• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オウム返しについて)

オウム返しについて

このQ&Aのポイント
  • オウム返しとは、質問に対して同じ言葉やフレーズを返すことです。
  • 言葉遣いに違和感を感じる人も多く、マナーや教養の一環として考えられます。
  • 最近ではメディアでもオウム返しをする人が目立つようになってきています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 ご質問: <共感いただける方はいらっしゃらないでしょうか?> 共感いたします。個人的には、おっしゃるとおり丁寧語で返すのが普通だと思います。 ただ、Aさんがこの後「有難う」「有難うございました」と礼を言ったのであれば、「3番?」という手短な確認返答でも、個人的には許容範囲です。 世の人の各自の「常識」は異なります。自分の常識をつねに物差しにして判断すると、時に疲れます。ご質問にあるような敬語の使い方などは、使い手の教養が問われますが、敬語法がなってないからといって、必ずしも「真の教養」がないとは言い切れません。 大切なのは相手を敬う気持ちです。ご質問文の例では、Aさんはもうすぐ到着する電車に乗るため、急いでいる様子が感じられます。確認のために「3番?」と聞き返したのでしょうが、何分急いでいるので、動詞の省略表現になったのでしょう。 この後、簡潔でも「有難う」「サンキュー」「おおきに」などと言えば、親切に対して礼を言うという、人としての礼儀をまっとうしているので、個人的には「3番?」も気になりません。 これが、礼もなしに走り去られたら「おいおい」とつっこみを入れたくなるかもしれません。 ちなみに、Aさんは最初「すみません、~ですか?」という常識的な依頼表現をしています。これがたまには 「ねぇちょっと、○○行きって何番ホーム?」 「おい兄ちゃん、○○行きは何番ホームにきよるねん?」 などとタメ口おじちゃん、おばちゃんもいらっしゃるかもしれません。 それでも「ありがとう」「おおきに」など、最低限の礼儀をわきまえている人であれば、笑って見送ることができると思います。ただ、自分がBさんの立場であれば、自分の言動で相手が不利にならぬよう(この場合はホーム番号を間違えないよう)、責任を持ち、自分で恥ずかしくない敬語の使い方をすると思います。 これはある意味「他人に甘く自分に厳しく」というスタンスですが、いつもとは限らなくても時にはこうした姿勢も、また時には「他人に甘く自分にも甘く」という姿勢も、人生にストレスをためず楽しく生きる知恵にもなります。 以上ご参考までに。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変に深い洞察で、感服いたしました。 拝読しながら、マナーや作法と、車のハンドルは似ているなと感じました。 適度な”遊び”が肝要ですね。 遊びもなければ、ぎこちなく窮屈で、ときには危ない運転(生き方)になるでしょうね。 自分のことも見つめなおしてみたいと思いました。(^.^)

その他の回答 (4)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.4

以下のURLを参考にしてみてください。   http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005837 直接の回答ではありませんが、こういったことも背景にあるのかなと思います。 特に、最近はひとりゲームに熱中したりで、他人とコミュニケーションすることを拒否しているような人も珍しくありませんから、今後もっと増えるでしょうね。こういう人に限って、非礼を指摘したりすると、キレたりするからたちが悪いです。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 リンク先も読ませて頂きました。 「幼稚教育」というのは現代の本質をついた言葉だと感じました。 同時に、大人は子どもの範となるべく、磨かれた言葉遣いと立ち居振舞いを実践していかなければならないと思います。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

確認するなら「3番ですね。わかりました」くらいは言ってからお礼を言いたいものです。 もっとも A:「すみません。○○行きは何番ホームですか?」 B:「○○行きは何番ホームですか?3番ホームです。」 と質問を繰り返す人がいたりしますからどうも目障りです。 他には「いや(否)」を敬語で話している相手に対しても使う人がいるのが気になります。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 AがBさんに対してオウム返し(答えの確認)するケースを想定していたのですが、Bさんの方もAに対してオウム返し(質問の確認)する場合があるというわけですね。それはユニークですね。(^^) 「いや(否)」を敬語で話している相手に対しても使う人がいる ←ありますね。つい出てしまいます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

大いに共感します。 教えていただいたのだから「あ3番ですか、ありがとうございます」でしょうね。 マナー、教養というか美しい日本語がなくなっているような???      よくスポーツ選手が「頑張ります、応援よろしくお願いします」と言うのを聞いて「頑張ります、応援『を』よろしくお願いします」と言うべきだと思うのは私だけでしょうか? 高校生くらいで、慣れていなくて一気に話すとそうなると思いますがプロ野球などの選手で、十分な年でインタビューに慣れている選手がこう言うとこの人は?と思ってしまいます。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 美しい日本語がなくなっているような ←その危機感が私にもあります。 応援『を』よろしくお願いします ←些細な点ですが、注意したいですね。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

共感しますね。 どうもAさんタイプは頭の回転が遅いようです。 瞬時に理解できないため、反芻し理解してるかと思われます。 生暖かい目で見守ってやりましょう。

noname#144816
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 生暖かい目で見守ってやりましょう。 ←そうですね。#5の方と同趣旨かと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう