• ベストアンサー

買った土地の竹、自分で処分したいです。

bhojiの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

最初にインターネットタウンページで、業種検索にして、業種選択ではなく、業種を入力します。 業種は竹材を入力して、地域は府県名を入れて検索。 これで近くの名称で「竹材」の入る業者に電話して様子を聞いてみる。 需要が少なくなっているので、引き取り条件が厳しいかも・・ エンジンチェーンソーの堅牢な物は、けっこう高価で10万円を越します。 Yahooのオークションでカテゴリーがあり、新品も中古も、種類でモーターとエンジン系があります。 http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084204606-category-leaf.html? チェーンソーは建設機材などのレンタル屋さんでも扱っている所が多いです。 これが安くて済むと思います。 ヘルメットと作業用ゴーグル着用厳守、できれば安全長靴やマスクも着用。 素人でも注意して扱えば、そんなに危険な物ではありません。 燃料は混合ガソリン(2サイクルオイル:ガソリン=1:25など)で、刃の加熱防止や潤滑の為のチェーンオイルが絶対必要(オイルタンクが別にあります)です。 チェーンオイルは4リットルで1,000円くらいです。 竹の処分費が相当かかりそうですので、最初に書いた業者が無償で取ってくれれば最良。 竹炭を焼く方があればそれもベスト。

関連するQ&A

  • 小型チェーンソー

    教えてください。 少し太い木を伐りたいのですが、のこぎりでは無理な太さの枝もあるのでチェーンソーを考えています。 女性でも扱える小型のチェーンソーがあれば教えてください。 近所迷惑にならないように音が小さいほうがいいです。 値段もなるべく手軽に買えるものが欲しいです。

  • 充電式チェーンソーを探しています

    こんにちは。 充電式チェーンソーを探しています。 チェーンソーを買うのも使うのも初めてです。 値段は2万から3万位のものを購入したいの ですが、何に注意し、選べばいいでしょうか? 用途は、木の伐採です。大体、40cm~70cm ぐらいの丸太が切れればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 樹木の切断に適したノコギリ。

    マサキの伐採いついて、できるだけ根本に近いところからバッサリと切リたいと思います。まず上の方の枝を切り落として主幹は2回ぐらい段階を踏んで切断しようと思います。 それで、道具ですが、チェーンソーは使ったことがないので手ノコです。 直径が180mmぐらいなのですが、一般で手に入るノコギリではどんな種類がよいでしょうか。 家にゴムボーイとういうノコがあって、刃がしっかりしていて気にいっているのですが、これの一番大きいサイズではどうでしょうか。 https://www.silky.jp/items/121-21.html

  • 蘇鉄の剪定&伐採

    幹の直径40cm位の蘇鉄を剪定し、かつ、伐採したいのですが、、、 チェーンソーが直ぐ歯こぼれしてしまいます また、深く根も張ってるみたいですけど… これを時間かけても伐採したいのですが… アドバイス戴けましたら有り難いのですが…

  • チェーンソーを購入したいのですが‥。

    まぁ、一生使う事などないだろうと思っていたチェーンソーでしたが、先日、町内の行事で、無理矢理手渡され、『まぁ持って行くだけなら』と軽い気持ちでいましたが、どうやら全員が、警戒しています。誰かがチェーンソーで、伐採せねば始まりませんので、仕方なく恐々使って、何本か、木を切り倒しました。途中で、白煙がモクモクと出だし、どうやらチェーンソーと一緒に手渡されたモノが、混合燃料では無く、ただのオイルだったのでは?と思い、あまりに白煙が凄いもので、当方だけ、ストップしました。幸いな事に、最悪の状況にはならずに済みました(チェーンが外れて大怪我をする)が、それにしても、ズブの素人に、手渡し去ると言った行為が、許せませんでした。こんな事なら、自分で信用出来るチェーンソーを買って、持って行ったほうが、いくらかマシだと思い、購入しようと思いついたのですが、検索するも、判りません。定価が高いモノが、安全性が高いのか?との疑問もあります。なるべくチェーンが外れにくい、安全性の高いチェーンソーなど、あるのでしょうか?少々高い程度なら仕方も無いと思っています。

  • 木の幹を平行にカットするには?

    庭にあった梅の木を伐採したのですが、その木の幹の年輪が綺麗だったので、厚さ20mm前後の板状に切って、装飾品やコーースター等に使おうと思いましたが、中々平行に綺麗に切れません。 家に在る工具といえばノコとチェーンソーくらいです。 木の直径はφ10cm~15cm位です。 特殊な工具買わずに、どうすれば綺麗に平行にカットできるでしょうか? また、木の切断をしてくれルサービスはどこかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 伐採110番サイトの評判を教えて下さい。

    一軒家を売ることになりました。長い間、庭の木々が放置されていたため得る前に綺麗にしようと思います。チェーンソーがあるので自分で行おうと思ったのですが、あまり使ったことが無いため、結構怖いです。他に伐採方法がないかと、調べていたところ、伐採110番というサイトを見つけました。安く頼めるならここに頼もうと思いました。 庭の木々程度ですが、このサイトに依頼してもいいんでしょうか。 利用した方がいれば、どれくらいの伐採を依頼したか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 土地の処分の仕方について

    田舎に約300坪の土地があります。20年前に祖母が亡くなり空きやの状態です。祖母が亡くなった当時は、父と叔父たちの意向で処分することなく、長男である父が固定資産税を払い続けていましたが、父も高齢になり、ようやく解体処分をすることになりました。解体する目的は、土地の手入れなどが出来る歳でもなくなったからです。家屋、木の伐採で費用が250万かかるそうです。しかし、その後の土地の買い手をどうみつけるかで、家族で意見が分かれています。理想は、隣のさくらんぼ農家の人にその土地を買いとってもらいたいと思いますが、土地が福島と言うこともあり最近は風評被害の影響もあり、話がすすむとは思えませんが、相談する予定ではあります。できるだけ高くで買い取ってもらいたい、せめて解体費用の250万、最悪もらってもらう。という現状です。 なかなかうまく文章で表現できないのですが、田舎の土地を処分するのは、個人で取引をするのがいいのか、それとも不動産などの仲介を入れて話を進めればいいのか、経験のある方ご意見お願いします。また、個人で話をすすめる場合、どのような値段の交渉で行えば高額で取引出来るものかいご意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ユンボーは無免許でも運転できますか?

    緩斜面の山林土地を購入しました。 樹木は自分でチェーンソーで伐採するつもりです。 自分で少し整地をしたいと思うのですが、小型ショベルカーは免許なしでも運転操作できますか?どれくらいのサイズを借りたら良いのでしょう?樹木の株も掘り起こしたいと思います。レンタル料はいくらぐらいですか?

  • 電動チェーンソーのオイルについて

    リョービ製のCS3001(電動チェーンソー)のオイルを購入したいのですが、専用と記載しているのであればいいのでしょうか、これにガソリンを混ぜる必用は無いですか。