• ベストアンサー

嫌なクライアントとの別れ方

夫婦で撮影やデザインの仕事をしていますが 問題のあるというか、私たちには合わないクライアントさんがて困っています。 そのクライアントさんは女社長なのですが、独特の考えの持ち主(利己主義)なので精神的に追いつめられる事もしばしばです。 ■引っ越しの日に撮影に来いと言われたり ↑ 引っ越しだからと断ると「仕事なのに信じられない」と言われ あげくの果てには「他に頼むんでいいです!」と嫌なムードに。 ■撮影は丸投げ状態で出来上がりを見て文句を言ってくる ↑ そんなにこだわるなら、自分でディレクションしにくれば 良いと思うのですが、指示は具体的ではなく「雰囲気よく撮ってね」と 曖昧です。 ■原稿のミスで責任をとらされた ↑ 数年間の付き合いがありながら、初めてしたミスで 「どう責任とるの?」と言われたが、クライアントは校正をしていなかった。 他にも、細かい事を言えばきりがないくらい頭にきてます。 長い付き合いがあり、そのクライアントの旦那さんとも私たちは仕事をしていますので言いにくいのと、今月にWEB制作のお仕事をしました。 今もめると制作費がもらえなくなる可能性はあるでしょうか。 (末締めの月末払いです) また、どういう方法で手を切るのがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.5

辞退出来るのであればそれが一番良いと思いますが、 それが難しい様であれば、仕事を受ける上での条件を 示してはいかがですか? 口下手であれば尚更文面に起こして印鑑を貰いましょう。 1、公正は双方が行う事とし、その過失に対する責任は均等に負う物とする 1、時間外での依頼については、別途指し示す特別料金にて計上する事とする 1、制作に対する要望に関しては具体的内容を持って指し示し、抽象的な指示に関しては制作側に一任することで了承する事。  もし万が一具体性が示されないままに再制作に至った場合は  別途費用を申し受ける事を承認する。 とか不都合と考える部分を明示して置き、それでも依頼が継続するので あればこの契約を盾に交渉すればよろしいかと思います。

mokorobo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。辞退できるのが一番ありがたいです。 でも、クライアントは方々に断られた上に 広告業なのに求人する事すら出来ない状況ですので 私たちを簡単に辞退させてはくれないでしょう。 (これは労働条件を偽りで記載して居た事が多かったため リクルート系、やその他求人広告が出せなくなった。) 確かに、今回原稿ミスがあった際に強く思いました。 万が一の場合、弁償金額の上限を決めておく事や校正方法など。 これは、このクライアントに限らず、責任の所在をきちんと書面で 作成したほうがいいですね。

その他の回答 (5)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

デザイン関係ではよくいる客だと思いますが 引っ越しの日に撮影に来いと言われたり 無理と言うだけでは、断り方が悪かったと思います。 遅い時間になりますが、とか明日朝一なら行ける、など 提案の形をとるべき 丸投げ状態は非常に多いです。 答えを求めても、それを言語化する頭がないから 曖昧な事しか言えない。こんな時は選択肢を並べて 相手がYes Noだけで答えられる状態を作ってあげたらどうです? 言う事をコロコロ変える人もいますがね。 真面目に校正する客も少ないです。 名前や住所ぐらいしか見ない人も、何も見ない人もいるので 契約書にその旨を記載すれば、逃れられるでしょう。 でも校正は自分で必死にするべきですね。 電話で開口一番「社長おるか?」名前を聞くと怒り出す人もいます。 納期前日に変更を依頼して、材料の手配に数日かかるから 別の材料を使っていいかと聞くと 「じゃあ俺はどうしたらええんじゃ」と怒る人も。知るかボケ 性格の悪い客は切られ続けて、行き場がありませんからね。 聞いた話 あまりに理不尽な客の言い分に切れた建築関係の社長 もういい 金もいらん、と何もかも撤去し始めたそうです。 本当に金をもらえなかったら倒産するところらしかったけど 客がおびえて謝って、それからおとなしくなったそうです。 売上が1/4もあるとの事。金は払ってくれてるんですよね? もったいないから、切らない方向で書いてみましたが すでにやってたらごめんなさい。

