• ベストアンサー

修理か交換(リフォーム)か

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.4

エコを優先されるのでしたら、使用するときのみお湯を沸かすタンクレストイレで人がトイレに入ってから瞬間的に便座を暖め、業界最小水使用量大5.7lのアラウーノはいかがでしょうか? タンクレスといれだけならTOTOもINAXもありますが、瞬間暖房便座はナショナルだけです。 自動洗浄便座は快適ですし、水道代も電気代も節約できます。

参考URL:
http://national.jp/sumai/toilet/alauno/index.html
catboy2008
質問者

お礼

使用するときのみ暖めるシステムは良いですね。 便座の暖房は、不在がちな生活からすると無駄が多いし、タイマーをセットするのもいちいち大変だし。 このようなものがないかをもっと探して、比較検討すべきですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 節水型のトイレへの交換かどうか

    トイレが水漏れするので修理しなければなりません。修理内容はボールタップの交換です。 でももういい加減古いので交換も考えています。 節水タンク型のトイレへの交換と修理、どっちが良いですか? ちなみに工具がないので自力交換できません。

  • トイレのリフォーム

    中古で買った家、築30年。トイレの水を流すと水が溜まるタンクの下の黒いゴムが、きちんと閉まらず、水が出しっぱなしになる。これは、ならないときと、なる時があります。水道代も先月は3万近く。 トイレの床が、一部、(湿気で腐っていると思います)ほこぼこです。 この場合、トイレをすべて換えるか?トイレの部品(タンクの中、ボールタップ等)だけを換えるか?すべてリファームまですると、18万くらいです。 便器も換えたほうがいいですか?節水型があるのですか? ウをシュレットは15年前に買ったものです。節電型に変えた方が得ですか?

  • TOTOトイレの内部金具交換

    自宅トイレが水漏れしてしまい、業者さんに見積もりを依頼したら内部金具交換が必要と言われました。 ボールタップ、フロート弁、止水栓メーカーはTOTOさんです。 工事費、部品代込みで25,000円 横浜市で安くやってくれるところを教えて下さい。

  • トイレのリフォーム

    築15年のマンションです。トイレを流した後、ずーっとちょろちょ水が流れています。業者さんにみてもらったところ、部品交換が必要で約25000円(工事費・部品代込み 税別)と言われました。また最近のトイレは水の使用量も少なくなっているので、トイレ自体を取り換えれば年間15000円ほど水道代が安くなるといわれました。 質問(1)25000円の料金は妥当でしょうか 質問(2)トイレ自体を新しくすれば水道代の節約になるのでしょうか 質問(3)トイレの耐用年数って15年ほどなんでしょうか  何分にもトイレの修理とか交換なんてやったことないので、まったくわかりません。宜しくお願い致します。

  • ガス湯沸かし器の修理代金

    ガス湯沸かし器から水漏れが起こったため 修理屋さんに来てもらい状況を確認してもらったところ、 部品の交換が必要らしく、修理代が45,000円ほどかかると 言われました。 ガス湯沸かし器は屋外に設置されていて劣化が激しく、 さらに十数年も使っているためになるべく早く修理を したほうがいいと分かっているのですが、この修理代 もう少し安くならないものか、と困っています。 この価格は適正なものなのでしょうか? また、詳しい説明を受けなかったので水漏れの原因が 分からずにいます。 本当に部品交換だけで直るのでしょうか。

  • 水道の水漏れ修理代はこんなに高くつきますか?

