• ベストアンサー

開国によりもたらされた食材(幕末)

幕末に開国された国(アメリカ・ロシア・イギリス・オランダ・フランス)から日本にもたらされた食材(食べ物)か、 開港された5つの港(函館・新潟・横浜・神戸・長崎)に外国から日本にもたらされた食材(食べ物) について詳しい方教えてくださいませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

ANo.1です。 強力粉については「その5 メリケン粉」をご参照ください。 http://www.h2.dion.ne.jp/~manahiro/komugiko00.htm パンはアメリカ、ドイツ、フランス、イタリアどこの国から習ったかで、小麦粉の種類も違うと思います。 イタリアのチャバタなどはグルテンの多いもちもちした小麦ですが、ドイツぱんはライ麦が主で、ドイツパンは強力粉を使いません。 本場フランスパンも中力粉です。アメリカのパンも強力粉と言うより中力粉を使った食パンとかユダヤのベーグルは中力粉または普通の小麦粉だと思います。 昔からある酒蒸しパンや第二次世界大戦前後に流行った電気パン焼き機で作るパンなどはうどん粉と呼ばれていた粉で作っていたのではないでしょうか? また、新潟名物、車麩(くるまふ)ですが、生地を水にさらすことで、グルテンを増すことも出来ます。 パンの強力粉については、もし海外から入って来たとしたら、第二次世界大戦以降のことではないでしょうか。 現在店頭で買えるような強力粉を使ったイギリスパンは戦後、日本が作り出したものと思われます。おそらく、イギリスには強力粉が無いのでは?

8781
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ございません ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

玉レタスです。文久年間に伝来しました。 日本ではそれまでチェシャ菜というレタス(いまでいうサンチュのこと)を食べていました。 パンが幕末というのはウソで、江戸時代の日記などを解析しますと長崎土産としてパンは人気のみやげ物だったようです。 また19世紀初頭に作られたオランダ語辞典で ブロート=所謂パンのこと と書かれており、パンといえばどんな食品か知識人は誰でもわかったようです。

8781
質問者

お礼

大変遅くなりまして申し訳ございません ありがとうございました

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

調べてみても確かめられなかったので、想像の域をでないのですが、強力小麦粉も幕末かなとおもいます。 強力小麦粉というのはパン用の小麦粉で、硬質小麦からつくります。しかし日本の小麦在来種は軟質小麦で菓子やうどんを作るのには向いていますが、パンには向きません。 戦国時代に南蛮人が伝えたパンも、日本の小麦粉がパンに向かなかったためか江戸時代にはすたれて、長崎で細々と作られるのみとなり、1842年には韮山代官江川英龍が軍用食としてパン製法の研究にとりくむなどしたものの、日本人はパンを忘れてしまいます。 幕末の横浜や神戸で本格的なパンが作られるようになったのですが、パンを焼いていたのは口の肥えた欧米人ですから、パンに向かない国産小麦粉を使っていたとは思えないのです。おそらくはパン用の強力小麦粉を輸入していたのではないかとおもいます。

参考URL:
http://www.nippn.co.jp/company/timebox/dna/dna03.html
8781
質問者

お礼

そうなんですよ 自分でもいろいろ調べてはいるのですが、 なかなか見つからなくて・・・ 参考にさせていただきます。ありがとうございました

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

専門知識があるわけでも詳しいわけでもありませんが、 現在市場に出回っている西洋りんごは明治以降のものだそうです。 http://www.ringomuseum.com/history/nihonnoringo.html 牛鍋 http://www.gyunikuland.com/siru/siru-rekisi.html アイスクリーム http://www.icecream.or.jp/data/history07.html チーズの歴史 http://www.yuko-cheese.net/basic.html#japan ハム・ソーセージの歴史 http://www.mei-ken.co.jp/info/history.html ビール http://www.kirin.co.jp/company/news/13/050517_1.html パンの歴史 http://www.fujijoshi.ac.jp/dept/human_dept/uchida/seminar/soturonf.html トマトの歴史 http://www.atoznet.jp/machi/200712_2.html 野菜の歴史(ほうれん草やキャベツなど) http://www.t-hasegawa.co.jp/cgi-bin/vegi.pl5 カレー粉の歴史 http://www.shirakaba.ne.jp/tayori/040/tayori41.htm

8781
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう