• 締切済み

就職するか家業を継ぐか?

今現在就職活動をしている4回生です。大手志向が強すぎたためか、就職活動がうまくいかず、まだ内定がない状態です。自分では納得できるまで就活をしたいと思っており、就職浪人をしようかと思っています。 しかし、自分は長男でいずれ家業を継ぐ人間です(実家の会社は小さいながらも儲かっているようです)そんな自分が就職浪人をしてまで、大手にこだわって就職浪人をすべきなのか?それとも最初から家業を継ぐ方がいいのかが分からなくなってきています。 アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.5

こんばんは。 すぐにでも家業を継がなければいけない(修行の期間が長いとか継ぐ人がいない)のでなければ、一度外の世界を見ることをオススメします。 他の会社がどのように動いているのか、いろんな人と出会い「人の使い方」「使われ方」を知る、できることなら「ネットワークを広げる」ための良い経験ができると思いますよ。

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.4

>自分は長男でいずれ家業を継ぐ人間です >それとも最初から家業を継ぐ方がいいのかが分からなくなってきています。 >ある分野で国内シェアトップの会社で、関連する会社とはほとんど取引があるため、就職しにくいという事情があります。 この3点、ちょっと難しい状態ですね もしあなたが逆に面接官ならどう思いますか 腰かけ状態で辞められる人はいらない。そう判断する人がほとんどではないでしょうか 面接官ではなく、取締あたりだと異なる反応の可能性もあります 実家との取引を密にすることで利益確保が考えられる したがって、やがて実家経営者となる人物を自社に入社させる しかし、実家の経営方針とその会社との関係となると現在の質問者さんはおそらく不明でしょう 5~10年他社のメシを食い、サラリーマン修行・人脈を広げる(大学の人脈も社会に出ると案外有効)。これは人生の中で必要な事だと思います 実家に話をして、どの企業に就職するのが良いか、相談なさるのがベストだと考えます

bluesea55
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり他社で過ごすということに意義があるということですね。何分もう5ヶ月以上フルペースでやってきたので、心身ともに限界に来ている面があります。しばらく就職活動のペースを落として、リフレッシュしながら頑張ってみようと思います。

回答No.3

就職浪人はやめた方がいいです。 2度目でも良い結果が出ないからです。 まだ6月なのでもう少し失敗を振り返りながら就職活動してみれば良いと思います。周りが内定が出だすと焦るでしょうが、今の時点で勝ち負けが決定しているわけではありません。氷河期の一番悪い年だったものですが、4年の3月に第一志望の内定が出ている子もいました。しんどくなったら少し休みを取りながらじっくり活動をすると良いと思います。まだまだ諦める時期ではありません。

bluesea55
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにマクロ的な環境を考えてみても来年は厳しくなりそうですから、就職浪人は厳しいかもしれませんね。結果的にどうなるか分かりませんがもう少し頑張ってみようと思います。

  • kurotanz
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.2

こんばんは。 私自身ではなく主人の話です。 彼の実家も質問者さんのご実家と同じく、小さいながら儲かっている中小企業を経営しています。 彼も継ぐことは考えたらしいのですが、継ぐにしても大手企業に入って「会社組織のあり方」を学んで「実家以外での人脈」を構築してから継いだほうが、実家の会社をより大きくできると考えて、大手企業に入ったとのことです。 しかしながら、結局は自分でやりたいことができてしまったため、自分で起業してしまいました。 まだ彼のご両親も若いのでまだまだ現役でいてもらうためにも今は継がずに、時期が来て「売却」するのか、彼の会社がすでにご両親の会社の規模と同じなので「継ぐ」というよりも「彼の会社の子会社」にしてしまうのかをを検討する予定です。 こんな経営者一族(?)もいるのです、というご参考までに。

bluesea55
質問者

お礼

ありがとうございます。大手に入れずに中小メーカーに入るなら継いでも大差ないのでは?と考えてしまいました。会社組織のあり方は大学院などに行けば勉強できるかもですが、人脈作りは大切かもしれませんね。

