• ベストアンサー

このマンションの防音性能は?

マンションの購入が決まり、図面集ももらい契約も済みました。 図面集を見てマンションの構造が書かれている部分が専門用語も多く調べてみましたがイマイチ良く分かりません。 子供がいるので特に防音性が気になります。 《外壁・戸境壁》 外壁は160~220mm、戸境壁は220mmのコンクリート厚を確保 《床コンクリートスラブ》 床コンクリートスラブ厚250~300mmを確保 (1階住戸及び玄関を除く。洗面所などは一部二重床) だそうです。 防音性はどの程度なのでしょうか? 上下階の生活音が気にならない程度でしょうか? もう契約済みなので『今更…』なのですが^^;

noname#61081
noname#61081

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

床スラブ厚はかなり良い部類です。150から180程度の物件がほとんどですから。戸境壁も充分良いですね。 ただし、部屋内のボード壁がきしむような施工を行っていたり床材がウグイス貼りのような施工でもされていたらもちろん問題外です。

noname#61081
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 うぐいすばりは嫌ですねぇ。。。 さすがにそれは無いと思いますが、もし内覧会で発見したら直せるのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

 最近の分譲であれば、マンションのスペック云々よりも、周りにどういった人間が住むかにより静かだったりそうでなかったりするでしょう。  一番の騒音は窓から来ると思います。  もし、窓の性能が良いと、壁床天井を伝わってくる他の些細な音が気になり始めます。  結局いたちごっこなので、あなたがどの程度神経質なのかということが、マンションに住めるかどうかという境になるでしょう。  仮にマンション内でドラムを叩くような馬鹿やエレクトーンを堂々と弾く馬鹿にに当たってしまえば、マンション本体がどうであろうと、うるさいでしょうね。  契約済みであれば、上下階隣に良い住人が住むように祈るしかないでしょう。  ベランダで縄跳びをしている人を見たときは笑いましたけど。

noname#61081
質問者

お礼

上下左右のお部屋の方によって騒音の具合は違うでしょうね。 私は神経質ではありませんので良いのですが、どちらかというと私の家庭で出てしまう生活音(生活リズムなど気をつけていますが)等で他人様に不快な思いをさせてしまう方が嫌なのです。 アドバイスありがとうございました。

noname#65504
noname#65504
回答No.6

遮音性能は設計上の性能が出るとは限らず、施工やその他の原因により低下することもよくありますが、一様設計上ベースで予測される遮音性能として以下のようになると思います。 >外壁は160~220mm 外壁の遮音性能は主に外部騒音に対する物です。壁の厚さよりもサッシの遮音性能、開口部(換気口など)の状況の法が影響が大きいので判断できません。サッシの遮音性能をきいた方がよいです。サッシにはカタログベースで遮音性能が示されていることが多いので、きけばわかると思います。 >戸境壁は220mm D-50程度以上。 この数値は隣の部屋に到達する音が50dB小さくなる遮音性能を持っているということです。ただし壁の仕上げ状況によっては良くなったり悪くなったりします。 普通の会話音が60dB程度ですので、D-50の遮音性能があれば、実際の音は10dB程度ですので、耳を澄ませば音が出ていることはわかるが日常生活の中ではほとんど気にならないでしょう。 でも隣の人が大声を出すと90~100dB程度の音になりますので、はっきりと聞こえます。隣人がテレビのボリュームを大きくしていると聞こえると思います。 >床コンクリートスラブ厚250~300mmを確保 重量衝撃音LH-45 重量衝撃音は主に足音などに対する遮音性能です。これはJISで定めた試験方法で音を発生させたときに下の階で発生する音が45dB程度であることを示してます。 音としては聞こえる程度ですが、それほど気にならない程度。寝ているときは気になることもあるかもしれない程度です。 でもJISの試験方法より大きな音を発生させれば当然聞こえます。 ただし上記の性能は標準的な場合ですので、梁で囲まれた床の面積によっては性能が変わります。 なお、床の遮音性能には、物を落としたときやいすを引きずる音などの遮音性能として軽量衝撃音LLという指標がありますが、これは床仕上げ材の仕様により大きく変わりますので、質問文にあるデータからでは判断できません。 ちなみに、2重床は防音仕様でないと、遮音性能を低下させることが多々あります。 でも通常この性能については仕様材料からある程度判断できますし、これは販売時に表示することが多いので、販売者にきいてみるとよいでしょう。 以上はは示されたデータからあくまで設計ベースで想定される遮音性能ですので、実際は異なることもあります。 実際住んでみて上記の遮音性能が出ていない場合、施工ミスの可能性がありますので、販売者に相談してみてください。 >いまさら疑問になったのですが、外壁は160~220mmと厚さに幅が有るのは場所(面?)によって厚さが違うという事でしょうか? 構造上の部材としては、重量が大きくかかる下の階ほど大きく、上階ほど小さくて済みますので、上部ほど薄くなってもおかしくありません。 全部同じにすると、材料の分だけコストがかかり販売価格が高くなり、また重量アップにより建物の重量が増えますので、耐震性能が低くなることがあります。

