• ベストアンサー

会社として登録されている住所地で、実際に会社として機能していない場合、不正ではないのですか?

こんばんは、初めまして。よろしくお願いします。 会社としておおやけに届出されている住所地で、実際には会社名の表札などもなく、会社的活動もしていない。 普通の住宅として社長の自宅になっている場合。 これは何か法的に不正な可能性などないのでしょうか? また、税金対策などに関して特に問題とならず、不正にあたらないものなのでしょうか? 会社として機能している場所が別にあるのですが、 そちらの住所での届け出はないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.3

本店所在地に本社機能がある必要はなく、ご質問の例だけでは特に不正とはいえません。裁判所や税務署等からの郵便物が到着するようになっていれば不都合もありません。 休眠会社でも良くあることですが、ご質問の例では、会社として機能している場所が別にあるということですので、活動中の法人でしょう。 例えば、製造メーカーなどでも、工場のあるところには従業員も多くいますが登記上の登録はなく(社会保険上の事業所としては通常登録されています)、本店のある本社は給与計算や経理等の数人ですむ会社も多くあり、同族企業では社長夫妻だけが事務方だけで足りるケースもあり、ご質問のような例は多いです。 特に税金対策にもなりません。不都合も損得もありません。

hana33m
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.2

登記上の本店所在地と実際の本店機能の所在地を一致させる必要はありません。 別の場所どころか、本店機能を「東京本社、大阪本社」などと分割してある大手企業も少なからずありますが、登記上の本店所在地は1ヶ所だけですし、その上に、登記上の本店所在地が東京でも大阪でもない創業地になっている会社もあったんじゃないか と。 税金にしても、業務所所在地への納税額さえ正しければ問題はないでしょう。 つーか、 >税金対策などに関して特に問題とならず、不正にあたらないものなのでしょうか? どの辺が「問題になる」と思われたのでしょうか?

hana33m
質問者

お礼

全くわからなかったので、どの辺りとかありません。ごめんなさい。 教えて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

本店として登記している場所に実際には本店機能がないような例は上場しているような大企業でもありますので特に不正とはいえません。 ただ、会社の資料にも実際には所在していない住所が記載されていれば問題ですが。

hana33m
質問者

お礼

教えて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の住所=自宅 怪しくないですか?

    会社の事務所の所在地と、その会社社長の自宅住所が同じというのは、 よくあるのでしょうか?おかしいですか?変ではないでのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の不正を、社長に買ってもらいたい。

    10人規模の小さな会社ですが、会社の不正を公にするより それをネタに強請りたい気持ちでいっぱいです。 その不正を証明するものも有ります。 公にすると他の良き同僚や働いている者達に迷惑が掛かります。 だから、社長を相手取り、これを買ってと言うつもりです。 詳細は書けませんが、ワンマン会社のイエス社員を辞めました。 強請で捕まる可能性はあるでしょうか。 何でも思ったことを書いて下さればいいです。 ただ、復讐は意味のないことという回答は要りません。

  • 会社設立時の本店所在地の住所

    会社設立の登記の際、「はじめは本店所在地を自宅住所にしておくことが多い」とききますが、その後、近所に事務所を借りて営業開始した場合でも、きちんと変更手続きをしない限りは、税金関係等の公的な書類は自宅住所(=登記簿上の本店所在地)に送られてきてしまうのでしょうか? それとも税務署に出す「開業届(?)」は借りた事務所の住所で出してもよいものなのでしょうか? また、自宅と本社所在地が同じ場合、自宅にセールス電話がかかってくるなどのデメリットがあったりするのでしょうか? ごちゃついた質問で申しわけございませんが、ご教示ください。

  • 会社の住所で社長から年賀状が来た場合

    私の弟は、従業員100人くらいの会社で、非正規雇用として働かせてもらっています。 そこの会社の社長が、弟に年賀状をくださり、手書きで一言、二言、言葉が添えて書かれています。 社長自らが書いたのではないのかもしれませんが、 たった一枚来る年賀状に弟は喜んでいます。 しかし社長からの年賀状は、住所が会社になっていて、自宅の住所はわからないため 弟から社長へ年賀状は出していません。 弟に会社の人はどうしているのか聞いてみたら?と言ったところ、 一緒に働いて居るもう一人も知的障がい者だし、こちらから健常者に話しかけるのは怖くてできない、と言って、 会社の年賀状に対する風習がわかりません。 この場合、会社の住所で社長に年賀状を出すべきなのでしょうか? それとも年賀状は出す必用はないのでしょうか?