    洗面所の蛇口(混合水栓)からポタポタと水漏れと、トイレの水が完全に止水せず、ちょろちょろと流れていました。 水道局から、微量な水漏れの可能性があるので、指定業者に点検修理の依頼を10日以内にして下さい。 と言われました。 該当の工事業者へ電話すると、修理の有無に拘わらず、登録料(?)が18000円かかります。とのことでしたので、驚いて断りました。 タウンページで近くの水道工事業者(車で5分以内の近所)を見つけて、電話をして来ていただきました。 洗面台(大手メーカー)は設置後10年経過しているので、水栓全体が寿命の可能性があるので全交換が必要とのことで、後日見積書をお送りしますと言われました。 トイレの件は、千円程度の部品で治りますのでと言われたので、その場で交換してもらいました。(約1分くらいのあっという間) 代金は後ほど見積書と一緒に請求書を郵送しますとのことで、数日待っていましたら、部品代千円+出張費5千円+工賃3千円で、9千円の請求内容でした! 洗面台の水栓交換見積は、なんと7万円!! 知人に聞きましたら、そのトイレの部品はホームセンターで千円以内で売っているし、素人でも簡単に交換できたのにといいます。 また混合水栓も10年で寿命なんて聞いたことがないと言います。 洗面台の水漏れ修理はどこに頼んでいいのかわかりません。 よく、ポストに「水道110番!」なんてステッカーやDMが投函されていますが、同じように高額な修理費を請求されるのでしょうか??

  • トイレの修理であと何を変えれば・・・??

    トイレの水がチョロチョロ流れて止まらず、修理を試みましたがどうやら直さなくて良いところを直してしまったようです。 タンク内を見るとボールタップからの水が止まらないので、ボールタップを4200円で新品で購入。 その後、浮き玉があがりきらない為ボールタップからみ図が止まらないと判断し、浮き玉を新品購入。 現在、チョロチョロと水が流れていて改善余地なし。 タンク内に水をためて水栓をとめてもチョロチョロと便器に流れているので、フロートバルブかオーバーフロー管だと思いますが、どちらが可能性高いのでしょうか?他に考えられる理由はありますか? これ以上無駄に買い物したくありません。

  • 便座の故障についてお聞きします

    築7年の家の便器(松下電工温水便座CH4674)の事ですが、昨年は2階のトイレでおしり洗浄のノズルが出なく、給水ホースからの水漏れがあり、数万円で修理しました。原因は中のゴムパイプが破裂し、回りの電子部品が水漏れにより壊れたと言われました。今回、1階のトイレも同じ現象で修理をお願いしたら、もう部品が無く便座を交換するしかなく12万位かかると言われました。そこで質問ですが①松下の便座は故障が多いのでしょうか②便座交換で12万もするのでしようか、特に②が疑問です。どなたか教えて下さい。

  • トイレタンク内の部品修理費用の相場

    先日から急にトイレの水が止まらなくなり 水道代が倍以上になったらしく、水道局から連絡が来ました そこで、トイレのタンク内の修理をある業者に依頼し 即日直してもらったのですが、支払った費用が以下の通りでした フロートバルブ交換 7000円 ボールタップ交換 18000円  止水栓交換 10000円 出張料金 3000円 消費税 1900円 合計 39900円  これって、相場なのですか? それとも、ぼったくりですか? 詳しい方、教えてください!

  • アクアサービスのトイレの水漏れ修理

    トイレから水漏れが出たために修理をアクアサービスに頼みました。 水漏れがしている所がタンクで交換が必要だと言われ修理をお願いしました。 今回の修理代金は8万円になり修理代金は高いんだなと思いましたが、水漏れで下の階の人に迷惑を掛けるわけにはいかないので交換をしました。 アクアサービスに修理をしてもらってから2時間後に修理をする前よりもひどい水漏れになりアクアサービスに連絡をして調べてもらったところ、トイレのタンクからの水漏れではなく温水洗浄便座(ウォシュレット)からの水漏れだとわかりました。 今回の水漏れの判断ミスやトイレのタンクの交換費用についての会社からの謝罪などは一切ありませんでした。 温水洗浄便座(ウォシュレット)の修理をメーカー(パナソニック製)でしてもらい現在は水漏れがなくなりました。 アクアサービスに修理を依頼し信用して修理を頼んだ判断ミスに対する高い授業料だと思いました。(T_T) 次からこのようなこのような事が無いようにトイレから水漏れがあった時に、トイレ本体からの水漏れか、温水洗浄便座(ウォシュレット)などからの水漏れかの判断を素人がする方法があれば教えてもらえないでしょうか、お願いします。m(__)m