noname#61081
質問者

お礼

詳しくご回答頂きありがとうございます。 担当者に聞いてみないとわからない事がありそうなので、semi-zzz様の回答を参考に担当者と合う機会があれば聞いてみます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

子供がということなのであれば、床の遮音性が一番気になるのではと思います。 LLとかLHなどいう防音性の数値があると思うので、それを確認して下さい。

noname#61081
質問者

お礼

図面集を見てみましたが発見できませんでしが。。。 ちょっと探してみます。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

上層階ほど壁の厚みが減ると考えます。 でも、160は薄いですね最上階だけだと思います。 床はコンクリートの厚みがそれだけあっても子供の走り回る音等は完璧に防ぐ事は出来ないと思います。下階の方を気遣い、声をかけたり、子供へのしつけ、どうしてもというところは遊び用のスポンジマットで吸収するその努力をそれとなく下階の人にも伝え音の様子を心配するなど集合住宅らしく努力が必要であるのは変わりません。 現実私のマンションでも、上が高齢の夫婦の場合と小さい子供のいるお宅では全く音に関する苦情が違います。床が220ミリです。高齢の夫婦のところは、全く聞こえないとか、物が落ちたときだけ聞こえるという感じですが、子供のいる家庭の下階の方は、走り回る音やおもちゃの楽器をたたき鳴らす音まで聞こえると相当騒がしいといっています。 聞こえないのではなく聞こえにくいと判断して、あまり過信しすぎないようにご注意下さい。

noname#61081
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 建物自体の防音性能の前に子供のしつけと上下左右のお宅の関係を大事にしていくのが第一ですよね。 今もマンションで生活リズム(昼間は外へ出たり、就寝は早めにしたり)は気をつけていてお隣にうるさくないか聞いたりしてますが騒音も人によって感じ方が違いますから難しいですね。 建物の防音性能も気になるところです。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

補足 >内覧会で発見したら直せるのでしょうか もちろんです。内覧会の時には ・仕上げモノ(床・壁・サッシ・水廻り)に傷がないか ・普通に歩いて音がきしむ床や開きが悪い建具はないか ・水廻りの動作などをよくみておきましょう なお、残念ながら内覧会のときにご自分で傷をつけちゃう居住者さんもいらっしゃいます。ヒカリモノや金物の露出した服装は避けましょう。

noname#61081
質問者

お礼

内覧会の時のポイントを教えて下さってありがとうございます。 高い買い物ですし長く住む事になるので内覧会では厳しくチェックしてこうようと思います。

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.2

外壁の160mmは疑問ですが、通常180mm以上で防音性能はそこそこ確保出来るので戸境壁や床は良い方です。

noname#61081
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 外壁が160と薄いですんですね。 いまさら疑問になったのですが、外壁は160~220mmと厚さに幅が有るのは場所(面?)によって厚さが違うという事でしょうか?

関連するQ&A

  • このマンションの防音性能・・・・

    この度婚約が決まり新築マンションを購入しました。(入居はまだまだ先ですが・・・) 子供が出来た時と、夫婦喧嘩用(?)に4LDKにしたのです。 が、子供もしばらくは出来ない(作らない?)だろうし、喧嘩もしばらくはしない予定(笑)なんで、一部屋を念願のホームシアターにしたいな~?って思ってるんですけどマンションではやはり無理でしょうか? 出来るのは出来ると思いますがやっぱり満喫しようと思えば他の部屋の方に迷惑がかかってしまいますでしょうか? 実際まだ出来ていないのでパンフレットの仕様しかわからないのですが、一応以下の通りです。 ◆天井、床ともに2重(モデルルームでは空間にグラスウール?が充填されていました) ◆床はLL45等級のフローリング。 ◆隣の部屋は自分の家ていうか自分の家の部屋。 ◆床スラブは270mm又は275mm。 ◆外壁は160mm又は180mm。 ◆戸境壁は200mm又は250mm。 ◆窓はペア(複層)ガラス・・・30等級のサッシュ(外部の音が約30db低減・・・らしいです) 梁は不明です、柱は住戸の四隅にしかありません。 以上なんですが、どなたかわかる方ご返答お願いします。

  • マンション 引き戸ってご迷惑ですか?

    マンション購入を考えています。 洗面室を引き戸にしたいなと思っているのですが 引き戸は騒音の元になると友人に言われました。 購入予定のマンションの仕様は・・・ 外壁=妻側180mmその他150mm 戸境壁=乾式130mm 床=コンクリートスラブ210mm その上に LL-45相当の置き床 コンクリートスラブからの距離120mm 天井は二重天井80mm となっています。 これでも 引き戸はご迷惑なのでしょうか? また 引き戸と普通のドアとのメリットデメリットがあったら教えていただけるとうれしいです

  • 新築マンションの壁と床・天井の厚さについて

    購入しようかと思っているマンションがあります。 壁の厚みや、床・天井の厚みがしっかりないと騒音やプライバシーにも関わると思い重要視しているのですが、 用語が多くてよく分かりません。 ・居室部分は約200mm(最下階は約180mm)~約300mmのコンクリートスラブ ・床にはサイレントボイドスラブ工法を採用。同じ重量の床に比べ、剛性が高く、長いスパンの大型スラブを構築でき、小梁の少ないすっきりとした住空間を実現します。 ・外部に面する壁厚は約160mm以上。さらに、外部に面する壁・柱・梁の内側に約25mmの断熱材を吹きつけたうえでプラスターボードを貼ることにより、断熱性を向上。 ・住戸間を区切る戸境壁の厚さを約200mm以上確保。 とあるのでうが、一般的に見てどうなのでしょうか?? また、二重床・天井というのをよく聞きますが、それとは違うものですか?

  • 上下の部屋との防音、横の部屋との防音、一般的にどちらを重視すべきか?

    上下の部屋との防音、横の部屋との防音、一般的にどちらを重視すべきか? 単純な質問ですが、天井のスラブ厚がコンクリート200mm、隣との戸境壁がコンクリート150mmの厚みのある部屋の場合、「最上階で両隣と下に人が住んでいるマンション」と、「同条件の天井、戸境壁で、角部屋で、上下に部屋のある最上階でない物件」と、どちらがより防音という観点からは良いでしょうか。 ちなみに、後者の物件は、二部屋の内、リビングが隣の部屋に接しているものの、もう一つの部屋が隣に直接接していない角にあります。窓等は、ペアガラスではなく、一般のものです。 住人にもよることは十分わかっているのですが、性能としては、どちらが良いかという観点で教えてください。(それぞれの利点・欠点でもかまいません)

  • 戸境壁の遮音対策

    鉄筋コンクリート造りのマンション戸境壁について質問です。 戸境壁の構造は150mmのコンクリート壁に、GLボンドでボードを取り付けしています。コンクリート壁とボードとの隙間は12.5mm、ボード厚も12.5mmとなっています。 通常の会話やテレビの音等は聞こえないのですが、壁側に取り付けられた隣戸キッチンの流し台から出る水道の流水音がかなり響きます。この流水音を遮音したいと考えておりますが、なにか良い方法はありますでしょうか。 なお、図面上、水道管が戸境壁に埋設されているようなことはないようで、床下ころがし配管です。ちなみに、配管には、防音処理は施されていません。

  • スラブと乾式の戸境壁はどの様に結合させるのですか?

