• ベストアンサー

猫のまたたび効果について教えて下さい

harujijiの回答

  • ベストアンサー
  • harujiji
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.7

我が家で今まで飼った猫は、またたびに対しての反応はまちまちでした。 オスメスも関係なく、ちょっと袋をちらつかせるだけで「くれー!よこせーっ!」と目を輝かすのがほとんど。 でも「は?なにそんなの、フン」なコもいましたよ。 効き目にも個体差があるそうで、ひとなめで酔っ払いのように千鳥足になってしばらくポーっとしてたり、ただ興奮して鼻息荒く(吹き飛んでます吹き飛んでますっ)「あおーあお~」と甘えてねだるだけのもいます。 ・・・気分転換には(お互い)なりますので、半年にいっぺん位やってますけど、面白いですよ。 ただ、箱や袋に用法が書いてありますから、月齢、体重などに気をつけてあげてくださいね。

関連するQ&A

  • マタタビと猫の健康

     昨今の人間の世界では薬物が問題になっていますが、猫の健康にとってマタタビは悪影響があるのでしょうか。  たとえば子猫に与えるべきではない、のような注意点はあるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫が変な行動をとります…怖い

    生後4ヶ月のスコティッシュフォールド♂です。 最近この子が夜、電気を消しても「ニ゛ャッ」と低く短く鳴いたり、 家の柱に飛びついてビョンビョンしたり、 いつもはしないのに壁をガリガリひっかいたり、 なぜか私におびえたりするんです。 (手を少し動かすとニャッ!!と鳴いて猛ダッシュで逃げる) すごく興奮しているような、なんだか苦しんでいるような…。 ここ3日間、夜になり私が寝床に入るとこんな行動をとるようになりました。 トイレかな?と思い、トイレのある場所に閉じ込めてみたりしたら、 フンをしたりするんです。 「あ~フンがしたかったのね」と思っても、またすぐ低い声で鳴いたり柱に飛びついたり…。 遊んでいるようには見えないのです。 やはり室内(マンション)で飼っているからストレスが溜まっているのでしょうか? 猫をなだめる場合、「マタタビ」が良いと聞いた事がるのですが、 なにかオススメの猫の食べ物や商品も教えてください! 困っています、よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • マタタビは生後何ヶ月ぐらいから与えていいですか?

    子猫を飼い始めたのですが 猫のストレス解消にまたたびが良いと聞いたのですが生後どのくらいから与えていいものかどなたか猫に詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • またたびについて教えて下さい

    またたびは猫にとって麻薬のような物って聞いた事があります。又治療に使う薬に同じ成分が入ってる場合もあるので慣れると効かなくなるとも聞きました。家の猫がちょっとストレスがたまってるような気がするので与えてみたいのですが、猫にとって問題の無い程度のまたたびの与え方等を教えて下さい(何歳or何ヶ月位からとか、どんな時、どのように、どの位とか、木と粉の違いなど)それとも出来れば与えない方が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫ってぶどうの木が好きなんでしょうか

    猫を飼っています。 猫の好物としてまたたびがよくあげられますよね? うちの猫もまたたびは好きですが、ものすごーく興奮状態になるとかものすごーくゴロンゴロンするほどにはなったことがありませんでした。 ですが、今日!!すごいことがおきたんです。 今日もぎたてのぶどうを食べていたら、ぶどうの木の部分をクンクン嗅いで、またたび以上にゴロンゴロンや興奮した状態になってしまいました。 猫がぶどうの木を好きという情報ってありますか??

    • ベストアンサー
  • 子猫がきたら 元からいた猫が!!

    2週間前に生後1ヶ月の子猫をもらってきました。元からいる猫は2歳で 突然現れたこの小さい存在に とても戸惑っていました。やがて 舐めてあげたりじゃれ付かれると遊んであげたりするようになったんですが 段々興奮が最高潮になると 子猫の首を噛んで部屋をグルグル歩いたりするようになったんです。子猫は 当然驚いて叫ぶんですが ほっといてもいいのか 心配です。やはり体が小さいから 食いちぎってしまうんではと驚きます。(出来るだけ気づいたときは 離させるようにはしてます)皆さん 助言おねがいします 

    • ベストアンサー
  • 爪とぎについているまたたびの粉。

    先日、ホームセンターに猫グッズを買いに行ったときの事です。 いつも使っている爪とぎが売り切れていたので、よく似たダンボール製の爪とぎを買いました。(いつも使っている爪とぎもダンボール製です) 家に帰って開けてみると、マタタビの粉が入っていました。ウチの子は、トイレの砂やエサをいきなり変えても大丈夫な神経の図太い子なので、爪とぎには振りかけずに手に少しのせてにおいを嗅がせました。 今までマタタビなんてあげたことが無かったからかもしれませんが、クンクンというよりバフバフといった感じで、興奮したようににおいを嗅ぎまくり、舐め尽くしてしまいました。 質問なのですが、マタタビって舐めてもいいものなんでしょうか? 「植物だから大丈夫かな?」と思っても、もの凄い勢いで舐めるので心配です。そのあとお腹を壊したり下痢になったり食欲が無くなったり…ということはありませんでしたが、心配です。私の考えすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコはセロリの匂いが好き?

    うちのネコは、セロリの匂いに興奮します。食べないけれど、まるで「またたび」の時のようにセロリの茎や葉に絡みつき、大喜び。 セロリには「またたび」のようにネコの好きな成分でもあるのでしょうか? 理由をご存知の方、うちのネコもという方、ご連絡いただけたらうれしいです。

    • 締切済み
  • 猫草やまたたびを英語で?

    猫を飼い始めて2ヶ月になります。だいぶ飼い方が分かってきたのですが、猫草やマタタビの存在を知りました。当方、外国に住んでおりますが、英語で何と言うのかお分かりになる方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の親の種類は何でしょうか?

    先週港に捨てられていた生後一ヶ月半くらいの子猫を拾いました。 雑種だとは思いますが親猫の種類が知りたいし母猫の性格が子猫に影響するらしいため種類を教えて下さい。 ちなみに子猫は好奇心旺盛な誰にもなつく甘えん坊な性格です

    • 締切済み