• 締切済み

僕は、どうしたらいいのか分からない

taka-akiの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.6

「好き」と「幸せ」は違うので… これまで「好き」があなたと苦しめてきて、 そろそろ限界に来たということではないでしょうか。 もう一度選ぶ時が来たのでしょう。 「好き」か「幸せ」かどちらを選ぶのか。 「幸せ」を選ぶなら、勇気を出して新しい世界に一歩 踏み出すのです。 一歩踏み出せばまた違う世界が見えます。 とりあえず、今年中に新しい女友達を10人作りましょう。 趣味のサークルや料理教室に行きましょう。 合コンに参加しましょう。 ボランティアをしましょう。 母親に、女の子紹介して、と泣きつきましょう。 過去の亡霊が幸せを運んできてくれることは永久にありません。 自分の選択を信じましょう。 では。

vancoran
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 失礼ですが、なんだかあなたは面白い方のようですね。だって「母親に、女の子紹介して、と泣きつきましょう。」だなんて・・・ いや、でもあなたの言いたいことは十分 分かります。 過去の亡霊・・・ですか。 確かにそうなのかも知れない。彼女があの頃を思い出させてくれて「懐かしむ」という幸せをくれても現実の幸せは与えてはくれない。 今は無理でもやっぱり最後は前に一歩踏み出さなきゃいけないんですよね。 ありがとう。

関連するQ&A

  • 女性と付き合えない、俺・・・

    こんばんは、三十過ぎの男性です。 私は中学時代にある女性に一目惚れをしてしまい、今でも彼女のことが好きでいます。 卒業まじかに自分の気持ちも伝えました。結果は結局うやむやになってしまいましたが・・・それから十年後そんな彼女も意外と早く結婚してしまっていてそれ以来、ショックの余り他の女性とはお付き合いする事ができなくなってしまいました。 今まで三回か四回ほど「あと一押しすれば」なんて所まで行ったこともありましたが、ダメでした。 どうしても初恋の人と目に映る女性をダブらせてしまい、自分のほうから身を引いてしまいます。 最近ではもう恋する気力も無くなってきています。 以前にもこれと似たような質問をさせて頂き、回答して下さった方々の中には「初恋の人を美化してしまっているのです」 という回答ももらいました。考えてみれば自分でもそうだと思います、あの頃の彼女が今でもあの頃と同じなんて事は無いはずです。 あの頃からお互い歳も取っているし、子供だっているはず・・・ 彼女は彼女なりに自分の人生を楽しく送っているはず。なのに俺ときたら未だに彼女のことを・・・ 恋はしたいけれど、もうどうしたらいいのか分かりません。 未練たらしい俺はどうしたらよいのでしょう。

  • 恋ができない3

    同様な質問が女性からあったようなんでこのようなタイトル「恋ができない3」にさせて頂きました。自分は男(26)です。初恋以来、恋ができない自分は変なんでしょうか?ちなみに初恋は中学2年生のころ。  この歳になれば友人も結婚して親からも「まだ彼女もできないの?」っと急かされる始末。自分は恋をした女性と付き合いたいし、結婚したい。 そんなのは、理想でしかないんでしょうか?

  • 恋をしようとすると緊張してしまいます。

    三十過ぎの男性です。 現在お付き合いしている女性が私にはいません。というのも初恋の人が今でも本気で好きでいるからなのです。 中二の時だったから、かれこれ二十年近くたとうとしています。このことを質問しつづけてもう数十回にもなってしまいました。 皆様からのいろいろなご意見で私も自分を変えようと今必死に恋をしようと努力はしているのですが、今まで初恋の人を 想い続けていたばかりかこの歳で「新しい恋」というのをどうすればつかみ取れるのか中々分かりません。 恥ずかしい話、私は人付き合いは苦手で合コンや何かの集まりなどは出たくないし、女性とも話すことも目を合わせることも苦手です。 それに仕事場にも女性はいませんし、休みの日に外出して街中で女性を物色するようなことは正直もう疲れました。(そんな自分が情けないし) かといって街中で気に入った女性にいきなり「私ともしよければ友達からでもいいですから付き合ってください」なんて言えば 言われた女性からしてみれば気持ち悪いですよね。普通の人はたいがい引きますよね。 その人(女性)との「何かのきっかけ」も思い付きませんし、思い付いたとしても物凄く緊張してしまいます。 小学生の頃は別に「異性」というものを気にはしていなかったのですが、やはり中学に入り「思春期」になり初恋の人が出来た辺りから女性とは距離を置くようになってしまいました。 街中を往く他の恋人たちがうらやましくてなりません。今は休みの日には外出を控え、もっぱら切ない曲で自分なりに心をいやしています。 無論 結果はどうあれ、自ら行動を起こさない限り自分の幸せはやって来ないことも十分理解はしてはいるのですが・・・ なんかうまく書けないけど、うまく恋することができません。なにかいいアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 質問します。

    こんばんわ、彼女いない歴三十数年の男性です。 恥ずかしい話、学生時代(中2)に一目惚れした女性をまだ好きでいます。(初恋というやつです) しかし私が22、23才の時にその人が結婚していると知りそれ以来、十年近く未練タラタラでその人のことを想い続けてきました。 時が経てば人も変わる・・・これは私も十分理解はしているし、私も少しずつではありますが初恋の人を忘れ、仕事中や街中で目にする女性をなんとなくではありますが、気にする(好意?)ことが出来るようになりました。 ですが、目にする女性を気に出来る自分がいる反面 時々、初恋の人を未だ想ってしまう自分がいるのも事実です。 実らなかった初恋のことを未だ考えてしまう私。自分でも情けなく思えてなりません。仕事が終わり、女性とデートや食事などするわけでもなく、まっすぐ家に帰ってはパソコンと向き合うかテレビゲームに明け暮れる毎日。情けない。 私だって女性と付き合いたいです。街中で堂々とデートとだってしてみたいです。だけど女性と、どう付き合えばいいのか分かりません。 仮に女性と付き合うことが出来たとしても、その内 相手にボロが見えてふられてしまうのがとても怖いです。それと三十を過ぎた今、恋するエネルギーもあまりありません。 こんな へりくつ で情けない私は 恋 なんて出来るのでしょうか? もしよろしければ答えてやって下さい。お礼内容はすいませんが書きません。ごめんなさい。

  • 振り返れば、いつも初恋の人・・・

    もうどうあがこうが中学時代に一目惚れした彼女とは結ばれることはない。 結ばれるどころか偶然出会うこともないだろう・・・悲しい、泣きたい、苦しい、どう生きていけばいいか分からない 「死にたい」 とさえ思ったことも数知れず・・・なんかもう人生が終わったような気さえ感じて、 毎日がとても空しくそしてひどく苦しい。   それにしても何故私はここまで初恋の人にこだわるのだろう・・・ 二十歳ぐらいの時にその人が既に結婚していたと知り、それからもう十数年・・・何故なんだろう。 ついひと月位に ここ数年見続けてきた女性に初恋の時と同様、思い切って手紙で 「好きです、付き合ってくださいませんか」などという事を伝えようとした・・・結局、勇気が足りず断念したが今思えばそんな事ををしなくてよかったとホッとするほどである。 「女優で誰が好きか」と聞かれれば 仲間由紀恵さんだが、仲間さんと自分の初恋の人を天秤にかけるとしたらどうしても初恋の人を選んでしまう・・・仲間さんには失礼な話ではあるが・・・ いい年した大人が未だに時々ではあるが初恋の人とデートしていることを妄想してしまい、そしてその度に未だに心が弾む。 初恋の人が夢の中に出てきて、すれ違ったり すぐそばでほかの子と会話をしている夢を見た時などは、途中で目が覚めてしまった自分に自己嫌悪するほどだ。 夢の中で彼女を見ようとすると何故か見ることが出来ず、例え見えたとしても何故か顔だけが 無い彼女を見てしまう。 何故なんだろう・・・ これから先、本当に私は初恋の人を忘れ他の女性と付き合うことなどできるのだろうか。 バカな話ですいません。

  • どうしたらいいですか・・・困っています

    何度もお世話になっています。三十前後の男です また、今日もあの人が出てきてしまう夢を見たので、書かせて頂きました。 今まで何度もこの「質問コーナー」で初恋の相談をしている者ですが、やっぱりどうしていいのか解らないでいます。(中学時代からずっと今まで一人の女性を好きでいます、告白したけどダメでした)。 今までいろんな人の回答に励ましの言葉をもらい、そしてその都度、何度も初恋を思い出にして前向きに生きていこう・・・と思いましたが、やっぱりダメです。 正直、今でも未練たらしく好きでいます。 (どうしてもあの人を吹っ切れないでいます) いろいろ努力もしたけれど、やっぱりダメでした。 (努力とは、女性とメル友になろうとしたり、ちゃんとした出会い系サイトに登録して真面目に他の女性を探したり、無理してパーティーみたいなのにでてみたり) 正直、どうしていいのか分かりません・・・ もう、なんであのひとを好きになったのかさえ分からなくなってきた。一週間に一度は必ず、夢に出てくるし、ここまでくると病気なんじゃないかとさえ思えてくる。 今はただ、週末になるとあの思い出の場所に来ては、落ち着ける歌を聴きながらその場所で一人あの頃を懐かしんでいます。 世間一般の人の悩みに比べれば、こんな事はどうでもいい悩みかもしれませんが、今の私にはとても重要な悩みであることを分かってください。 回答待ってます。

  • きちんと別れるべきなのでしょうか?

    私には付き合ってもうすぐ3年の彼氏がいます。 ですが、私は小学校の頃の初恋の人が10年程経つ今でも、ずっと忘れられずにいます。初恋の人は転校してしまい、どこにいるのかも全く分かりません。 彼氏から告白された時も、そのことで迷い、知り合いに相談しました。 知り合いは「少しでも付き合っていいと思うのなら、付き合ってみてもいいんじゃない?」と言われ、付き合うことにしました。 ですが、気持ちがずっと、うやむやだったので、忘れられない人がいることを、付き合って半年ぐらいした頃、彼氏に話しました。 彼氏はあまり大したことないと思ったらしく、そのまま付き合いが続きましたが、やはり自分の気持ちがよく分からなく1年経って、もう一度話しました。 その時はきっともうダメだろうと思い、別れを決意していました。 が、彼は「それでもいい」「忘れられるまで待っているから」「俺が傷つくとか考えなくていいから」と言ってくれ、別れませんでした。 それから2年が経ちました。 忘れられないのは今も同じです。 正直、彼氏のことを本当に好きだと思ったこともあります。ですが、心の中でやっぱり と思ったことの方が多いとも思います。 彼氏のことを考えてる時間より、初恋の人のことを考えてる時間の方が多いかもしれません。 何度も、彼氏と別れた方が良いとは思いました。 ですが、いざとなると切り出せませんでした。 彼氏は凄く優しく、私を本当に好きでいてくれています。 なのに自分の気持ちはうやむやのままで  罪悪感もあり、どうしたらいいのか分かりません。 きちんと別れるべきなのでしょうか? 今までで自分から本気で好きになったのは、その初恋の時ぐらいでした。 彼氏と別れたとこで、初恋の人とは連絡取れないので、どうなることもないと思います。 ずっと悩んでいます。 どうしたらいいのでしょう?

  • 女性の多い職場で"オバサン"を多用してもよいでしょうか?

    女性の多い職場で"オバサン"を多用してもよいでしょうか? 職場の女性たちは、"オジサン"という言葉を多用します。"通勤バス満員だったんだけどオジサン臭かった"とか、取引先の人について"もうオジサンだからね"とか、電話がかかってきた時"オジサンだったよ"とか言います。職場には上司などオジサンがいるのに。上司も大人なので聞き流してますけど、これって失礼なのではないかと思います。 ちなみに職場は8割女性で、この"オジサン"を多用してるのは30代中盤から40代前半の女性たちです。 これがまかり通るんだったら、自分たち(男)も電話がかかってきた時"オバサンだったよ"とか、"やっぱりおばさんはダメだね"とか言ってもよい気がするんですが。

  • オジサンのカモにされやすい私…

     20代女です。      街中でしょちゅうオジサンに怒鳴られて困っています。  私が非常識なことをしていなくても、道を歩いているだけで車のオジサンに「とろとろ歩くな、ボケ!」などと怒鳴られます。ストレス発散に私を使っているようにも見えます。(モチロン私が本当にとろとろしていたのかもしれませんが …)  この前なんて電車に乗っているとき、オジサンが降り際に「ちゃらちゃらすんな!!お前なんか死んだ方がいい!」などといいました。(本当の話です)  さすがに腹が立ったので「もう一回言ってみろ」と言ってしまいました。そうすると「うるさい、こっち見んなブス」と言われてとても不快だったし、恐かったです。  私がヒヨヒヨしたような顔をしているからオジサンたちのカモにされてしまうのでしょうか?(自覚は無いのですが……;)  私は電車でのマナーも悪くないつもりですし、自分も車を運転するので 歩行者の側になっても車の迷惑にならないようにはしています。  オジサンたちは、私が大男だったりしたら怒鳴らないんじゃないでしょうか。  私がナメられやすい見た目なのが駄目なのでしょうか?弱いものを狙っているのでしょうか。  …それにしても「ブス」とまで言われて、手で払う仕草をされたのは恐かったし、ショックでした。(オジサンは立っていて私は座っていたので、余計にその映像が恐かったのだと思います。今でもありありと思い出せます。オジサンがとっても大きく見えました。)  あれ以来「私はそんなにブスなのかなぁ…」とまで思ってクヨクヨしてしまいます。  「普段は容貌について人にほめられることもたくさんあるし、大丈夫。ブスじゃない」と言い聞かせても、やっぱりあのときの光景を思い出して恐くて、悔しくてたまりません。  歩いてるだけで怒鳴られるのもいやです。  私は今20代ですが、垂れ目で童顔で、それから表情もそんなにキツくないので怒鳴りやすいのでしょうか……。それとも私がオジサンたちを不快にさせているのでしょうか(>_<)  (因みに私は、しょっちゅう道を聞かれますし おじいちゃん、おばあちゃんに話しかけられます。話しかけやすい顔みたいです。)  すみません、話がわかりにくくなってきましたが、私が教えていただきたいのは  ・もうオジサンたちのストレスの捌け口になりたくないので、解決策があれば教えていただきたい、  ・なぜこんなに怒鳴られるのかをしりたい、  ・ブスとまで言われて辛かったので、自分のでその事をどう整理したらいいか教えていただきたい、 です。  女だから怒鳴られるのかな?とも考え、オジサンたちが女性を弱者だと見做して馬鹿にしているのかと考えるととても悔しいし、辛いけれど、はたしてそれは本当なのか?  ということも知りたいです。(オジサンによるかもしれませんが)  「ブス」と言われたことについても「どうしよう…私の顔は人を不快にするほどブスなのかな…」とまで思い込んでしまします。  文章が意味不明で わかりにくくて、本当に申し訳ありません。    それから、きついコメントをもらったときには落ち込んでしまうので、できたら優しめのコメントをいただけたら嬉しいデス。注文が多くてすみませんm(__)m よければお返事お待ちしています。

  • 昔のオジサン

    自分は27才ですが最近思う事があります。昔(8~15才位の頃)よく近所のオジサンに遊んでもらったり非常に面白いオジサンが多かったのですが最近はそのオジサン達も年をとったのか不況のせいなのか、元気が無くなり、たまに会ってもションボリしているのです(今50代位) しかし年だとか不況だとか、そんな事で元気が無くなったとは自分はどうも思えません。そんな事に左右されるようなオジサンにも見えない! 近頃は都内もかなりの近代化でオジサン達の集まれるような居酒屋てきな物も若者や女性向きのお洒落な物に建変わり面白いオジサン達には近寄りがたいようになったとも思うのですが・・・兎に角、不況なのか年なのか何故面白いオジサンがションボリしてしまったのか40後半から60代位までのオジサンに回答願います。