• ベストアンサー

世の中の流れがよく理解できません。教えてください。

tsunami02の回答

  • tsunami02
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.10

>1) 個人的な意見ですが小泉政権の評価は低いとおもいます。パフォーマンスはうまいと思いますが、いろいろ民営化などをしましたが現実は民営化されているとは思いません。国の税金が流れている以上、民営化とはいいがたい気がします。 >2) それは違うと思います。日本の経済大半はアメリカに依存している以上、日本国民はアメリカ大統領選挙が気になると思います。 民主党と共和党と言われれば民主党であって欲しいですね、政権を変えてイラク戦争を終結させてほしいです。このままイラクから撤退しなければアメリカ経済はさらに混乱しそうですし、日本にもその影響がでています。原油高等などです。 なぜオバマ候補なのか?経験がないから癒着もなさそうです、ヒラリーだと前大統領時代の人脈が絡み付いて企業との癒着が行われそうですし大きな政策は打ち出さない可能性が高いからだと思います。しかし今のアメリカには大きな政策転換が必要な気がします。だからオバマ候補の支持者が多いのではないでしょうか。 今のブッシュ大統領のような企業(カーライル社など)との癒着で戦争までしかけてしまう大統領に嫌気がさしているのだと思います。 個人的には日本人にもアメリカ大統領選挙に参加する権利がほしいぐらいです。 >3) 民主党を支持するのは自民党のこれまでの政策に疑問がわいているからです。これまで自民党は長い期間、政権握り踏ん反りかえっていました。これは危険なことです。ライバルのいない企業は成長しませんし努力もしません。そこでライバルを作ってあげるようと国民は思ったのでしょう。 >4) 人間のせいです。大きな原因は人口増加ですね90億人は多すぎですし、この人口のままではCO2は自然界では吸収しきれません。まぁ大きな化学発展をするか、人口を減らすかしないと無理です。大きな効果があるのは先進国の人口を減らすことです。

mya
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 この質問をしていた頃に世間を騒がせたニュースの関係者になってしまい、身辺が落ち着かない日々が続いてしまいました。 パソコンはいじりはじめていたのですが、お礼を書く余裕がありませんでした。正直まだ余裕がありません。 落ち着いたら再開しようと思ったのですが、これ以上時間が過ぎてはと思い締め切ることと致しました。 後半の皆さんには内容に対してのお礼ができずに申し訳ありません。きちんと読ませていただきました。 多くのご回答ありがとうございました。感謝しております。

mya
質問者

補足

大変遅くなりましたが、やっと身辺が落ち着きました(9/18)。 補足の場を借りてお礼をさせていただきたいと思います。 1 実際は民営化されていないと感じられますか。   私は雑な民営化が多く、質の低いもの(人のサービスでもモノ自体の価値でも)が散乱してしまった気がします。とらえ方は様々ですが、良いと思えない方が多いのだなと感じました。 2確かにヒラリーだと大きな変化はなさそうですね。オバマに勝ってほしいが、共和党がとった方が日本のためなのかな?と思っていました。民主党で政策に期待がベストとは思いますが。日本にも参加する権利、欲しいですね~。 3 ライバルは必要だと思います。競争心が質を向上させると思います。ですが、民主党でいいのかと疑問が・・。民主党しかいないのかという不甲斐なさもあります。 4 思い切ったご意見です。私は中国の排ガスをどうにかして欲しいと常々思っています(笑) 全てにコメントをいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世の中について

    私が、最近世の中を見て、気付いたことです。便利になるのは良いのですが、その機能に、ついていける人や、金のあるヤツに、便利なだけでしょ。そうじゃない人だって、いるのに。金持ちは、あなたも稼げばいい、と言いますが、稼げるのなら、とっくに稼いでいます。稼げないので、困ってるんですから。リストラも当たり前な、この時代に前向きなんて、言葉もありますが、だれでも前ばかり向いて、生きていける人間、ばかりじゃありません。死なない程度に、生きるという方が、今の時代にあってるような、気さえします。頑張ったという言葉も、同じですよね。金持ちになれたら、頑張って、リストラされたら、頑張ってないみたいな。このように世の中は、ある意味、表しか見せないのです。自殺者が増えたのも、このためです。社会は、何でも出来る人ばかり、みたいで。そうならないためにも、歌手が、君は一人じゃない、と百万回いうよりも、その人と同じ境遇の人を、見せた方が、よっぽど効果がありそうでしょ。ていうか人に、強いところを、見せられるより、弱いところを、見せられたほうが、私は、その人に親近感がわくし、応援したくなります。人間そんなに、強くありませんから。だから、恋人いなくたって、友達いなくたって、いいじゃないですか(群れて死ぬより、一人で生きていけという、言葉もありますし)。自分の方が幸せだと、相手に、みせつけるのではなく、お互い幸せだと、認め合えるように、すべきでは、ないかなと思うんですが。それが、共生につながっていく、かもしれません(不平不満ばかりで、何もせず、自分をご意見番とでも、思っててコメントすらも、できないような私が、言っても説得力ないですけど)。よくわからない文章に、なってすいません。皆さんは、今の世の中、どうお考えでしょうか?

