• 締切済み

スタンダール「赤と黒」

lichtの回答

  • licht
  • ベストアンサー率32% (57/174)
回答No.1

スタンダールの「赤と黒」で文庫というと新潮文庫と岩波文庫しかないように思いますが、私はもう20年以上前に、新潮文庫で読みました。 夢中で読みましたし、読みづらかった覚えがないのですが、いかがでしょうか。 名作とはいえ、訳書の選択肢はあまり多くないかもしれません。

関連するQ&A

  • スタンダールの『赤と黒』について

     フランスの作家スタンダールの『赤と黒』の元の題名は当然、フランス語ですが、『Le Louge et Le Noir』はどのように読むのですか?後ろの「Le」を外して「Noir」は「ノワール」と読むのだけは、アニメの題名で知っていますが。

  • スタンダール「赤と黒」

    「赤と黒」を読もうと思ってますが光文社、新潮文庫、岩波文庫から出版されてどれが面白いのか分かりません。内容は変わらないと思うけど読むんだったら面白いほうが断然良いよね。

  • スタンダールのイタリアへの憧憬

    スタンダールもイタリアに惹かれたと読みましたが、どのような作品にそのような好意が表れていますか?「赤と黒」ではないように思います。

  • 「赤と黒」を読み終えている方へ、恋愛心理について

    スタンダールの「赤と黒」を読んだことのある方へ。 主人公のジュリアンは、レナール夫人に銃口を向けますが、自分の愛した女性にそんなことするでしょうか?彼が本当に愛していたのはマチルダではなくレナール夫人だったのですよね。 それはマチルダへの結婚が邪魔され、というよりも出世が邪魔されて、我を失ったということですか? 結局、野心は恋心に勝るということでしょうか?

  • 黒文字が赤っぽい

    EW-M630でインクジェット紙をプリントすると黒文字が赤っぽいのを黒くしたいのですが、 普通紙 きれいの場合は文字を黒で印刷する設定ができるのですが インクジェット紙での設定の仕方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 「赤と黒」のビデオ/DVDを探しています

    スタンダール原作「赤と黒」のビデオ/DVDを探してます。私の知ってる限りでは三本映画化されてると思いますが、その中で今年八月中旬頃、NHK衛星第二で放送された、「テルフランス・TF1・アリアプロダクション」製作、主演「キャロル・ブーケ」「キム・ロッシ・スチュアート」の作品のものが欲しいのですが、どなたか発売元等をご存知でしたら教えてください。比較的新しい作品だと思います。

  • 「赤と黒」のマチルド

    スタンダールの「赤と黒」の”マチルド・ドゥ・ラ・モール”の フランス語表記についてなのですが。。。 Mathilde de la Mole Mathilde de La Mole どちらが正しいのでしょうか。 (”ドゥ・ラ・モール”の”ラ”なのですが、、”La” or ”la”  どちらが正しいのでしょうか。) 私は、”ラ”は定冠詞と思っていたので、 ”Mathilde de la Mole” だと思っていたのですが、 "de la Mole" となっていたり、"de La Mole" となっていたり、色々です。 "Yahoo! FRANCE" で調べても、両方出てきます。 (NHKラジオ講座のテキストでは、"Mathilde de La Mole" になっていましたが。。。) フランス語に詳しい方、教えてください。

  • ランドセルの赤と黒

    私が小学生だった頃はランドセルは赤と黒が当たり前でしたが、今ではその他の色で発売しているのをとある店で見て大変に驚きました。 そこで質問ですが、いつ頃から「黒は男子、赤は女子」と決まったのでしょうか。 知っている方はお教え下さい。

  • 男は黒,女は赤で表すのはなぜだと思いますか。

    男は黒,女は赤で表すのはなぜだと思いますか。  私は社長など重要なポストは男が就くのが普通(黒で表す。収入が多い状態,すなわち黒字もこれ)で,女が就くのは異常(赤で表す。支出が多い状態,すなわち赤字もこれ)だからだと考えます。

  • EP-709Aで黒色が赤っぽくなる

    黒色が赤っぽくなり、全然違う色になる ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。