• 締切済み

キャリパーのピンが回りません。

AZRノアのフロントブレーキパッドを交換しようと思い、ジャッキアップしてタイヤを外し、キャリパーの下のボルトを外そうとしたのですが、全く回る気配がしません。 CRC556を馴染ませ、メガネで力を込めて回していたらパンタジャッキでは不安定だったらしく、ゆっくり車体が動いて見事に馬に乗ってしまい、焦って中断しました。 単純に短い(20cmくらいの)メガネだから無理なのでしょうか? そこまで固い物ですか? 回す方向はボルトの頭と向き合った状態で左方向に回してます。 メガネの端をハンマーで叩いてみても回りません。 ボルトが回らないだけで整備工場に持って行くしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.3

30cmぐらいのスピンナーを使って、工具を掛けた後蹴り飛ばせば回ると思います。 じわぁ~っと力を加えるとナメるので、衝撃を加えて一気にまわしてください。

gomadai
質問者

お礼

みなさんどうもありがとうございます! 結果、ハンマーで恐る恐る徐々に力を加えて叩いていたら 回り始めました! 最初にジャッキから車体がずれてビビっていたんですね・・。 (でも、あれは怖かった^^;) ボルトが外れてからは順調でした。 思ったよりボルトが短くてまたビックリ。(3cmくらい) ずーっとドキドキしていましたが。 もう片方の方は、そんなに苦労せず取り外せて、 長さも同じ様だったので、 正常な長さなんだと思い、ホッとしています。 ブレーキオイルも合わせたし、ペダルも何度か踏んだ。 あとは、慣らし運転してみます!またドキドキです。 ホントにみなさんありがとうございました!

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.2

Q.キャリパーの下のボルトを外そうとしたのですが・・ キャリパーを固定しているボルトは、8ミリ程度のつば付きボルトじゃないでしょうか? しかも、8ミリのサイズからも分かる様に、大したトルクでは締まっていません。もし、本当に錆等で緩まない様なら、無理をするとボルトがネジ切れてしまいそうなものですが・・・ ※工具のサイズで言うと10ミリ程度のはずです。 ※大人の力なら、簡単にネジ切れますよ。 ハイラックス等の様に、キャリパーが完全に固定式なら相当なトルクで締まっていますが、その場合はキャリパーを外さなくてもパット交換が出来る様になっていますから、キャリパーを外す必要はないはずですし、もしかして、違うボルトに工具を掛けていませんか? まさかとは思いますが、キャリパーステー側(orキャリパーキャリア)を外そうと言うなら、仰るように簡単に外せる様なトルクでは有りませんよ。 ※工具のサイズで17ミリか19ミリじゃないかと思います。 もう一度確認して下さい。キャリパーを固定しているのは、ボルトの頭のサイズで10ミリ程度の小さいボルトで、締め付けトルクは2キロ程度のはずです。

gomadai
質問者

お礼

ボルトは確かに頭10ミリ程度のものでした。 作業に移るまえに何度も下調べをしていたので 自信はあったのですが・・・回らなかったんですね。 作業場に戻ってメガネレンチの柄の長さを見てみたら、 13cm位しかなかったので、これが原因なのかなと 思ったのですが、ハンマーで叩いていたら、 やーっと回ってくれました。 回答ありがとうございました!

noname#81629
noname#81629
回答No.1

まあ。そんなこともあります。安全第一ですし、熱が掛かる部分ですから。 556をたっぷり吹いたら、30分~1時間くらい放置。 当然、ねじの部分にもたっぷりと。(頭のほうだけ吹いても意味がない。) めがねレンチ20cmは短いかも。 ソケットレンチを使うか、鉄パイプで延長(ちょっと危険)してみましょう。 あんまりトルクをかけるとボルトをねじ切ってしまう恐れもありますが。 ハンマー(プラスチックorゴム)も大き目のものでゴンゴンやってみましょう。 インパクトレンチがあれば楽なんですが。 ちゃんとウマに乗せてから作業を。 ノアにはさまれたらえらいことです。

gomadai
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます! 車体がウマにのしかかってきてしょげていたいましたが 回答をいただいて再び勇気がでてきました! 工具を工夫してもう1度TRYしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう