• ベストアンサー

中古住宅を購入しようと思ってます。ただ当方の都合により失業の予定です。

tkzooの回答

  • tkzoo
  • ベストアンサー率48% (38/78)
回答No.5

NO.4です。 >ちなみに現在のお住まいに満足していますか? はい、大変満足しております。特にDIYリフォームは家族で楽しんでやっております。 しかし、住宅購入後、投資について勉強したところ、戸建て賃貸またはアパートを建築することで、自分のローンを軽減するという方法を知りました。もう少し早く知っていたら今の住宅ではなく、別の方法をとっていたと思います。 ただ、今の住宅を購入したことは後悔しておりませんし、日々の生活を楽しんでおります。 質問者様も、賃貸経営という手段も一度勉強されてはどうですか?

関連するQ&A

  • 住宅を購入したいのですが。。

    住宅を購入したいのですが、質問させてください。 ●夫の年収430万、私は専業主婦です(ともに27歳) ●今年中に子供を考えています ●貯蓄額800万 ●現在、賃貸マンションの家賃63000円 ●借金はありません 土地と建物あわせて3600万の注文住宅を考えているのですが無謀でしょうか?もしくはもう少し様子を見たほうがいいのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 住宅一括購入

    家を新築することになりました。 私共は、共働きをしているので、ある程度貯蓄はあります。そこで住宅ローンを組もうか、現金一括払いをしようか検討中です。ローンの利子のことを考えると、現金で一括払いをしたほうのがお得なのでしょうか? ■土地は親からもらってるところがあるので、家だけです

  • 住宅購入に踏みきりたいのですが・・・

    明日、土地購入および新築契約をする予定となっています。 頭金200万、住宅ローン3250円ほどの予定です。 年収500万程度、毎月の支払いが8万弱、ボーナス払い10万円で資金計算を行いました。 さすがに住宅購入とあって、いろいろな思いがあります。 ローンの審査で1.5%の優遇が受けられなければ、手付金は戻してもらえるということなのですが、未だ迷いがあります。 現在賃貸10万なので、家賃程度の支払いで新築を建てられることはとても魅力ですが(賃貸の支払いをしながら貯蓄はできそうにもないので)、なにか抜け落ちているような気がしてなりません。 子ども5歳、2歳、0歳の5人家族、夫は30歳です。35年ローンで徐々に繰り上げ返済をと考えています。 今住宅を購入すべきか否か。何かアドバイスを下さると幸いです。

  • 住宅購入についてアドバイスお願いします

    現在、7.8万円の賃貸に住んでいます。 このまま高い家賃を払い続けるより、買ってしまったほうが良いのか考えてしまいます。 ・32歳独身 税込年収440万円 ・貯蓄1,800万円 ・購入予定価格は3,500万円~4,000万円程度 1.安い賃貸住宅に引っ越して、3~4年待って頭金2000万円支払えるまで貯金して購入するのが良いのか?(頭金は多いほど良いですよね?) 2.消費税アップや金利がこれから上がる傾向にありますが、思い切って今購入する方が良いのか? 結婚の予定はありません。本当は住宅購入は結婚後が理想なんですが・・・ 貯金は嫌いではなく、お酒もタバコも吸わず、車もないので年間150万円以上は貯蓄できると思います。 頭金2,000万として、私の年収で幾ら位までの物件が買えそうでしょうか? 住宅購入について無知ですが、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 中古住宅を購入するか建てるか・・・それとも賃貸?

    現在、中古住宅を購入するか家を建てるか、このまま賃貸に住み続けるか・・・ 簡単に決められるものではない為かなり迷っております。 皆さんは何を決め手に住む場所、建物を決めましたか? 下記、私の現在の状況です ・住居は賃貸のアパート(2LDK・家賃4万円)※駐車場別途5千円・除雪費用2万円 ・結婚1年目・子供なし(将来欲しいと思っています) ・夫は29歳契約社員・私は31歳専業主婦 ・ペットあり こんな感じです。 毎月貯金もできる収入なので子育てに金銭的不安はありません。 賃貸であれば住み替えが簡単で、自身での修復なども必要ないので身軽なのは理解しております。 ただ、私はずっと住宅街ではない場所にある一軒家で生活してきたで、集合住宅が窮屈で仕方ありません。 そして、賃貸はペットの飼える物件がかなり少ない、または家賃が高いのでかなり選択肢が狭まります。 家を建てる場合は実家の敷地内に建てる計画です。 ちなみに、敷地は500坪ほどあり、必要以上の干渉はないと思っています。 建てる場合は地元の工務店に依頼する予定です。(平屋で1000万~1200万円程度) ただ、実家の近所の住宅街に中古住宅が売家として何件も出ており、建てるのではなく中古の方が良いのかなという考えもあります。 良いと思う理由は価格です。 価格はピンキリですが、安いもので240万~あります。(築35年前後) 築浅のものでも900万くらいです。 中にはリフォームしたものもあり、元ベッドタウン地域の為中古物件が多いです。 今住んでいる地域も豪雪地帯ではありますが、実家のある場所は特別豪雪地帯なので老後の雪も心配しているところです。 また、住宅地にはすでに多数の売家・売地があり中古住宅を購入した場合、後に売って現金にすることは不可能と思っております。(地域が発展するとは思えないので) 長くなりましたが、先述通り皆さまは何が決め手で今の場所に住んでいますか? 何となくという意見ではなく、出来れば住居に重きを置いている方の意見が聞きたくこの場をお借りします。

  • 住宅購入について

    現在、社宅に住んでおり、7年後に社宅を出なければならないので、早くても7年後に住宅を購入しようと思っております。 また、そのときの頭金のために今から10年貯蓄or7年貯蓄をしようと思っています。 そこで、質問なのですが、今からの貯蓄で10年と7年では当然10年後の方が多く貯まりますが、住宅購入を考えている場合、 (1)7年後社宅を出て、すぐにそのときに用意できる頭金で住宅を購入する→月々の返済額は10年後の購入より多くなる (2)社宅を出て3年間は賃貸に住み、今から10年間貯蓄をして、より多い頭金で月々の返済額を少なくする 上記2つのどちらの方が良いでしょうか。 また、他に良い案があればアドバイスを頂きたく思います。

  • 住宅購入頭金0で購入するには…

    質問よろしくお願いします。 現在 私(22才) 妻(26才) 子供2人(8才、0才) の4人家族で賃貸マンションに暮らしています。 家賃が月々約7万5千円で、生活費を含め支出が月々26万円です。 年収約430万円で勤続年数が4年、月々の手取りが約28万円です。 住宅購入というか、現在貯蓄が出来ません。 そこで住宅購入を考えています。 現在住んでいる市内の中古住宅で、 築15年以内で1500万円前後の物件を探しているのですが、 なんせ頭金の用意が出来ないので、諸費用を含め、 頭金0円で組めるローンというのは存在するのでしょうか?

  • 中古マンション購入とリフォームのローン。

    39歳、年収650万、貯蓄250万です。 1200万の中古マンションを購入して400万のリフォームを検討しています。 貯蓄のうち200万で住宅購入の諸経費や引越し代、リフォーム中の家賃にと考えており、 頭金はゼロになってしまいます。 1600万の住宅ローンは通らない可能性が高いでしょうか? みずほ銀行が中古物件購入とリフォームを一括でローンを組めるようで検討しています。 関西に住んでいますが、みずほ銀行のほかにどこか一括でローンを組める銀行があれば 教えてください。

  • 住宅購入について

    夫(地方公務員) 29歳:昨年の年収 420万円(税込)   妻(病院薬剤師) 25歳:昨年の年収 380万円(税込)  昨年4月に結婚し、現在妊娠7ヵ月。(子供は2人か3人希望)  出産後は、妻が1年間の育児休暇を取得する予定です。  結婚して、1年間での貯蓄は250万。お互いの独身時代の貯蓄を合わせると800万程です。育休中は貯蓄はほとんどできないと思います。  現在の住まいは、家賃68000円(駐車場2台込)の賃貸。  妊娠を期に、一軒家を建てる事も考えはじめ、住宅展示場に見学に行くと、住宅取得控除がなくなる事、資材の高騰、金利が上がる事が予想 される事などの理由で、今年中に建てる事を考えてみては?と、どのメーカーの営業マンも言います。    土地から探さなければいけないという事もあり、今年中の購入は難しいと考えております。  金利の話を聞き、住宅ローンの金利の支払い額にも正直驚き、もったいないと思っているのも事実です。  2~3年後に購入するのなら、現金で購入できるまで貯蓄をするべきなのかなと悩んでいます。予算は土地代込で3500万くらいで考え中。(田舎なので土地は坪10万~15万程度)  皆様の意見をお聞かせ下さい。  よろしくお願いします。

  • 頭金ゼロでも早めに住宅購入すべきか

    都内23区で築浅の中古マンションを2900万前後で購入を検討しています、夫37歳、妻の私36歳、子供2歳一人(子供は一人にすると決定です)。 現在、都民住宅に住んでおり、家賃は共益費込みで11万1500円。毎年家賃があがり、3年後からはマックスの13万ジャストになる予定。 夫は講師職で複数のスクールで稼いでおり、確定申告してまして、つまり自営業と同じ扱いになります。 特殊な事情があり、3年前にそれまで貯蓄していた500万は失われ、転職し、初年度は年収200万(半年分の給料)、2年目に520万、そして次の申告では600万になりました。このまま下がることはなく、もっと上昇が見込めます。 私は専業主婦ですが、必ず仕事は再開する予定です。 貯蓄が150万しかありませんので、これは諸費用で消えます(引っ越し代などは別に用意あります)。 頭金ゼロでもローンを組んだ方が良いと、複数の人から助言を受けています。 その理由は、家賃が11万以上してる上に年々上がること。 金利上昇・地価上昇してるので、あと数年かけて家賃支払いながら微々たる頭金貯蓄をするよりは、好い物件が見つかり次第フルローン組んで返済(そして繰り上げ返済)するほうが、逆に得になる、とのこと。 質問したいのは以下の通り。 1 知人の助言通り、うちのケースでは、もう3年ほど貯蓄を頑張るよりは、頭金ゼロでも早めの購入がお勧めですか? 2 夫は自営業ですが、頭金ゼロでローンが2900万ほど組めるのでしょうか。金利がやたら高くなるのでしょうか。 3 自営の場合、確定申告3年分を提出してローン審査となるようですが、初年度200万、2年目520万、3年目600万という流れはどうなのでしょう。 あと1年待てば、520万、600万、700万弱・・・という年収の確定申告を提出できそうだし、貯蓄して頭金が100円用意できそうです。その方がローンを組む時には有利ですか? それとも微々たる違いでしょうか。 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。