• 締切済み

パンフレットやチラシなどの印刷物の整理を教えて下さい

デザイン事務所に勤務しています。 過去に制作したパンフレットやチラシなど大小様々な印刷物の 整理に困っています。 大きさはA3からショップカードのようなサイズまで、です。 立体のパッケージなどはほとんどありません。 紙質なども確認したいので、写真化せず、 資料として10数枚ずつ保管できれば良いのですが… タテ型のA3ファイルなどにどんどん入れていくしかないでしょうか??

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>小さいモノなどはファイルの中で片寄ったり、少し厚みのあるモノなど、 スッキリ整理できないのですが、皆さんはどうされているのでしょう…。 そりゃあ、サイズ別にファイルを用意していますよ。 そもそもしょっちゅう見るものではなく、整理されていて必要な時に見つかればいいのですから、折れたりでもしない限りファイルの中で片寄っているかなど気にしたことはないですね。

smile-orange
質問者

お礼

お忙しい中、回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>タテ型のA3ファイルなどにどんどん入れていくしかないでしょうか?? まあそうですね。 せいぜい数枚ずつあればいいとは思いますが。

smile-orange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、どこのデザイン会社でもファイルに保管しているのでしょうか。 小さいモノなどはファイルの中で片寄ったり、少し厚みのあるモノなど、 スッキリ整理できないのですが、皆さんはどうされているのでしょう…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印刷会社で働いています。

    小さな印刷会社で制作をしています。ちらしやパンフレット、ページ物大体なんでもしている会社です。毎日遅くて給料の安い業界に凄く不安です。残業代も出ずボーナスもでず(普通ですか?)精神的にきつく。最近、本業はもともとしていた事務に戻って副業でイラストやデザインをちょこちょこしたい、などと戯けた事を考えてしまうのですが、そんな方実際にいらっしゃるんでしょうか?

  • パンフレット製作料金について

    A3二つ折りのパンフレットでA4・4Pのものを制作したいと思っています。 デザイン制作費 30000円×4P = 120,000円 ロゴ制作費              30,000円 印刷1000部            80,000円 色校正                 5,000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                 計  235,000円 以上の見積もりを頂いたのですが、料金が妥当なものか素人判断で困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 旅行先やドライブに行った先でもらってくるパンフレットなどの整理について

    旅行に行ったとき、観光地でもらう三つ折のパンフレットや、入場券、そのほかA4サイズのチラシ、観光地の案内MAPなどなど、ついついもらってきてしまいます。 これらの整理で困ってます。 もちろんサイズはすべてバラバラ。 一番大きなサイズに合わせてA4サイズのクリアファイルに入れても、1つのポケットに入れるものが多く(1観光地につき1ポケットにしているため)ファイルが太くなり、本棚にうまくたちません。 アルバムに貼りつけてしまうと後で裏面などが見えなくなるので、すべては貼りつけたくありません。 何か良いアイディアがあれば教えてください。 なるべく、お金・手間がかからない方法が良いです。

  • 営業用チラシのデザインで悩んでいます。

    営業用チラシのデザインで悩んでいます。 グラフィックデザインを勉強中の者で、現在就活中です。 応募先企業からでた課題で、 動画制作会社が美容院向けに「お宅の美容院のこういうオリジナル動画つくってHPにのせるとお客さんきますよ」とダイレクトメールで営業するためのA4のチラシをつくるんですが、 内容としてはA4の中に 【タイトル】【主な動画の内容】【それぞれのプランの値段】【動画制作の流れ】【制作実績】が入ります。 テキストの内容は変えてはいけない、使用写真は微妙なやつ(美容院かどうかもわからないような写真)一点のみ、色やフォントは自由、なんですが、これだけいろいろな要素を詰め込んだA4のチラシは探しても見つからず、他のどのチラシにも似ていないので参考にするものがありません。 いろんなチラシを見て研究した結果、それぞれ優先順位別にABCくらいにブロック分けして、ひとつのブロックではひとつのことだけを言う、というパターンになっていたんですが、このようなチラシの場合、それぞれのブロックでどの部分がメインにくるのかがわかりません。タイトルもある程度大きくしてしまうと他のものが入らなくなってしまうし…A4の中で何を軸にしていったらいいでしょうか? あと、タイトル、見出し、本文などの前に○とか■とかアイコンをつけたり、見出しと本文の間に線をひいたり、角丸で囲んだりグラデーションをかけたりいろいろしますよね?あれってなんかこういうときはこれ、みたいなのってあるんでしょうか?自分はそういうのやってるとどうもしっくりこなくて、やればやるほどごちゃごちゃしてきてなかなか先に進まなくなります。デザインには一つ一つ意味がある、といいますがそういうのって感覚とかなんとなく以外に考えがあってやってるんですか? あとイメージとして「使える」写真がない場合、イラストやタイポで魅せるしかないんでしょうか?そんなチラシってありますかね?

  • A4チラシのデザイン料

    クライアント直で、チラシのデザインの依頼を受けました。 A4・表面(4色)・裏面(4色)です。 部数は、まだ聞いていません。 当方、ページもののデザイナーのため、 ペラもののデザイン料が分かりません。 この場合、どれぐらいのデザイン料になるでしょうか。 ちなみに、同じクライアントで、 (折ってB5になる) B5の三つ折りパンフレット・表面(4色)・裏面(4色)を、 以前10万円で請求したことがあります。 よろしくお願いします。

  • バンドのチラシのイメージ(絵)はいくらかけますか?

    僕は今まで 自分で撮った写真をちょっと加工して(写真やグラフィックはずぶの素人) 今までチラシのイメージを作ってたんですが やはり専門の方のほうがいいとのことなので(集客も悪いのでよりこるために) ミクシで探したかけだし?の絵師の方におねがしたところ 事務所をもってるとか本格的に活動してるみたいで 僕の絵を見積もってもらったら料金は5000円ということになりました。 これは高いですか? 絵はサンプル見る限りでは結構かっこいい感じで好みでした。 普通のバンドの方のよくフライヤーやチラシなどのイメージは手抜きの人もいますが かっこいいバンドのほうが魅力的で そういうバンドはデザイン料などどれくらいかけてるもんなんですか? 紙質やコピーというより純粋な「グラフィックデザイン」に関するのはいくらかけるかしりたいです お願いします

  • 会社案内パンフレットをネットで申し込みしたい

    デザイン事務所で働いております。 今回化粧品会社の会社案内パンフレットを作成するにあたって、 化粧品やアパレル関係の会社案内パンフレットを参考にするため収集したいと思っております。 ネットで資料請求しようと思い、サイトを見てみてはいるのですが、 なかなか受け付けている会社がありません。 短期間で、なるべく多く集めたいと思っているのですが、 どういった方法をとれば効率が良いかお教え頂きたいです よろしくお願い致します。

  • ゲームの印刷物のデザイナー ポートフォリオについて

    私は、グラフィックデザイナーとして働いて4年目なのですが、転職を考えています。 1つの候補として、ゲームのパッケージやチラシ等印刷物のデザイナーも視野に入れています。 その場合に入れるポートフォリオの作品で、パッケージ等のデザインは架空のゲームのもので 作るのが無難だと思うのですが、イラストを描く事がメインではないため、 どのように制作したら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パンフレット制作費

    フリーでweb制作をしています。 この度、新規のクライアントの依頼で、パンフレットのデザインを作成しました。急ぎだったため、あとで請求書をくれればよいからと言われて、見積り書は出していません。 webの相場は自分で決めているのですが、紙媒体のためのデザインを仕事として受けるのは初めてなので、相場がわからず困っています。 が、今日中くらいには請求書を先方に送らなくてはいけません。 以下のような内容の場合、どのくらいが相場と思われますか?ぜひお力添えください。 ・商品カタログPDF (印刷は先方の業務用カラープリンタで随時行うとのこと) ・A4サイズ7ページ ・商品写真の撮影、レタッチ、編集等も行う(掲載点数は15点) ・制作時間は撮影も含め、約30時間くらいかかりました。 よろしくお願いいたします。

  • A4チラシデザインの料金

    Web制作をメインでやっている者ですが、知人から Webサイトのデザインではなく、チラシデザインを頼まれました。 通常であれば専門でないためお断りするのですが、 今回は諸事情あり、依頼を受けようと思っています。 一応昔に紙のデザインもかじったことがあるので、 作業自体はできるのですが、いかんせん、業界の一般的な 料金がわからないため、見積りに頭を悩ませております。 JAGDAの制作料金表は見ていますが、あくまでも目安とのこと、 下記のような内容の場合、どの位の料金が現在一般的でしょうか? ■A4チラシ両面 ・表フルカラー、裏モノクロ ・写真、テキストは先方で手配してもらう ・入稿作業に関しても、先方に頼む予定 (芸術関連のイベント告知チラシです) もしくは、ご専門の方の場合、どの位の作業時間で 完成されるものか、目安を教えて頂けますと幸いです。 (時給や工数で算出できるかな、と思いまして…) お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

子機の切りボタンが効かない
このQ&Aのポイント
  • FMC-J750DWの子機のバッテリ交換後、切りボタンが効かない問題について相談します。
  • パソコンやスマートフォンのOSは何か、接続方法は有線LANで、関連するソフトやアプリは不明です。
  • 問題の製品はブラザーのFMC-J750DWであり、光回線を使用しています。
回答を見る