• 締切済み

PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています

PCを立ち上げたところ、デスクトップの画面が表示されるのですが、デスクトップに貼り付けているショートカットキーやファイルとかが表示されません。また、「wininet.dllが見つかりません」みたいな表示も出てきました。しかも、デスクトップ上ではマウス操作ができません(右クリックしても左クリックしても反応ありません) 。どのような操作をしたら使えるようになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.5

HDDがほとんど壊れていると思います 後はあなたの環境しだいですから迂闊なアドバイスは控えますが、データのバックアップがまだなら取りあえず終了させHDD交換後に接続してデータの取り出しに挑戦してください その作業も早急に行わないと取出しができなくなる可能性が高くなります 弄くらないことです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

セーフモードで起動するか確認下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 起動できるようなら新しいユーザーアカウントを作成してログオンして下さい。 http://support.microsoft.com/kb/279783/ja マイドキュメントやお気に入りのデータは C:\Documents and Settings\アカウント\My Documents C:\Documents and Settings\アカウント\Favorites にありますので、必要に応じてコピーして下さい。 ’デスクトップのショートカットや、スタートメニューも同様です) セーフモードで駄目な場合はAdministratorでのログオンをお試し下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003281 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004926 それでも駄目なら、パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい。 この場合、データを救いたいなら2つの方法があります。 1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。 2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.3

まずセーフモードで起動させてください。 電源ON→メーカーロゴ画面で即F8キー数回連打→セーフモードで起動を選択→Enterキー セーフモードで起動したら→スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→システムの復元(ここで正常に起動していた日時を選択して復元実行)→再起動で解消できませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

困りましたね・・・・ wininet.dllはOSにとって重要なファイルですので、見つからないということなら、正常起動しているPCからwininet.dllをコピーして上書きでファイルを戻してあげると直るかもしれませんが、保障はありません。 確実なのは、OSを修復インストールすることです。 修復インストールだと、今まで使っていた状態でOSだけ修復することができますので、懸命です。(ただし、サービスパックや今まで行ったOS関連のアップデートなどは削除されてしまいますので、再度アップデートが必要です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.1

一度シャットダウンしてから、起動時にF8キーを連打し、 修復オプションで前回正常に動いていた状態に戻すを試してください。 駄目なら同じ操作でセーフモードから、コントロールパネルを開き、 システムの復元で問題が出る前の復元ポイントを選択して復元してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC起動→デスクトップ上のファイルをクリックしても反応無し

    xpを使ってます、先程帰宅してPCを起動したのですが、 デスクトップ画面までは順調に行けるのですが、デスクトップ上のファイル(IEやメール、フォルダまでも)クイックしても全く反応がなく、右クリックしてもプロパティすら表示できません しかしマウスが動いたり、タクスマネージャーは出せるんですが、一体どうなっているんでしょうか?

  • デスクトップのアイコン

    デスクトップのアイコンが突然全部消えてしまいました。よくある話で、こういうときは「デスクトップ上で右クリックしてアイコンの表示を・・・」という対策があるのだと思いますが、今回の場合、そもそも右クリックができません。マウスをデスクトップ上でクリックしても、左クリックも右クリックも反応がありません。どうしたものでしょうか?下のタスクバーは、マウスで正常に反応しています。

  • vista 右クリック 反応しない

    サイト閲覧をしていて、一定の範囲を印刷しようと思い「範囲選択 → マウス右クリック → ”印刷”を左クリック」と操作しようとしても、”印刷”をクリックすることができません。(反応しません) ”印刷”だけでなく、マウスを右クリックした時に表示されるメニュー全てがクリック不可です。 原因と対処方法が分かる方いらっしゃいますか? 上記のケース以外は問題なくマウス操作できている思うのですが。 ちなみに、exelやwordのアプリケーション上で右クリックして出たメニューはクリックすることができます。 インターネットサイトの画面上では右クリックしても反応しないのです。 PCは windows vista です。

  • PCの電源をONにしたら画面はつくのですが

    マウスがまったく反応せず矢印が動きません。 左クリックも右クリックも反応しない状態です。 PCのコンセントを全部抜くとマウスが使えるようになるのですが これはなんの症状なのか教えて欲しいです。 回答お願いします。

  • デスクトップ画面が壁紙だけに…

    キングソフトインターネットセキュリティ2006を使用していたのですが スパイウェア&ウィルスにやられてしまい、「avast!」を入れて再起動してからの話です。   ・パソコンを起動すると、自分の設定した壁紙とマウスの矢印だけの画面になって アイコンやタスクバーが何も表示されなくなりました。 ・左、右クリックやウィンドーズキーを押しても全く反応がありません。   ・NumLockキー等のランプやマウスの矢印の動きはちゃんと反応します。   ・Ctrl+Alt+Delキーを押すと、管理者権限は私のはずなのに 「タスクマネージャは管理者によって使用不可にされています」と 出てしまいます。   ・セーフモードでAdministoraterで入ってみると 「Explorer.exe.‐コンポーネントが見つかりません WININET.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんでした。 アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります」 というメッセージが出て、真っ黒の画面だけになります。   タスクマネージャは大丈夫だっので、新しいタスクでexploer.exeをやってみても 「WININET.dllが見つからなかった」のメッセージが出て、どうすればよいのかわかりません。 もらいもののソーテックの古いデスクパソコンなので、リカバリディスクは持っていません。 何とかして復帰できませんでしょうか。どうかお願いします。

  • PCが動きません!

    デスクトップが表示されてから何もできなくなりました ゴミ箱を空けようとしても右クリックしても何の反応もなく タスクバーにマウスポインタをあてると砂時計になります。 どうすれば解決できるでしょうか?

  • マウスの左クリックだけができない

    タイトルどおりです。マウスの「左」クリックのみができなくなってしまいました。 昨日からなんですが、それまでは普通に操作できていたのが、使用中クリックしても反応ができなくなって画面がフリーズしてしまったのかなと思っていたらクリックができていないだけでした。 急になってしまいました。(タッチパッドは通常に使えます) ちなみにマウスのローラのところや右クリックは普通にできます。 今はマウスのローラーで動かしならタッチバッドの左クリックを操作しながらパソコンを操作しています。 マウスの左のクリックのみ操作できない、その原因って何かご存知でしょうか? ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • デスクトップ上からプログラムが立ち上がらない

    win2000PROでIE6を使用中です。 デスクトップから左クリックでIE等を立ち上げようとしてもプロパティ画面になってしまいます。 右クリックも無効のようで反応しません。 スタートメニューも表示されるのですが反応しません。 デスクトップ上にある他のファイル等もすべてプロパティ画面になってしまいます。 プログラムが開けないのでウィルスチェックもできません。 原因はなんでしょうか。

  • zoomの共有画面を左に、右に自分のPCの画面を

    ZOOMを使ってプログラムの作成の勉強を始めます。 講師の操作するZOOMの画面をデスクトップの左半分に、右半分は自分のPCのアプリの画面を表示させ、左を見ながら右で講師の操作を真似てゆく、そうゆう仕方にしたいのですが、ZOOMの共有画面を希望のサイズに収めるにはどうしたらよろしいでしょうか?

  • マウスが使えません

    どなたか教えてください dellのxpのpcです 光学式マウスで そのマウスを使うと左クリックが右クリックになってしまいます。 そこで そのマウスを違うPCに持っていっても同じなのでマウスそのものの不良と思われるのですが 不思議なのは 左をクリックすると右の機能が使え 右クリックは何の反応も しなくなっています これは 本当に故障なのでしょうか? ほかのPCでも同じ状況になることからマウスそのものと思われますが マウスそのものが設定を保持するようになってますか?

このQ&Aのポイント
  • のし袋の印刷時に縁にインクが付く問題が発生しています。接続環境はWindows10の無線LANで、関連ソフトは一太郎を使用しています。電話回線はアナログ回線です。
  • のし袋の印刷でインクが縁につく問題が起きています。使用している環境はWindows10の無線LANで、関連ソフトは一太郎です。電話回線はアナログ回線です。
  • 印刷時にのし袋の縁にインクが付着してしまう問題が発生しています。使用している環境はWindows10の無線LANで、関連ソフトは一太郎を使用しています。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る