• ベストアンサー

言いがかり的なクレームで代金を払ってくれません

父が工務店をやっております。 あるお客さんから仕事をいただき、門や塀、軒先までの道などの工事しました。 ところが、このお客さんはオーダーが多い方で、作っているそばから変更を指示され、何度も何度もやり直すはめになってしまいました。 そんなことを繰り返していたため、完成した時はお客さんの希望と20センチほど位置(何の位置かは忘れました)がずれているということで、クレームとなり、費用(90万円)は払わないと言ってきました。 一度設置した資材などは流用が効かないため、その分も請求しなければならず、ただでさえギリギリなのに今のままでは大赤字です。 お客さんには、工事を始める際、図面を見せ、費用の説明もし、納得をしていただいたのですが、与されていなかったらしく、弁護士を雇って訴訟にまで持ち込むと言い始めています。 実際、お客さんの弁護士という人から連絡があり、話をしに来いという依頼がありました。 おそらく行けば知識がないため、弁護士に論破されてしまうと思います。 うちの工務店はそれこそ家族でやっている町の小さな店で、生活もギリギリです。クレームになっているお金(90万円)もありませんし、お客さんの様に弁護士を雇う費用もありません。 また、訴訟のために仕事に穴をあける時間的な余裕もありません。 こんな状況でせっぱ詰まっており、ぜひ皆さんのお知恵を拝借したく、アドバイスをいただけたらと思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.3

結論から言えば、あなたも弁護士を雇った方が良いでしょう。 金はかかりますが、言いくるめられて相手の不払いを認めますか? こういう争いになった場合、どれもこれも万事休すというわけにはいきません。 金は払って欲しい、弁護士を雇う金もない、自分でやる時間もない。 「どうすれば良いですか」と言われたって、正直、どうしようもないですよ。 どこかをあきらめなければ解決はしません。 そもそも弁護士が入ったのは良いのですが、そもそも相手は何だと主張しているのでしょうか? そこが見えないと何ともご回答が出来ません。 それと、ここの回答は掲示と民事の区別も付かない素人が何の根拠もないことを 回答するケースが多いので注意された方が良いです。 ネットで検索かけたわけのわからないところを平気で紹介する人もいます。 そこが悪いとは言いませんが、提示したなんの根拠も実績も見えないところに電話するのは 私は止めたほうがいいと思います。 まして、こういった交渉は弁護士法で弁護士以外は出来ないことになっています。 わけのわからないセキュリティー会社に相談する意味が分かりません。 お住まいの地区の区役所や市役所などでは無料法律相談を実施しているところもあります。 そういうところを使うのも手でしょう。 ただ、こういうところは予約だけで数ヶ月かかかるようなケースもあります。 有料の場合はお近くの弁護士協会などで、30分5250円で一般相談を受け付けてくれます。 場所によっては夜間相談もあります。 ある程度金も時間もかかりますが、90万円とりっぱくれるのとどちらが良いかご検討ください。

af2010
質問者

お礼

ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。 早速、市の無料法律相談所に相談してみます。その上で弁護士さんをお願いして相手と話し合いで何とかできたらと思います。 ちなみに相手の弁護士さんからの呼び出しですが、こちらの「費用を支払って欲しい」要求に対して、「払わない理由を説明する」のが趣旨らしいです。 とは言え、詳細はお会いしてからと言うことだったので、具体的には何も分からない状況です。もしかするとその場で原状回復などと言われる恐れもあります。 今回の一件で父の心労も重なっているため、何とか早期に解決しようと思います。 アドバイスを励みにして頑張ります。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trent1000
  • ベストアンサー率44% (152/341)
回答No.2

