• ベストアンサー

勘の鋭い女性

表題の女性は‘頭がいい’ということなのでしょうか? 反対に普通のヒトより何が長けていると勘がよくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raet
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.6

No4さんに同意で、 「勘が鋭い」ということは、 (1)洞察・観察的観点から、咄嗟に結論・推論を導けるほど頭の回転が速い。 (2)第六感的な能力があり、何かを感じ取ることに長けている。 のどちらかだと思います。 例えば、「あなた浮気してるでしょ」と言って図星の場合、「勘が良い」「勘が鋭い」といわれるかも知れません。 (1)の人は「なんだかいつもと話し方が違うし、目がちょっと泳いでるわ。やましいことがあるに違いない!」と考え、(2)の人は「何か彼から良くない印象を受ける。これは何か隠しているに違いない。…もしや浮気?」という感じでしょうか。 ちなみに、私は(2)です。 何の根拠も無いのに、なんとなく分ることがあります。時には、強いイメージが流れてくることも。彼の家に行ったときに、材木置き場が一瞬見えたのでそれを言うと、10年くらい前はその通りの風景だったと驚かれた、なんてことも。 ここまでくると、もう「勘」じゃないのかも知れませんね。 ただ、「勘が鋭いね」なんて相手に言う場合、「勘」には「あてずっぽう」という意味もありますから、「キミはあてずっぽうがよく当たるね」と捉えられることもあるんじゃないでしょうか。 状況によりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

>勘の鋭い女性 表題に惹かれました。 参加させてください。 実は、ちょっと関係のある話を読んだのです。 >表題の女性は‘頭がいい’ということなのでしょうか? 反対に普通のヒトより何が長けていると勘がよくなりますか? 教祖としては女性が多いそうです。 デ、幼少時に「虐待に近い、成育暦がある、というのが定説だそうです。 だから、読めるのですよ。 相手を。 他人から見ると、それが「神がかり」のようにも見える。 お嬢様で苦労なしで、ノホホンと育つと、人を読む必要はない。 必要があって、人の能力は獲得されるという証明かもしれない。 つまりは、「経験」がないとわからないことを知っているというのは そういうことを見聞した過去があるということ。 「殴られたら痛いでしょう!」というのは、殴ったことがあるか、殴られたことがあるか、殴っている場面を見て、それの前後をわかる。 殴るということの意味を「言葉」でしか知らなければ どういうのを「殴る」というかわからない。 頭がいいとか、鋭いとか以前の問題です。 それだけ経験知があり、演繹して考察できる能力もある。 それを「鋭い」というのでしょう。 だから、能力以前に「経験」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61028
noname#61028
回答No.5

‘頭がいい’という表現が曖昧なんですけど^^; そうですね、私は勘が良いほうだと言われます。 そのせいで「賢い」と誤解されることが多いので、一般的に勘が鋭い人は頭がいいものだという概念があるようですよ。 私に限っていえば、なにも長けたものはありません。 少し繊細で乗り物酔いをしてしまう、のは関係ないですね。 自分では分からないんですけど「あれ?」って思ったことで 予想が外れていたことは少ないです。 他の方も仰っているように『観察力』はあると思います。 「今日○○さん元気ないなぁ」とか、他の人が気付かなくても 分かるので「大丈夫?」って声を掛けられます。 『洞察力』もあると思います。 人の顔色見ながら育ってきたので自然と身に付いたことです。 だから‘頭がいい’とは少し違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

洞察力のある人。 第六感がある人に大別されるでしょうが。 基本的に、頭の良さとは無関係みたいですね。

noname#62183
質問者

お礼

頭がいい=切れる 鋭い=洞察力 こんなところでしょうか・・・回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

>表題の女性は‘頭がいい’ということなのでしょうか? いいというよりむしろ、“悪くはないかも”、、という言い方も一方でできます。 >普通のヒトより何が長けていると勘がよくなりますか? 記憶力・観察力・直観力・想像力・比較検討力などなど多種多様なことが長けていることでしょう・・・ですが最終的には判断力でしょうね。 勘が鋭いことをひけらかしたり自慢したりしたのでは、かえって疎まれてしまいます、それでは逆に世渡り下手で頭が悪いということになりかねませんから。

noname#62183
質問者

お礼

謙虚さって傍から見ていても美しいですね。 少しそれましたが・・・ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39875)
回答No.2

色々細かい所に気がつくという事なんでしょうね。 鋭いというニュアンスは少し冷たい印象がありますし。 相手のちょっとした変化や様子の違いから何かを感じたり、気がつく事が出来るという事でしょうね、きっと☆

noname#62183
質問者

お礼

鋭いヒトって冷静沈着というイメージですしね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

頭がいいとはちょっと違うような・・・ 強いて言うなら「観察力がある」のでは? 普段からよく人を観察しているので、その人のちょっとした変化も見逃さないんじゃないでしょうかね。

noname#62183
質問者

お礼

なるほど☆観察してうえでの分析結果というかんじでしょうか。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の勘

    最近、勘がよく当たります。 なんとなく感じていてことが、現実になったり。 やはり、女性の勘は当たるものなのでしょうか。 皆さま体験談等ありましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • あなたの勘は何に対してはたらきますか?

    人それぞれ勘がはたらく場面は違うと思うんですが、 あなたは何に対して勘がはたらきますか? コレに対して勘が鋭いって事を教えてください。 私は、食べ物に対して、見た目で「美味しくない」と思った物はやっぱり美味しくなかったり、メニューだけを見ても、美味しい美味しくないがほぼ当たったり・・・。 あとは、この人とは合わないだろう、と思ってる人とは、やっぱり合わなかったり・・・と。 勘とは違うかもしれませんが、皆さんのこんな感じの勘は何に対してはたらきますか? 人がどんな物に勘がはたらくのか、気になりました!!