mokorobo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引っ越しの件は前々から伝えていたので 知っていたはずでしたし、撮影もどうしてもその日でないと いけない状況ではありませんでした。 引っ越しは1日がかりだったので他の日にして欲しいを言うと 「すっごくスタイルが良くていい子なので早く撮影したい」との事。 どんな子か詳しく聞くと、電話でしか話してないので 詳しくは分からない・・・と(まだ見ていないのになぜ良い子と分かるか謎・・・) これって嫌がらせか、忠誠心を確かめているとしか思えませんでした。 しかも当日、モデルはドタキャンで来なかったので 無理しないで良かったって感じです。 そういった事が多々あり、こちらとしても精神的につらく 他の業務に差し支えそうですのでこの際、辞退したいと思っております。 >「じゃあ俺はどうしたらええんじゃ」と怒る人も。知るかボケ 性格の悪い客は切られ続けて、行き場がありませんからね。 知るかボケ・・・分かります! じゃあ、最初から変な事いうなって感じですよね。 >売上が1/4もあるとの事。金は払ってくれてるんですよね? そうなんです。お金を捨てているようなものですものね。 でもこの際、一度はきちんと言ったほうが良いと思っております。 ただ、今月に30万くらいの仕事をしているので 今、辞めるというと来月入金してもらえるか不安です。 振込拒否とか平気でしそうです。 (以前にも辞めそうな社員がいて給与振込後に辞められたら困るので 給与の振込をストップしていたのを知っています。) 今までに何度もこういった事があり 繰り返しばかりなので思い切ってスッキリしたいものです。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.4

ここは恋愛相談のカテゴリですが、その辺も確認せずに書き込むあたり クライアントさんと同じくらい質問者様も頑固で視野が狭くなっていらっしゃるのだろうと思わせます。 私の知人にも身内で商売をしている人がいますが 長く狭い世界にいると視野や考え方が偏ると感じます。 ですから、お相手のクライアントさんは質問者様の鏡と受け止めることが解決策のひとつであると私は思います。 文面を拝見する限り、よくいるお客様だと思います。 手を切りたいのであれば、お客様の要求には応えられない旨を伝えてお相手の方から愛想を尽かすようにすればいちばん良いかと思います。 質問者様のお店が質が高くすばらしいお店なのであれば、このお客様をひとり失ったとしてもこの先問題ないでしょう。

mokorobo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お相手のクライアントさんは質問者様の鏡と受け止めることが解決策のひとつであると私は思います その通りですね。 他人は自分の鏡と昔から自分でも考えます。 ・お世話になれば、お礼をする。 ・がんばってもらえれば労う ・言葉に気を使う ・話した言葉に責任を持つ ・お互い様の気持ちを持つ 人と付き合う事の基本ですが クライアントもそう思ってほしいものです。 >私の知人にも身内で商売をしている人がいますが 長く狭い世界にいると視野や考え方が偏ると感じます。 確かに、そう感じる事もあります。 個人営業になってからこの質問箱をよく利用するようになりました。 >文面を拝見する限り、よくいるお客様だと思います。 そのクライアントがどのくらい特異な性格の持ち主か 説明したいのも山々ですが。それではただの悪口ですので・・・ >質問者様のお店が質が高くすばらしいお店なのであれば、このお客様をひとり失ったとしてもこの先問題ないでしょう。 売り上げの4分の1はこのクライアントです・・・ でも、無くなったと思ってこれからがんばります。

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.3

問題は他の所にあるのでしょう、 たまたまそのクライアントさんが質問者様の 感覚との相違が多かった。 そんなところではないでしょうか デザインの仕事はインスピレーションが大切だったりすると思うので そのクライアントさんの時には実際の実力が出ていないのかも知れません ご自身が楽しく仕事をしなければ作品にも愛着が湧かないのでは? 切りたいと思うのもありですが 相手を一発で納得させる作品にチャレンジされるのがいいかと思います。 長い付き合いとのことですし、その方の嗜好を汲んで 制作に取り組まれてはいかがでしょうか? お客さんを手放すのは首をかしげてしまいますが その他にもっと都合のいいお客様をお持ちであれば ANo.1さんの仰る、値上げがいいでしょう。 そのクライアントさんだけに対するものではなく全体的な。 でなければ反感を買うだけですので。。。

mokorobo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そのクライアントさんの時には実際の実力が出ていないのかも知れません。ご自身が楽しく仕事をしなければ作品にも愛着が湧かないのでは? その通りなのです。 一言でいうと熱意なくなってしまったのです。 電話がかかっても取りたくないし、出来るだけ話したくはありません。 仕事を頼まれると、嫌な気がしてしまいます。 人間同士のおつきあいのマナーにも「?」という事が多く その会社の従業員も1ヶ月くらいで辞めてしまっているようです。 現在は辞めそうな事務員が1名いるだけになりました。 >お客さんを手放すのは首をかしげてしまいますが それにも悩んでいます。 ただ、今の状態ではバランスが悪すぎます。 制作といものは「ゼロ」の地点から お客様の求める理想を具体的な形にし その会社の収益やモチベーションを上げるお手伝いをする仕事を 思っております。 お客さんとの意思疎通も重要ですし 熱意が無くなるという事はちょっとこれを 達成するのは困難です。

回答No.2

まずどこが恋愛相談かわかりません・・・。 >引っ越しだからと断ると「仕事なのに信じられない」と言われ あげくの果てには「他に頼むんでいいです!」と嫌なムードに。 いやそれはクライアントが正しいです。 クライアントからしたらそんなこと知ったことじゃない。 >そんなにこだわるなら、自分でディレクションしにくれば 良いと思うのですが、指示は具体的ではなく「雰囲気よく撮ってね」と 曖昧です。 おおむねクライアントって知識がないのに口だけ一人前だと 自覚しておりますのでそれくらい普通だと思います。 あまりにも無理なようなら最初の段階でいうのが当たり前だと 思いますが。 その他のこともそれくらいのクレームをするクライアントは いくらでもいるなと思うほどのことで・・・ というか今まで相当都合のいい相手ばかりしてきたのですか? 色んな顧客を相手するとさらにひどいクライアントなんて いくらでもいますよ? 制作費に関しては最初の契約しだいですので なんともいえません。 切るなら切るではっきりこれ以上仕事を引き受けることは できませんといいましょう。たださきほども申しましたが それくらいのクライアントなんていくらでもいると思いますよ。

mokorobo
質問者

補足

>まずどこが恋愛相談かわかりません・・・。 すみません。そうですね・・・ >引っ越しだからと断ると「仕事なのに信じられない」と言われ あげくの果てには「他に頼むんでいいです!」と嫌なムードに。 すみません。言葉足らずでした。 他に頼んで頂ければ大変ありがたいのですが 結局、ほうぼうに断られてうちに戻ってくるのです・・・ こちらが断りムードを出していると 口が悪く、やくざのような言い方をしたり ヒステリックになって「私は皆から嫌われているから、生きている価値ない」とか言われてしまします。 確かに最後ははっきり言うしかないですが タイミングも考えてしまっています。 これはいやらしいでしょうか?

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.1

そのクライアント向けの料金を改定してはいかがですか? ここまで貰えれば、どんな文句を言われても直向きに仕事します って金額を提示して、コストアップすれば収支に合わなければ 依頼は来ないでしょうし、それでも依頼がくれば今度はその価値のある 仕事をするだけです。 理由は、仕事の質を上げるので次回以降のご依頼については 下記料金を申し受けますって感じで 私怨を絡めず、仕事として話をしましょう。

