• 締切済み

柴犬のつなぎ方について

柴犬のつなぎ方についてですが・・・ 現在9ヶ月の柴犬を飼っています。家に誰もいないときはゲージに、在宅時は庭のテラスの四角い柱に"ワイヤーチェーン"をつけ、それにつないで(けい留して)います。購入時にパッケージの「からみにくい」という表示を見て"ワイヤーチェーン"にしたのですが、ぐるぐる柱にからみつくとほどけずにチェーンが短くなって動きが取れなくなっていることがあります。 (不在時に動けなくなるのが怖くて、外出時は室内のゲージに入れています) スパイラルステッキやポールにけい留することも考えたのですが、違うところにつないでも結局そのテラスの柱にからまっていそうです・・・ 柱にからみにくいつなぎ方をご存知でしたら是非教えてください!!

みんなの回答

  • ouzak
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.1

ご回答が無いので投稿します。 このような場合には短い柱(高さ1m位)の上に太いピンを打ち込みそれにからみ防止のスイベルを付けた物に係留すると、からみの悩みから解消されると思います。 面倒であれば地面に直接打ち込む市販のものでも大丈夫です。この場合も必ず接合部は自在に動く物を購入して下さい。

1998sakura
質問者

お礼

投稿、ありがとうございます!! 早速、市販品(地面に直接打ち込むタイプ)を試してみましたが、やはり絡まってしまいました・・・ 大分暑くなってきましたので、少しでも涼しいところにつなげるよう、今度は、リードの方も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の排泄について(柴犬)

    犬のトイレについて質問です。 犬種は柴犬です。いつもは散歩中に排泄するのですが、 庭で排泄をさせる方法はないでしょうか。 普段は玄関でゲージ飼い、日中は繋がないで庭に出してフリーの状態です。 勿論散歩はきちんと一日2-3回は行っています。 しかしいざと言う時(台風時等)庭で排泄出来れば楽だなぁと思います。寝る前にちょこっと庭でさせられるのも魅力です。 日本犬の特性なのでしょうか、庭で排泄しません。散歩まで我慢している様です。 今まで試した方法は庭の土に自分のオシッコの臭いをつけておくです。でもダメでした。 今回は可哀想ですが一日散歩に行かず庭で排泄させる方法を考えています。 何日でも我慢してしまうのでしょうか?ちょっと躊躇してるのですが・・・。他に良い案がある方はぜひアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
  • 迷子札かマイクロチップか

    3歳の外飼いシェルティが元気が良すぎてすぐにビニールコーティングされた繋留用のワイヤーをちぎってしまいます。 一応、繋留のチェーンはいつもチェックして早めに変えているのですが、脱走した時が心配です。 予防接種の時に獣医さんに相談したら『しんぱいならICチップ埋め込めば?アメリカじゃどこもやってるよー』といわれました。 愛犬に全くの害がないのならそれでもいいのですが、 痛い思いをさせるぐらいならステンレスの迷子札で十分では? とすごく悩みます。マイクロチップってそんなに優れているものなのでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 柴犬とワイヤーフォックステリアとの多頭飼いです

    みなさん、はじめまして。初めて質問させていただきます。 タイトルにも書きましたが、この度柴犬(1才・メス・避妊済み)とワイアーフォックステリア(4才・オス・去勢済み)を育てることになりました。ただ今3日目です。先住は柴です。 経緯を話せば長くなりますので、ちょっと省略しますが、柴の方は今までいろいろ躾をし、性格もありますが、それなりに賢くなりましたが、テリアの方があまり上手く躾ができておらず、元気いっぱいです。 私ども夫婦も犬のことはそれなりに勉強し、この犬種同士は非常に難しいことはわかっていましたが、いざやってみると、やっぱり大変で。。 一番困っているのは、やはり、同じ場所に居させられないことです。 うちは、マンションで部屋数も少なく隔離することはできず、どうしても同じ部屋に放してますが、ふとした時に、柴がテリアを追いかけて噛み付きます。最初は主導権争いかと静観しておりましたが、やはり見るに見かねて止めに入ります。それが何度も起こるのです。形勢が逆転するケースも。血で血を洗うことになりそうな勢いも。。 先ほども、追い掛け回し、今両者、ゲージの中です。餌の時も同時にやっているのですが柴はテリヤに噛み付きテリヤが怖がってしまい、食べません。 テリアを里親にとの意見もありましたが、それはしたくありません。 ただ、私たち夫婦はこれからどのように育てていけばいいのか。。 アドバイスをいただければ幸いです。。

    • ベストアンサー
  • 必要ない時はポールを締まっておけるチェーン

    駐車場の入口にチェーンを付けたいです。 しかし、入口が少し広いので左右の柱の間に必要のない時は、地面に仕舞っておけるポールを立てたいと思ってます。 上手く説明できませんが、直系20cm、高さ50cm位のポールで、根本の方の穴を針金みたいな棒で押すと、地面に仕舞える物です。 これを取り付け工事まで全てやってもらうには、何店 に頼めば良いですか? また、費用は幾らくらい掛かりますか? 入口幅は12m位でポールは3,4本建てると思います。

  • 賃貸のテラスハウスに住んでいるのですが、大家さんのことで困っています。

    賃貸のテラスハウスに住んでいるのですが、大家さんのことで困っています。 先日たまたま平日に休暇をとって、家で過ごしていたところ、 庭からなにやら物音がして、驚いて外を確認すると、 大家さんが、わたしの住んでいる家の庭で、掃除をしていました。 庭は、道には面しておらず、庭に入るにはカギ付きの扉があるのですが 普段はカギが施錠されていて、入居者の私たちは自由に開閉することができず カギは大家さん(1軒離れた隣に住んでいる)が持っています。 庭に下着などの洗濯ものも干していましたし、 まさか、庭に誰か他人が入ってくるとも思わず、うすいカーテンしかしていなかったので 部屋の中も丸見えだったと思います。 大家さんは、入居者の不在時に、自由に庭に入ってきたりしていいものなのでしょうか?? 教えてください。

  • リード装着をいやがる犬について質問です。

    リード装着をいやがる犬について質問です。 1歳のオスの柴犬(去勢済み)です。 室内飼育ですが、日中は一日中庭を走りまわっています。 実家で両親と暮らしています。 5ヶ月までペットショップにいた犬です。 性格はやんちゃ、体が大きめで力の強い犬です。 (柴犬は3代目ですが、過去の二匹とは比にならないほどです) 色々難点はありますが、基本的にはフレンドリーで可愛い部分の多い犬なのですが、 一つだけとても困っていることがあるようです。 それは散歩のリードをつけるのを極端に嫌がる事です。 抱きながら二人がかりで装着しようとしても、逃げ惑い喚き本気噛みはしませんが 歯を人間に向けてきます。 つけてしまえば平気なので、装着される一瞬が嫌・もしくは怖いのだと思います。 散歩自体は大好きです。 機嫌よく一時間以上散歩に出ています。 普段はどこを触ろうと、たとえば口の中に手を入れて歯を 触ったりしても噛んだり、嫌がったりもしない犬です。 力が強く乱暴な犬だと思うこともありますが、凶暴性は一切ありません。 私としては5ヶ月間ケージに入りっぱなしだった犬を、その後いきなり広い庭で自由に 放し飼いにしたため、つながれることを嫌がっているのでは? と思い、庭に長めのロープで係留する時間を作ったり、 ケージに入れる習慣を作っては?と考えています。 あまりに自由にさせすぎているため、多少図に乗っている部分もあるように感じられるからです。 来客時など、数ヶ月に一度室内で係留することはありますが、つながれた後は 大変おとなしく、自分のベッドの中でじっとしています。 最近は室内で係留するよりも、来客中は庭から家に入らないようにしているようですが、 右へ左へと駆けずり回って遊んでいるそうです。 上記の方法は躾として効果があるでしょうか? 両親は訓練士に頼むといっていますが、私は家庭である程度の躾けを試してからでも いいのではないかと思っています。

    • ベストアンサー
  • 電線の引き込み用ポール

    2年前に建売の家を購入しました。 いわゆる旗地で道路にある電柱から直接電線を引き込めない(隣の家の上空をまたぐため)ため、 庭に電線引き込み用のポールとそれを支えるための斜めのワイヤーがあります。 家の見学時には建設中だったためか、ポールはありませんでした。 家の引き渡し時にポールが立っており、本来はそのときに 「このポールは契約時に確認していない」というべきだったのですが、 軽く「こんなポールありましたっけ?」くらいは言いましたが、結局受け入れてしまいました。 本当はポールはない方がいいと思っています。 電線引き込みの代替案として、家のベランダ辺りから長めの引き込み棒(電柱についている棒のイメージ)を つければ、なんとか隣の家の上空をまたがずに引き込める気もします。 ・ポール撤去+家に引き込み棒を設置して電線を引き込む ・道路にある電線をもう少し移動して直接電線を引き込む どちらかの工事をしたいと思っているのですが、この費用を うちが負担しなければいけないのでしょうか。 引き渡しの時に文句(?)を言う、もしくは、引き渡し拒否をしておけばよかったのですが、、、 しかももう2年経ってしまっています。 難しいことだとは思うのですが、同じような経験された方、 また引き込み用のポールを撤去したことのある方等いらっしゃったら、 お知恵をいただけないでしょうか。

  • 皆さんのワンちゃんは、どんな生活ですか?

    それぞれの家庭環境があり、 それぞれのワンちゃんの性格もあるので、 答えは多種多様になると思いますが… 沢山の方々からの回答をお待ちしております。 出来ればパピー時代から成犬になるまで、 皆さんのワンちゃん達がどんな生活を送っているのか、 飼い主さんのワンちゃんへの気持ちなども含めつつ、 教えて頂ければ嬉しいです。 ちなみに私は今までに柴犬(♀)を飼った経験があり、 現在はミニピン(♂)を飼っています。 柴犬は私が小学生の頃に飼っていたので、 母親と父親と3人+1匹という家族構成で、 パピー時代は室内で遊んであげる時にだけゲージから出していました。 昼間は基本的に私は学校で居なかったので、 母親と遊んでいたのだと思います。 今から考えると可哀想だったのですが、 ゲージの中は一面シート敷きにしていて、 トイレもベッドも全てシートの上という生活でした。 ワクチンが終わってからは一軒家だったので、 玄関の前でハウスに繋いでいて、、 台風の時以外は基本的に外での生活です。 向かいの工場のおじさんが非常に可愛がってくれていて、 朝、昼とおじさんが散歩に連れて行ってくれていました。 私は夕方にお散歩がてら遊びに連れて行っていました。 車に乗っても車酔いもしない子で、 とても人懐っこくて番犬にはなれないタイプの子です。笑 家庭の事情から、途中からは母親の友達の家に引き取られたのですが、 そこは奈良の山奥にある一軒家だったので、 お庭で自由に走り回れる環境で育ててもらって、 非常に可愛がられていた様です。 先月、15歳7ヶ月で老衰で亡くなりました。 本当に外が大好きで、最後まで手の掛からない子でした。 現在一緒に生活をしているミニピンは、まだ生後3ヶ月です。 我が家に来て1ヶ月が経ちました。 私は今ワンルームで1人暮らしなのですが、 在宅業務で1日中一緒に居られる環境です。 とは言っても、まだトイレが完全ではないので、 私の仕事中や御飯中、そしてお風呂やトイレの時など、 目が届かない時には基本的にゲージでの生活です。 ゲージの中にトイレとベッドが設置してあります。 晩御飯が終わってトイレが済んだら、 3時間くらいゲージから出して遊んであげてます。 少しずつゲージに居る時間を短くして、 最終的に寝る時やお風呂以外の、 私が家に居る時は室内フリーにしようと思っています。 まだまだワクチンも終わっていないので、 お散歩デビューも先の事となりますが、 外出出来る様になったらドッグランにも連れて行きますよー♪

    • ベストアンサー
  • チワワの暖房対策

    こちらはいつも拝見させていただき、勉強させていただいております。 質問なのですが、室内でワンちゃんを飼っている方は冬場はどのような暖房対策をなさっていますか? うちで飼っているワンはロングコートチワワ♂(5ヶ月) 住まいは北海道で、冬場は暖房をつけないと室内温度は3℃~7℃になります エアコンはありません(取り付け不可) ガスファンヒーターと灯油ファンヒーター2台は家にあります。 ガスは元々家についているもので、灯油ファンヒーターはガスが高いので別に購入したものです。 今は仕事で事務所に昼11時頃から遅くて17時までには帰宅しているのですが、来月から9時~20時位まで不在になる可能性が高いです。 そこで、私が在宅している事もふまえてなのですが、ガス・灯油ともに大丈夫なのでしょうか? 私が不在にしている時はゲージに入れるのですが、不在でも在宅でも例えばファンヒーターによる一酸化炭素中毒等も心配です。 ハロゲンヒーターも考えたんですが、温度調節ができないようなので暑すぎるんではないかと心配です。 毛布とペット用ホットカイロ?(ベットの下に引くやつ)は購入しております。 皆さんは留守番をさせるときはどのように暖房対策をとっておられますか? 一緒にいるときでも中毒等はどのように対応していっておりますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 高年齢犬の散歩・トイレのしつけについて

    2ヶ月程前から実家の庭に外飼いで柴犬(4~9歳)を飼っています。 特殊な環境に置かれていた犬(今まで散歩無しでゲージ内に排泄物と一緒に放置されていた)で、飼育放棄により里親として引き取ったのですが、あと半年程で引越しを行うので、その時から室内飼いとなります。 今まで飼っていた犬も 散歩=排泄のため としていましたが ネットを見ていたところ、排泄=家、散歩=運動 というのがマナーであるという事を 恥ずかしい話ですが最近になって知りました(気づきました)。 今は実家の庭にいますが、散歩の時までトイレを我慢するようになっています。 室内飼になっても、散歩時に排泄をするので心配はしていませんでしたが 家で排泄をするように直した方がいいのかな?と考えはじめました。 今の柴はもうあまり若くはありませんが、今からでも家で排泄してからお散歩 としつける事はできるのでしょうか?

    • 締切済み