  • BIGtoto「予想はいらない勘だけ」

    表題のようなCMを観ました。 まだ、totoクジは買ったことがないので、ちょっとサイトを見たのですが確かに予想はいらないというか予想しようがないです。 でも「勘だけ」と言われても勘の働かせようもない気がしたのですが、 購入にあたって、どの場面で勘を働かせる余地があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 女の勘?

    ズバリ、女の勘ってあると思いますか? 例えば、あの人はこの人が好きなんだろうとかですね。 今、同僚である女性社員と対面で座っていますが、どうもそう勘ぐられてるような気がしてなりません。 実際同じ職場の女性社員が好きなんですけど・・・

  • いい人に見えるのになんか嫌っていう勘

    いい人に思えるのに、何か会うとなると気が重い人、なんとなく嫌だと思ってしまうっていう勘?のようなものが当たった経験ありますか? わたしは、つい最近あって、 普通にいい人で、悪い理由がないのに、なんか会うの嫌だな。と思っていたまま三回も会っていたら 告白を受けたとたん ホテルありきじゃないと会わないと言わんばかりの態度をとられたり色々嫌な経験をしてしまいました。 その前まではベタベタ触ってきたりとか片鱗が一切なかったので豹変にまだびっくりしてます。 こんなに漫画みたいに自分の勘?が当たったの初めてだったんですが 皆さんは、こういう勘どれくらい当たりますか? エピソードとかあったら教えてほしいです。 また仕事や学校などだと、完全に会うのをやめることはできませんが デート相手や友達の友達とかプライベートの相手で、上記のように悪い理由も一切まだ見つかってないのに、なんか嫌、会うことが気が重いって人がいたら、どうしますか? 理由ない状態で勘を信じて避けますか? それとも、悪い理由が見つかるまで必要があれば会い続けますか?

  • 「女の勘」って当たりますか?

    「女の勘」はよく当たるといわれています。 女性の方が感覚が鋭く、右脳人間であり、霊媒体質であることから、歴史上占い師や巫女は女性が多いです。 ところで本当に「女の勘」は当たりますか? わたしの周りにはそんな「鋭い女」は存在しません。 妻など「霊感はゼロ」と公言してます。 (でも「鈍い」とは言いません。言うと怒られます。どうやら女性は男性より鋭いと思っているようです) そこで本当に「女の勘」が当たった例があれば教えてください。 もし本当ならば、宝くじや競馬などを当てた女性が多くいるはずです。 でもそんな話はあまり聞きません。 「亭主の浮気に気づいた」という話はよく聞きますが、一緒に暮らしているわけですから、「勘」によるものなのかは判断つきかねます。 よろしくお願いします。

  • 女の勘って

    本当にあるんでしょうか? あるとしたら、パートナーの浮気限定で発揮される能力なのでしょうか? 他の場面の緊急時には発動しないんでしょうか? 周囲の友人を見ていると『女の勘でわかった』と言っている人ほど、普段から疑い深く心配症です。 或いは、女の勘でわかったらしい事柄自体が、だいぶ独りよがりの的外れだったりしています。 彼女達を見ていると、それは普段から勘繰り深いだけの話なのでは?と思えてしまいました。 脳の構造上、男性より女性の方が直感力に長けている、というのは分かります。 これを男性が畏敬の念を込めて女の勘と呼んでいるのでしょうか? だとしたら、女の勘とは脳の構造上の性差の事なのでしょうか?

  • “勘”って重視しますか??

     人に対する自分の“勘”って重視しますか?  ときどき、すごくいいこと言ってるし、価値観も似ているし、すごいなって(話が。事実かは不明。)思う男性がいても、勘で、なんとなくちがうな・・と思います。私はそういうとき、自分の勘を優先してしまい、デートに誘われてもお断りしてしまいます。根拠もないし、独りよがりな気もしますが・・。  でも、前にそういう男性の知り合いにそれとなく彼について聞いてみたところ、やはり自分の勘が正しかったことがあります。言葉でいくらすごいことを言っても、実はそうでもないことが、ときどき勘でわかる気がします。  逆に、そんなに良いことを言っていなくても、なんとなく素敵だなと思う男性もいます。また、同じことを言っていても、心に響く人と響かない人がいます。  みなさんはどう思いますか??勘って重視していますか?重視していいと思いますか??(友情や恋愛に関して)

  • 女性の勘の鋭さの度合いについて

    女性は、第6感がよく働き勘が鋭いと言われていますが、そのことについて質問があります。 1.男性が、私に気があるな~と思える時っていうのは、男性のどのような仕草や言動で読み取れますか? 2.その男性が私に気があると思った瞬間からその男性に対してどのような態度や言動を取りますか? もしかしたら、最近何だかバレテしまったかもしれないので質問させていただきました。 男女問わず、幅広く回答を教えてください。

  • 勘ってあたりますか?

    ある人が自分の事好きなんじゃないかって、思う事あると思うんですけど、決定的な出来事とか言葉とか無いにしても、雰囲気というか、勘みたいな物って皆さんあたりますか? 昔、そうなんじゃないかって思った人がいて、その人は私の事を想っていてくれてたようです。自分が意識してるから、いい方に解釈してしまっているだけなんですかね?皆さんはいかがですか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通ESPRIMO FMV-F55Kの電源アダプターについて知りたいです。
  • モニターとして使いたいのですが、電源アダプターがなくて困っています。
  • 対応する電源アダプターがあれば購入したいので、教えてください。
回答を見る