- ベストアンサー
共働きでも女が家事・育児をするのが実情?
- 共働きなら家事・育児も分担すべきと言われますが、実際はどうなのでしょうか?
- 共働きでも夫の方が労働時間や収入が多い場合、妻が家事をするのは当然なのでしょうか?
- 子どもが熱を出して迎えに行かなければならない時も、ほとんど妻が行くため、子持ちの女性は職場で白い目で見られることがあると思います。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、 >共働きなら家事・育児も分担すべき は違います。正確には「家計の負担割合に応じて」です。だって、生活費はすべて夫負担で妻は自分の稼ぎを全て自分の物にしてるのに、家事を分担してたらおかしいでしょ。 ですから、 >家で何も仕事しない夫なら愛想つかされて当然と思いますか? にしても、夫が生活費を全て負担してるならおかしいです。家事をして欲しければ家計費を負担すべきです。家計費を夫婦で分担してるなら当然となります。 >夫の方が労働時間や収入が多い場合、妻が家のことしても当然ですか? 家事負担は家計負担を考慮するんですから、夫の方が収入が多いなら家計負担も多いはず。なら、妻が多めに家事をするべき。 また、夫の仕事がきつければ、仕事負担の軽い妻が家事をやり、夫婦の疲労を均等に調整するべきじゃないでしょうか。夫婦は助け合うもんです。 これで、家事を分担するなら、夫は妻を養う分、金銭負担は多くなるのに、家事負担が減りません。結婚になんの利点もなく、独身のほうがましです。 >迎えに行くのはほとんど妻ですよね?だから子持ちの女は職場で白い目で見られるんだと思います。 妻が行くのは夫に仕事を優先してほしいからじゃないですか?質問者さんも言ってるけど会社を休むと >職場で白い目で見られるんだと思います。 となりますからね。 そうなると出世に響き、左遷やリストラに合うかもしれません。妻が夫に大黒柱の役割を求めてれば、夫の立場を悪くしないようにしてるだけです。だから、妻が会社を休むようにしてるんです。 夫にしても、共働きでも妻から「大黒柱になって」的なプレッシャーがあれば、仕事を犠牲にはしたくありません。だって、左遷やリストラに合えば家族を養うのは不可能になりますから当然です。 夫に行って欲しいなら、妻が大黒柱を担うしかありません。なら「夫婦で均等に迎えに行く」と言われるかもしれませんが、そうすると、夫婦共に左遷やリストラ候補になりかねません。そんな危険なまね普通しません。 >育児する男はすごいと言われますが、女性は「やって当たり前」 そうですが、その代わり女性は結婚すれば「主婦」という職業を与えられ、未婚でも親と同居してれば「家事手伝い」という職業を与えられます。たとえ家事をしてなくてもね。 これは、「女性は家事をやって当たり前」つまり、「女性は家事をしている」とみなされているからです。グータラ妻でも「仕事をしている」と解釈されるんですよ。女性に不利なように思われているようですが、女性にとって都合がよくないですか? 逆に男性は「家族を養って当たり前」と思われ、主夫の男性は「甲斐性なし、プータロー、ニート」と家事をしていてもいわれ放題です。男性の方が不利な気がするんですが。 >大の大人の男のくせに大げさに褒めないと何もできないのか…と、私はすごく情けなく思ってしまうのですが。 嫌々、ちゃんとお金を稼いできてるじゃないですか。それで、十分では?まあ、妻が家計費をきちんと負担してれば事情は違ってきますがね。 それに、一昔前は「これからは女性の時代」「働く女性は輝いてる」とか散々女性を賛美してましたよ。今でもその傾向はありますけどね。 私に言わせれば「女ってここまで持ち上げてやらないと、働かないのか?」とすごく情けなく思います。
その他の回答 (9)
NO.5 お礼欄の追加質問 <「結婚前には家事分担と話し合っていたのに、実際は夫はしない⇒それで夫婦が納得していればいいが、妻は納得していない」という問題はどう思われますか? さらに話し合う、という事しかないと思います。 そこに必要なのはいたわりであり歩み寄りです。 権利の主張などではありません。 夫婦の気持ちが近ければ、相手の負担を感じて手伝おうという気になるものでしょう。 気持ちが離れてしまうと権利や責任のなすりあい、自己主張の押し付け合い、という泥沼にはまります。 一緒になろうと思った時の気持ちを取り戻す努力をするしかないのでは。 ちなみに私は結婚後10年共働きしてきました。 夫の帰りは常に深夜。多忙な割には稼ぎには反映されない。 家事は私がほとんどをやるしかなく負担は大きかったですが、それで愛想をつかすという事はなかったです。 不満もすれ違いも多かったけど努力して気持ちだけはいつも寄り添うことができていたからだと思います。 二人ともつらかったけど一緒に乗り越え、その甲斐あって夫の出世につながりました。 それが夫婦として機能している、という事だと思います。
お礼
ありがとうございます。 なるほどなぁ~と思いました。 回答者様のような夫の帰りが遅くて妻が家事をする、という状況は分かりますが、 家事に育児にバタバタしている妻の横で1人のんびり新聞を読む夫でも、自分が好きで結婚した相手なら愛想はつきないですか?
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
個人的に、ずば抜けた男は何でもでき、変なこだわりもない傾向を感じるから、そういう人種が集まる場に出かけることをおすすめだ。 中途半端な男狙いだから、不愉快な話ばかり聞くんだよ。 あなたの説は正論だけども、そんな低レベルのことで争わなくても済む世界に早く出ちゃいな。 そのほうが楽しいぞ~☆
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。
- nyanndakorya
- ベストアンサー率8% (10/123)
書き忘れましたが、私は家事に抵抗ありません。 でも、よそはよそなので、ほかの家にどうあるべきと言う気はありません。
お礼
私個人のことを書きますと、私も家事仕事自体には抵抗ありませんし、実際働きながら家事もしています。 ただ、「『男なんだから』家事しない」と古い風潮を持ち出して女に押し付ける人はちょっと嫌だとは思いますが。
- nyanndakorya
- ベストアンサー率8% (10/123)
女性が割りカンを嫌がるのはおかしい!なぜ男が大黒柱でなきゃならない!と似てるよね。 誰も強制してないんだから、自分の好きで奢らなきゃいいんだし、大黒柱にもならなきゃいいだけなのにさ。 内心、そうしたら女にモテなくなるんじゃないかという自分の不安を、勝手に社会や他人に転嫁してるような気がします。 多分、この手の質問をするのは「自分に相応しいパートナーが見つかるのか」カリカリしてる独身の方でしょう。 ベストパートナーを見つけた人は、こんなこと書きません。 ひたすら、うちはうち、よそはよそです。
お礼
ありがとうございます。 なるほどなぁと思いました。
おっしゃる事はごもっともだと思うし同感できる部分も多いけど、理屈だの常識で考えても仕方のない問題だと思います。 ご質問文を読んでいて空しさばかりを覚えました。 前の方も言うように夫婦のパートナーシップの問題でしょう。 結婚前や子供をもつ前に十分に話し合っておくこと。話し合いができる夫と結婚することが前提ですが。 世の中の男女に関する差別に関しては今に始まったことでなし、糾弾したところで実生活はなにも良くならない。 そんな論議を家庭に持ち込んでも意味がありません。 常識とか良識とか一般論とか、そんなものは何の役にも立ちませんよ。 夫婦がお互いをいたわる気持ちが成立してれば、どんな形だって良いのです。 気持ちの余裕をなくしてしまうとどこまでもギクシャクします。 向き合うべきは常にパートナーです。
お礼
ありがとうございます。 >結婚前や子供をもつ前に十分に話し合っておくこと。話し合いができる夫と結婚することが前提ですが。 「結婚前には家事分担と話し合っていたのに、実際は夫はしない⇒それで夫婦が納得していればいいが、妻は納得していない」という問題はどう思われますか?
>本当のところはどうですか? その夫婦それぞれ。というところ。 奥さんがほとんどやっているところもあり。 かなり半々のところもあり。 旦那のほうが育児が少ない分、家事負担が多いとこもあり。 一般的には、まだ男性のほうが平均年収は圧倒的に多いので、 結果として、女性に家事の負担がかかることが多い。 という理屈がなりたちます。 >妻=ご飯を作るの図式がそもそもおかしいのであって、 それは質問者さんの価値観。 私の価値観ではご飯を作らないなら嫁は要らないです。 それぞれの価値観を認めあうのが社会の多様性ですし、 男女同権が成り立つのもその多様性を認め合ったうえでのこと。 ですから、人さまのやり口(特に夫婦のあり方)には文句を言わない。 という態度こそ一番大切なのです。 そういう意味ではカップめんを持たせる嫁を批判するのも、 これまたおかしい。とは言えるのです。 夫本人からの相談であれば、それに対する意見はいいのです。 他人様の意見を聞きたいということなのですから。
お礼
ありがとうございます。 >妻=ご飯を作るの図式がそもそもおかしいのであって、 >私の価値観ではご飯を作らないなら嫁は要らないです。 書き方が悪く、申し訳ありません。 もちろん、妻「だけが」という意味であって、じゃあ全く妻は家事しないでいいと主張しているわけではありません。 人様の家庭に口出すつもりもありませんし、例えば共働きで妻がほとんど家事をやっている家庭でも、夫婦で納得しておられることなら第三者が口出しする必要も全くないのですが、世間一般ではどうなのかと。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
「専業主婦は働くべき」とか「共稼ぎなら夫も家事を手伝うべき」とか多いけどさー・・・ 本音言うと、なんで他人の家のことをよってたかって「べき論」で語るの、おかしくね? と思う。 その家のことはその家の中でかたをつけるのが本筋じゃないの? 私働いてたとき夫に不満なかったよ。 ちゃんと考えて相手選んだし。 結婚相手ってお互い選んで納得してのものだから、男だけ責めるのおかしいと思う。 >子どもじゃあるまいし、大の大人の男のくせに大げさに褒めないと何もできないのか…と、私はすごく情けなく思ってしまうのですが。 そういう見方もあるだろうけど、あたしは「そういう男と平気で結婚する女もいる以上、需要と供給があるんだろう」「自分にゃわからん世界だが、好きにやってください」という感想。
お礼
ありがとうございます。
- mamaMiha
- ベストアンサー率18% (3/16)
1、喜んで一人家事できません!愛ならば夫もやるべき。 2、今は育児休暇中ですが、働いてた時、私の夫は、私のほうが帰りが遅いときは夕飯作って、お風呂沸かして待っててくれます。 3、たしかにそう思います。でも、こども自身が胎児のときから、お世話してくれるのはママ、遊んでくれるのはパパと思っているので、 体調悪かったりしたときはママが良いのではないでしょうか? こども目線での意見ですが… 4、夫はそういう家庭を見て育ってきてるので、仕方ないと思います。 でも昔は共働き少ないですからね。 頭が時代に追いついてないのでしょう。 夫は、『仕事で疲れてる』を理由にしますが、共働きなのでその言い訳はゆるせませんよね。 私は男性は何歳になっても子供だとおもいますよ。変わるのは頭頂部だけ(笑)
お礼
ありがとうございます。 >(3) 子どもの目線、なるほどと思いました。
みすぼらしい女性には人生の退場をオススメしたいですね。
お礼
ありがとうございます。 みずぼらしいですか、分かりました。 ただ、このくらいのことで人生退場しようとは思いませんけどね。
お礼
ありがとうございます。 左遷・リストラのお話、家事手伝いのお話、働く女性のお話、なるほどなぁと思いました。