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.1

他がだめだから家業を継ごうというのは、結局NGなのでは? 家業を真面目に継ぐために、その素地としての勉強のために関連する会社に入り学んでいる人はいます。 長男でいずれ家業を継ぐと書かれていますが、ちょっとそれって違うと思います。

bluesea55
質問者

お礼

ありがとうございます。就職活動から逃げたいという甘えがあるかもしれませんが、きちんと将来を考えているつもりではいます。実家は規模はかなり小さいですが、ある分野で国内シェアトップの会社で、関連する会社とはほとんど取引があるため、就職しにくいという事情があります。

関連するQ&A

  • 家業のことで悩んでいます。

    はじめまして。初めて質問させていただきます。今非常に悩んでいます。今年の1月からやりたいこともなく周りに流され就活をはじめました。しかし、社会は甘くはなく内定は行きたくないと思っている地方のメーカー1社だけです。これからも内定を見込める企業はなく漠然とした不安で毎日悩む日が続いています。 そんな中、最近自分を見つめなおして本当にやりたいことはなんなのかを考えました。その結果、0から10まで自分で手がけてお客様に喜んでもらいやりがいにしたい、そのことで自分の考える力と新しいスキルを身につけたい、職場が家族的な雰囲気で喜びを共有したい、という三点が軸となりました。 そう考えた時に、実家が思い浮かびました。実家は家族で仕出し・割烹料理店を営んでいます。ちなみに長男で兄弟は妹が二人います。思い浮かんだ理由が、就活でまいっているだけだからなのか、やりたいことを見つめ直して本当に継ぎたくなったからなのかがわかりません。やりたいことだと思って今就活をやめても周りからは逃げたと思われたり、内定をもらえず社会に自分が認められないまま家業を継ぐことも正直怖いです。また大学を出ただけの甘ちゃんがいきなり一生を左右する自営業について大丈夫だろうか。こんなことならもっと早くに自分を見つめなおして実家を継ぐ決意をして、そのために準備をしておけば良かったとも思っています。明日このことを実家に帰って親にそのまま伝えるつもりです。 みなさんはどう思われますか。文が下手で伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 就職時に家業従事について調べられますか?

    当方、フリーターから就職しようとなると フリーター歴がマイナス面となり思うように進みません。 そこで、実家が自営をしているので 友達に家業を手伝っていたということに すればとの助言をもらいました。 これは良くないことだと思いますが、 実際手伝ったことはあります。 そこで質問です、もし家業で働いてた とし就職活動で内定をもらった場合、 実際家業で働いてたか企業は調べるのでしょうか? 普通なら前回働いてた所の証明書や 雇用保険の紙などを必要とされると思いますが、 自営なので雇用保険は父も入っていないと思います。 よろしくお願いします。

  • 就職から家業 or 博士課程から?かで迷っています

    私は、現在某大学院の修士 2 年の学生です。 就職活動の末、内定を一ついただきました。 しかし、博士課程にいきたい想いもあります。 さらに将来的には家業を継ぎたいという想いもあります。 現在どれを選べばよいか完全に迷っています。 頓珍漢な質問かもしれませんが、 どなたかご意見くださると幸いです。 内容の整理 1. いずれは実家に継ぎたい (個人経営、業界先細り) 2. 内定をいただいた会社がある (家業とは無関係、異業種) 3. 博士課程も魅力的であると考えている (実力は甚だ不安ですが) です。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が家業に就職するのに不満を抱いています!!

    彼氏が、現在大学4年生で、私が25歳社会人です。彼氏とはいずれ結婚できたらいいなと考えており現在同棲中です。 彼氏が大学を卒業するにあたって、本来なら就職活動をするはずなのですが、家業(ガソリンスタンド)を継ぐからと言って、就職活動はしていません。私は、そこに不満を抱いています。彼氏は長男でいずれ家業を継いで社長になることはいいんですが、大学を卒業すると同時に家に戻るということが不満です。 私としては、2~3年は他の業種や、同じ業種でもいいので他の人の経営の仕方や修業的なかんじで他の会社にお世話になってほしいのです。 彼氏に以前それを伝えたところ・・・私は事務職で月給15万円程度で貯金があまり出来ていないのですが、私の生活を見ていたら金銭的にきつそうだから、お金に苦しい生活はしたくない。との事。家業についたら、家族で経営している会社なので給料はそこそこあると思います。私は、お金に苦労したことの無い彼氏に、今から厳しくなるだろうガソリン業界ということもあり、お金の苦労というのを経験してほしいのです。 彼氏の人生なので、「ああした方がいい」「こうした方がいい」と口を突っ込むところではない。とわかっているのですが、どうしても他の企業に修行に出てほしいのです。 なんと助言すれば彼氏は納得してくれるでしょうか? また、大学卒業と同時に家業に就いた方いらっしゃいますか?

  • 今更ながら、就職留年を考えています

    こんばんは。私は2013年卒 の4回生の者です。 最近就職先に不安を覚え就職留年を するかしないかを考えています。 周りのみんなが就職活動を頑張っている中、なんとなく5月から就職活動を始め、6月に大手ハウスメーカーの営業職に内定をいただきました。 初めの内定をいただき本当に嬉しく、就活から解放されたことに大いに喜んで いました。しかしハウスメーカーの 営業は各業界の中でも特にブラックで使い捨ての様な扱いを受けるとネ ットなどで知ってしまいました。 私は理系のため、研究テーマ上3~5 月まで卒業研究をしていたので、就活は5月からでもと考えていました。今思い返せば、納得のいく就活を自ら行えたわけではありませ んでした。 正直に言いますと、今の内定先に大きな不安を抱いています。しっかり業界研究しなかった私が悪いのですが今更ながら毎日悩んでいます。 しかし、就職留年をするにあたって親への負担も考えると、話を切り出すことがなかなか出来ません。 それもこの時期なのです。就職留年は安易にするものではないのはよく分かっておりますが、もう一度本気で就職活動をやってみたい という気持ちと、新卒という大きな看板をここまで納得の行っていない内定先に費やしても良いのかという不安が日々大きくなってきます。 最近悩み始めたので、昨年から新たな資格や変わった体験をしたわけではありません。 そこも不安要素でもあります。 長々となってしまいましたが、 就職留年の経験談 ESが通るのか 納得のいかない内定先に、新卒を手放してもよいのか など、些細な話でもかまいません。 内定を持っていながら贅沢な話であり、考えの甘い学生の話なのですが、どうか私にアドバイスをよろし くお願いいたします。 参考 大学はMarch関関同立クラスです。 就職減額制度はありますが、もちろん親にはお金を返す覚悟です。

  • 2011卒の者です。内定先に就職するか就職留年するか迷っています。厳し

    2011卒の者です。内定先に就職するか就職留年するか迷っています。厳しい意見をお聞かせ下さい。 私は、国立大経済(偏差値60以上・現役合格)在籍の者です。 私は、就職活動を舐めていました。 どこか、いいところ決まるであろうと・・・。 1月を過ぎても週2,3回しか就活をしていなく、自己分析(?)もテキトーにやっておりました。 それで、政府系の金融機関になんとなく勤めたいなと思い、それ以外はあまり受けませんでした。(メガバンクは受けていません。地銀は大手受けましたが落ちました。) 結果、政府系金融機関に落ちました。 そこで、自分はようやく自分の将来のことを真剣に考えるようになりました。 この時点で、自分の考えの甘さに気付きました。本当に馬鹿だなと・・・。 そこから、就職活動を一旦中止し、自分が何をしたいのか考えるようになりました。 そうすると、いろいろ哲学的なことを考え始めまして、マイナス思考に陥りました。 それでは駄目だと思い、自分の素直な欲望を紙に書き出し、それが実現できる職種が何かを考えるようになりました。 そこで自分なりに導き出された答えが、商社でした。 そして、なるべく猛者たちが集まり切磋琢磨できる総合商社で働きたいと思いましたが、時既に遅し。 ランクを落とし、専門商社に就職するしか道がありませんでした。 それで、紆余曲折を経てなんとか専門商社(特定されると思うので、規模は書きません)に内定をいただきました。 ここは、メーカーの機能もあり海外で活躍できる場があります。 給与、待遇も許容範囲内です。 さて、就活を振り返ると後悔しかありません。 たった数カ月の間で人生が大きく変わるなどとは思ってもいませんでした。 就活に対する認識が甘かったです。 正直、大手総合商社への夢が諦めきれない想いがあります。 しかし、就職留年するにも大きなリスクがあります。 現在の内定先で頑張った方が得策かもしれません。 また、何年かして転職するという方法もあります。 もちろん、これは並大抵の努力では成功しないでしょう。 そして、何より自分が情けないと思うことがあります。 それは、周りの目を気にしてしまうところです。 自分の内定先を誇りを持って周りに言うことができずにいます。(父親にも。) やはり、自分は大手企業に行って当たり前だと思っていたので、それが実現できていない自分が許せないのでしょう。 そして、自分の周りは大手に内定しているので、彼らと比べてしまうとなんか惨めな思いをします。 もちろん、他人と比べた幸福感なんてたかが知れています。 自分なりの価値観をもって構築した幸福感が一番です。 自分で自分を納得すればいいのです。 今の気持ちを、素直に書きました。 自分は現在の内定先に就職すべきか就職留年するべきか、みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 田舎で就職

    地元になんとか就職が決まった大学4年です。 長かった就職活動もほっと一息ですが、周りは都会に出て行くのに自分は田舎に戻ることになりました。 友人は田舎は嫌だと就活を続け証券会社だったり大手企業の営業だったり、あるいは内定は得ていませんが都会で派遣で働くと決めた子もいます。 私は田舎の小さな街ですが公務員として働くチャンスをいただきました。 家族や親戚は田舎や親元にもどるのもいいと思うと言ってくれますが、インターネットを見れば大卒で田舎はつまらない、もう成長しなくなってつまらない人間になる、一度は都会に出た方がいい、という意見ばかりです。 都会の企業には内定をいただけなかったのでおそらくもうつまらない人間なので、もう今更くよくよしたくないのですが、周りが皆遠く都会に飛び出して行くのに自分だけ置いてけぼりな気持ちになります。 内定をもらったので両親はなにも言いませんが以前から、こっちに戻って来たりしたら恥ずかしいんだから就活を頑張りなさいと言われてきたので、おそらく情けなく思っているのだろうなと思うと実家に戻るのも気が重いです。 どんな仕事も利点ばかりではないのはわかっています。でも田舎のせまいコミュニティのなかで人の目を気にしながら生きて行かなきゃいけないんだなあと思うと少し息苦しいです。でも家族や親戚も近くにいるので寂しさをあまり感じなくはなりそうです。 田舎に戻れば彼氏だってできなくなるだろうし、結婚もちょっと諦めかけてます。大学の広い世界でも恋愛は一切だめだったのにどうなっちゃうんだろう… 色々覚悟して、ひたすら地域に貢献することだけ考えて、地元に戻ろうと思いますが、やはり田舎で就職って負けですか?

  • 就職活動

    私は東京の大学のビジネススクールに通う大学院生です。 今年、新卒として就職活動をしています。 学部時代は九州の大学で勉強していました。 学部時代の就職活動ではベンチャーや人材系大手の企業数社から 内定をいただいたりしていました。 さてここから本題なのですが、 学部時代の就職活動は素直に飾らず自分をそのまま表現して 就職活動を成功させました。 今回はせっかく東京にいて大手を受けるチャンスもいっぱいあるので 挑戦してみようと考えています。 そして今日、大学の就職科にその相談に行ったのですが、 「面接対策やOB訪問、内定のための理想的な履歴書(自己PR等)の作成もしてないのに内定採れると思ってるんですか? その企業その企業でエントリーシートは変えなきゃいけないし、 内定が出るための傾向も調べてください。 就職活動を甘くみないでください。」と言われました。 自分は生き方が下手なんだなぁと感じてしまいました。 私は大手メーカーや大手広告代理店とか商社とか受けたことないので イメージがつかないんですが、もしそのような大手から内定をいただいていたり勤めていらっしゃる方がいたら教えてください。 大手の会社はやはり戦略的に就職活動を行ったほうがよいのですか?

  • 就職活動と親・・・

    自分は就活中の大学三年生です。去年の冬から就活を初めました。 特にこれといってやりたいことのなかった私はクルマが好きという理由で自動車関連の仕事に就きたいと思い今までやってきました。 ある中古車販売会社に内定を頂いたのが今年の9月それまで自分の親(母)は就活には特に意見を言ってこなかったのですが自分が内定を頂いた会社を教えるや 「そんな会社に就職するなら何のために大学行かせたか分からないじゃない!!!」 とぶち切れ。。。 よくよく話を聞けば親(母)曰く「最初に入った会社で社会人の基礎?全て?が決まる」みたなとこを言っていて だから「勉強出来る会社じゃないとだめだ。」らしい・・・ 就活も終わり完全に落ち着いていた自分はまた一から就活に・・・いまいちやる気がでないまま就活をやっています。 勉強出来る企業。最初に入った会社で決まる。見ていると証券会社。銀行。保険会社。大企業。にかたよっていました。 それはさすがに注意して考えを直してくれましたが今もその影響は残りつつ・・・ 今の状況・・親(母)が企業にエントリー→説明会の予約後→その旨を俺に伝える(ここまで自分は就活に関してノータッチ)(--〆) こんな就活でとてもやる気が起きず受けても不合格連続そのたびに「自分のアピールがたりないの!!!」と切れられ・・・ もうこんな時期なので就職浪人の道の考えだしたら「就職浪人なんて絶対ありえない!」 と言われ あげくの果てには「どこでもいいからとにかく会社に入りなさい」「入ってから自分がどれだけ頑張るかよ!」 ・・・・・・最初に言ってたことは一体どこにいったのやら・・・なんか振り回されてる???? 今かなり自分の進路に悩んでいます。。。 正直焦って会社を選びたくはない。 だからといって就職浪人は親(母)がゆるさない。。。 なにかアドバイスありませんか????

  • 実家の家業を継ぐことに関して。

    実家の家業を継ぐことに関して。 こんにちは。 家業に関する質問をさせて下さい。 私の実家は自営業です。 私は長男(29)ですが、サラリーマンをしています。 家業とは全く何の関係も繋がりもない仕事です。 子供時代から「継ぐとか考えないで好きなことをしろ」と言われており 実家を継がずにサラリーマンで、正直に家業には全く感心がありません。 (家族への感心ではなく、家業そのものへの感心がないのです) しかし、両親の本心として継いで欲しい気持ちをひしひし感じます。 父親は敢えて言葉にしませんが、そういう意識を持っていると思います。 母親はもうそろそろ実家のことを考えて欲しいと率直に言います。 現在弟が実家の手伝いをしており、一緒にやって欲しいと言われます。 自営業とはいうものの、従業員を数名抱えているので零細企業です。 父親は人を育てるのが苦手なタイプで、従業員が育たずに全て一人で 抱え込んで溜め込む為、見兼ねた弟(離職中)が手伝っているようです。 会社自体他人に預けて父親にはもう楽にして欲しい気持ちなのですが、 本人に続けたい意思があり、私としては自分がどうすべきか悩んでいます。 使命感で継ぐべきなのか、継がざるべきか。 継がないのはやはり親不孝者なのではないかと悩むのですが、 私自身にもやりたい仕事があるので、実家の仕事に興味を持てません。 長男に生まれたからにはやはり自己犠牲の精神がないとダメでしょうか? 義務感や抵抗感、親への恩返しなど正直、私自身かなりがんじがらめです。 もうそろそろ誤魔化し続けながら接するのも限界になってきています。 こういう問題を周りに相談できる人がいないのでお知恵を貸して下さい。 率直なご意見で構いませんのでアドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう