• 締切済み

口げんかで強くなる方法教えて下さい

new_hopeの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.7

ディベートや討論ではなく、1対1の純粋な「口喧嘩」でしょうか。 まずなに事も、強くなるにはゴールを知らなければなりません。どこがゴールか知らない高橋尚子と、どこゴールが知っている亀がマラソンをしたら、確実に亀が勝ちますね。話し合いも同じで、たどり着くべき結果を理解していないと強いも弱いもありませんからね。 「議論」の場合は、ある問題に関して建設的な答えを導き出すのが目的です。結論がまとまれば結果良し。まとまらなければ失敗。口喧嘩をする人は目的から外れるので邪魔です。 「ディベート」の場合は、ある事柄において自分の意見が優れ、反対する人の意見が間違っている事を説明し、中立的な第三者の支持を得るのが目的です。的確に反論をするためには、相手側の主張の意図や内容を良く理解し、逆にこちら側の主張も聞いている人になるべくわかりやすく丁寧に説明しなければいけません。見守っている第三者に頷いて貰うのが目的ですから、相手を言いくるめても意味がありません。 そして議論もディベートも、一番大切なのは今何について話し合っているのかを忘れないこと。弱い人は細かい部分に気を取られ、感情的になり、本題から話がそれていきます。また、言い合っても比べようが無い水掛け論をしたりもします。口喧嘩は、始めた人も乗った人も負け犬ムード。口喧嘩を避けて本題に戻ったほうが勝ちです。 さて、口喧嘩についてですが、口喧嘩には明確なゴールは決められていませんよね。お互いがルールを守るような仲なら、喧嘩など始まりません。 では勝ち負けはどうやって決めるかと言うと、終わったときの自分の気持ちで判断します。とにかく自分が屈辱感やダメージが大きくならないように終わらせるのが、口喧嘩のゴールです。悔しさを感じたりモヤモヤした言い足りなさが溜まったら負け。逆に勝ちは無いと思ってください。勝ちたいという欲求自体がイライラの原因で、満たされない悔しさに繋がります。しかも遺恨なく言い負かせる事などほとんどありません。口喧嘩の弱い人はどうしても勝ちたいと思って食って掛かるのですが、強い人はどうでもいいと思ってるので感情が動きませんし、その時点で勝負になりません。 さて、それが理解できればあとは簡単です。 ・とにかく相手の話を聞かない。 ・こちらの話をわからせようと思わない。 ・相手がどう考えようとしったことではない。 ・「どうぞご自由にわめいていなさい。」 ・「あなたと話すの嫌です。」 こういう姿勢を貫き通し、さっさと抜けるようにしましょう。相手はあなたに文句があるわけですから、その文句をスルーされるのが、反論されるよりダメージになります。むしろ反論するのは相手の希望に従うことです。早口でまくし立てたほうが優勢だとか、言葉に詰まったほうが劣勢というのも間違い。感情の動きを最小限に抑えて、自分さえ悔しいと思わなければOKです。なんとか相手の痛いところを突いてやりたいとか、悔しがらせたいとか課題を増やすと、希望がかなわない時にあなた自身が悔しいだけ。伝わることなど少ないので、むしろ自殺行為です。言われっぱなしじゃ悔しいというのも、言うに及びませんね。 他には、相手の言ってることを全部上の空に聞き流し、ひとつひとうに少しずつズレた反応を返しましょう。なかなか面白いです。 もうひとつ、 「ばーか、ばーかばーかばーか、ばーか・・・・」 相手の言ってることを無視し続けながら、ずっとこうやって罵ってれば負けません。しかしこの攻撃は相手の屈辱感が強すぎて腕力の喧嘩に発展することもあります。禁じ手かもしれません。 そして最後に、一番高度な技術ですが、 とりあえず相手がもっともらしい批判をしてきた時に、「ごめんなさい」と謝ってしまいましょう。相手の言うことに相槌を打って、「僕って最悪だね。本当にごめんね。あなたの言うとおりだ」とね。 本気で謝るのと、わざとらしく謝るのでは効果がまったく異なるのですが、どちらにしても勝ちます。そのニュアンスは相手によって使い分けましょう。

関連するQ&A

  • 口喧嘩に強くなる方法を教えて下さい

    自分は口喧嘩に弱いです。いつも言い返す台詞が思いつかなくなって、自分のほうが先に言葉のスペックがつきて、相手の言い分を認めてしまいます。 何日も何週間も経ったあとにあのときこう言えばよかったんだといまさら言い返す台詞が思いついても、とき既に遅しばかりで何度もモヤモヤしてしまいます。 どうすれば口喧嘩に強くなれますか?