    通常のマンションのスラブと戸境壁の場合は、スラブの鉄筋を組んでそこから戸境壁の鉄筋を立ち上げて、後は型枠を組んでコンクリートを打設するのだと思います。 ですから、スラブと戸境壁は一体の鉄筋コンクリート構造物として強固なものと思われます。 では、鉄筋コンクリートのスラブと乾式の戸境壁の場合は、壁とスラブはどのように結合されているのでしょうか? スラブと乾式壁の結合方法によっては、地震で壁そのものがずれたりしなか不安を感じます。 結合方法をお解りの方がいらしたら、お教えください。

  • マンション内の立駐に隣接した住居の騒音

    先日良い物件を見つけ、購入を考えています。 ただ、気になるのは、その住戸は二階角部屋で、 隣が住戸ではなく立駐で、真下が立駐へのターンテーブルなんです。 立駐が真横ということで、立駐側の壁は250mmあります。 また、床スラブ厚は200mmでLL-45等級のフローリング仕上げと書いてあります。 以上のことから、騒音がどの程度なのか知りたいのですが、 宜しくお願いします。

  • マンションの防音工事

    中古マンションの全体に防音工事をしたいと思っています。 天井、床、壁に防音工事を施し、階上、階下、両隣、 窓からの防音をしたいと考えています。 74m2程度の広さでしたら、大体どのくらいの予算が目安でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マンション防音について教えて下さい。

    昨年、念願のマンションを購入しました。 我が家には6歳の男の子と2歳の女の子がおります。以前は団地に住んでいたので、床も薄い感じで階下の方から良く苦情が出ておりました。 それに耐えかね購入したマンションでしたが、引越しから10ヶ月経った先日、ついに階下の方から『子供の音が響く』という注意を受けました。マンションなのである程度はしっかりしていると思っていたのですが、やはり2人の子供となるとご夫婦だけのご家族では理解し難い騒音なのかも知れませんね。。。 せっかく購入したマンションなので、何とか子供達を抑えることなく生活をしたいと思い、床の防音リフォームを考えております。 ・・・が、お金をかけて(そんなには掛けれませんが)も『完全ではない』という事でまた苦情が来るような事であればと不安です。 実際に非常に効果抜群の防音工事はあるのでしょうか?ちなみにこんな状況下でワガママですが、絨毯や畳ではなくフローリングにしておきたいという希望があります・・・もちろんピンきりなのかも知れませんが上限40~50万程度まででと考えております。 教えていただけますと助かります。よろしくお願い致します。

  • このマンションの防音実力はどうでしょうか?

    こんにちは! 今度、賃貸で以下のマンションへの入居を考えています。 ・鉄筋コンクリート造りの10階建て ・入居は5階の角部屋 ・1LDK ・築年数は約12年 この部屋の、隣の部屋との境界の壁構造を入手したのですが、 ・LGS W=65 強化石膏ボード 21×2 と書いていました。 65mmのLGSを中心に、その周りに21mmの強化石膏ボードを付けているのかな、と素人的には考えたのですが、この構造の防音性能が想像つきません。 つきましては、この構造と言うのは、一般的に考えて、賃貸のマンションの壁構造として、どの程度の実力があるか、詳しい方教えて頂けないでしょうか? もちろん、防音はいろいろな外的要因も絡んでくると思いますので、この構造が平均してどうか、と言うことで結構です。 よろしくお願いいたします。