• 締切済み

夫に育児をしている女は魅力がない、、といわれました

20代後半結婚して3年の子どもが居ない夫婦です 先日そろそろ子ども欲しいなぁと夫に言ったところ まだいらない だいたい育児中の女は魅力がない 年齢が若くても、なりふりかまわないおばさんに見える まだそんな風にならないで欲しい と言われショックを受けています。 また、避妊を絶対にする、避妊具がなければ行為もしないという態度に最近は嫌悪感すら感じます。 補足ですが、夫はキャリアウーマン風の女性やスーツを着ている女性が好きです。私は、わりと家庭的なタイプで子どものいる暖かい家庭を望んでいます。 こんな考えの夫と私の間にもし子どもが出来たら、もう女性として愛されないのではないかと不安に感じます。 また育児中の女性に対してそのような考えのある人と幸せな家庭は作れないのではないかと不安に感じました。 どのように思われますか?皆様の意見を聞かせていただきたいです。

みんなの回答

  • da43
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

価値観合わないじゃないですか! 子供産みたいのに産まないとか人生損じゃないですか! さぁ別れましょう!

noname#74033
noname#74033
回答No.10

早く別れたほうがいいと思います・・・。 ご結婚3年目ですよね・・・。 そんな方なら、もし子供ができても旦那さんはあなたを見捨てそうな気がします。 このまま子供を諦めて、旦那さんと一生2人で一緒に暮らしていける覚悟があるのなら別ですが、上記の文を読んでいると悲しい気持ちにすらなってしまいます。 まだ20代ですので、再婚もアリだと思います。 自分と価値観の合う方を見つけられたほうが良いように思えます。 これから一生付き合っていく人なので。。。

  • meron425
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

旦那様自身が子供っぽいのかもしれませんね。 そういう方は、奥様が子供に時間を取られるとおもしろくない人かもしれません。(ご本人も気づいてないかもしれませんが) ちなみに、うちは産後全く女性としてみてもらえなくなりました。 生んだことを後悔するというより、この人と結婚したことを後悔してます。 そんな私からすると、旦那さまがある程度収入があり、奥様が育児中でも自分にお金を掛けられる金銭的余裕があればなんとかなるのではないかと思います。 たとえば、有料の託児所に子供を預けてネイルサロンに行くとか、ヨガに通ってみるとか???独身の女性と会う機会があると特にいいと思います。 うちは金銭的に困窮してるのでそんな余裕がなく、きれいにしてて欲しかったといわれてもそんなお金どこにあるんだ、という状態でしたね。

hahamomono
質問者

お礼

>うちは産後全く女性としてみてもらえなくなりました。 やはりこういう方は多いようですね。 母としての美しさが女性としての美しさにイコールにならないことにとても残念に思います。 子を産んだり、育てたりする女性に女性らしさを感じる男性って本当に少数なんですかね。 アドバイスありがとうございました。

noname#68330
noname#68330
回答No.8

こんにちは。30代主婦です。 うーん。。。 旦那様の意見をプラスに受け止めることは可能だと思います。 「子供が欲しい」と旦那様に話してみて、撃沈したのは1回ですか? それとも何回も何回もですか? もしまだ、1回or数回で撃沈したのでしたら、 がんばって説得してみては如何でしょうか? 「私なりに 女性として自分を磨き続けることを 忘れないで居るから、あなたの子供がほしい」と。 実際子供ができて、子育てをすると ちゃんと子育て中の女性を尊重して下さるかもしれませんヨ。 で、せっかく「子供がいてもサビない女性がお好み」と 旦那様が言ってらっしゃるのですから、 子供ができたら、小さいうちは働かないとしても、 例えば、何か資格の勉強をする費用、美容費、洋服費 を使わせてもらいましょう。 短時間の仕事にでも出れるようになったら、 保育費も出してもらいましょう。 今、とある学校に資格を取るために通っていますが、 小さいお子さんを保育園に預けて通学中の方も多く居ます。 理由が「ダンナに飽きられたくないから」という人が多いですヨ。 旦那様の意見に負けずに 「コンニャロメ~!見てろよ!いい女でいるからな!」 っと、旦那様の意見を自分を磨く良い機会と プラスに受け止めて見ては如何でしょうか? それから、一つ思ったのですが、 今現在すでにhahamomonoさんに「兆候」が見られるから 旦那様は予防線を張る意味でキツめの言い方をしたとか、可能性はありませんか。 お休みの日、疲れたから パジャマやスウェットでうろうろしているとか。 体の線が出ない、楽な格好が多いとか。 休日のブランチの時、ノーメークとか。 お心あたりがあれば、ここから改善するとか。 お心あたりが無ければ、 「がんばって説得」すれば大丈夫だと思いますよ。 ところで、私は、自分の体型維持の為に、 家では体の線が出る、こぎれいな服装を心がけています。 経験ですが、家で「タイトスカートをはく」 「ウエイトトレーニングで体が引き締まった話をする」 とダンナの反応がすごくいいです。 よければお試しください。