  • 実際の住所とは違う住所に住民票を置くことが大前提の賃貸物件?

    8月から一戸建てを借りることになりました。賃貸物件のすぐ隣に大家さんの住宅がある物件です。 申し込み前の段階ではまだ聞かされていなかったのですが、申し込み後審査を通った段階で、入居するにあたり、大家さんからの必須条件があると言われました。その内容は、実際に借りて住む住宅の住所ではなく、隣の大家さんの住宅の住所に住民票を移すように、というものでした。 最初はよく意味がわかっておらず、同じ住所に家が2件家が建っているから住所が同じなのかな?程度に考え、特に問題がないように思ったので、了承しました。 そしてその後、契約書をいただいた段階で、2件の住宅は登記上違う住所になっていることがわかり、何のためにそんなことをしなければいけないのか、ますます疑問を抱いています。 その必須条件の話をされた時に、仲介業者は大家さんの節税対策の一環、というように言っていましたが、意味がよく理解できません。実際に借りて住む住宅に住民票を移さないことで、税金面等で大家さんの利益になることが何かあるのでしょうか。 また、実際に住むにあたって、郵便物のことや、その他のことで何か問題が発生したりはしないか、不安を感じます。 仲介業者に確認しても、大家さんとの間に管理会社を通しているためか、話があいまいだったり、言った言わないの事態に発展しそうです。 どなたかご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 会社設立の住所について

    有限会社を新しく設立しようと考えていますが、登記する住所について質問があります。 登記する予定の住所にはまだ事務所が建っておらず土地だけがある状態です。当分はその近くの場所で(自己所有)業務をしていこうと考えていますが、登記は可能でしょうか? また、税務署等の役所への届出で何か不備がでてくるのでしょうか?郵便物は転送するようにしようと考えています。 無知なものでよく分からない内容かもしれませんが、良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 軽自動車の保管場所届出の時、使用の本拠地と申請書に書く住所が異なる場合

    軽自動車の保管場所届出の時、使用の本拠地と申請書に書く住所が異なる場合受理されるのか質問です。 現在奈良県に住民票があり、京都府内の大学に通っているのですが 通学の不便さから、平日は大学がある京都府内の親戚の家から通っています。 しかし、親戚の家から大学へも距離があるため、軽自動車を購入しました。 奈良県の自宅にはすでに別の車があり車庫証明は取れないため、駐車スペースのある 京都の親戚の家で保管場所を届出しようと考えています。 免許証をはじめ住民票など公的に届けている住所は全て奈良県で、車も奈良ナンバーです。 軽自動車の保管場所の届出を行う上で、使用の本拠地は京都の親戚の家と書きますが、 申請書に書く住所は、住民票や免許証通り奈良県と書くべきなのか京都府の親戚の家を書くべきなのか分かりません。 奈良県に帰ることが多いため,住民票は奈良県のままで、転居届けも出す予定はないため、京都の親戚の家に私が住んでいるという公的な記録はありません。 つまり (1)使用の本拠地が京都で、申請書に書く住所が奈良で良いのか? (2)(1)で奈良と書いていい場合、京都に住むことを証明する必要があるのか? (3)(1)で奈良と書けない場合、京都に住んでいることを証明できないのに住所に京都と書いて良いのか? というのが質問です。

  • 会社での不正を知ってしまいました。この場合・・・

    最近再就職した会社で、不正の事実を知りました。 会社には、会社側とは関係の無い、社員のみで活動をする 「互助会」のようなものがあります。 会費は月1,000円で、会則は特に無く、主に社員への慶弔見舞金や 飲み会、食事代に使われているようです。 強制ではありませんが、入会が暗黙の了解のようなので 半年間の試用期間終了後から他の人と同じように、月1,000円払えばいいと思っていました。 私は事務での採用で、その「互助会」の管理も任されました。 で、問題はここからなのですが、 最近、その「互助会」の収入に“雑収入”と言う年に数回、不明な入金がある事に気づきました。 一回の入金は5~10万、これが年3回~4回。 不審に思い、前任の産休中の方へ話を聞いてみると、 会社で不要になった機械(使えなくなったもの)で、通常は産業廃棄物となるものを 特殊な業者が引き取りをしてくれて、そのお金(現金)を「互助会費」に入金しているとの事。 これって・・・業務上の横領ですよね??? この事実は、会社の今の責任者も知っていて、おそらく他の従業員も知っていて もう何十年も続けられているとの事で、昔からの流れであって、 誰もその事については、余計な事は言わないとの話でした。 本社は離れた県にあり、社長等はほとんど今の事業所には関わっていないそうで 知らない話だと思います。 まだ親しく話せる人も誰もいないし、新人の私がいきなりその事について 話しをするのは、おそらく、かなりダブーだと言う事だけはわかりました。 私は、このご時世に再就職出来たので、会社の方針や風習には極力同意しようと思っていましたが 横領はさすがに・・・と不安になってきました。 しかも、一応簡単な「互助会収支表」があって、次に入金になったら私がそこに記入して 「互助会」専用通帳に入金してくる事になっていて、それって、その時点で私も同罪ですか? また、私は試用期間中でまだ会員ではありませんが、 会員になると、年数回、飲み会や食事会、キャンプなどがあり、 そこに使われるお金は、個人で会費を支払う以上の金額、つまりその不正なお金が 使われる事になる事もわかりました。 と言う事は、いづれ私も不正なお金を使う事になると思います。 会社自体は中小企業ですが、特にブラック企業等でもないので、 長く勤めようと思い、選んだ会社でした。 今の所、仕事はまだまだですが、早くちゃんと覚えて長く勤めようと思っています。 しかし、横領とか、犯罪に巻き込まれるのはさすがに嫌なのです。 上記の長々した分で申し訳ありませんが、私はどの時点でどの罪になるんでしょうか。 この話を知っている時点でもう犯罪になっているのでしょうか。 また、不正をしている会社を辞める事も視野に入れるべきでしょうか。 みなさまの意見をお聞かせください。

  • 不正疑惑 こんな会社どうでしょう

    家の購入を考えているのですが、先日不動産屋で住宅ローンの申込書に 記入に行った時のことです。 事前に申請をしていたので申込書には私が勤めている会社の情報(名称、所在地、設立等)を銀行側が会社の情報が登録されているデータベース?のようなもの?で調べてすでに印字されていました。 その勤め先の情報で従業員数が218人と書かれていました。本当は20人 程度です。さらに役職が主任になっていました。私は万年ヒラ社員です。 事前申請の時には自分で従業員数は20人で記入しました。 社内では何か不正をしていると噂がでています。本当に不正をしている のでしょうか、何かご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遠隔地で使用する車の登録方法

    仕事の赴任先で使用する車の登録をどのようにするか悩んでいます。 状況としては、 この機会に中古の軽自動車を購入する予定。 現住所は、神奈川県(保管場所届出必要)。自宅で車庫は確保できます。 赴任先は、岡山県(保管場所届出不要地域)。アパートを借りて車庫も確保する予定。 期間は1年半程。期間中は、月の半分くらい赴任先に出向きます。 よって、住民票は動かしません。 また、赴任先に会社の事務所等はありません。(住所はアパートのみ) 期間終了後は、車を処分(売るor廃車)する予定です。(神奈川で使用することはない) 住民票が神奈川にあるまま、岡山でナンバーをとることができるのでしょうか。 できるのであれば、岡山県で中古車を購入します。 できなければ、神奈川で購入し、ナンバーを取った後に陸送することになります。 岡山でとることができれば、手続きや陸送の面倒が少ないので、理想的なのですが。 遠隔地で登録する方法がありましたら、ご教授ください。