  • 口喧嘩ができません・・・

    私は口喧嘩ができません・・・もともと争うことが苦手ということもあって・・・パッパと言葉が出てきません・・・どうしたら口喧嘩ができるんでしょうか??教えてください。

  • 口喧嘩が強すぎて困っています

    口喧嘩が強すぎて困っています どうしたらいいですか?

  • 口げんかで勝つためには?

    口げんかで理路整然と相手を負かせるようになるにはどうすればよいのでしょうか?経験なのでしょうか?何か秘訣があったら教えてください

  • きれやすい妹に口喧嘩で勝つ方法教えて下さい

    きれやすい妹に口喧嘩で勝つ方法教えて下さい

  • 口喧嘩の仕方

    私は、くちげんかが苦手すぎて困っています いい口喧嘩の仕方を教えてください(具体的に)

  • 口げんかに負けてしまう・・・

    いつもいつも、誰が相手でも、口げんかに勝てたことがありません。 その場で言わないといけないことを、けんかが終わった後、思いつきます。 けんかの場で言わなければ意味が無いことは痛いほどわかっていますが、 直後に思いついたり、何日も後から思いついたりします。 「この一言が言えたら逆転できただろう」と何年も思います。 とても悔しいです。 頭の回転が遅いのでしょう。 けんかの経験が足りない? 根本的な性格の問題? 一生負け続けかと、暗くなります。 勝つためには何でも頑張ります。 皆様の方法を、どうか教えてください。

  • 口喧嘩で負けました

    妹と口喧嘩しました。 キッカケは私の一言「自分のこと可愛いと思ってるでしょ」そうしたら「何でそんな事言うの?」と言い、妹がニヤケそうだったので私が「笑いこらえてるでしょ」といったら案の定ニヤケました。そうしたら腹が立ったようで、女が可愛いというのは自分も可愛いと思ってるからだの、自分が思ってることは絶対だの、私のことを悪く言うような言葉を並べてきました。最初は何言ってんだこいつ、と思い流しましたがあまりにもひどい言葉に我慢できず少し言い返しましたが、マシンガントークは止まりませんでした。「ちょっと人の話を聞いて」と言うと、「は?頭悪いの」とか「2分以内にして、1、2、3…」とか言って、人の話を聞きません。それで喧嘩に勝ったといって鼻が高くなった妹に腹が立ってシャープペンを投げてしまいました。 最近こんな喧嘩ばっかです。なぜ妹は人の話を聞かないのでしょうか。私が勝手に思うのは、私を攻撃することで自分を守りたいんだと思うんですけど本当にそうでしょうか。 暴力をしたほうが、口げんかにおいて負けを意味すると思うのですが、私が暴力を我慢するにはどうしたらよいでしょうか。 もう、こんな喧嘩こりごりです。毎回こんなパターンで私がストレスを抱えて終わります。第三者の冷静な意見をお待ちしております。

  • 女性との口喧嘩

    女の人と口喧嘩された経験のある人、こんな事感じませんか? 男だと口喧嘩しても相手のことを責めてもある程度相手に逃げ道を残しておいてこれ以上責めると傷付けるのではないかという風に心がけているように感じますが、女の人と口喧嘩していて感じたのですが、相手に何を言おうが傷つけようが、ひどくなると自殺にまで追い込むような逃げ道のないよう徹底的に責めて来るとは思いませんか? 逆に女性に対しギャフンと言わせてやろうとデータを揃え徹底的に責めると開き直るか泣き出すか、メチャクチャ卑怯な動物だと感じています。暴力を振るわずに徹底的に口喧嘩でやり込める方法ってないものなんでしょうか?

  • 口喧嘩日本一は?

    私は福岡に住んでおりますが今まで口喧嘩で一度も負けたことがありません。 そこでお聞きしたいのですが口喧嘩日本一は大阪のおばちゃんでしょうか?一度勝負してみたいのです。 因みに福岡もお祭り好きで出しゃばりで口がきいています。