hahamomono
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます >「子供が欲しい」と旦那様に話してみて、撃沈したのは1回ですか? 数回片手で数える程度です >小さいお子さんを保育園に預けて通学中の方も多く居ます。 理由が「ダンナに飽きられたくないから」という人が多いですヨ。 そうなんですね!なるほど~。 >旦那様は予防線を張る意味でキツめの言い方をしたとか、可能性はありませんか。 うーん、ありえます。休日は楽な格好でのんびりしています。 夫はウィークデイのスーツを着ている私が好きだそうです。。 >経験ですが、家で「タイトスカートをはく」 「ウエイトトレーニングで体が引き締まった話をする」 素晴らしい、頭が下がります 見習いたいです!

回答No.7

2人子どもがいますが、相変わらず仕事を続けています。 たぶん、子どもを産んだあと、家にずっといたいとか、仕事してもせいぜいパートくらい、と思っているのなら、 それはご主人の意に沿わないと思います。 子どもを産んだ後も、今の仕事を続けたり、キャリアを積んだり、勉強したり、そういう気持ちが常にあれば、雰囲気だって変わりませんよ。 そして、家事・育児との両立も、とても大変だけれど不可能ではない、私はそう信じています。 暖かい家庭は、キャリアを積みながらでも作れます。 子どもを保育園や学童に預けたって、短い時間で精一杯遊んであげたり、宿題をみてあげたり・・・却って、短い時間だからこそ質が深まるという面もあります。 そして、子どもといられる時間だけでなく、夫婦が仲が良く、夫が妻に魅力を感じていることだって、「暖かい家庭」の一部だと思います。 保育園や学童のお迎えに間に合うように仕事を早く切り上げたって、仕事を持ち帰ったり、土日に勉強したり、効率よく仕事をすることで、仕事の評価は得られます。 なにより、自分には2つの世界がある、と思うことで、一方で嫌なことがあっても他方で癒されたりストレス発散できたりします。 子どもを産んで、仕事も続ける、そういう選択肢はないのでしょうか?

hahamomono
質問者

お礼

>自分には2つの世界がある、と思うことで、一方で嫌なことがあっても他方で癒されたりストレス発散できたりします。 この感じとてもよくわかります 私は、子どもを産んでも今の仕事を続けたいと感じていますが、子どもが乳児の場合などは難しいので、その際どうしようかなと考えています。 ありがとうございました。

noname#109948
noname#109948
回答No.6

どうなのかな? 私も男であり夫であり父親ですけど。 それこそ、女性を「性」の対象としか見てなくて結婚したの?って言いたくなります。 妊娠すれば体系も変わるでしょうし、育児してれば身なりにもかまう時間が取れないこともあるでしょう。 それを否定されたら、家庭って何?って反対に思います。 育児中の女には「性対象として」魅力が無いと言ってるように聞こえますね。 >こんな考えの夫と私の間にもし子どもが出来たら、もう女性として愛されないのではないかと不安に感じます。 脅かすわけではありませんが、可能性は否定できませんね。 でも女性に母性があるように、男にも父性があります。 それを期待するしかないかな? 実際に子供が出来たら変わるかもしれません。 怖い賭けになっちゃいますけどね。 >また育児中の女性に対してそのような考えのある人と幸せな家庭は作れないのではないかと不安に感じました。 申し訳ないですけど、本当にそう思います。 女性の部分、妻の部分、母の部分、主婦の部分、全部を包み込めなきゃ家庭はもてません。 なんて、ちょっとえらそうに書いてみました。

hahamomono
質問者

お礼

全く同じ意見です 私の不安をうまくまとめてくださってありがとうございます 悲しいけど、子供ができたら家族愛のみを期待するしかないのかな、、と思います 子供は好きそうなので、父性は芽生えるだろうと期待します、、、

