• ベストアンサー

税金の支払いについて

いつもお世話になっています。 教えてください。 私は2007年9月30日まで正社員として働いていました。 仕事を辞めて、2007年10月1日からは旦那の扶養に入りました。 そして2008年5月7日から派遣社員として働き出し、2008年6月1日からは派遣社員として自分の保険証をもらいました。 旦那の扶養に入っていた時の保険証は旦那の会社に返しました。 先日、都民税の払い込み書類が郵送で届いたのですがこれは区役所に話をしに行った方が良いのでしょうか? それとも派遣会社に話をしに行った方が良いのでしょうか? ちなみにお給料は総支給額25万円程度です。 初めて派遣社員として働いているのでその辺のことをまったく知りません。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

住民税は昨年の確定申告を受けて、今年の6月から1年間徴収されます。 書類が来た都民税は、昨年(2007年)の所得に対して請求が来たものですので、支払い義務があります。 住民税は普通徴収と特別徴収があります。 2007年は正社員として働かれていたようですから、都からの請求は会社に行き、会社がその請求に従って月々のあなたの給与から天引きされていました・・これが特別徴収。 会社を退職しましたので、特別徴収ができませんので、あなたに請求書が来た(これが普通徴収)ものです・・1年分を4回程度に分割して納入する。 新しく派遣会社にて働かれているとのことですので、その派遣会社から天引きすることも可能です。 手続きは区役所で相談して下さい・・初年度は普通徴収のままとなるかもしれません。

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! なるほど、住民税は去年の収入によるものなのですね。 1月に税務署に行って確定申告をした事を思い出しました。 今までは正社員として働いていたので会社が特別徴収として天引きしてくれていたのですね。 >1年分を4回程度に分割して納入する。 そういえば来ていた請求書は何枚かに分かれていました!! 分割して払う為なのですね。 派遣会社の人にまずは話をして、振込用紙を持って区役所に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#136164
noname#136164
回答No.5

他の方も回答されているように、都民税は前年の所得に対してかかる税金なので、前年に所得のあった貴方には支払う義務があります。 都民税の支払方法は、毎月の給与天引による方法(特別徴収)と、個人で金融機関に出向いて支払う方法(普通徴収)があります。 特別徴収による支払いを望むなら派遣会社に相談して下さい。普通徴収のままで良いなら届いた納付書を持って金融機関で納税手続きをすればOKです。

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! >都民税の支払方法は、毎月の給与天引による方法(特別徴収)と、個人で金融機関に出向いて支払う方法(普通徴収)があります。 特別徴収による支払いを望むなら派遣会社に相談して下さい。普通徴収のままで良いなら届いた納付書を持って金融機関で納税手続きをすればOKです。 なるほど。 払い込みに行かなくても派遣会社に言えば簡単なのですね。 振込用紙を持って派遣会社の人に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

あくまで扶養に入れるのは健康保険と年金だけです 今回は都民税(住民税)ですのでそれは別です 住民税は前年度所得に対しかかりますのでたとえば去年まで働いていて 今年は仕事をやめて収入が0だった場合でも発生します。 今現在働いている派遣会社が特別徴収(いわゆる給与天引き)をしているのか普通徴収(自分で払いに行く)をしているのかわからないので 会社に確認してみてください。派遣社員関係なく正社員で働いていても普通徴収の会社もありますので確認してみてください もし特別徴収しているのであれば都民税の振込用紙を会社に持って言って下さい 特別徴収に切り替えてくれるはずです

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 今までは正社員として働いていたので会社が特別徴収として天引きしてくれていたのですね。 振込用紙を持って派遣会社の人に相談に行ってみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>2007年10月1日からは旦那の扶養に入りました… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >これは区役所に話をしに行った方が良いのでしょうか… >それとも派遣会社に話をしに行った方が良いのでしょうか… 何を話しに行くのですか。 納税通知書に記載された金額に、明らかな計算ミスでもあるのですか。 ご質問文に金額が書かれていないので、数字が妥当かどうかは分かりませんが、納税そのものを免れる理由はなさそうです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 色々と教えてくださってありがたいです。 URL先も見てきました。 払わなければいけないことは重々わかっているのですが どのように支払えばいいのかが分かりませんでした。 もっと勉強しようと思います。 ありがとうございました。

  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.1

都民税=住民税ですので、前年の所得に対して課税されています。 今までは恐らく正社員=給料天引で納めていたんですかね。 中途入社の場合、給料天引きにするには会社側で役所との手続きが必要です。 区役所ではなく会社側に話をして、給料天引きにするか個人で納付するかを相談した方がいいと思いますよ

clover9620
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 住民税は前年度の所得に対して発生するものなのですね。 正社員だったので会社が天引きしてくれていたので考えもしませんでした。 派遣会社に話をしてみます。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税金

    今年から派遣として働いているのですが、 年間103万円以上稼ぐと所得税?が多く取られるということを友人から聞きました。 自分はこうした事に詳しくなく無知です。 保険証は親の扶養からは外れていて区役所から保険証をいただきました。 何が聞きたいかをまとめますと、 私は税金や年金?を毎年いくらおさめていかなくてはならないのでしょうか。 今の月のお給料が16万ほどです。 一年で103万余裕で超えてしまいますよね。 おそらくいろいろ勘違いしているはずなのでどうか教えてください・・・

  • 退職後の手続き

    教えてください!! 私は8月26日に入籍して、先月の9月30日に会社を退職しました。 旦那の扶養に入ろうと思っているのですが旦那の会社から「奥様の離職票を提出してください。」と言われました。 最初は『国民健康保険の加入申請』をしようと思っていて区役所に話をしに行ったのですが 「まず、旦那様の扶養に入れるか確認して、ダメだったら国民健康保険の加入手続きをした方がいいですよ。」と 言われました。 そこで質問があります。 (1)『前年度のお給料が103万円以下』と良く聞きますがいつからいつまでが『前年度』を指すのでしょうか? 私は正社員で、その会社に2年勤めていました。 お給料ですが交通費入れて支給合計が27万円。 控除合計が5万円ほどだったので実際手元に入ってくるのは22万円くらいでした。 (2)これでは旦那の扶養に入れないのでしょうか? (3)入れないとすると国民健康保険に加入しないといけなくなると思うのですが、いつになれば旦那の扶養に入れるようになるのでしょうか。 そして最後に (4)離職票は退職してからどれくらいで退職した会社から送られてくるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら詳細を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 税金について

    私は今、派遣社員として働いています。それでなんですが派遣会社が役所に例えば私の収入を届けるのは1年のうち何月なんでしょうか?私は年度末あたりなのかなと思っていたんですが、派遣会社は1年のうち何回か申告とかするんでしょうか?以前、勤めていた派遣会社のときに1年で2回来たことがあります。それが年度末とかではなく12月くらいに来たことがありました。この辺のことに詳しい方いましたら教えてください。できれば何月と何月とかわかりましたらお願いします。 

  • 税金について

    現在、求職中で無職です。 税金(都民税、区民税、国民年金、国民保険)について質問があります。 正直、払いたくても払えない状態です。 このような事を区役所等で相談をする事はできますか。 またこういう相談をどこにすれば一番いいのでしょうか。 すみませんが教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 失業保険受給後の扶養・税金・年金支払い等

    こんにちは 2012年7月いっぱいで自己都合で退職し、12年12月より失業手当を受給予定です。(3ヶ月待機後) 退職が、結婚のタイミングだったこともあり、いろいろと混乱しております。 素人なりに調べましたが、なかなか理解しきれず、ご教授ください。 退職後、12年6月まで住んでいた区(7月から別の区に住んでいます)からの区税の振込みが届きました。(支払い済みです) (1)こちらは前年度の稼ぎに対しての支払いですよね? 会社により天引きで支払っていたが、それができなくなるから個人で支払ってください ということですよね? また、退職後、国民年金と国民健康保険の手続きをしました。 失業保険をもらうつもりであるため、旦那の扶養には入ってません。 最近、国民年金、12(H24)年8月分~13(25)年3月分までの納付書と、 健康保険の第3~8期(支払い期限10/1~2/28)分がまとめて届きました。 (2)これは、今年度の分を、給料天引きできず、また扶養にも入っていないから自分で支払うということでしょうか? 失業保険は日額、5600円ほど、90日もらえそうです。 順調に求職活動を続け、認められれば13年3月にはもらいきりそうです。 (2012年12月~13年3月にかけて 50万円ほど) (3)3月いっぱいで失業手当を全額もらい終えた場合、 その後、最短いつから旦那の扶養に入れますか? 扶養内でパートや短期アルバイトを始める場合、私の ●区民税(12年7月からは別の区に住んでいます) ●国民年金 (厚生年金?) ●健康保険 は、旦那の給料から天引きという形になりますでしょうか? その際、旦那の会社と役所に申請が必要ですよね? (1)の区民税と、今来ている年金の支払いが無知であったためか、結構な額で、驚いております。 退職前2012年1月から7月末、額面上、ボーナスも含め、190万ほど稼いでおりました。 こちらは、来年度、何かの対象になりますでしょうか? まとまりの無い文章ですいません。 私の退職によって、今後発生する出費をあらかじめ算出しておければと思い、 (退職までに貯めたある程度の貯金があるため、そこから支払うべきか、旦那の収入で賄ってもらうか、失業保険の収入も踏まえ相談していきたく、)質問させていただきました。 再就職は、旦那の転勤の可能性があるため、しばらくしないでおるつもりです。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 扶養に入った後の税金支払いについて

