• ベストアンサー

教えてください!妊娠中のごきぶり駆除方法

ta2kiの回答

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.3

 最近、ハーブでゴキブリを寄せ付けない、という駆除剤が出てます。  引き出しとか食器棚に入れるタイプですが、そういうのとゴキブリホイホイを使うとか。  まあ、ゴキブリは毒はないし、せいぜい糞をされて不愉快って程度の虫ですから、そこまで敵対心を燃やさなくてもいいんじゃないかな、というのは、私が田舎の育ちで、ゴキブリを見つけたら新聞紙を丸めて追い掛け回すような人だからかもしれませんが。  実際、妊娠中でも、ゴキブリを見たら、「ゴキブリだ!」って追いかけてたように思います。  もちろん、ゴキブリホイホイも仕掛けてましたし、ホウ酸だんごも置いてました。  やつらは、1億年も前からあの姿で、氷河期をはじめどんな環境の中でも生き抜いて来てますから、たかだか数10万年の人間がとても太刀打ちできるようなやからではありません。  それに、一軒家ならともかく、アパートやマンションだったら、すぐによそから入ってきますし。  とはいえ、気持ち悪いですよね。  あ、そうだ、私は流しの引き出しとかにラベンダーの精油を染ませたティッシュを入れたことがあります。  効果はよくわかりませんが、虫除けにラベンダーとか使いますから、いろいろ調べたらいいかもしれません。 

nimonimo7
質問者

お礼

>まあ、ゴキブリは毒はないし、せいぜい糞をされて不愉快って程度の虫ですから、そこまで敵対心を燃やさなくてもいいんじゃないかな、というのは、私が田舎の育ちで、ゴキブリを見つけたら新聞紙を丸めて追い掛け回すような人だからかもしれませんが ..私の友達にも漁師町育ちのそうゆうコがいるけど本当に本当にうらやましい! 私は特別都会育ちというわけでもないのに本当にゴキも薬品も大の苦手で.. ハーブについて調べてみました ミントやローズマリーが効くとのこと ただし「アロマやハーブは妊婦に禁忌」との注意書きがあちこちに.. どうしたらいいものやら.. やっぱりゴキブリホイホイとホウ酸団子でしょうか? ホウ酸団子とコンバット、どっちが人間にも安全なんでしょう? 昨夜ついに、生まれたばかりのゴキの赤ちゃんがカーペットの上を這ってるのを発見!いよいよ決断を迫られてます

関連するQ&A

  • ゴキブリ駆除 どの方法が良い?

    これまで、 インピレス・ごきんジャム・コンバット と使用してきました。 コンバットは高価ですね・・・・ ほかに、ゴキブリキャップやゴキちゃんグッバイもあったりしますが・・ で、今年も設置しようと思うんですが、 高価なものを数個おいたとき 廉価な物をくまなく置いたとき どちらが駆除面で考えてよいでしょうか? つまり予算は決まっていると言うことで・・・ご意見よろしくお願いします。

  • ゴキブリ駆除剤コンバットいろいろ種類ありますね

    ゴキブリ嫌いには嫌な時期が近付いて来ました。 さて、 最も有効とされそうな家庭用置き型殺虫剤で、特に優れているのが「コンバット」と言われておりますが、このコンバットにはいろいろな種類があり、 コンバットだけのコンバットは、有効成分が他のコンバットと違います。 コンバットのみ、ヒドラメチルノンというのが使われており、 他のものは、フィプロニルというのが使われております。 薬剤とかに詳しくないのですが、 ヒドラメチルノンとフィプロニルでは、どちらがゴキブリに効果が高いですか? また、 コンバットの中では、どれが一番優れていますか?

  • ゴキブリ駆除に効果があるもの。。。

    私の大苦手なゴキの季節が近づいてきてます(T-T) 今の住まいは去年の9月に住みだしてからすぐにゴキを発見! 住みだしてから1ヶ月半ぐらいで4匹程出てきてそのまま冬が来て今に至るのですがとりあえず餌を食べると巣で他のゴキも死ぬような物を (メーカーは覚えていませんがたくさん入っていて安かったので三流メーカーの物だったかも・・・)とりあえず置いているのですが効果はあるのかどうか・・・ ホイホイも何個か置いていたのですが去年かかっていたのは1匹のみ。 皆さんこれをしたらゴキブリを見なくなった(少なくなった)という効果があった物があれば教えて下さい! 調べていたらコンバットが効果あるみたいですが。

  • ごきぶりホイホイだけでごきぶり駆除は無理ですか?

    関係あるのかわかりませんが、2週間前に家のまわり(近接、草木が結構ある)の公園で害虫駆除があって、その日からゴキが出るようになりました(3階です) 出たり出なかったり(気づかなかっただけかも)で今のところのべ6日位、毎回2匹ずつ出てきます(うち4匹、旦那が新聞紙で叩いて殺しました)。一度、キッチンとつながったリビングのカーペットの上で5ミリ位の赤ちゃんゴキみたいなのも1匹見つけました 赤ちゃんゴキまでいたらやっぱりもう巣を作っていますか? ちなみに鉄筋の古い集合住宅でお隣がゴミ屋敷です 台所を異常に綺麗にふきあげて寝るようにしてからここ数日は見かけていませんがこの状況をどう見るべきでしょうか? もうごきぶりホイホイだけでの駆除は無理な状況でしょうか? 友達から、コンバットやホウ酸団子、ゴキンジャムが効くときいたんですが毒餌系は微妙に抵抗があって、使わずに駆除できるものなら使いたくないんです。 寝てる間に毒餌の影響を受けたゴキがカーペットや台所や食器の上を(我が家は扉のついていないオープン棚に食器等をしまっているので)這いまわったりフンしたりするのかと思うと、ただゴキが這いまわってる以上になんかすごく体に悪いことしてるような嫌~な気分になるんですがみなさんは抵抗ありませんか? でもそれしか方法がないんだったら毒餌系も考慮しよう..と思っているところなんですが ご意見おきかせ下さい。よろしくお願いします。

  • コンバットでゴキブリを絶滅させられないのか

    「1度で2度効くコンバット」でお馴染みのKINCHO社のコンバットでゴキブリを絶滅させられないでしょうか? KINCHO社が謳っているコンバットの効果によると、コンバットを食べたゴキブリは巣に帰って糞をして死にます。その糞にもコンバットの成分が含まれていて、その糞を食べた巣にいる他のゴキブリも死ぬというものです。 世界で「ゴキブリ退治の日」というものを決めて、世界中のひとたちが一斉にコンバットを設置するんです。 毎年やってたら、絶滅とはいかないまでも、目にする頻度はかなり減るんじゃないでしょうか? どうですか?

  • ゴキブリ駆除製品について

    ゴキブリにエサを食べさせて巣に持ち帰り仲間も駆除できるという製品がありますが、食べてからどのくらいの時間で死ぬんでしょうか?速攻性はあるんでしょうか・・?

  • ゴキブリの巣って、

     このごろは暖かくなりゴキブリが活発化する季節になりました。  ところで、最近よくTVの宣伝でバルサンやコンバットといったゴキブリ大量虐殺の殺虫剤を良く見かけますが、「1匹食べて巣に持ち帰り、巣でそのゴキブリの死骸や糞を食べ他の仲間も殺す」と言ってますが、ということは、もしこの時引っ越しなどでタンスをどけそこが巣だった場合そこに大量死してるのでしょうか?  ホウ酸団子とか置くといつの間にかいなくなるんですよね、巣って見た事がないんですよ(見たいとも思わないけど)。

  • ゴキブリがたくさん出る・・・

    6月にはいって30匹くらい自分の部屋でゴキブリを見ました。 ゴキブリといってもでかいのじゃなくてあの小さい子供(?)のゴキブリです。 数ミリ程度の・・・。(大人のゴキはまだ出てません) 出る度にティッシュで捕まえて潰してゴミ箱に捨てるんですがそれでも1日に2匹ペースで出ます。 これって自分の部屋に巣があってそこで孵ったミニゴキ達がたくさんいるって事ですよね? 巣らしきものは見つからないので駆除できません。 大きいのじゃないからまだましなものの毎晩気持ち悪くて不快です。 どうにか消し去りたいのですがどうすればいいでしょう? ホウ酸団子は既に先週から部屋の四隅に置いてるのですが相変わらず1日2匹は出ます・・・ 助けてください

  • ゴキブリとそれ用の殺虫剤について (PS ムカデについて)

    ゴキブリとムカデについて質問します(主にゴキブリ) 以前、ひさしぶりにゴキブリ(以下ゴキ)がでてきました。もちろん大嫌いなので、駆除系の商品を購入を考えているのですが、少し思ったことがあるので、質問させていただきます。 (1)ゴキブリほいほいやコンバットなど、ゴキを呼び寄せて駆除するタイプのものは、わざわざ、他の階や隣の家のゴキまで呼び寄せるなんてことはないのでしょうか?(マンション)そうならば、結果的には殺すものの、自分の家にゴキが寄ってくるのではないでしょうか? (2)コンバットやゴキブリキャップなど、中身を食わして、しばらくするとゴキが死ぬというタイプについて、(1)の質問もそうなんですが、その中身を食ったゴキは、いずれ死にますが、死ぬということは、ゴキの死体が家のどこかにあということになるんですか?また、その死んだゴキを餌として、また他のゴキが寄ってきて、結果としてよせつけてしまうことにならないのでしょうか? (3)どうすれば、我が家からゴキが消えるでしょうか?また(1)や(2)の商品とは逆に寄せ付けないようなタイプのものは、あるのでしょうか?そして、そういったタイプは効果や評判的にどうでしょうか? 次にムカデです (4)以前、家に初めてムカデが現れました。何十年もそんな経験はありませんでした。原因は何と考えられますか?また、家にムカデって現れるものでしょうか? (5)ムカデなどの虫類(クモ用とかもあるのかな?)が家にこないようにするような、お勧めの商品のご紹介をお願いします。 長文本当に失礼しました^^; けれど、これだけは苦手なんで、ご解答お待ちしております。

  • ゴキブリに関する質問

    テーブル(椅子に座るテーブルなので高さが少し高い)の上の立ててあるコンビニのビニール袋の口付近にゴキブリの幼虫と思われる虫がいたので駆除しました。 そこで気になる点がいくつかあります。 1.これは本当にゴキブリの幼虫なのか ネットで調べたところ写真は見ていませんが特徴は大体一致しています。 黒い体に白いライン。ですが疑問に思っていることが、テーブルの上まで羽も生えていないのにどうやって上がってきたのでしょうか? 2.幼虫が単独で家に侵入することもありえるのか 家は狭いです。1部屋にトイレ風呂台所です。幼虫を発見後3時間ほどテレビを見ながら近くに現れたら発見できるよう気を張り巡らせていましたが、見ませんでした。 その後軽くゴミを捨てたり掃除機をかけました。その間糞と思わしき物さえ見ていません。幼虫も最初の一匹以来見ません。ちなみに台所は使用していないので食べ物のごみはありません。 仮に最初の1匹だけだったとしてももっと入るかもしれないっていう疑惑は晴れませんが・・・・。 3.駆除としてコンバットの場合毒の餌を食べたゴキブリが巣に帰り糞をして死に、 他のゴキブリがその死体や糞を食べてまた毒で死ぬとのことですが、「巣」っていうのは 結局家の中のどこかですよね?死体を駆除するために巣を捜す必要がありますよね? ゴキブリゴキブリホイホイの場合ゴキブリが引っかかっているのかどうかはどうやって確認するのでしょうか?遠くから見てもかかってるってわかりますか?それとも手に持って覗きこまないと見えませんか?

専門家に質問してみよう