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.5

ある意味男の本音です でも普通は言いません。言ってしまってもあやまります 視る所は一点のみ「浮気癖があるか?」「ないか?」浮気癖がなければその愛情は、子供への愛→家族愛に移ります。貴方への愛は、ニュアンスは変わりますが残ると思います。浮気癖があれば、子供が出来ればかならず他の女に目が行きます 私は思いっきり家庭的な男ですが、それでも出産前後はやばいです(^^; 恋愛とか男と女を望むタイプのご主人でしたら、壺にはまれば見事な家庭を作り上げますが、ちょっと方向がずれると危うさもあります。 思いっきり甘えたいタイプかもしれませんが、ご主人の性格をうまく把握して誘導していく、賢さも必要なご家庭と感じます。 ご参考まで

hahamomono
質問者

お礼

家庭的な男性でも出産前後はやばいんですか?? やっぱりそうなんですね・・ 今の夫を選んだのは自分ですので、責任を持ってうまく把握して操縦!?していきたいです ありがとうございました

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.4

このご主人どうかしてませんか?子供産んだってきれいな人はたくさんいるし・・。そんな人との子供を産むって正直私でも不安でしょうがないです(この先)・・どうしても子供を産んだ時点で愛情が無くなる感が漂ってますが・・(汗)だとしたら産むに産めないですよね・・。 多分ご主人はそういった人しか(なりふり構わないみたいな)見てこられないのかもしれませんね・・子供を産んでも変わらずきれいと言わせる努力をするしかないですね・・・。やっぱり、私も子供産んだから・・と言う理由で女を忘れたくはありません・・かと言って、ご主人の言うことがわかるわけでもありません。幸せな家庭を作れないのですか?・・う~ん・・まるっきり夫婦の理想像が違いすぎてるような・・ご主人には育児を率先して協力してもらうしかないですね、なりふり構わずならないように・・見返してやるくらいの気持ちで・・としかいえません・・。力になれず申し訳ないです。どうぞお幸せに・・・

hahamomono
質問者

お礼

そうなんです、とても不安です 人間として好きになったのではなく、女としての面を好きになっただけなのかもしれません だから、育児してなりふり構わない様子を見たくないのかな、、と もし妊娠しても夫がこんな考えだと素直に喜べない気がします ありがとうございました

noname#84286
noname#84286
回答No.3

今年の春に、上野の西洋美術館で「ウルビーノのヴィーナス」という企画展示をやってました。そりゃもう、たいそうゴージャスな絵ばかりで、すっかり目の保養をいたしました。さすがイタリア、美しいものを描くのはうまいですね。。  で、たいていの絵のビーナスのそばには、例によって愛くるしいキューピッドがいるわけです。。 で、キューピッドの説明をよく読むと、「ビーナスから生まれた」とあります、、、。 あれっ? てことは、、、。 そうです、ビーナスさんは子持ち、てことになります。しかも若い、つまりこれを下世話に申しますと、幼い子を連れたママさんですね。 中世の、ビーナスと銘打たれた絵画の中には、人間のようなビーナスもたくさん登場して、彼女たちは裕福な家に嫁いで暇をもてあましたりしてますが、ようするに幼い子供のいる母親たちです。 これが何を意味しているか、私(男、あんまり若くないですが)にはすぐにわかりましたよ。そして、古代から現代に至るまで、愛と美の象徴がどこにあるか、全く異論ありませんでしたね。 ちなみにビーナスさんは、キューピッドをひきつれて、美少年の狩人と恋をするのです。<もう女性として愛されない>どころではありませんよ。神話ってのはまったく人間臭くて、ちっとも古びませんね。3000年の時を越えて、簡単に現代にシフトできます、、、。 女性はまるで昆虫のように人生の節目節目で脱皮して、そのたびに大きなパワーを獲得していくように見えます。 ご主人は、きっとまだどこか子供のように扱って欲しがっているのかもしれませんね。 あ、それから。ひとたび子供が生まれれば16年後(高校)19年度(大学)あたりに一大財政危機がおとずれますので、ローン組んだりするのには勤務年数が沢山残ってる方が組みやすくて、、。 最後は現実的な話になってしまいました。ごめんください。

hahamomono
質問者

お礼

キューピッドをひきつれて、美少年の狩人と恋をする いいですね(笑) 子供ができて夫が女として見てくれなくなったら私も美少年と恋でもするしかないか! 興味深いお話ありがとうございました

noname#68215
noname#68215
回答No.2

う~ん・・・難しいですね。 まだ20代ですから、これからお互いのお考えが変わる事も十分あると思いますが・・・ わたしは子育て中のおばさんで、その上専業主婦なもので、正直、女・妻より母の比重がぶっちぎり高いです。 主人も、もはやわたしにそんな色っぽい感情はないでしょうね(^^;) 家族愛っていうのかな?それは溢れてますけど。 まあ、身なりはやる気があればどうにでもなるのですが、常に母より女でいるのは無理じゃないかなあ。 そりゃ、もちろん女でいる時間だってありますよ。 だけど、私の知っているバリバリ仕事をしている母親達だって、家ではしっかりママの顔になってます。 子供がいれば暖かい家庭というわけではありませんから、お二人の生活を楽しむのも素敵だと思います。 もし、どうしてもお子様が欲しいのであれば(それは女性としての本能?それとも彼のお子さんが欲しいから?) ちょっと大変かもしれませんね。

hahamomono
質問者

お礼

>子供がいれば暖かい家庭というわけではありませんから そうですね 子供はなんとなく欲しいという程度でしたが、今回夫の発言を聞いて子供のいない夫婦になる選択も考えるきっかけになりました 二人だけの生活を楽しむ家庭にするか、子供のいるにぎやかな家庭にするか、これから考えていきたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 夫が海外出張に避妊具持参!どうしたら?

    結婚14年目で子供が2人いる専業主婦です。 実は、夫の海外出張用の洗面用具入れに避妊具があるのはずっと知ってました。 でも、私との時もそこから出したりするし、少し不安に思っても夫は、そんなことしないと信じてました。 この3ヶ月、私の体調がわるく夫婦生活ができませんでした。  でも、主人はしょうがないよ、がまんするよ、と 言ってくれてました。 家の事、子供の世話と何か後ろめたい事でもと勘ぐるほど いろいろ手伝ってくれました。 でも、なんとなくいつも会社に置きっぱなしのアタッシュケースの中を調べてみたのです。 すると、洗面用具入れの中からはもちろん、手紙のように封筒に入れた避妊具が2個もあったのです。 どうして、出張に行くのに避妊具が必要なのでしょう!! 夫が私を裏切っている事を確信して、本当にショックでし た。 私以外の女性と関係していると考えると嫌悪感でいっぱいです。 現在も海外出張に出てますが、私はわざと洗面用具入れの中の避妊具を出して、いつも家で避妊具をしまってあるところにもどしました。 うちでは、スーツケースには主人が自分でつめるので、家を出た後で調べてみるとやはり避妊具がひとつ減ってました。 夫が持っていったのです。 夫は子供にはとてもいい父親で、こどもの事を思うとよくある事ですが、離婚はできるだけ避けたいです。 でも、私の気持ちはおさまりません。 どうやって夫に避妊具のことを問いただしたらいいのでしょうか? いろいろ優しく手伝ってくれた影で、私と夫婦関係できない間に別の女性と関係してたとは、考えると嫌悪感以外のなにものでもなく、信頼ももてません。 皆さんは、どう思われますか?

  • バリバリ働いて欲しいが、子供も欲しがる夫

    初めて質問をさせていただきます。 昨年末入籍をした新婚夫婦です。 夫(35)入社以来事務系総合職。営業経験なく、穏やかで優しいが男気は皆無。 両親は共働きで、母親が家計を支えていたよう。 私(26)営業総合職。現在は結婚を機に専門職事務に転職。 父がある程度収入があり、母は専業主婦。 世の中のキャリアウーマンの方、奥様がキャリアウーマンだという方にお伺いしたいです。 夫は子供を欲しがっていますが私の性格上、中途半端に物事をするのがとても嫌で、『子供が欲しいなら家庭に入り子育てに専念する。仕事をするなら出来る限りの結果を残したい。』と考えてしまいます。 夫は一人で働くのが不安なようで、私が専業主婦になることには大反対です。 文武両道のように、どちらも器用にできればいいのですが、、、。 仮に私が仕事をセーブして子育てに専念をすることになったならば、その分夫を支えることで出世をして欲しいと勝手ながら考えてしまいます。 しかし、夫は全く出世に興味もなく『程々でいい』という調子です。仕事に対する態度が私と全く異なります。 (ちなみに現在年収はほぼ同じです。) いったい彼はどうしたいのか、 どうすれば二人の折衷案が見つかるのか分かりません。 漠然としており大変申し訳ないのですが、働く女性の方、奥様がキャリアウーマンだという方に何かアドバイス頂ければ幸いです。

  • 夫の女友達

    夫の女友達(既婚者)に悩んでいます。 定期的にメールや電話をしたり飲みに行ったりしているようです。 本当に友達なら私も何も言いませんが、その人だけはおかしなことが多いのです。 今日はいなくてさびしかったとか、最近ゆっくり話してないね、とか、 家に帰ったらお化粧が落ちていてびっくりした、とか・・・。 実家から帰った時もその女性にメールを出しているみたいで。。。 友達の域を超えてませんか? 例え、本当に何の関係も無い友達だったとしても、内緒で女性にメールをしている 夫の神経が理解できません。私は安定志向タイプの人間なので、相手の彼女のようなキャリアウーマンが 刺激的で楽しいんですかね・・・。なんだか悲しいです。子供もいるし、夫婦にはいろいろあるでしょうから、 大きな話にするつもりは無いのですが、心の整理がつかないというか、悔しいというか・・・。 ちなみに、内緒にしているのは、私が嫌な思いをするからだ、と言っています。じゃぁ、やらなきゃいいのに・・・。 男性の心理が知りたいです。

  • 育児の価値観の違い

    現在子どもはまだいません。(夫の親とも別居中) 子どもがもし出来たのなら、(子どもが小さいうちは)そばにいることになるだろうと思いますが、4月くらいから夫とは育児のことでの価値観が違いすぎて、口論になりました。 口論の原因は、4月に夫は怪我をしていて、私は度重なるトラブルと夫の実家生活のことでストレスにもなっているからと、気分転換に友人とカフェに行っていたのですが、そのときに、夫の実家では私の分の夕食も作っていたそうで、その延長線のことでした。 もちろん、子どもができると子ども中心になってしまうために本人の時間はというとあまり取れないのが現実で、それは覚悟していることです。 しかし、母親になったとはいえ、美容院や育児疲れの気分転換として友人たちとショッピングやお茶などの時間もあってもいいというのが私の意見だったのですが、夫は「子どもはママが一番好きなものだと思うからそんな時間もないと思う」と言い、「極端言うと『育児に息抜きもくそもない』と思う」と答えがかえってきました。 特に封建的な考えは持っていなく、寛容な人なんですが、この答えを聞きびっくりしてしまいました。 中には働いている人や、子連れ旅行(主にレジャー系)のときに託児所を利用される人もいると思いますが、夫の考えは「ママが一番好きだと思うから、子どもは嫌がるものだ」「(託児所に預けることは)極端に言えば、車内に子どもを残して親だけパチンコを楽しんでいるものと同類だ」とまで思っています。 人それぞれ価値観は違っていて当たり前のことですので、色んな考えはあると思いますが、まさか、託児所にそこまで嫌悪感があるとは思わなく、また、「赤ちゃんはママが一番好き」という考えから「育児を私一人に押し付けてしまうのでは」と思ってしまいました。 (稚拙かもしれませんが、某紙おむつのCMで「だけどやっぱりママが好き」というフレーズのCMがありますが、私はそれが正しいとは思えないです) 夫は幼児の間は、夫の母は仕事に出かけていたので(と言っても、病気をしたり、行事など何かあったらそばにいてたと思いますが)ほとんど夫のおばあさんに子守をしてもらっていました。また、学生時代にぐれたということもありませんでしたが、このことが託児所に対しての嫌悪感と何か関係があるのでしょうか?

  • 夫の家事、育児量教えてください

    私は5人家族、小さい子供が3人います。家事、育児と働きながらやっていますが、妻から足りない、やり方がダメと散々言われ、ヘトヘトです。ちなみに私は、風呂掃除、洗濯、皿洗い、子供のオムツ交換、風呂入れ、ご飯介助、寝かしつけ、休日遊びに連れていくなどしています。皆さんの家庭の夫はどの程度の量の家事、育児をされているでしょうか?教えて下さい。

  • 夫の育児参加・・・

    現在、妊娠5カ月の新米ママです。 最近、子もちの友達と話す機会があり、夫が育児に参加してくれない。 どうも面倒をみる意味がわかっていない。ような話を聞きました。 その友達は専業主婦です。 私は出産後も復職し、共働きになります。 夫にも協力してもらわないとやっていけないんじゃないかと不安に感じています。 夫とは普段から家事も分担し、洗濯・料理・そうじに至るまで、協力して行っています。 子どもができたこともとても喜んでいて、育児もやる気でいました。 ただ・・・ふと育児ってどんなことするか知ってる?と聞くと 「おむつを替える!」「1年位はずっと母乳だろ」などとまったくわかっていませんでした。 初めてのことだし、実感もわかないだろうし、ましてや男性だからわからないのは当たり前 だと思うのですが、できることなら、出産前にどんなことするのか。何が大切なのか。 などを知っていてもらいたいな。と思っています。 かくいう私もあまりわかっていない部分が大きく、今後2人で勉強していこうと 思っているのですが・・・ そこで、こんなことすると夫の育児への理解や実感が深まった。 こんなことに参加した。こんな本がおすすめなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 育児ストレスを夫に受け止めてもらいたいのに・・・

    夫の帰りが毎日9~11時頃です。 これって早いほうですか? うちには3才と1才の男の子がいます。 いたずらばかりして目が離せないし、走り回ったり、大声出して騒々しいし、体当たりしてきたりして、心身ともにいっぱいいっぱいです。 できれば毎日8時には夫に帰宅してもらいたいというのは、私のわがままでしょうか? 夫は、帰宅して食事を一緒に終えることができた時は、洗濯物をたたんでくれたり、子供をお風呂に入れるのが日課になっています。 これをしてくれるととても助かるし、何より、育児でクタクタになってる心の負担が軽くなる気がします。 このことは夫に伝えています。 今朝も、食事をとりたがらない子供たちをあの手この手で食べさせようとしている最中に、コップのお茶を床にぶちまけられて、私がキレてしまいました。 先日、自転車で事故にあい、体が痛くていつも以上に気分が落ち込んでいたのも理由のひとつです。 思わず、会社にいる夫の携帯に電話して、「早く帰ってきてほしい」と泣きつきました。 でも、夫は相手にしてくれませんでした。 「俺は家族を養うために働いてるんだ。」「みんな(育児)やってるんだ。君は乗り越えられないのか。」「体が心配なら大好きなお医者さんめぐりでもすればいい。」と言われました。 夫に支えてもらってる実感がほしいのに、むしろ悩みを相談すると、追い詰められる感じさえします。 一緒にいると頼ってしまうけど、いつも見放される感じがして、もう一緒に生活するのも疲れてきました。 育児をしている家庭では、どこもこんなものでしょうか? 皆さん、がまんして乗り越えているんでしょうか?

  • 夫・・・育児に協力してくれません

    1時間ほど前、子供が夜泣きでなかなか寝てくれずイライラしている時に夫から「近所迷惑になるだろうが!」と言われ、カーっとなった私は「一生懸命泣き止ませようとしても泣き止まない!そんなに言うなら泣きやませてよ」と言うと、俺は稼いできてる!それはお前の仕事だろうが!というような事を言われました。 夫は家事、育児は女の仕事という考えが強く殆ど手伝ってはくれません。 家事を手伝ってほしいとはいいませんが、育児に関してはもう少し考えてほしいです。 子供をみてくれるのは、子供の機嫌がよく夫の気がむいた時くらいで、夕食の支度をしている時ぐずってても知らん顔で自分のしたい事をしています。 「ちょっと見てて」と頼んでも「たばこ吸ってるから」などと理由をつけ、結局みてくれない事も多いです。(夫が休みの時も同様) それでも、今までは「えらいね」「大変だね」という言葉があったからみてくれなくても、その時ムカッとくるだけですぐに忘れてたんです。夜泣きのときも「ママ、頑張れ~俺は仕事があるから寝るね、ごめんね」と言ってくれてたし、イライラしてると「ママ頑張れ」と言葉をかけてくれて、それだけでイライラもス~っとなくなり平常心に戻ることができていたんです。そういう事があるたびに「家の夫は思いやりのある人でよかった!」と心底思っていたのに今日こんな事を言われて・・・。 転勤族でまわりに協力してくれる人や相談できる人もいないし、夫の言葉だけが頼りで頑張ってこれたのにこんなんじゃこれから先どうやって一人で頑張っていけばいいのかわかりません。 あまりのムカつきで子供と外に飛び出ししばらく泣いていました。今、子供は寝てますが、私は気持ちがおさまらず眠れません。涙も止まらず、今も泣きながらパソコンに向かってます。 もう、どうしたらいいんでしょうか・・・。

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 夫に育児の大変さをわかってもらうには?

    3ヶ月の子供がいて専業主婦をしています。 良くある話ですが夫がイマイチ育児と私に協力してくれません。 夫の仕事はハードで一日15時間労働です。出勤時と帰宅時には子供は寝てしまっているので、平日は母子家庭状態です。 経験者ならわかると思うのですが、日中は息をつく暇もありません。 ご飯だって子供をあやしながら食べ、子供が寝ている時は家事をし、普段の睡眠もままなりません。 夫が休みの日くらいは少しは協力してもらいたくて、さんざん大変さを訴えてそしてケンカも沢山してきました。 私はものすごく協力してもらおうとは思ってません。 ただ私がご飯を作っているなど、手が離せない時に子供がぐずったりしたときはちょっとあやしてもらいたい程度でいいと思っています。 しかし夫は自分のペースを絶対変えません。 子供がぐずっていて私が家事をしている時でもゲームやインターネット、昼寝をしています。しかも「子供が泣いてるから全然寝れなかったよ~」などと子供に話しかけてます。 私は昼寝どころか普段の睡眠もままらないのに!と怒りを覚えます。 そして子供をお風呂に入れるのも「酒を飲んじゃったから7時には入れられない」と言います。(リズムを作る為にお風呂は7時と決めています) 私は普段子供のペースに全て合わせて行動しているのに、夫は自分のペースを崩さず、自分が暇で子供が機嫌が良いときしか子供と接しません。そんな夫を見るとイライラします。 少しは自分のペースを崩して子供の面倒を見て欲しいと・・・。 ケンカをしても「だったらオレが面倒みるから、稼いでこい」と言われました。 先日夫が面倒みてあげるから出かけてきて良いと言うので、これはチャンス!と思い7時間預けて外出しました。 わざとぐずるように外出前のおっぱいは腹8分目くらいにして出かけました。 完母で哺乳瓶はもうあまり受付ないので、これはぐずったり泣いたりして大変だろう、しめしめ・・・と思っていたのですが、予想に反して子供は大して泣きもしなかったようです。 子供は思ったよりかしこく「この人に泣いてもおっぱいは出てこない」とでも思ったのでしょうね・・・。 ミルクはちょっとしか飲まず、私が帰ってきたとたん大泣きしました。 多分普段もそうだろうと思うのですが、私にだけ甘えて良く泣くのでしょう。 夫は子供の面倒みながらゲームをやろうと思っていて、私は内心「そんな暇ない、思い知るが良い」と思っていたのですが、的は大きく外れあまりぐずりもしない子供を傍らにゲームをしていました。 これでは普段の私の大変さをわかってもらえないとがっかりしました。 協力してもらうにはまず身をもって大変さをわかってもらいたいのですが、どのようにしたら大変さをわかってもらえるのでしょう?