    こんにちわ。 税金(市民税・県民税)について教えていただきたいことがあります。 今年の4月末で、派遣として勤務していた会社を退職いたしました。 1月~4月の所得は80万程度です。 その後5月1日より主人の扶養に入りました。 先日、区役所から「市民税・県民税を支払ってください」という通知と共に振込み用紙が送付されてきました。 そこには「退職後は給与から天引きができなくなるため、残りの税額を支払ってもらうこととなります」とありました。 金額が7万弱と、我が家にとっては痛い額であります・・・。 不勉強なのでお恥ずかしいのですが・・・ 主人の扶養に入ると、私の分の所得税等、税金は主人の給与から天引きになるのかと思っておりました。 扶養に入る処理に少し手間取ってしまい遅くなりましたので、入れ違いのように通知が来てしまっただけなのか? それともこれは私がきちんと払わなくてはならないものなのか? よくわからず、困っております。 区役所に問い合わせをしようとしたのですが、区の役員の方の対応の悪さに凹み、まずはこちらで質問させていただきました。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 結婚後の年金手帳氏名

    8月末に入籍して、名字が変わったのですが、思えば、年金手帳の氏名は変更しなければならないのでしょうか? その場合、市役所ですか? 私は派遣社員で、派遣で保険に加入しているので、旦那の扶養になるわけではないのですが。 そこで、派遣先へ、今まで使っていた保険証と、年金手帳を郵送するのですが、年金手帳の氏名が変更なっていないことに気づき、どうしたらいいものかと。。 私の住んでいる市役所のHPを見て、変更手続きのいるもの、を確認したところ、氏名変更はかかれていなかったのですが。。 どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料の支払い

    標記の件、教えてください。 2007年2月~6月まで無職だったのですが、国民健康保険未加入でした(お恥ずかしい話ですが手続きを忘れていました)。 2007年7月~8月は夫の扶養に入り、2007年9月~2008年5月まで長期フルタイムの派遣社員として就業したので、扶養をぬけ会社の健康保険(派遣健保)に加入しました。 2008年5月末に退職し、6月15日より別の派遣元で長期フルタイムの就業が決まったのですが、最初は2ヶ月契約でその間は社会保険未加入と言われましたので、国民健康保険に加入する予定です。 以上をまとめると、以下のようになります。  国民健康保険料未払い→扶養→会社の健康保険→国民健康保険(予定) この場合、未払いだった2007年2月~6月分の国民健康保険料をさかのぼって支払わなければならないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会社を退職してからの手続き

    今日で会社を退職になります。12月に結婚をしたので、 扶養の手続きを旦那の会社に頼みました。 知識が全くなくすみません、教えてください。 1)扶養に入ると、保険は私は払うものはないのでしょうか? 前、仕事をやめた時に区役所に13000円毎月納めてましたが、これもいらないのでしょうか? 2)失業保険の手続きをしようと思います。待機期間3カ月あります。そうなると待機期間は4月までになりますが、この間は扶養はOKで、お金をもらっている間は扶養には入れないと聞いたのですが、あってますか?その場合はどういう手続きをしなければなりませんか? いくら位払う必要がありますか? 3)仕事は早く次の所見つけようとは思ってます。 扶養の範囲内は103万円未満なんですよね? 月、総支給額(交通費は入れますか?)でいくら位もらえると扶養から出ても特になりますか? 総支給額で13万位だと扶養の方がいいですか?   どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養を外れるタイミングについて

    2022年11月1日に入社した社員について 弊社に入社するまで専業主婦で、旦那さんの扶養に入っています。 本日より正社員として入社(試用期間はありますが)、11月と12月に支給する給与はトータルで50万円弱になる予定です。 この場合、社会保険はこのまま旦那さんの扶養に入ったままでいけるのでしょうか? 又、税務上の扶養に関しては、本人の給与から「扶養人数ゼロ」で計算をした所得税を差し引いて給与を支給という認識で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう