• ベストアンサー

通信販売での代金返還は少額訴訟制度で提起することはできますか?

kukinekoの回答

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.6

2,4です。 複数回の回答は議論と取られる可能性があるので最後の返答としたいと思いますことまずご了承願います。 >「買った直後に業者のトラブルが大々的に報道され、自分が信じていた販売会社に裏切られた思いで精神的に苦痛を受けた」 >「今でも欠陥が含まれている恐れがある商品を渋々使っている」 >「欠陥品の報道を先に知っていれば、あの商品を買うことはなかったし、その金を別の有意義な事に使えたはずだ」 >という問題での損害は発生しています。これは契約解除の理由にならないでしょうか? どれも、あなたの感情内でのお話で実被害とは認定されないでしょう。 販売会社に裏切られたのも信じたのはあなたの自己責任ですし欠陥がある恐れがあると思っているのもあなただけです。(一応社長は会見で改善を発表したわけですよね?) 報道を先に知っていれば~に至っては結果論でしかありません。購入時に望んだ品物が相違なく手に入ったのにあなたの中で価値が下がっただけです。 物が特殊で価格が高価なもので会社不祥事による信用低下により時価額がはっきり下がった。と言うならまだしも、少なくとも小額訴訟の範囲で収まる商品ではそのようなケースにも該当しないと思われます。 >店頭で口頭で交渉すれば、常識的に考えて客側の意見が通ると思います。 これも、あなたの中での価値観なだけで私の価値観とはかなり相違があります。 私の価値観では先の回答にも書いたとおり、商品を直接見ない通信販売等は実物と閲覧商品と外観はもちろん機能的にも予想通りでない可能性があるものですから、明らかに販売側の故意、過失等の責任がある場合はそれなりに補償してもらいたいとも思いますが、そのような危険性を含む取引手段を選択したのは自分であり、選択権が自分にあった場合双方想定外の不備は自己で賄うべきだと考えております。まして、自分で見て納得して買ったものなら尚更ですよね^^; 店頭で交渉すれば客の言い分が通りやすいのは そのお客が常連である可能性が高い。 現場をみている第三者に誤解を受ける可能性が高い。 その結果、今後の売上が低下する危険性が高い。 等、別の打算的な理由もあるからで決して商道徳上優れているだけではないと思います^^ また、他人様への回答に口を挟むのもどうかと思いますが^^; >誠実に対応してくれて返品にも応じてくれる >この人ひとりに対して返品返金するぐらい、今後の商売の信用を考えたら安いものだ と言うのは、あなたに取って利益があるだけであり一般的にみては不誠実な対応としか思えません。 真の誠実な対応とは、欠陥の無い約束どおりの商品を提供することであり、それ以外の対応は全て顧客満足に繋げるための個別サービスでしか無いと思います。 そして、特定個人にしか出来ない過剰サービスは決して全体への誠実な対応ではないのです。(同等サービスを受けれない人が発生する。過剰な分だけ他者のサービスが低下する恐れがある。等) 返品等は商品に不都合が無い限り一切受け付けられませんとみんな平等に扱いその分商品品質を上げるの方が誠実だと思います。 >一般市民がこれを主張しても恐喝で逮捕されますか? ご質問者様は大丈夫と勝手に推測いたしますが、一般市民だろうと自由業の方であろうと法的根拠の無い感情論を一方的に相手に押し付ける場合は脅迫めいた言動が出やすいと思います。 再三書いておりますがあくまでも、可能性があるだけです。 余計なお世話と存じますが、感情的になって意見を交換するときはくれぐれも慎重な言葉選びをした方が良いですよとの忠告です^^

s_end
質問者

お礼

法律とは難しいものなんですねえ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売買代金の返還請求。現金書留は問題ないか?

    ネットオークションで個人出品者からスマホを購入しましたが、いわゆる瑕疵担保責任で契約解除と売買代金(数万円)の返還請求をしたいと考えています。 そこで少額裁判を前提に内容証明を送るつもりなのですが、売買代金ついて現金書留での返還を求めることに何か問題はあるでしょうか?(銀行の口座番号はあまり教えたくない) あと、メールでこちらの契約解除意思を表明しましたが、相手からは返信が途絶えました。やはり少額裁判前に内容証明を送る必要はありますか?

  • 少額訴訟の口頭弁論

    友人が売掛代金請求の少額訴訟を起こされました。 友人は被告になります。 原告は売却したと言っているのですが被告はもらったものだと言っています。 少額訴訟の流れだと原告は売買契約を立証するんだと思うのですが契約書等は無いそうなのでその場合原告が口頭で被告が買うと言ったから売ったんだと言ったら裁判官は被告にどうだったのかを聞くのでしょうか?? どういった流れで口頭弁論は進んでいくのでしょうか?

  • 敷金返還請求 少額訴訟から通常訴訟になった場合

    大手不動産会社を相手に敷金返還の協議をしたいと考えています。 敷金返還請求(通常の使用による自然損耗部分等に対する請求)の協議が整わない場合、請求額が20万円程度であることから、少額訴訟による方法をとりたいと思います。また、今のところ費用もあまりかけたくないので、訴状作成等は自分自身でおこない弁護士への相談も予定していません。 ここで、少額訴訟自体は、それほど心配はないのですが、被告が通常訴訟への移行を希望した場合、その時間等の労力や弁護士費用等を考えると、心配です。 市販されている敷金返還請求に関する本などでは、少額訴訟を薦めているものが多いのですが、実際、通常訴訟になった場合のことまでは、あまり書かれていません。 以下のような質問になります。 そこで、この方面に詳しい方、専門家の方。 このように、敷金返還請求の少額訴訟から通常訴訟へ移行する事例はどの程度あるのか。 少額訴訟における、大手不動産会社のように顧問弁護士なども抱えているような会社を相手の場合、相手側の考え方、訴訟方針など、どのようなスタンスで、主張してくるのか、あるいは相手方はどのようなことを恐れるかなど、アドバイスいただけないでしょうか。相手側は通常訴訟になっても、なんらデメリットはないのでしょうか。 通常訴訟になった場合、一般に専門家でもない者が、弁護士なしでも有利に進められるのでしょうか。 通常訴訟に至った場合のことも、考慮した上で、少額訴訟も検討したいと考えてます。実際に、少額訴訟を行った方でも結構です。よろしくお願いします。

  • 少額訴訟

    少額訴訟について教えてください。ネットオークションで詐欺にあいました。1ヶ月以上たっても商品が届かず何度メールを送ってもほったらかしです。内容証明を送るつもりですがそれでも応じてもらえない場合少額訴訟を考えています。基本的に相手の住所地の裁判所に申し出なければならないようですが遠方の為どうしたらよいのかわかりません。郵送などで対応はしてくれないのでしょうか。違うサイトでは自分の住所地で申し出ることもできるが相手が遠方だとなかなか出頭しないようなことも書いてありました。どうしたらよいのでしょうか。それから金銭の返還と同時に慰謝料を請求することはできるでしょうか。法律に詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 少額訴訟 どこまで請求できますか?

    ヤフーオークションでパソコンを購入したのですが、商品は送られてこずお金だけ騙し取られました。 内容証明を送ったら嘘の住所だということが分かり(転居先不明で戻ってきました)、住民票除票を取り寄せて現住所を割り出しました。 そしてまた内容証明を送りつけ無事届いたようなのですが、期日が近づいても返金される様子がありません。 相手からの連絡はオークションの評価欄に「今返金準備をしています」と書かれていただけでした。 そこで少額訴訟を考えているのですが、請求できるのは商品の代金だけなのでしょうか。 できれば商品代金+決済手数料(かんたん決済を利用したので)+内容証明2通分+住民票除票代金(現住所割り出しのため請求)+住民票代金(住民票除票で割り出された住所に現在住んでいるかどうかを確認するため) を請求したいのですが、どこまで請求できるのかが分かりません。 どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 敷金返還で少額訴訟を起こされました。

    以前、「敷金返還で少額訴訟を起こされています。」と質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q6498258.html 丁寧なアドバイスを下さった方々には、とても感謝しています。ありがとうございました。 あれから弁護士さんの法律相談に行き、 そのアドバイスに添って証拠をまとめ、裁判所に送りました上、 少額裁判に行って来ました。 不動産屋さんとリフォーム業者の方にも、証人としてご一緒して頂き、 原告である元借主の部屋の使い方がいかに酷かったかを説明して頂く予定でしたが、 結局、原告が肝心の敷金の領収書を持っておらず、 (紛失したそうですが、契約書があればいいと思っていたようです。) 元々の契約者であるご主人が敷金を支払っているため、 原告には敷金の請求権はないということで、訴えの取り下げとなりました。 とりあえずホッとしたのですが、原告側はとても悔しがっている様子で、 「理不尽だ!時効までは時間がまだまだあるんですよね?!」と裁判官に詰め寄っていて、 まだこれからも何かやってきそうです。 (ただ、不動産屋さんによると、出て行ったご主人は全く行方がわからないので、 どうにもできないだろう、とのことでしたが・・。) 次にもし、同じように少額裁判を起こされたら、通常訴訟に移行して、 司法書士さんに対応をお願いしようかと考えていますが、 相手が一体いつ裁判を起こしてくるかわからない状態ですし、 もし何年も後に裁判を起こされたとして、今回のように不動産屋さんやリフォーム業者さんに、 証人をお願いできるかどうかもわかりません。 何かこちらから、今のうちにできる対策のようなことはないものでしょうか? (もしまた裁判を起こしても、どちらにとっても損になるだけですよ、 ということをわからせたいのですが・・。) それから少額訴訟というのは、いったん原告が今回のように自分の勝手な都合で訴えを取り下げても、また同じ訴えを起こせるものなのでしょうか? もし、また同じ訴えを起こされたとすると、 こちらは遠方から、決して安くはない交通費を使って、仕事を休んで出廷しなくてはならず、 (司法書士さんに代理をお願いするとすれば、費用を支払わなくてはなりませんし) 本当に迷惑で、理不尽だ!、と言いたいのはこちらの方なのですが・・。

  • 少額訴訟を起こされました。

    PCのリースパックの代金で少額訴訟を起こされました。契約者は私ですが主人名義のカードで支払っていましたが、主人は自己破産しました。この場合支払う権利があるのでしょうか?私は支払いの権利がないのかと思っていたのでビックリしました。

  • 少額訴訟で簡裁から地裁に移送されたら・・・・

    契約着手金525000円の返還請求訴訟で地方の簡易裁判所に少額訴訟を起こしました。 被告側から移送の申し出があったので同意して、東京地裁に移送されることになったのですが、このような少額の訴訟であっても東京地裁で管轄して貰えるのでしょうか? 地裁での審理で有れば代表者か弁護士しか法廷に参加できなくなりますが、簡裁の管轄であれば社員が法廷での審理に参加できます、金額的に簡裁での審理になると考えて居るのですが、このような少額の訴訟でも東京地裁の管轄になることは有るのでしょうか。

  • 少額訴訟について(通販での取引トラブル)

     はじめまして、いつもお世話になっております。実は今回質問させていただきたいのはネットオークションでの取引トラブルについてです。小生は本年、3月頃ネットオークションで商品を落札、入金したものの商品の方が到着せず待ち続け、9月に3週間の期限を切って配達記録郵便で催告を行いました。しかし、なんの反応も無く、いよいよ訴訟しか手段は無いかとは思いますが被害金額が僅か千円少々です。しかし、なぜ僅か千円少々で訴訟まで起こそうと考えたかというと、小生は行政書士を目指しておりこの事態を他の被害者の方の為にも放置できなかったからです。  この後は少額訴訟にて訴えを起こすつもりですが、商品代金の返還請求なども少額訴訟の対象になるのでしょうか。また、他に相手を威圧し、円満な解決へと導く方法等はないでしょうか。お手数ではございますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 助けてください!少額訴訟を引き受けてくれる弁護士の探し方

     先日250万円でとある商品を購入したのですが、契約違反があったので、返品返金を求めたところ、話がこじれて訴訟になりそうです。  売主の虚偽の説明があったこととその証拠、契約書などが揃っており、素人判断ではありますが、確実にこちらに有利な訴訟だと思います。  ひとつ不安なのは、少額訴訟を引き受けてくれる弁護士さんは少ないということです。  請求額250万円から300万円程度の訴訟ですが、これを引き受けてくれる弁護士さんの効率的な探し方をどなたかご存知ないでしょうか?  行政に相談すれば弁護士を紹介してもらえると聞きましたが、例えば、東京弁護士会などは、東京都で運営している弁護士会ということですか? ここに相談すれば大丈夫でしょうか?   とりあえず、明日、第二東京弁護士会の法律相談に行く予定なのですが、不安が大きいため、あらかじめここで相談させてください。  よろしくおねがいします。