• ベストアンサー

東京と長野の名産品

kissmyknifeの回答

回答No.6

 こんにちは!  長野なら「おやき」「野沢菜」なんかどうでしょう?   東京は「鳩サブレー」なんかはどうかな?(正確には鎌倉ですが)  とりあえず現地で食べてみるといいと思います。

nobeo
質問者

お礼

回答ありがとうありがとうございます。 おやきという食べ物がどんなものか知らないので、ぜひ食べてみたいです。 鳩サブレーはなんかクッキーみたいなのですよね?クッキー大好きだからぜひ食べたいです。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東京の名産(食べ物)

    地方の名産はいろいろ聞くのですが、 1.東京の名産で食べ物って、どんなものがあるのでしょう。 2.名産じゃなくても、東京にきてお土産で持ち帰って、喜ばれたものがあれば。

  • 東京の特産、名産で欲しいのは何ですか?

    北海道名産のカニとか、沖縄産のパッションフルーツとか 地方の名産は結構人気があるみたいですが、 逆に東京以外の都道府県の方で東京の特産や名産などで欲しいと 思うのは何ですか? 食べ物だけじゃなくて、例えば原宿や渋谷 なんかでしか買えないような洋服や小物なんかも人気があると 聞きますが…

  • 東京班別研修

    今度、修学旅行で長野・東京に行きます。で、東京で班別研修があって自分たちで どこに行くかを決めないといけないのですが、東京に行ったことがなくさっぱりわかりません。どこか、おすすめな場所があったら教えてください。お願いします。

  • 京都、長野、東京に修学旅行で行きます

    学校の修学旅行で、3月の初旬に京都(京都市)、長野(白樺)、東京へ行くことになりました。 長野ではスキーのみの活動となっているので、そこまで寒さ対策はしなくてもいいかなと思っています。(スキーウェアは貸し出しするそうです) 東京・長野では、夜間は行動せず、主な行動時間帯は日中ということになりますが、 沖縄からの旅行ということで、朝の冷え込みが気になります。 ホテル出発時刻が京都で午前8時過ぎ、東京でもやはり同じような時間となっています。 3月初旬の京都・東京での服装、寒さ、そのほか何かアドバイスなどありましたら、宜しくご教示願います。

  • 東京の名産品(お菓子を除く)

    九州に住む友人から季節の折々にいろんな名産品が届けられます。 産地限定の卵、蜜柑、かぼす等々。 たまにはお返しをしたいと思っているのですが、いかんせん 東京の名産品というのが思いつきません。 お菓子類ではなく、いつも頂いているような名産品がいいのです。 ご飯のおかずになるものとか、食材とか果物とかです。 佃煮がいいのでは?という意見も聞いたのですが、 友人はもともと関西出身で濃い味付けのものは好みません。 食い倒れの大阪人なので味にはちょっとうるさいです。 友人に送るのにぴったりの東京の名産品はないものでしょうか?

  • 東京の食べ物。

    今度の5月に修学旅行で東京に行きます。 しかしその時に食べるいい食べ物のある店が特に見つからなくて困っています。 できれば中学生なので、中学生でも入れる(6人ぐらい)の店を教えてください。和洋甘味どんな店でもいいんです。お願いします。

  • 長野県松本市、安曇野

    今度の土日で長野県の松本、安曇野を旅行するのですが、 なにか良い観光名所や温泉、名産物を食べさせてくれるような 場所があれば教えてください。 ちなみに旅行メンバーは男4人です。 よろしくお願いいたします。

  • 東京の名産、名物、お土産ってなんですか?

    先日、名古屋の取引先担当者から個人的にお土産をいただきました。 「つけてみそかけてみそ」という名古屋の家庭には必ず常備されている??ものらしいです。 名古屋駅のお土産売り場には、「ゆかり」「名古屋コーチン」「八丁味噌」「ういろう」「味噌煮玉子」など 名産、名物を売りにしたお土産が多く在ります。 お返しに何か送りたいのですが、 これらと同等のもので東京名産物、名物、お土産ってどのようなものがあるでしょうか? なんだかお菓子が多いような気がします。 お菓子以外で東京ならではの味付けの調味料というかそのようなものを探しています。 恥ずかしいことに、東京に生まれ育ちながら東京の名産、名物、お土産を知らないんですよね・・・

  • 大分の名産品

    来週、大分に出張に行くことになりました。 地元の名産品、食べ物のお土産でお勧めがあれば教えてください

  • 長野から東京まで、少しでも安く行くにはどうしたら良いのでしょうか?

    長野から東京まで、少しでも安く行くにはどうしたら良いのでしょうか? 長野を日曜日の19時半~20時頃出発の予定で、日付が変わるまでに東京に着きたいです。 ちなみに学生なので学割使えます。 行きは夜行バスを使おうと思っています。 少しでも安く行きたいので、何か方法がありましたら、教えてください。