mokorobo
質問者

お礼

ご回答が遅れて申し訳ありません。 年明けくらいに、ダメなら辞める覚悟で料金UPの旨を伝えました。 怒っていましたが、結局料金UPになりました。 クライアントは今までに何件か他の業者さんとを試そうとしたようですが 続かず、またうちに戻ってくるという有様ですので。 また、かなり以前ですが私のところのスタイルと合わないなら 他を探して欲しいという事も言いましたが 「辞めるなら引き付き業者を自分達で探して来るのが普通」 ↑普通ではないですよね?(こちらの一方的な理由ならまだしも) と、言われて非常に困りました。 このときに辞めたら良かったですが 実はそのときに私はそのクライアントの会社に勤めていましたので 強く言う事が出来ずに収まってしまいました。 現在、そこの会社は労働管理局からも注意されリクルート系など 求人が一切出せない状態ですので自分のことろで制作の人間を 抱え込むのは不可能な状況です。 (広告業なのに・・・) 私たちが居なくなれば非常に困る事は目に見えています。 今日、電話をすると先日自分のした失言に気まずそうな様子でした。 ついつい、かわいそうだな、、と思ってしまっていましたが やはり思うだけ自分が馬鹿を見そうな気がします。 話しベタですので、うまくはなせるかどうか 自信がありませんが辞める方向で話したいと思います

mokorobo
質問者

補足

すみません。 自分の回答の補足です。 「辞めるなら引き付き業者を自分達で探して来るのが普通」と 言われた件ですが これは他のカメラマンならもちろん用意できます。 ただ、クオリティ、値段、スピードなども全く私たちと同じにしてくれ というわがままなものでした。

関連するQ&A

  • 良いクライアント、悪いクライアント

    代理店やプロダクション、フリー等業態問わず、 広告制作を生業となさっている方にご質問です。 普段のクライアントとの付き合いの中で、 「今後も仕事を続けたい」と思えるクライアントと、 「あまり関わりたくない」と感じるクライアント、 それぞれ具体的に教えてくださいますでしょうか。 また、クライアントの業種や広告商品・サービスに興味が持てない場合、 それが仕事へのやる気や仕上がりに影響することがあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 印刷物の修正ミスの責任は?

    フリーのグラフィックデザイナーをしています。先日、印刷物の修正ミスをしてしまいました。どこまで責任を負うべきでしょうか? 20ページ物のパンフレットをデザインからデータ作成まで受注していていました。 お仕事をいただいているのは、これもお一人で開業されている個人会社で、その先にクライアント様がいらっしゃいます。 何回も校正を出して、やり取りをしていたのですが、ラスト2回目くらいの修正依頼時に、ある修正箇所で書式の同じ箇所をコピペして、文字を戻すという作業をしました。 そのときに、文字を戻し忘れた部分があり、当然、その部分は赤字の所ではなかったため、 私に仕事を出している個人会社の方も気づかず、クライアント様も気づかないまま印刷されてしまいました。 その修正のときには、全ページにわたって大量の赤字が入っており、レイアウト変更も多々あったため、個人会社の方にもチェックを念入りにしていただきたいとお願いしていました。 その後、2回ほどの校正の後、クライアント様の校了指示を頂き、印刷入稿しました。 色校時にも修正が入りました。 しかしながら、印刷があがったときに、間違いが発覚。 クライアント様から刷り直しの指示となり、個人会社の方は持ち出しとなりました。 当然私のミスですので、責任は取ろうと思っていますが 私としては、「校正」→「校了指示」をしている個人会社の方やクライアント様にも責任はあるのではないか・・・と思うのですが。 どこまで責任をとるべきでしょうか?

  • クライアントにうんざり。

    いま、本当に自分が鬱病になってしまうんじゃないかと思うほど、クライアントに追いつめられています。 子供を産んでから残業当たり前のデザイン業界の仕事を諦めていたものの、運良く全く異業種の小さな会社に『社内デザイナー』として拾ってもらいました。時給は高校生より安いんじゃないかってほどしか貰っていませんが、ブランクになるよりはと割り切って勤めています。 はじめのうちは外注に出していたカタログやパンフレットなどを作るのみでした。低時給なのでかなり経費が抑えられたようで喜ばれました。 しかし、問題はそこの社長が社内だけでは勿体ないとお得意様に戦略として「パンフレットをサービスで作ります!」とご機嫌取りに私を使い始めたことが今大きな悩みです。もちろんただではありませんが、デザイン事務所時代の10分の1もとっていません。 最初の2、3件はよかったのですが、今やっているところはかれこれ9ヶ月もズルズルしています。(普通にやれば1ヶ月の仕事) ありがちなところでは 1、デザインをかじった訳でもないのに事細かに口出し。(あたかも大物ディレクター) 2、「プロの意見も聞きたい」と言いながら聞く耳持たず。 3、自分が注文したことでも納得いかないと全てデザイナーのせい。 4、必要な写真の為にカメラマンに指示を出しているのに、勝手に却下し、ディレクター張りに仕切る。 4’、結果使えない写真ばかりなのに「何とかするのがプロだろ!!」  などなど 一番厄介なのはクライアント側に総合担当者と呼べる人がおらず、作っているパンフレットのページごとに担当者が存在し、各ページごとに「こっちのページよりもこうして!」「あっちがこうしたならこっちもこうして!」とらちがあきません。 何度も「責任者を決めて下さい。」「そちらの社内でよく比較検討、決定してから指示をください」と言っても、連絡係になっている人が「私が責任者です!!しっかりまとめてるじゃないですか!!」と… 各担当者が提出した手書きの下書きみたいなものをクリアファイルに入れることが「まとめ」だと思っているようです。もちろんこちらの説明も各担当者に伝わる訳がなく。 校正の意味も解っておらず、「最終校正」の段階で文章の差し替えが入り、文章のボリュームが変われば構図修正…。校正…。以下無限ループ…。 更に「全体のサンプルが見れないとイメージがわかない」が口癖で、上記のような修正が一部でも入るとその度に両面印刷で12ページもあるサンプルをページ担当者の人数分提出を求めてきます。裏表別々に出して重ねて作ったり、1ページだけの修正でサンプルも1ページだけ出したりすると、「このページだけ別に印刷するって事ですか?様式が変わったってことですか?」(嫌みではなく本気のようです。)大げさではなく「この文字を2ミリずらしたものの全体のサンプルが見たい」みたいなことを9ヶ月ずっとやって来ました。サンプルだけでもたぶん80ちかくは作ったと思います。 それを職員総出でチェックしているらしく(うそでなく食堂のおばさんまで)、誰かが「何となくここが…」と言い出せばもちろん修正。大げさな話、老眼の人の「小さくて見えない」の一言で全てやり直したこともありました。(ちなみに20~30代女性向けのものです。) 向こうの言い分は「どんなに細かい意見でも取り入れて行けば完璧なものが出来上がる」だそうで、それを形にするのがデザイナーだそうです。。。 ですが社長が自分から売り込んじゃったのと、そのクライアントが本業の総売上の3分の1を締めているので何も言えないようです。「辛いだろうけど怒らせないで」とも言われます。 子供がいるため残業もできず、時間内(時には持ち帰りも)で2倍の仕事をこなしても時給なので私に得はありません。他の仕事は楽しいし、このクライアントさえいなければ楽しい職場なのですが、帰りの電車で涙が出てしまうほど追いつめられています。 ほぼ愚痴で申訳ありません。ココからが本題で、ちゃんとした『デザイン事務所』でも、クライアント側の担当者がデシャバリな素人だと苦労は多いかと思いますが、皆さん、どこまで受け入れていますか?また、上手いかわし方、気持ちの持って行き方はありますか? むかし勤めていたデザイン事務所は激務でしたが、クライアントとの間にできる営業さんがいてくれたので、あの頃はなんて幸せだったんだろうと懐かしんでいます。

  • イヤなクライアントを切りたい(長文)

    あるWeb制作会社に勤めています。Web制作会社なので、もちろん複数のクライアントと取引して、いろいろなサイトの更新・制作をしています。複数のクライアントのなかで、今、私がディレクションを担当しているA社を切りたい、もう更新作業を断りたいと思っています。 どうしてかというと、A社の担当がとても性格がキツい人で、始めに言った納期が、間に合わないと伝えると『この間は○日に出来るって、言ったじゃないですか!』と怒りだすし(もちろん申しわけないと思ってます)、夜遅く9時以降に電話をかけてきて『○○さん(私)いますか?』と電話に出た人に聞き、その人がもう帰ったと言うと『すぐに対応していただきたいんですよ!』とまた怒り出すのです。 さらに困るのが、私の上司で、A社担当がそういう人だと知っているのに、A社から頼まれた管理画面の入力項目を1つ増やすというようなシステムの仕事を、後回しにして、自分が担当している他社システムの仕事を、『これ先にやって』とエンジニアに頼んでしまいます。 うちの会社とA社には、代理店が入っていて更新の料金はA社→代理店→うちの会社という流れでもらってますが、やりとりはA社と直接しています。 A社の仕事は毎月50万円程度にしかならず、上司は1つ作れば数百万円もらえる他社案件を優先させて依頼してしまいます。文章を替えるなどは、私がすぐ対応していますがシステムは対応できないので困っています。 私もイヤ、上司もイヤでA社は後回し、難しいシステムが必要な依頼をする割にはカネ払いが悪いとA社との取引にメリットはほとんどないないので、A社は他社に振るなどして取引をやめたいと思います。どうしたらいいでしょう。

  • ディレクションや、打ち合せの料金について

    グラフィックデザイン(広告制作業)を個人でしていますが、今まではほとんどがディレクション無しの、デザイン版下制作のみで請けておりますが、 最近、制作のみだと仕事がなく、クライアントからディレクションから請けて欲しいとの要望が強いのですが、ディレクション経験が少ないため、請けるべきか迷っております。 ■例えば、企業の会社案内系パンフレット8ページの場合、ディレクション料金っていくら位でお見積りすれば宜しいのでしょうか? (制作料金のみだと、ページ8千円~2万円位だと思うのですが…) ■また、例えば、お客さんとこへ出向いての、打合せ料金って請求しますか? メールやFAXや電話だけで出来る打ち合わせと、 わざわざ先方へ出向いての打ち合わせだと、実働時間が全く違いますよね?。 高額な仕事なら、あまり考えませんが、2~3万の仕事の場合は、制作時間より打ち合わせに出向く時間の方が多いケースってありますよね。 打ち合わせ料金って取りにくいと思うのですが、みなさんどうしてますか?やっぱり取ってますか? 宜しくお願いします。

  • 入稿ミス

    個人で(自営で)デザインをの仕事をしておりますが 先日原稿にミスがありクライアントより責任をとってほしいと言われております。 ミスの内容は文字のミスや連絡先間違いなどではなく 求人広告に使っているイメージの人物の差し替えでした。 私としては制作費を無料にする事にしたいと思っているのですが クライアントは原稿料40万円の弁償を考えているような気がします。 クライアントはもともと知り合いなので制作費も安く抑えています。 原稿内容は見開きカラー2ページの求人広告です。 掲載料料40万円(これは雑誌社に入るお金です) 制作費1万円です(これが私の制作費です) どのような方法(値引き)が妥当でしょうか。 お知恵をお願い致します。

  • タチの悪いクライアントとの交渉

    はじめまして。 今年より個人でデザインの仕事を始めたものです。 2009年の6月にとある健康食品会社のリーフレット(4C/4C.8P.観音折・外四つ折)を制作する運びとなりました。 クライアントとの打ち合わせを経て商品内容確認とリーフレットイメージをある程度ふまえ制作し、その後2~3度ほど校正を提出しました。 最初の打ち合わせの段階で納期等を確認すると「いつでもいいよ」との返答だったので、 私のスケジュールの関係もありその間ゆっくり2~3ヶ月ほどかけ、クライアントとのやりとりをしていました。 その2~3ヶ月の間に数回確認をとったら「もうしばらくお待ちください」「只今検討しています」といったノラリクラリな返答でした。 この時点で妖しい感じはしていたんですが・・・。 しかし、9月に差し掛かりそろそろこの案件もメドをつけねばと連絡した所、 「あなたにリーフレット制作して頂いた商品自体が企画概要変更で消滅する方向なんです。」 と、訳のわからない返答が返ってきました。 憤慨する心を抑え「わかりました、途中の段階で半ば心苦しくもありますが現段階までのお見積もり書を提出させてください」 と先日見積書をお送りしたんですが、相変わらず「もうしばらくおまちください」との返答でした。 このまま煙に巻かれて制作料を取りっぱぐれるのだけは回避するつもりです。 とはいえ、こういったタチの悪い会社相手にどういったアプローチの仕方が有効なのか・・・ もしよければご教授願えませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します

  • HP納品後にクライアントから依頼

    Web関連の制作会社で営業をしています。まだ経験が少なく、次のようなことで迷っています。 先日無事企業ホームページを納品させていただいたクライアント様から、「Photoshopのデータをもらいたい」と言われました。 先方の要望は、HPの中の1ページを加工して何かの資料か広告に使いたいとのこと。その作業は当社と別の制作会社に依頼したいので、サーバにアップする前の状態でデータがもらいたい、ということです。 私は「ちょっと待って下さい」と答えました。サーバアップ前のデータは当社のもので、そう簡単に渡してはいけないと思ったからです(知識はありませんが反射的に)。たとえばカメラマンが撮影の仕事を請け負っても、フィルムを渡したりはしないですよね? 著作権ですとか、不勉強で申し訳ないのですが、今回のクライアントの要望に応えて良いのもかどうか、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • WEB制作の仕事でクライアントさんが自分でかんり

    WEB制作の仕事で、クライアントさんが、ちょっとした変更や、特にテキストの変更だけの場合は、お金をかけたくないので、自分で行いたいと言い始めました。 このような場合どうしていますか? 後は自己責任でお願いしますといって、そこで手離れするのが普通ですよね。 特におかしくなったから直してくださいという依頼は受けないのが普通ですよね。 素人のクライアントさんがいじってしまったソースはカオスな状態になるので、正直面倒が見切れません。 家電も勝手に仲をいじったら、サポートしないのと同じなので花でしょうか? それとも、HTMLをぜったいにいじらないならOKと妥協しますか? ワードプレスは使えないようです。

  • 納品後のクレーム(謝罪金要求)

    映像制作の仕事をしています。 とあるクライアントからCM制作の依頼があり、 数回打ち合わせを重ねた後、試作品を制作しました。 しかしその試作品に当方の明らかなミスがあり、 クライアントに謝罪、ただちに修正を行いました。 修正後の再試作品ではOKをいただき、OAには間に合いました。 ちなみに撮影時の天候があまり良くなかったこともあり、 ミスのあった箇所とは別の部分で撮り直しも行いました。 そこでクライアントも一旦は納得してくれたのですが、 OAが始まってから 「試作品にミスがあったことで不愉快な思いをした。  謝罪金を支払え(つまり値引きをせよ)」と云ってきたのです。 確かにミスがあったことは事実ですが、お詫びと修正、 撮り直しをした時点で「ミスの件は水に流す」とまで 云われていたこともあって、どうしても納得できません。 さらに後から「本当はここをこうしてほしかったのに」などと 内容に関してもクレームが出てきてしまいました。 例えばこのカットはもう少しゆっくりズームしてほしい、などです。 つまり先方の言い分は、試作時のミスで不愉快な思いをした上に、 本当はもっと要望があったのに期日が迫っているため妥協したのだ、 だから謝罪金を払え、ということのようです。 打ち合わせの段階では先方から具体的な要望はでておらず こちらに任せていただいていました。 試作品を見て初めて具体的にイメージできるようになり 細かな要望が芽生えてきたということだと思っています。 こうした場合、謝罪金を支払う必要はあるのでしょうか。 私としては支払いたくありません。 支払わなくてよい場合、クライアントを納得させるための 法令のようなものを教えていただけると助かります。