• ベストアンサー

退職後の住民税について

教えて下さい。 5月末に退職をしました。 6月からの住民税はどのようにすればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 ◇住民税の通知と納税 ・通知  住民税の計算は,前年の所得を元に翌年の5月末までに計算されます。  計算された税額は,お勤めの方は勤務先と,勤務先を通じてご本人に,お勤めでない方はご本人に直接通知されます。 ・納税  お勤めの方は,お勤め先に通知された税額を元に給与から天引きしてお勤め先が納税します。これを「特別徴収」といいます。  お勤めでない方は,ご本人に納付書が送付されてきますので,納付書により金融機関で支払います。これを「普通徴収」といいます。  「特別徴収」は12回,「普通徴収」は4期に分けて納税することになっいています。 ----------------  以上を前提に,以下ご質問についてですが… >5月末に退職をしました。6月からの住民税はどのようにすればよいのでしょうか? ・大変微妙な時期ですね。退職されますと「特別徴収」ができませんので「普通徴収」になりますが,5月末での退職ですと,元勤務先でのその切り替えの手続きが完了しておらず,元勤務先に税額が通知されているかもしれないです。もし,今現在で,mikko0510さんに納付書が来ていない場合はそうなっているものと思います。 ・お手元に納付書が来ていれば,それで支払われれば良いのですが,来ていない場合は,切り替えが終わっていないものと思われますので,切り替えが完了するまでの支払いをどうすることになっているか,元勤務先かお住まいの市町村に確認してください。 --------  ちなみに, ・退職されますと勤務先は「(住民税の)特別徴収に係る給与所得者異動届書」を特別徴収を受けている方のお住まいの市町村に提出し,今後の住民税の徴収方法をどうするか届け出ることになっています。   ・具体的には「特別徴収継続」「一括徴収」「普通徴収」のいずれかを選択することとなっていますから,退職時にどれを選択されたかによって,今後の納税方法が変わってきます。  退職時に,そのあたりの説明を受けておられない場合は,上記のとおり元勤務先(届書の提出元)かお住まいの市町村(届書の提出先)に確認してくださいということです。

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

直接納付書により役所に支払います。 http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/floor_map/tax/qa_2_2.asp

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

勤務中は、給与から天引き(特別徴収)されていたのですよね。 退職したら、天引きしてもらうことができませんので、普通徴収になります。会社に、特別徴収の金額等を記載したものが送られると思いますが、退職しているということで、その旨が会社から通知されます(時期的には、もうすでにそうしていると思われます)ので、後日、あなたのもとに納付書が送られてくるはずです。それから、所定の納付を、あなた自身が行えばいいかと思います。

関連するQ&A

  • 退職後の住民税について教えて下さい

    今年の5月21日にづけで正社員だった今の会社を自己都合退職しました。 (勤続年数は5年に少し満たないくらいでした) 退職金は8万円程でした…もらえるだけマシなのかなーと(笑) 退職と同時期に、大阪→東京へ引っ越しました。 退職後の書類も届き、役所へ手続きに行こうと思うのですが 色々と調べても理解できないことがあり、質問させて下さい。 1.住民税について、辞めた月によって徴収の方法が変わるということなんですが わたしの場合5月に退職したことになり、 その場合5月分給与から一括で住民税が引き落とされてるみたいなのですが 明細を見ると、前の月の住民税の額と変わっていません。 これはどういうことなのでしょうか? 6月~12月に辞めた場合と同じ、忘れた頃に「住民税を払って下さい」と通知がくるのでしょうか? 毎月の住民税は9100円程度でした。 どれぐらいの額が一気に請求されるものなのでしょうか? また、今回は引っ越しがあったので前に住んでいたところから請求があるかと思うのですが、 住民税は後払いだと聞いたので、まだしばらくは前に住んでいたところの住民税を払うと言う事ですよね? 2.退職後にかかる役所関係のお金で一番額の大きいものって住民税ですか? 他にも年金やらなんやら…免除できるものはしていただこうと思ってるんですが、 心配です。

  • 退職後の住民税

    12月末か、1月末で現在の会社を退職する予定です。 今現在、住民税は給与から天引きされております(特別徴収) 1月に退職した場合、5月までの住民税(5ヶ月分)が1月の給与から一括徴収されると聞いたことがあるのですが、一括徴収されない方法はないのでしょうか? また、12月で退職した場合、5月までの住民税は自分で毎月納めていくことになると思うのですが 1月から再就職した場合、1月から新しい会社からの給与天引きになるのでしょうか? それとも、5月までは、天引きではなく自分で支払うことになるのでしょうか? また、自分で支払うことになった場合 住民税を納めなかったら、どうなるのでしょうか? いろいろと質問してしまいすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「退職年度の住民税」

    「退職年度の住民税」  今年1月に会社を退職しました。  1月度の給料から、すでに今年5月までの住民税が差し引かれていました。  6月に昨年の所得に対しての住民税が発生すると思います。  突然の退職で、再就職も出来ず、失業保険も1回目がやっと振り込まれた状況です。  今年の健康保険や年金を支払い、生活費が残らない状況です。  本年殿住民税はかなりの額になりそうですが、親3人が認知で我家の家計も限界です。  こういう場合、減額をお願いする方法はないものでしょうか。  どうかご存知の方、宜しく教えてください。  

  • 退職したら住民税がかなり増えたのですが、

    今年4月に会社を辞め、今派遣社員で働いています。 4月に辞めた会社では月に住民税5000円程払ってました。 退職した時は、1万円程引かれてました。 今月住民税の督促状が来て第一期分が50100円でした。 単純に考えると、 ●昨年:5000円×12ヶ月=60000円 ●今年:50100円×4期分=200400円 約3.5倍になっていて驚いてます。払いたくありません。 退職すると、なぜこんなに住民税があがるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 退職金に掛かる住民税

    4月に25年間勤務した会社を退職する予定です。通常、退職金には所得税と住民税が掛かると考えますが、当方は今年1月1日に海外に居住しており、先月帰国しました。この場合でも、住民税は源泉徴収されるのでしょうか?また、還付請求は可能でしょうか?どなたか、教えていただけないでしょうか。

  • 退職者の住民税について教えてください。

    退職者の住民税について教えてください。 6月いっぱいで退職する人の退職手続きを行うことになりました。 住民税について説明する必要があります。 私の認識では大きくわけて下記の2通りあるかとおもうのですが、 間違いなどありませんでしょうか。 また、こういうことも説明しておかなくてはならない、などもありましたら 併せてアドバイスいただけますと幸いです。 ※会社の給与支払い規定は 1日~末日分を翌月払い となっています。  →なのでこの人の最終給与は7月払いになります。 ※この人は7月頭から次の会社への転職が決まっています。 1.6月~の住民税の更新時、引き続き特別徴収として手続きを行い、   (1)最終給与で一括徴収する   (2)分割徴収とし、残りは次の会社で支払う 2.6月~の住民税の更新時、普通徴収として手続きを行う   ※この場合、会社側は給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書を出して終わり。    6月・7月給与では、住民税を徴収しない。    普通徴収の手続きは、自分で行ってもらう。 また、もしかしたら6月いっぱい退職ではなく、6月の中途半端な日で退職となるかもしれません。 その場合の、住民税の手続きはどのようになるのでしょうか。 一緒でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 退職に伴う住民税について

    今年の1月31日付けで会社を退職し退職先から2月分の給与をもらいましたが、住民税が50000円引かれいました。なぜ、急に高くなったのでしょう。給与は15日締めの為、2月分給与は、1/16から1/31の15日分です。1月分までの住民税は12500円でした。

  • 退職後の住民税

    どのように手続きすれば良いか、まずどこに連絡すべきか、ご教授ください。 -状況- 2月末付けで退職しました。転職先への入社は数ヶ月先です。 退職した会社で、2月末給与から、住民税の一括徴収(3月~5月分)が行われませんでした。 なんかおかしいけれど、これは自分で納めなきゃいかんのだろうなと思い、 3月上旬に自治体の住民税課に問い合わせました。 会社から異動(?)が申請されていれば、 納付書が届くのでそれを待ってくれと言われました。 納付書はまだ届きません。 -疑問- 普通徴収にてさっさと住民税を払ってしまいたいのですが、 私はどのように行動すればよいでしょうか。 普通徴収にちゃんと切り替わってるかを知りたいのですが、 まず問い合わせるべきは、退職した会社の担当者でしょうか?それとも自治体の担当課でしょうか? 退職した会社で放置されてるんじゃないかと心配してます。 切り替えにはこれくらい期間がかかるものなんでしょうか?

  • 退職後の住民税について

    7月末に退職致しました。退職後、源泉徴収票の請求をしていましたがなかなか送られてこず、9月中頃にようやく送られて来ましたが、一緒に8月分給与明細が同封されていました(7月末で退職しているのに?)。 内容を見ると ・健康保険料 ・厚生年金保険 ・厚生年金基金 ・住民税 が控除になっており基本給はもちろん0円なので差引支給額が約マイナス7万円になっていました。この中で驚いたのが「住民税」が約5万円弱も引かれていた事でした(勤めていた時は約3千円弱でした)。住民税以外ののものは勤めていた時と大体同じ額が控除になっていました。 これは一体どういうことなのでしょうか?どこの会社でも退職後このような控除があるのでしょうか? あと、同封されてきたもので「平成17年度 特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」というものがありました。これは一体何なのでしょうか。 税金等について全く無知なのでこの控除について納得できておりません。納得できる説明、参考URL・書籍の紹介等して頂けたら幸いです。 長くなりましたが何卒宜しくお願い致します。 ※このマイナス7万円ですが、勤めていた時に会社で積み立てていたものから引かれていました。この積立金も退職後すぐに請求していましたがなかなか支給されず、この7万円が引かれて支給されました(積立額約16万、支給額約9万)。

  • 退職後の住民税について

    妊娠を機に、今年5月に3年間正社員として勤めた会社を退職しました。 すぐに夫の扶養に入りました。 6月に住民税の納税通知書が届きました。 住民税は、夫の扶養に入っても免除されることはないのでしょうか? 何もわからず、質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう