退職者の住民税について

このQ&Aのポイント
  • 退職者の住民税について説明します。住民税の更新時の手続き方法や、引き続き特別徴収するか普通徴収するかなど、詳細について解説します。
  • 退職者の住民税について疑問がある方に、手続き方法や留意点などを具体的に説明します。最終給与の徴収方法や、6月の中途退職の場合の手続きについても解説します。
  • 退職者の住民税について必要な手続き方法や税金の徴収方法、具体的な注意点について説明します。特に最終給与での徴収方法や、退職日が中途退職の場合の手続きについて詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職者の住民税について教えてください。

退職者の住民税について教えてください。 6月いっぱいで退職する人の退職手続きを行うことになりました。 住民税について説明する必要があります。 私の認識では大きくわけて下記の2通りあるかとおもうのですが、 間違いなどありませんでしょうか。 また、こういうことも説明しておかなくてはならない、などもありましたら 併せてアドバイスいただけますと幸いです。 ※会社の給与支払い規定は 1日~末日分を翌月払い となっています。  →なのでこの人の最終給与は7月払いになります。 ※この人は7月頭から次の会社への転職が決まっています。 1.6月~の住民税の更新時、引き続き特別徴収として手続きを行い、   (1)最終給与で一括徴収する   (2)分割徴収とし、残りは次の会社で支払う 2.6月~の住民税の更新時、普通徴収として手続きを行う   ※この場合、会社側は給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書を出して終わり。    6月・7月給与では、住民税を徴収しない。    普通徴収の手続きは、自分で行ってもらう。 また、もしかしたら6月いっぱい退職ではなく、6月の中途半端な日で退職となるかもしれません。 その場合の、住民税の手続きはどのようになるのでしょうか。 一緒でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

noname#112089
noname#112089

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の回答ではありませんが、↓のURLが参考になると思います。 居住市町村、新しい勤務先によって対応が異なりますので、そのあたりと調整すべきでしょう。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20020623A/
noname#112089
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 退職後の住民税

    退職後の住民税の徴収方法として、 ・退職手当で一括徴収 ・普通徴収 を選択することとなっていますが、どちらにすればいいのか悩んでいます。一括払いと分割払いの差だけなのでしょうか? また、そもそも給与から算定される住民税は退職後いつまで払い続けなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の住民税

    12月末か、1月末で現在の会社を退職する予定です。 今現在、住民税は給与から天引きされております(特別徴収) 1月に退職した場合、5月までの住民税(5ヶ月分)が1月の給与から一括徴収されると聞いたことがあるのですが、一括徴収されない方法はないのでしょうか? また、12月で退職した場合、5月までの住民税は自分で毎月納めていくことになると思うのですが 1月から再就職した場合、1月から新しい会社からの給与天引きになるのでしょうか? それとも、5月までは、天引きではなく自分で支払うことになるのでしょうか? また、自分で支払うことになった場合 住民税を納めなかったら、どうなるのでしょうか? いろいろと質問してしまいすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職後の住民税

    どのように手続きすれば良いか、まずどこに連絡すべきか、ご教授ください。 -状況- 2月末付けで退職しました。転職先への入社は数ヶ月先です。 退職した会社で、2月末給与から、住民税の一括徴収(3月~5月分)が行われませんでした。 なんかおかしいけれど、これは自分で納めなきゃいかんのだろうなと思い、 3月上旬に自治体の住民税課に問い合わせました。 会社から異動(?)が申請されていれば、 納付書が届くのでそれを待ってくれと言われました。 納付書はまだ届きません。 -疑問- 普通徴収にてさっさと住民税を払ってしまいたいのですが、 私はどのように行動すればよいでしょうか。 普通徴収にちゃんと切り替わってるかを知りたいのですが、 まず問い合わせるべきは、退職した会社の担当者でしょうか?それとも自治体の担当課でしょうか? 退職した会社で放置されてるんじゃないかと心配してます。 切り替えにはこれくらい期間がかかるものなんでしょうか?

  • 住民税の切り替え

    お世話になります。 来年度の4月に退所者が出る予定です。 住民税については特別徴収をしているため、退職される従業員の対応について考えています。 退職職時の給与から4,5月の納付住民税額を差し引いて会社が納めてあげるようにしたいのですが、 2月1日までに市役所に提出する給与支払報告書(総括表)において、 退職予定の従業員は普通徴収という形で提出したほうがよいのでしょうか。 それとも退職時に特別徴収から普通徴収に切り替える手続きをとるようにすべきなのでしょうか。 どういった手続きの手順が望ましいかお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民税

    2008年5月退職 2008年6月再就職 退職前は給与からの天引きで住民税を払っていました。 現在は役所から届く市民税納付書で金融機関に払いに行ってます。 (すでに2度、納付書にて税金を払っています) ここでいくつか質問させて欲しいのですが…。 1:私自身が現在の職場に『給与からの天引き』を申し出ない限り、   この先ずっと納付書での支払いになるのでしょうか?   会社が役所に勝手に手続きをするのでしょうか?   それとも役所が現在の職場に連絡して特別徴収に切り替える? 2:個人的事情で、出来れば今のままの普通徴収(納税書)で   住民税を払い続けたいのですが、これは不可能なのでしょうか? ちなみに現在も『給与所得』です。

  • 退職後の住民税について教えて下さい

    今年の5月21日にづけで正社員だった今の会社を自己都合退職しました。 (勤続年数は5年に少し満たないくらいでした) 退職金は8万円程でした…もらえるだけマシなのかなーと(笑) 退職と同時期に、大阪→東京へ引っ越しました。 退職後の書類も届き、役所へ手続きに行こうと思うのですが 色々と調べても理解できないことがあり、質問させて下さい。 1.住民税について、辞めた月によって徴収の方法が変わるということなんですが わたしの場合5月に退職したことになり、 その場合5月分給与から一括で住民税が引き落とされてるみたいなのですが 明細を見ると、前の月の住民税の額と変わっていません。 これはどういうことなのでしょうか? 6月~12月に辞めた場合と同じ、忘れた頃に「住民税を払って下さい」と通知がくるのでしょうか? 毎月の住民税は9100円程度でした。 どれぐらいの額が一気に請求されるものなのでしょうか? また、今回は引っ越しがあったので前に住んでいたところから請求があるかと思うのですが、 住民税は後払いだと聞いたので、まだしばらくは前に住んでいたところの住民税を払うと言う事ですよね? 2.退職後にかかる役所関係のお金で一番額の大きいものって住民税ですか? 他にも年金やらなんやら…免除できるものはしていただこうと思ってるんですが、 心配です。

  • 退職者の住民税はいつまで特別徴収?

    (設例)  給与は、月末締めで、当月25日に支給です。  社員が9月5日に退職します。8月分の住民税は8月25日支給の給与から天引きしますが、9月分の住民税は、9月25日支給予定の給与から天引きするのでしょうか、それとも9月分以降は普通徴収になるのでしょうか。  なお、当該者は、退職金の支給はありません。また、9月25日支給予定の給与は、5日分しか支給されないため、8月分の社会保険料を天引きすると差し引き振込額はマイナスとなる見込みで、とても住民税を天引く余地はありません(ましてや、一括徴収など論外です)。それでも、会社からなにがしかの給与を支給する以上、その支給するタイミングでマイナスになろうがなかろうが、住民税はその月まで天引きをしなければならないのでしょうか。 (蛇足)本題からはズレますが、退職月も加味すると、退職時の住民税の扱いって、フローチャートは結構複雑ですねぇ。私にはとても書けません。  

  • 退職時の住民税について

    住民税について質問です。 いくつか調べたのですが合点いかないため、分かる方教えて頂けると幸いです。 主人が2013年2月に退職をしました。 その後間を空けずに新しい職場に就職しています。 先日市役所より住民税として2013年3~5月の3カ月分の徴収票がきました。 調べたところ通常1~5月退職の場合は、一括徴収があるとの事で たしか前職での最終給与がいつもより多めに引かれてた記憶があります。 (給与明細がないので確実な金額までは覚えていないのですが) 市に確認したところ、なんらかの理由で一括徴収がなかったので 今回徴収票が送付されたとの事。 重複される事はまずないと思いますが、念のため確認する事を勧められました。 私もそれはした方がいいと思ってます。 ただ、主人に確認したところ、 前職での最終給与から多めに引かれたのは 2000年に新卒で入社した際に(2000年4月新卒入社~2013年2月退職) 2000年4月分の住民税が徴収されていないので、 退職時にその分が徴収された、と説明されました。 今回の徴収分(約10万円!)ほどは引かれていなかったはずだし 恐らく、一括徴収はされていなかったのではないか、と言っています。 通常は行われる一括徴収がなかったのも気になりますが 2000年4月に住民税が徴収されてない、というのも良く分かりません。 主人の説明ではいまいち納得がいかず 調べてもそのような説明も見当たらず、今回質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職後の区民税・住民税について

    会社の業績が悪化し今年4月末に会社を殆どリストラ同然で自己都合退職となった失業者です。 区民税・住民税の納税通知書が届いたのですが、どうも異常な金額の高さであるためご教授ください。 私は、退職前は年収にして650万ほどの中間管理職に就いていました。 (1)4月末に退職する際に4-5月分の住民税を徴収するという話があり4月の最終給与より2か月分51,000円の控除が発生しました。 (2)6/15に納税通知書が届き7/2までに第一期86,600円、8/31までに第二期83,000円の納税を行うようにとなっております。 (3)就業中は住民税は月額2,8000円ほどが給与より引かれていたと記憶しております。 どうも(2)での第一期と第二期の支払いが8月末までにあわせて17万近くを支払う義務があるようですが、就業している場合は6-8月の合計でも8万程度の給与天引きだったはずです。 退職すると税額が倍になっているようなのですが、どなたか理由がわかる方がいればご教授をお願いします。 最終の給与も住民税以外にも何故か色々な税金が数倍になり殆ど貰えなかったことや、何社も面接を受けているのですが年齢的に就職先も見つからず雇用保険も出ない今の状況で17万を支払うのは相当生活が厳しく払えない状況です。 面接に行く電車賃を確保するため2日に1食の生活でもあり、どなたかご教授お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 住民税の支払回数の変更は?

    住民税ですが今まで給与から引かれる特別徴収になってたのですが、急に6月の給与からは普通徴収になりました。76000円を4回で払うことになったのですが12回払いは出来ないのでしょうか?給与からいままで引かれてたから気にしなかったのですが、自分で払うことになると高く4回はないんじゃないって思いました。最終的には払う金額は同じなんですが・・・ 支払回数は変更できないでしょうか?

専門家に質問してみよう