  • 世の中こんな人多いのでしょうか?

    世の中こんな人多いのでしょうか? http://president.jp/articles/-/6699 一見「セレブ」と言う言葉は華やかなイメージをもたれていますが、日本における「セレブ」って言葉は欧米の「セレブ」とは全く違いますよね。

  • 米中戦略対話について

    オバマ大統領は、かなり冷静な判断で地球規模的に安寧な提案されたと思います。 さて、日本国民のみなさまは、どのように受け止められましたでしょうか・・ 「言うは安し・・行なうは難し・・」民主党のマニフェストです。

  • なんでこんなにも世の中くだらないのでしょうか

    やはり地球という場所に生まれてきたことに問題があったのでしょうか。 それとも日本という場所あるいは人間に生まれてきたことに問題があったのでしょうか。 今まで19年生きてきましたが今となっては全てがくだらなく感じます。 人間のやることなすことに飽きがきているのかもしれません。 人に期待し過ぎていたのでしょうか。 不満とやりきれなさが襲います。 どの分野をみても自分にとってたいしたことないものでしかありませんでした。 僕は自分を極めたい願望や最高の地位に頂点に立ちたい願望や大きく羽ばたきたいし生き生きとしていたい最高の自分でありたいようなそんな願望があります。 でも叶いそうにない気がしてきます。 最終的に行き着く先は働くということだとなんとなくわかってきました。 しかし僕の願望に何一つ関わりがないのです。 結局世の中働くように仕組まれていると思いました。 僕は社会の不適合者なのは前々から感じてはいましたがこんなに自分が出来損ないだと生きていくのがつらくなります。 正直死んでもいいと人生やめてもいいと思えます。 人との関わりは大切なのはわかるしそれが人間の生き方でありあり方なのだと支え合うことは生きとし生ける全ての生き物に共通するものだと思いました。 僕はもう十分のものを得たのかもしれません。 本当はもう満足しているのかもしれません。 生きる理由が見つからないし探す気もないです。 死ぬ理由はこの世の価値を見いだせなくなったことと生きる辛さと虚しさ寂しさが襲うから。 ですかね。 死ぬ理由しか思いつきません。 生きる希望を現代の世は無くしたのだ。 いや、俺は自動的に排除されるべき人間なのだと思うしかない。 でもやっぱり一番の理由は「価値」が見いだせないことにある気がします。 わがままかもしれませんが活力を失ってましてや不出来な自分に襲いかかるのは苦しさや辛さや人に迷惑をかける心苦しさなどやる気もないし生きる気力もない更には迷惑をかけてで存在そのものが迷惑でしかない。 だから生きるのが嫌になるし存在価値も全くない。 役立たずはゴミでしかない。 そこまでして生きたいと思えるか? 思えないです。 まあそんなこんなで生きることに疲れてきているわけです。 ため息しかないです。 すべてを統べる王になりたかった… この世を統べてもしょうがないか… 嗚呼…

  • 世の中こんなもの?

    今日本屋で立ち読みをしていたら、いきなり私の後ろからダダダダダーッと走り去る音が聞こえました。 音がする方向を見ると、男の人が物凄いスピードで走り去っていきます。 何があったのか混乱していると、隣に居た年配の男の人が 「あの人君のスカートの中、カメラで撮ってたよ」 と平然に言います。お店の人2人に、何があったんですか?って聞かれ、 「盗撮されたみたいです」と言うと、店員さん2人はお互いに「凄いスピードだったよねー」と会話しながら、そのまま去っていきました。 盗撮する人もどうしてそんな酷いことするのか分からないし、 隣に居たおじさんも見てたのなら、注意してくれるか、私に教えてくれればよかったと思うし、 お店の人の対応も酷いし… なんか嫌なことばかりです。 こんな時どうやって立ち直りますか? 世の中こんな物なのでしょうか?

  • アメリカ政治は白人(共和)と非白人(民主)の戦い?

    アメリカの大統領選挙は共和党ロムニー、民主党オバマの戦いになります。 日本など外国からみればどちらの主張もほとんど同じです。そこでふと疑問に思うのですが、支持基盤は共和党は富裕層(白人)、民主党は非富裕層(黒人、ヒスパニック)ではないかということです。 昔は知識階級は民主党支持とか言われていましたが、現在では白人と非白人の戦いではないかという気がしますが実態はどうですか?

  • 【オバマ大統領のイメージ】

    【オバマ大統領のイメージ】 今年からアメリカに住み始めた者です。 日本にいる時のオバマ大統領に対するイメージは、 大統領選挙の時のChange!やYes we canといった キャンペーンのイメージが強く、変革者として よくやってるという印象でした。また、アメリカに 来てからも健康保険法案や金融改革法案を立て続けに 通し、よくやってるという印象でした。 しかし、ニュースを見ていると、オバマの支持率は すでに低く、さらに下がる一方といった印象です。 日本ではいま、オバマはどのようにとらえられて いますか? 支持率が低い、というのは日本人の 間でも常識になっていますか?  

  • 世の中はもう終わっているのですか?

    この春から高1なります。まだまだ未熟者ですが、ぜひご回答いただければ嬉しいです。 この間の国語の時間に先生が世間話をしていて、一言「もう世の中終わってるけどな」とおっしゃいました。なぜかその言葉に強く心打たれてしまいました。 21世紀-平成生まれの僕には分かりませんが、俺の父親や、母、同年代の方々、そのほか沢山の人々は、21世紀という時代に夢見ていたと思います。世界中が幸福で、戦争のない、とても暮らしやすい、、。21世紀というのもはとても希望に満ちた時代と思われていたんでしょう。 しかし、21世紀が幕を開けて5年目に入った2005年。世界各地で戦争や紛争が続いています。不況で仕事がない方々が沢山います。異常気象で地球が狂い始めています。犯罪が増加、中学生までもが人を殺すようになりました。21世紀はまだ始まったばかりですが、いったいどうしたのでしょうか。  長々と書かせていただきました。まだまだ世の中をよく知らないでこんな事書くのはとても失礼と思います。目を通していただければ嬉しいです!

  • この世の中について、皆さんの意見を聞きたいです。

    別に、考える必要性はないのですが、 やっぱり人生を生きていく上では一度は考えたことのあることではないでしょうか? よかったら、皆様の意見をききたいです。 聞きたいことはといいますと この世の中についてです。 この世の中は、すべて、上下関係が存在します。 家族、学校、会社、国、そして動物。 弱いものは、強いものに負かされ、その一生を終えていく これは自然の摂理だと思います。 その中でも人は、強い動物から身を守るため群れをなして 助け合って生きて来たとおもうのです。 そして今、人は数という強さを手に入れ、この地球上にあふれかえって います。 その中でまた、人は人に順位を付け、強いものが、金のあるものが この世の中を創っているのだと思います。 そんな中、日本はいじめだの、男女平等だの、解雇がどうのこうのだのと、社会問題で、マスコミに踊らされてる人々を見て、なんか日本ってくだらない国だなと思いました。 ただそれだけです。 口ベタなので、ボキャブラリーないので、 もしよければ賛同していただける方、僕のこの気持ちを共有という形で すっきりさせていただきたいです。 皆さんはどう思いますか?この世の中のことを・・・

  • オバマ政権と日本

    オバマ氏が当選になったようです。 日本もオバマ氏の方が人気が高かったので歓迎している人は多いようです。 ですがオバマ氏よりもマケイン氏の方が日本には良かったという人もいます。 そこで本題ですがオバマ氏だと日本は軽視されると思いますか。 予測では対日圧力が醜くなるのではないかということです。 新聞やブログなどではオバマ氏は対中重視になるだろうといっていました。 その理由が民主党にチャイニーズマネーが流れ込んでいるというものです。 オーストラリアのラット政権にもチャイニーズマネーが流れ込み、 直後に捕鯨などの日本叩きが加熱したのは記憶に新しいところです。 その他の理由も民主党と日本のソリは合っていないという意見もありました。 クリントン政権のときにも日本叩きがありました。 こうした諸々の意見を聴いて、また米中からいいように扱われると思うと少し憂鬱な気分になります。 質問内容は上記のようにアメリカの景気後退にともなって アメリカ経済を支えるように対日要求がエスカレートしてくるのかですが、 これに対して日本政府はどのようにつきあっていけばいいのかなど 両国間の関係についても何か意見を持っている方は教えて下さい。