• ベストアンサー

資格の本

資格の本を探しています。 何のビジネスをするためには何の資格が必要かわかる様なものです。 例えば、トンネルの工事関係では酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者が必要だとか、 建設コンサルタントの仕事には技術士が必要だとか、わかる様なものです。 インターネットで調べてみたのですが、よくわかりません。 ご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • brooke
  • お礼率76% (137/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.1

本ではないし、情報量も少ないでしょうけど 検索である程度は見つかりますよ。 google検索 業務 必要 資格 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A5%AD%E5%8B%99+%E5%BF%85%E8%A6%81+%E8%B3%87%E6%A0%BC&lr= ヒット例 資格等の必要な業務 http://www2.odn.ne.jp/~aao50360/sikakuhituyou.htm 業務上必要な免許・資格 http://www.fukushima-koyou.or.jp/koureiki/job/gyomu.html 協同組合 静岡県中小企業労務協会: 資格等が必要な業務について http://www.roukyo.com/2007/02/post_55.php

brooke
質問者

お礼

ありがとうございます。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

Amazon.co.jp にて,キーワード「資格」で検索して探せばいいんじゃないでしょうか。 「資格取り方・選び方オールガイド 2009年版」(日本文芸社) http://www.amazon.co.jp/dp/4537205776/ >1144資格収録,インターネット対応 「資格の取り方全ガイド 2009年版」(成美堂出版) http://www.amazon.co.jp/dp/441520404X/ >掲載資格750種 「資格取り方選び方全ガイド 2009年版」(高橋書店) http://www.amazon.co.jp/dp/4471677004/ >本当に使える467資格を厳選した1冊 「価値ある資格厳選200 2006-2007年」(笠木 恵司,ダイヤモンド社) http://www.amazon.co.jp/dp/4478783802/ >第2章の「業務部門・業界別ニッポンの資格ほぼ全部ガイド」も >業界別にどんな資格があるのかが整理されているのですが、 >こうした記事はこの著者ならではではないでしょうか。

brooke
質問者

お礼

ありがとうございました。 御紹介頂いたなかから、1冊購入いたしました。

関連するQ&A

  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者についてです。

    酸素欠乏危険作業主任者技能講習と、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習についてですが、これら主任者技能講習の合格基準は、各科目40%以上でかつ全体で60%以上です。合格率は100%に近いらしいですが、それでも不合格者が多いのは、酸素欠乏危険作業主任者から、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者に資格が変わったからですか?  また、玉掛、小型移動式クレーン、防火管理者などは修了試験に出るところを教えてくれますが、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者の場合、修了試験に出るところの説明がありません。それも原因で、不合格者が多いのですか? 

  • 石綿作業主任者の受講内容について

    石綿作業主任者の受講内容について 僕は以前に、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の、この2つを取得しました。 今現在は、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の2つの資格を持っています。 しかし、この、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の、この2つの講習で、学科講義と最後に学科試験が行われましたが、残念ながらこの、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の学科試験の1回目受験では不合格になりました。 今度、【石綿作業主任者】の受講をしますが、生憎、石綿関連に全く経験が無く、解りません。 この【石綿作業主任者】講習内容に詳しい方、若しくは、難易度、合格基準点などに詳しい方がおられましたら是非教えて下さい。 もし【石綿作業主任者】の学課試験でも不合格になれば、追試験など有りますか?。 ※なお、【特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者】の講習は受けておらず、資格は取得していません。

  • 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者

    酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者の合格率は100%近いらしいんですがいくら簡単といえどこの合格率は高すぎると思うんです。 やはり3日間真面目に講習を受けていれば無条件で貰える資格なんでしょうか?

  • 特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者の質問。

    特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者の質問。 先日、平成23年2月に、労働局長登録の教習機関で【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】の資格を取りました。 この後に、どうしても取っておきたい資格が3っ有ります。 優先順位としては、 【(1)特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者】の資格 【(2)有機溶剤作業主任者】の資格 【(3)石綿作業主任者】の資格 などです。 これらの3っの資格は、取得するのに難しいでしょうか? そして、学科試験と実技試験は難しいでしょうか? これらの(1)(2)(3)の資格は、学科試験、実技試験は有りますか? 以前に取得した、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】の資格では、学科試験と実技試験が有りました。 皆さんの中で、これらの資格に詳しい方がおられましたら是非教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 酸欠の申し込みについて

    酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者に会社が申し込みをしました。 後は、個人で振込みし必要事項を記入した紙を送るだけなのですが そこに、事業場名とか所属している事業所名とかを記入する欄があります。 ここには何を書けばいいのでしょうか? 今勤めている会社名でしょうか?講習場所とかでしょうか? どなたか至急お願いします<(_ _)>ペコ

  • 酸素欠乏危険作業主任者技能講習

    当方、特定化学物質作業主任者技能講習修了証を持っているのですが、これは履歴書に書けますか?講習修了証では書けませんか? 同じく、酸素欠乏、硫化水素の技能講習修了証も持っていますが、履歴書には書けないのでしょうか?

  • 酸素欠乏危険作業主任者

    近時か酸素欠乏危険作業を行うのですが, その場合は, 酸素欠乏危険作業主任者を選任することになっていますが、 作業主任者は,1人と決まっているのでしょうか? 2,3人選任してもいいのでしょうか? 1人の場合、休みの交代ができなくなると思うので, どなたかよろしくお願いいたします。

  • 化学に必要な資格は?

    現在、化学の会社に就職しようと考えています。 色々と資格や講習を受けています(『酸素欠乏危険作業主任者』『特定化学物質及四アルキル鉛等作業主任者』『有機溶剤作業主任者』『乙4危険物取扱者』)。 この他に必要な資格はありますか? また、『普通第1種圧力容器取扱作業主任』『特定高圧ガス取扱主任者』を受けようと思っておりますが、『普通第1種圧力容器取扱作業主任』ではなく、『化学設備関係第1種圧力容器取扱作業主任』でないと、化学会社では意味がないでしょうか? 私は、実務経験がないので取り急ぎ『普通』の方を受けようと思います。 『特定高圧ガス取扱主任者』と同日に講習があるので、あまり意味のないようであれば、受けないでおこうとかと困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 建設業の資格について

    今この不況の中、これから建設業を経営していこうと思っています。 一級土木施工管理技士を取得した今、それ以外にも有利な資格を取得したいのですが何が挙げられるでしょうか? 例えば、建設コンサルタントでは技術士や測量士の資格取得は必要不可欠だと聞きますが、 建設業では技術士(建設部門の道路など)は必要なのでしょうか? ※コンサルタントでは必要だが、建設業では必要ないとも聞きます。 他にも「この資格を取得するとこういう利点がある」などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主任技術者の資格要件について

    教えてください。 建設業法上の主任技術者についてなのですが 建築工事の中の鉄骨工事を行う際に 二級土木施工管理技士を取得していれば 主任技術者になれるでしょうか? 営業所に専任する主任技術者の資格要件では 所属企業の建設業許可が一般であれば 二級土木施工管理技士を取得後、三年の実務経験が必要と思われすが 建設現場での工事上の主任技術者なので、 三年の実務経歴は不要でしょうか? また、 所属企業の建設業許可が一般から特定建設業に変更した場合でも 二級土木施工管理技士で主任技術者になれるでしょうか? 宜しく願いします。

専門家に質問してみよう