>お客さんの様に弁護士を雇う費用もありません。 >また、訴訟のために仕事に穴をあける時間的な余裕もありません。 90万円が取れるか取れないかという場面ですよ。 弁護士費用をケチって90万円を損したいですか? そもそも、支払を拒否するために弁護士を雇う人はいません。 (弁護士を雇うのは、相手から請求があった場合に、それに対抗するためです) なのに、その状況で弁護士から話し合いを提案されたと言うことは、原状回復や賠償を求めてくる可能性が高いです。 その場合には民間の相談所なんて役に立たないですよ。 質問者さんの現在の状況では、弁護士を雇って90万円を取るか、弁護士費用を出し惜しんで90万円を諦め相手の言いなりになるかの、どちらかです。

af2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり弁護士さんをお願いしないとダメそうですね。 代金を回収できれば弁護士さんに費用をお支払いできると思うのですが、それにも失敗した場合、どこかで借金をしてこないとなので、二の足を踏んでおりました。 相手は裕福な家なので、どんな手を使ってくるかわかりませんが、こちらも出来る限り主張してみたいと思います。 背中を押していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.1

クレーマーの相談を無料で受けていただけるところ http://www.kcm.jp/topics/claimmer.htm

af2010
質問者

お礼

早速情報をいただき、ありがとうございます。 お客さんと争うのも何なので、なるべく穏便に済ませたいのですが、とりあえず相談してみたいと思います。 重ね重ねありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 越境訴訟での費用について

    ここでも何度か、質問させて頂きました、越境についてですが、 弁護士が現場を確認し、内容証明を送っても改善しないので、提訴しなければならなくなりました。 提訴するには、着手金が55万円、報酬が110万円かかります。測量費用も損害額に加えて請求すれば、認められる可能性は十分あり、弁護士費用も損害金として請求し認められる可能性は十分ある。と弁護士は言います。ただ、例えば損害賠償請求訴訟であれば判決で認めた損害額の1割程度を弁護士費用と認める例が多いそうで、その1割分は、原告が支払うことになります。 塀の工事中から越境していることを注意しているにもかかわらず、改善しなかったのに、こちらが弁護士費用の1割を支払うなんて、どう考えてもおかしい!と思うのですが、仕方のないことなのでしょうか? 皆さまのご意見をお待ちしています。

  • 皆さんならどうされますか?

    越境問題で、弁護士に現場を見てもらい内容証明を送ってもらったら15万円取られました。相場からすると高いように思いますが、裏の塀の工事中に内容祥明を出したかったので、他の弁護士を探さずに、高いと思いながらもその弁護士に内容証明の送付を依頼してしまいました。 その後、塀の工事は進み越境したまま完成。提訴したいのですが、その弁護士に依頼すると、着手金が55万円で内容証明作成時に支払った15万円を差し引き、残金40万円、報酬は当初150万円と言っていましたが、50万円でいいと言われています。 「越境は、工事中に改善を求めているにもかかわらず、改善されなかった訳だから弁護士費用も請求できるが、全額は認められないが20%ぐらいは求められるだろう。」と言われています。 そもそも、常識のある建築業者なら越境を確認し改善するでしょうが、常識のない業者だったため、私の方が金銭を負担し、提訴しなくてはなりません。 自分で訴訟を提起することも考えましたが、相手に弁護士が付くだろうし、そうなるとこちらがかなり不利になります。 このまま今の弁護士に依頼するか、他の弁護士を探すか、法律相談の弁護士に相談しながら自分で訴訟をするか?どうすればいいのか、悩んでいます。 皆さんならどうされますか? 御意見お聞かせください。宜しくお願い致します。

  • 仕事上でのクレーム

    客に怒られたりする事は仕事上つき物だと思います。 私はメーカー希望なので、クレームはつき物で謝りにいく事は覚悟しています。 商社やサービスの業界ではどのようなクレームが出るのでしょうか? 頭下げに行く事なんてあるのですか? 工事会社に勤めている人も頭下げる事もあるのでしょうか? 私の中では怒られるのはメーカーの特権って感じします。

  • クレームがトラウマに・・・

    飲食店で働いているのですが、きついクレームを受けて以来トラウマになってしまい、お客様の前に立つのが怖くなってしまいました。 クレーム内容は、私がレジに立ったときに受け付けたお客様が、順番を守らずに横入りしてきたらしく、後ろで待っていたお客様に、 「いらっしゃいませじゃねーんだよ!俺が先に待ってたんだよ!お前名前は何だ!」 と怒鳴られました。 マネジャーもそばにいたのですが対応してくれず、謝っても態度が変わることなく、またあの人が来たらどうしよう・・・。また怒鳴られたら怖い・・・。という気持ちが続いて次の出勤が来るのに怯えています。 これまでクレームを受けたことは何度もありましたが、今回はなぜか心にグサッと来ています。仕事を辞めようかと考えるほどトラウマになってしまいました。 クレームに対するトラウマの対処方法や気持ちの持ち方などありましたら教えていただけないでしょうか。

  • 欠陥住宅、どうクレームを言ったら良いのか?訴訟も視野にいれて悩んでいます。

    欠陥住宅の相談です。 建築直後からクレームで多くの箇所を補修してもらっていました。 しかし直っていない場所もたくさんあります。 最近新たに問題が発生し、交渉にも疲れ、私達の手に負えないと考え、 欠陥住宅に詳しい弁護士さんに相談しました。 その結果、次の選択肢を提示されました。 1、手紙などで自分で交渉する。 交渉の代理人を弁護士という方法もあるが、 弁護士費用が訴訟を前提とした場合と異なるので、 別途見積もらなくてはならない。 交渉のコツはアドバイスいただきましたが、 代理人はあまり乗り気ではない印象でした。 2、欠陥住宅を建築士に頼んで調査する。 本格的な調査で100万円くらいは費用がかかる。 (1)その結果、訴訟しても費用対効果が少ない場合は、自分で補修する場合もある。 (2)勝てる見込みがあれば、弁護士が交渉する。 業者によっては、すぐに補修などしてくれる場合もある。 (3)やはり弁護士が交渉し、相手側も弁護士が出てくる。 そうなると訴訟になる可能性が高い。 1、は今までの経緯から難しそうです。 2、だと検査と弁護士費用でかなりの額になるのですが、 その見返りがあるのかどうか今はまだはっきりしません。 しかし交渉に悩まなくて良いのは魅力です。 検査をすれば今後も安心して暮らせます。 また、ホームページを作ったり、欠陥住宅の掲示板に書きこんで、 業者にプレッシャーをかける方法もあるようですが どの程度効くのでしょうか? 本当に困っていて誰に相談してよいのか。 何か良い方法、選択肢はないでしょうか?

  • クレームが来るんじゃないかと不安で眠れません

    クレームが来るんじゃないかと不安で眠れません こんにちは 飲食店で2年ほど働いてる者です。 新人の頃、お客様に 面と向かって「あんた程ひどい接客は見た事がない!」と言われ 30分間近く、(私以外の)店員の接客も悪い等 クレームを延々と聞かされた事がありました。 それ以来、自分なりに接客応対について考え 改善してきたつもりなのですが お客様がムッとした顔をしてきたり 注文済みの方が厨房をずっと睨んでる人を見たりすると 2年たった今でも、クレームが来るんじゃないか 後日お客様相談室に名指しで 私の事でクレームを言うんじゃないかと 寝れない事が増えてきました (新人のときの面と向かってクレームを言われて以来一度も  クレームは言われていません) 仕事もそれなりに慣れてきて 一緒に働くメンバーも最高の環境なので 辞めるつもりはありませんが いつも、クレームがくるのではないかと ビクビクしながら過ごす事に疲れてきました。 どうしたら、ビクビクせずに 普通に過ごす事ができるのでしょうか・・? 仕事で起こった事が 仕事以外の日常生活にまで支障をきたしていて困っています

