• 締切済み

メール 公開

約2ヶ月前、アメリカ留学中、学校内での問題。 仲の良くない友人ともめごとがあり。その件について その友人からメールがあり。 それを返信した内容を他の友人に公開され著しく私の評価を下げられた。 法律で賠償金を取ることは可能ですか?

みんなの回答

回答No.3

名誉毀損罪にあたるでしょう。 他の友人へメールを転送していたり、掲示板に貼り付けていれば公然の要件を満たします。 インターネットへの誹謗中傷の書き込みなどと同様の扱いになると思います。 民事事件上の名誉毀損として損害賠償を請求できるでしょうが、さて、賠償額の選定は裁判の申し立て手数料と天秤にかけていますか? 1の方もおっしゃっている通り、「訴える」には相当の体力と時間が必要です。 友人を失うかもしれないとご立腹されているのは想像できますが、 ここは大人になってはいかがでしょうか。 あなたの評価を下げたそのメールは、誰でもないあなたが書いたものなんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr_hoehoe
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

アメリカで裁判を起こしたいのか、日本で裁判を起こしたいのかにもよります。 日本なら損害賠償ではなく慰謝料請求になりますけど、時間とお金を掛けるだけ損になるような・・・ アメリカの場合、回答できる人がここにいるのだろうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

問題点だらけですねぇ・・・・ ・具体的にそれを公開されたから、どのぐらいの損害が出たのか? ・それにより、損害が出たことに対する因果関係を証明できるのか? ・逆に訴えられる可能性は一切無いか? 揉め事とは、両者が「正しい」と思い込むから起こるものです。 ・具体的には、「上場会社の怪文書」です。食材の使い回しとか。 ・事実と異なる報道があったため、翌日から株価が下がった。 ・取引先も売上も減った。→因果関係の証明は容易。 このような事例であれば、訴訟も可能です。 安易なバラエティー法律番組で、「訴訟」を軽く思いがちですが、かなりのエネルギーをお金がかかります。 覚悟の上ご検討ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業とのメール公開は違法?

    某企業に問い合わせたい件がありメールでやりとりをしています。 そのメール内容を私が勝手にブログなどに公開するのは良くないですよね? では、私が送った送信文だけを私が公開するのはどうでしょうか? 私が書いた文章なのだから何の問題もないという認識でよろしいでしょうか? ※メールの内容は企業側に損害を与えたりデメリットのあるものではありません。

  • 送ったメールがネット上で公開されてしまった

    ヤフーオークションで、単純な勘違いから相手が気分を損ねてしまいました。 メールではまったくそういうそぶりを見せなかったので、こちらは気が付かなかったのですが、内心では怒っていたようで、評価欄にこちらが送ったメールの文面をそのままコピーして、組み合わせ、大量に貼り付けてきました。 何もひどいことを書いて送ったわけではないのですが、相手の意図に沿って抜粋されたものが大量に並ぶと、とてもイメージが悪い評価欄になってしまって困ってます。 ID以外の個人情報は含まれていません。 こちらのサイトで検索もしてみたのですが、法律的に白黒つけにくいようですね。 明らかに嫌がらせなので、抗議したいのですが、どういう言い方をしたらいいかわかりません。 やられた方はとても困るけど、メールのコピーを公開することは何がどう悪い、と言えばいいのでしょうか?

  • 悪い評価を付けると個人情報を公開すると言われています

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 出品者の方の対応が悪いので、残念ですが「悪い」評価を付けます・・・とメールしましたら 「個人情報を評価欄などから公開する」という返信が来ました。 評価を我慢して泣き寝入りするしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • メールは

    私は、親しい友人がおり、よく、携帯メールで、プライベート的な、話をしていました、その友人は、会社の友人ですが、部署の違いから、ほとんど会えず、コミニケーションは携帯メールに頼っていました、メールを始めたばかりのころは、毎日のように、メールのやり取りがありましたが、一ヶ月くらい前のことです、最近は、こちらから送信しても、三日くらいしないと、返信が帰らなくなりました、ついには、先日送信したメールに、何日たっても返信がなくなりました、昨日偶然に、その友達と出会い、メールは返さないのか聞いたところ、今日返信するとのこと、しかし、実際には、返信はありませんでした、人は、どんなに仲のよい友達同士でも、携帯メールは、回を重ねることに、送信が億劫になっていくものなのでしょうか、皆さんは、このような体験はありますか

  • 無視されている友人に送ったメールの内容

    縁を切られてしまったのか、急に無視されている友人についてこの間質問をしました。その友人とは学校では仲が良かったし、遊んだりもしていて、最近少し連絡は取っていませんでした。 仲良しグループでいつも一緒に遊んでいたほど仲は良かったです。ケンカをしているわけでもないです。 メールのアドレスを変更したのでメールをし、返ってこないので数回送ってみました。 それでも全く返ってきません。電話をしても出てくれません。前回はなぜ無視をされているのかという質問だったのですが、何か理由があるかもしれないという事で思いついたのが、その時に送ったメールの内容です。  その内容は 「自分の名前と、メルアドを変えたので登録して下さい。元気?最近はどうしているの?久しぶりで顔が見たいから写メール送ってね。私は元気にしてます。ところで彼氏とかできた?できたら教えてね。それでは返信待ってます。」 という内容です。写メールというのと彼氏ができた?と聞くことがそんなに気に障るのでしょうか? 別れたばかりだとか、振られたとかそんな話は他の友人からも聞かないので違うと思うのですが、この内容のどこが悪かったか分かりませんか?

  • 送ったメールを無断で公開されています。

    子供に障害があり、近くに通える学校が無いので、少し遠い専門の学校に入れ、寄宿舎から通っています。隔週で休日自宅に戻り過ごしています。 学校・寄宿舎の先生と、メールでやりとりをしています。 普段の様子、体調、気になった事、必要な物の事などを、担当の先生とメールで連絡を取り合っています。 かなり込み入った家庭の事情なども含めて、その担当の先生を信頼して、相談したりする内容の時もあります。 そういう生活を7年しているんですが、つい先日、とても信頼しているある1人の学校の先生が、私の為にこっそり教えてくれたんです。 「寄宿舎の先生はこういった保護者からのメールを 舎内の先生達の間で公開している、だから あたりさわりなく書いたほうがいい」 と・・・  初めて知りました。ショックです。あまりにも酷いです。屈辱です。許せません! どの先生を信じたらいいのか解りません・・。 こういう行為って、許される事なんでしょうか・・? 寄宿舎では、裏で問題のある先生が多く、保護者からはよく不満が出ています。 今年度の担当の先生は、私が以前から担当になって欲しいと願っていた、こういう問題を解決する為に戦ってくれる様な先生なので、 これからメールのやりとりをする前に 舎での こういう行為について、ハッキリさせたいんです。 その為に、今年度初めて送るメールについては、是非とも公開してもらおうと思います。 そこで、なんて書いたらいいのか・・・ 助言いただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • メールの返信がない

    彼氏に振られました。その後、私の体調を気遣うメールが来たので、普通に返信しておきました。 数日後、付き合っていたときに見たいと私が言っていた映画について「○日から公開するみたいです」 との内容のメールが来ました。 その後、私から何をメールしても返信もなく、用事があるので電話をしても出ません。彼はどういう心境なのでしょうか?分かれてからまだ1ヶ月も経っていません。別れの原因も性格の不一致で他の女性の影はないと思います・・・

  • emailの返信するの忘れた!どうやって謝れば…助けて!

    イギリスで語学学校へ留学しようと思い、いろいろな学校について調べていました。そのときに、良いなと思ったABC(仮名)語学学校に4ヶ月くらい前にEメールで色々と質問しました。返事はすぐに返ってきました。 私の理想にピッタリだったのでABC語学学校に行くことにして、手続きをして今月から通うことになりました。入学手続きは留学代行店にお願いしてやってもらったため、直接学校とやり取りしたのはあれが最初で最後でした。 留学を目前に控えて気が付いたのですが、4ヶ月前の学校側からの回答メールに『返信ありがとうございました』というよんな返事を送っていないんです。 これって、やはり非常に失礼ですよね? 入学後も「返信しなかった失礼なヤツだ!」という評価をやはり受けてしまうのでしょうか? 今更ながら、『あのときはありがとうございました。』とメールしてもとき既に遅しか、時間が経ち過ぎて何のことか分かってもらえないでしょうか? あと数日で出発なんです!回答よろしくお願いします!!!

  • 彼の友人からのメール

    お世話になります。 長文失礼します。 先日、彼の友人から突然メールがきました。 彼の友人の中で、最も仲のよい友人からです。 メールは 「彼から聞いてるかもしれないけど、飲み会があってメンバーが足りず無理やり誘ったので、ご理解ください。」 といった内容でした。 とても不愉快な気持ちになったんです。 彼からその飲み会の話を聞いていなかったこと。 その事をなぜこの友人から聞かされなきゃいけないのかということ。 友人の彼女に、このメールを送る心理について理解できません。 私自身は彼が飲み会に行ってもいいと思っているんですが。彼がもともと彼女が居るのに飲み会に行く意味はないし、飲み会に行くのは出会いを期待してじゃないと行かないとか、聞いてもいないのに何度も言っていました。 言っていることとやっている事が違う事にも不愉快な気持ちになりました。 もしかしたら彼は内緒で行くつもりだったのかもしれません。 彼の友人が勝手に私にメールしたのか。もしかして彼から頼まれたのかもわかりません。 このメールが来た直後に彼と会う約束があったんですが、友人も一緒だったので、場の空気を悪くしたくなかったので、その事については触れませんでした。 二人になったら彼から何かを言って来ると思ったんですが、特にその話にはなりませんでした。 結局メールの返信はしてません。 返信した方がいいでしょうか?その場合なんと返信したらいいと思いますか? 彼に対してもどの様に伝えるべきか悩んでます。 仲の良い友人だし、今後私も会う可能性は高いので、不快になるような言い方はしたくないです。 どう伝えるべきですか? 彼から言ってくるのを待ったほうがいいでしょうか?

  • メールの返信

    皆さんは、友人や恋人へのメールの返信はすぐに返しますか?私は今、知りたい内容の件があって、相手の人に メールを送りましたが、すぐに返って来ない事がしばしです。そうかと思うと、私と一緒にいる時には、携帯を 離さずに、友人とメールをしています。 自分の中で納得がいかずに、ご質問させて頂きました。 ご意見よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • IPアドレス設定ツールを起動するとUSB接続しているにも関わらずエラーメッセージが表示され、終了してしまう問題が発生しています。
  • スキャナにIPアドレスが設定できない原因として、USB接続が正しく行われていない可能性が考えられます。
  • 問題を解決するためには、USBケーブルを確実にスキャナとコンピューターに接続し、再度IPアドレス設定ツールを起動する必要があります。
回答を見る