♀5歳のことです。室内で1歳のミニチュアダックス♀との2頭飼いです。数ヶ月に1度(数日間)クレートに入ったまま出たくないらしく、近づくと吠えます。普段は全くクレートは無視で部屋の好きなところで寝たりしているのですが(1歳の仔とくっついて寝たり・・・仲良しです)。何も思い当たることはないのですが突然クレートに入ったままの生活を始めます。餌の時間にも出てくるのを嫌がります。 犬は我慢強いと言いますから、もしかして体調が優れないのかとか?気分が落ち込んでるのかとか? 数日すると何事もなかったかのように元通りクレート無視の生活をします。どんな事が考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬のおしゃれな首輪

    こんにちは 我が家の柴犬(メス 4歳)用におしゃれな首輪を探しています。 近所のペットショップなどを見ているのですが、かわいいものはミニチュアダックスやチワワなどの超小型犬用ばかりです。 質実剛健な柴犬ですが、うちはコタツで丸くなっているのほほんお嬢様犬なのでおしゃれさせてあげたいです。 ちょっとシックでおしゃれな首輪が載っているサイトなどがあったら教えてください

    • ベストアンサー
  • 室内で犬を飼うにはどのくらいのお金が年間必要か?

    ちょうど近くにも同じような質問があって恐縮なのですが、もう少し具体的に知りたく思います。室内で犬を飼う場合、犬代(?)以外には年間どのくらいのお金が必要なものでしょう? 思いつくのは ・ケージ(ハウス) ・トイレシート ・えさ用の皿 ・水飲み器 ・リード(つな) ・首輪 ・そそうをした時用のぞうきん? 洗剤? の購入費用 ・ワクチン代(1回だけでいいか?) ・フィラリアワクチン(これは毎年) ・食費 ・医療費 くらいですが、他にあればお教えください。 なお買うのはミニチュアダックスで、室内で飼う予定です。

    • ベストアンサー