  • 商品代金を払ってもらえない場合

    親戚から相談を受けました。 叔母は、小さな家電小売店を営んでいて、息子(私のいとこ)が電気工事を担当しています。 以前、顧客から浴室乾燥機取り付けの依頼をうけて、浴室の壁に取り付けを行ったのですが、乾燥に時間がかかりすぎる、とクレームがあり、取り付けの際の説明が不十分だったと難癖をつけられ、何度か交渉したのですが、代金を支払ってもらえないそうです。その後、別の電気店で天井に新たに別の機種を取り付けていたそうです。(壁には最初に取り付けた乾燥機がそのまま)確かに説明が不十分だったことはあったようで、とりはずして、壁に開けた工事用の穴なども全てリフォーム業者に補修させるから、と言ったのですが、何度訪問しても、「帰れ!」の一点張りで、商品を引き取らせてもくれないそうです。おまけに、浴室乾燥機と同時にとりつけた、エアコンの代金も「おたくのような店に払うもんか!」と代金の支払いを拒否しているそうです。金額はエアコン2台で工事費なども含め、60万円くらいだそうです。これから、どのように対処していくべきなのか、教えていただけないでしょうか… 弁護士なども知らないし、訴訟のお金などとうてい余裕はない、げっそりしている叔母を見ているとかわいそうで…

  • 自家建設の会計処理について

    設備工事業の法人ですが、資材だけ購入して駐車場の塀を建設しました。費用の総額は30万円未満の為、会計上は費用処理しましたが、、法人税申告の際、少額減価償却資産の明細の記載方法がわかりません。資産の種類は構築物で耐用年数は資材の材質と用途によって判断していいのでしょうか?

  • 外構工事のクレーム処理について

    5月上旬にガレージ・外構・アスファルト舗装工事を大手ホームセンターに依頼したのですが、アスファルト舗装が指示通りではなかったのでやり直しをする事になりました。ところが、未だにやり直しをしてもらえません。 工事全般(段取り、仕上り等)に問題が多かったので、こうなる事は大方予測できていたので、6月までに連絡が無ければホームページのお客様相談窓口から今回のクレーム内容についての詳細を送信しようと決めていました。ところが、7月に入ってホームページを通して連絡しているにも関わらず、その後も一向に電話の1本すらかかってきません。 今回の工事には300万円以上もの費用がかかっており、ホームセンターの親会社系列のファイナンス会社から融資を受けているので、支払いはすでに発生しています。 出来る事なら工事前の状態に戻してもらい、全契約を解除したいと思っていますが、それは無理でしょうから、せめてクレーム対象の工事内容(アスファルト舗装分)をキャンセル扱いとし、再契約する手続きをしたいと思うのですが、それって可能でしょうか?

  • 法外な請求をされて困っています

    どなたかお知恵を貸して下さい。木造の2階建て住宅で工務店に1900万円で契約したところ、柱がたった状態で辞退されました。そのため苦労して他の工務店を探して工事の続行を依頼して、結局600万円ほど多くかかりました。ところが辞退した工務店が800万円支払えと訴訟を起こしました。辞退した工務店には400万円も支払っていて、辞退するときに清算しようと言ったのですが、金額の理由も出さず、一方的に金を払ってくれとしか言いませんでした。次の業者の話では「契約金額と仕事が割に合わないからやめたんだろう」ということです。訴訟で工務店は領収書を出さず、建材屋からの請求書しか出していません。○○一式とかになっています。このような請求書の金額は認められるのでしょうか?請求書の追求の仕方はあるのでしょうか?また、倒産ではないのに一方的に工事をやめ金を払えということが認められのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • フリースクールに通う子どもの将来について、高校・大学の受験に影響はあるのか、そして社会人となったときに普通の学校に通った子となじむことができるのか気になります。
  • フリースクールに通う子どもの将来に与える影響は大きいと言えます。高校・大学の受験には不利になる可能性があり、社会人としても学校に通った経験がないために適応が難しい場合もあります。
  • フリースクールに通うことのメリットとデメリットがありますが、子ども時代の経験は将来に大きな影響を与えることが多いため、慎重に判断する必要があります。
回答を見る