• ベストアンサー

炭酸飲料の泡はなぜ消える?

こんにちは! 科学とは正面から向き合わない人生を送って参りましたので、子供のような質問かもしれませんが、炭酸飲料の泡は、何故消えてしまうのでしょうか?開ける前のボトルの中では、泡立っていませんよね?「真空」は影響するのでしょうか?例えば宇宙でグラスにコーラを注いだら(注げたとしたら)、泡立つのでしょうか?泡だったら、ずっとそのままなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.5

こんにちは。 炭酸飲料は、二酸化炭素をむりやり飲み物の中に溶かし込んだものです。で、そのむりやり溶かし込まれた二酸化炭素が空気中に逃げていくのが炭酸飲料の泡です。 息を思い切り吸い込んで止めた状態を想像してください。これが空ける前のボトルと同じです。ずっと息を止めていても、たとえ苦しくなっても、口を塞いでいる(蓋をしている)ので空気が出てきません。 ボトルを開けて、グラスに注ぐのは息を吐いている状態だと思ってください。吐いた息は空気中に混ざってしまって見えなくなりますね。 真空は影響します。周りにある気圧が低ければたくさん泡が出ますし、気圧が高ければなかなか出てきません(開ける前のボトルも少しだけ存在する空気の部分の気圧がとても高いのです)。なので真空中でグラスにコーラを注いだら、あっという間に泡が出てなくなります、というか、泡だらけになってグラスに注げないかもしれません・・・ こんな説明でお分かりいただけるでしょうか??

adelaide
質問者

お礼

x-nishiさん、早速のアドバイスをありがとうございました。 えっ???炭酸飲料の泡って、炭酸ガスじゃないんですか? あ、二酸化炭素が通称「炭酸ガス」なのかぁ・・・。 えーと、中毒になると死んじゃうのが「一酸化炭素」で、アメリカの牛が出すゲップが「メタンガス」で・・・。 ・・・「炭酸ガス」入りの「炭酸飲料」って、身体に悪くないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.7

A No.5です。 >・・・「炭酸ガス」入りの「炭酸飲料」って、身体に悪くないのでしょうか? 炭酸ガスを消化器官(胃とか腸とか)に入れても問題ないですよ。 微量ですが二酸化炭素は空気中に溶けているものですし、その空気を飲み込んでもなんともないですよね(げっぷは出ますが)。 それから、胃の検査でバリウムを飲む前に飲まされる炭酸の錠剤や粉ですが、あれも胃の中で二酸化炭素に変わります。

adelaide
質問者

お礼

x-nishiさん、再度のアドバイスをありがとうございました。 なぁーるほど、バリウムの前の「シュワシュワ」は、炭酸だったんですか。 わたしは、甘い炭酸飲料はめったに飲みませんが、発泡タイプのミネラルウォーター(ソーダ水)が好きで、よく飲んでいる為、心配になりましたが、おかげで安心して飲めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.6

>何故消えてしまうのでしょうか とは、 ・ボトルの開栓前の状態では泡が見えない 状態に対する質問か ・グラスに注いだ後に現れる泡が消える 状態に対する質問か どちらにも解釈可能です。 前者であれば、炭酸ガスが液体中に溶け込んでいるので、泡の状態では存在しない。 後者であれば、シャボン玉が割れるのと同じで泡を構成する膜が壊れる事で消える。 宇宙では、コーラの瓶が内部の圧力に耐えられずに割れるか 耐えられたとしても栓を開けた瞬間に瓶から吹き出し、注ぐことは不可能。 と思うけど、どうだろう?

adelaide
質問者

お礼

tarajaaさん、早速のご回答をありがとうございました。 液体の中に溶け込ませる炭酸ガスの量で、その飲料のハジケ度が変わると考えて良いのでしょうか? 例えば、最近見かける「微発泡」は、ガスが少ないと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.4

試しに、ビンにコーラが半分くらい残っている状態で、ビンを立てたままビンの中の空気を吸い込んでみてください。 空気を吸い込むと、その分気圧が下がるので、コーラの中の泡立ち方が変わります。 角度的に見にくいと思うので、鏡でも使いましょう。

adelaide
質問者

お礼

higekumanさん、再度のアドバイスをありがとうございます。 なるほど! でも、コーラはあまり好きではないので、ビールでやってみようと思います。 (ペットボトルのビールって無いんでした・・・。コロナビールでやってみます!)

adelaide
質問者

補足

そういえば、何故、ペットボトルのビールって無いんでしょう? 何かご存知でしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

炭酸飲料はビンや缶に詰めるときに圧力をかけて炭酸(気体)を液体の中にとけ込ませています。この容器の蓋を取ると圧力が開放されてしまうので、溶けていた炭酸が泡になって一気に液体から分離・蒸発してくるのです。 ですから、この炭酸の泡は放っておけばどんどん泡になって放出されて空中に蒸発して無くなってしまうのです。 なお、「真空中」では常温でも液体は直ちに沸騰して気体になってしまいますから、コーラのビンを抜いた瞬間に「爆発状態」になってしまうでしょう。このことは炭酸の泡とは何の関係もないことですが・・・。

adelaide
質問者

お礼

pasocomさん、早速のご回答をありがとうございました。 この、炭酸ガスは、飲料の味に影響しないのでしょうか? そもそも、気の抜けた炭酸飲料は不味いですが、実は、私たちは、あの味の飲料を美味しいと感じて飲んでいる訳ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.2

> 炭酸飲料の泡は、何故消えてしまうのでしょうか? 炭酸飲料にもいろいろあって、コーラの泡はすぐに消えますが、ビールの泡はなかなか消えません。 液体の粘性に関係があるんでしょうね。 > 開ける前のボトルの中では、泡立っていませんよね?「真空」は影響するのでしょうか? 開ける前のボトルの中は、高圧状態になっています。キャップを開けると「プシュッ!」って音がするのがその証拠です。 周りの圧力が弱くなると、炭酸飲料に溶けている二酸化炭素が気化しやすくなります。 > 例えば宇宙でグラスにコーラを注いだら(注げたとしたら)、泡立つのでしょうか? 宇宙船の中ではなく、宇宙で、ということであれば、泡立つどころか、気圧が低い(無い)ので、すぐに蒸発します。そして、蒸発する際に熱が奪われるので、凍ってしまいます。

adelaide
質問者

お礼

higekumanさん、早速のご回答をありがとうございます! うーーーん。思い当たる点もありますが、泡の持続時間が液体の粘性と関係がある・・・としたら、極端に言うと、ポタージュスープのようなドロッとした液体に炭酸ガスを加えると、寿命の長い泡のスパークリング・ポタージュになるのでしょうか??? (あまり、飲みたくはないですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

真空にしたらあっという間に蒸発してしまいます。 水も一緒に、ほとんど爆発的にです。 熱した油に水を注ぐようなものです。 宇宙船の中だと加圧して有りますから飛び出して泡の力でばらばらになるだけでしょうね。 なぜビンの中ではおとなしいかといえば加圧してあるからです。

adelaide
質問者

お礼

nitto3さん、早速のご回答をありがとうございます! えーと、真空にしたら蒸発してしまうの、宇宙「空間」だから、どこかへ行ってしまう訳ですよね?例えば、1㎥の箱の中に1ℓのコーラ入れて真空にしたら(量は思いつくままに書いてみました)、どこへも蒸発して行けませんよね? それから、ビンの中でおとなしくするように「加圧」しているそうですが、加圧って、空気を押し込めた感じですか?それとも、何かガスを使うのでしょうか? よろしくお願い致します。

adelaide
質問者

補足

すみません!お礼の中の誤変換は、「1立方メートルの中に1リットルのコーラ」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸飲料の泡を出さないで注ぐ方法は?

    炭酸飲料(低カロリー系コーラ飲料)を家庭用冷蔵庫で作った氷の入ったグラスに注ぐとき、どうしても大量の泡ができてしまいます。 ファーストフード店ででてくるものは、氷入りでもそんなに泡だっていませんし、炭酸も抜けていません。 なにか工夫とかがあるのでしょうか?

  • 炭酸飲料の注ぎ方について

    先日とあるバーで炭酸飲料の注ぎ方を聞きました。 それは、瓶を逆さまにして一気にグラスにドボドボと注ぐというものでした。そうしたほうが炭酸が抜けないとのことです。 ですが、私の感覚ではなるべく泡を立てずにそーっと注ぐ方が 炭酸が抜けず、きつい口当たりになると思うのですが みなさんはいかがでしょうか? また、グラスに氷が入っている場合でも同様 一気に注ぐ方が気が抜けないといってました。 試しに、今氷を入れたグラスにコーラを注ぎましたが 猛烈な泡立ちで、その味は水飴のようでした。 ほかのお客さんも同じようにおっしゃってました。 なにか、この業界でいわれている根拠のない話のような気がしますが どなたか明快な解をください、お願いします!

  • 炭酸飲料について

    今テニスをし終わった後に炭酸飲料をよく飲むのですが、炭酸飲料(ダイエットコーラなど)は体力が落ちるという話をよく聞きます。本当なんでしょうか? また、科学的な理由などあるのでしょうか? 知っている方がいられたら教えてください!

  • 無重量状態下での炭酸の泡はどうなる?

    大変子供っぽい素朴な質問で恐縮です。 ナショジオで宇宙の番組を見ながらコーラを飲んでいたときに気がついた疑問です。 コップのコーラは内部のどこからか泡が発生して上に上がっていきます。これはまぁ重力があるので当然で疑問ではなかったのですが、ではISS内などで無重量状態で1気圧のときに空中に浮かんだ炭酸飲料の粒に泡はできるのでしょうか? 泡は球体になっている表面に直接できるから見た目上発生しないのでしょうか。それとも内部に気泡をどんどんため込んで泡の塊みたいな形状になるのでしょうか?そもそも地上で見られるような発泡はしないのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて頂けますでしょうか。

  • 炭酸飲料

    炭酸飲料を振ると溶けてたガスが泡となって出てきますよね。 なぜ振ると出てくるのですか? 一度振ったものを、そのまま放置して置いたら再び溶けて、 元に戻るのですか?

  • ウメジュースから炭酸飲料の様な泡が・・・!?

    ウメジュースから炭酸飲料の様な泡が出ています。 6日前梅の実を砂糖で漬けて、ウメジュースを作りました。 今は大分梅エキスが出て、梅の実が浮いてくる様になりました。 昨日、瓶を移動しようと動かすと、瓶の下にウメジュースがこぼれていました。(子供が出来上がりを待ちきれずに味見したかと思い訪ねると、違いました) 時折、様子を見ると、梅の実から何やら小さな泡がプク~☆・・・。プク~・・・☆。と涌いています。 いったいこの泡は何なのでしょう????? 今まで作ったウメジュースには、こんなことはなかったのに今回に限ってこんな有様です。 作り方は、梅:砂糖=1:1の割合。 梅は梅干用にうめのきから収穫した物のはじいた物(割れていたり、極端に小さな物や、色の汚い物)です。洗って、数箇所穴を開け消毒の意味でお酢をからめる程度振り掛けました。 以前、紫蘇ジュースでは、すごく炭酸の効いた物になったことがありますが、糖分を素に炭酸ガスが発生するのでかなり糖分の低い物となりました。それは、それで美味しく飲んだのですが、このままいくと糖分低めのジュースとなってしまうのでしょうか? また、どうして炭酸が発生するのでしょう? 濁りやカビの様なものは見当たりません。

  • 炭酸について

    このまえ、コーラを飲んでて疑問に思ったんですが、なぜ炭酸飲料を飲んだりすると、舌などがヒリヒリ(ぴりぴり?)するのでしょうか?あと、あの泡は二酸化炭素ですか?よろしくお願いします。

  • 炭酸飲料を摂ると骨密度が下がるんですか?

    以前、科学系教育雑誌の記事で、 「(牛か鳥の)骨を、片方は一週間水に、片方は一週間コーラに漬けておきました。  それを手でさわってみると、コーラの方はボロボロに崩れました。  だから炭酸飲料の取り過ぎは骨に悪いのです。」 というのがあったのですが、 どうもこの実験は、 炭酸飲料を人間の胃に入れた際の効果を検証しているようには思えません。 胃や腸から二酸化炭素が吸収されるのかとか、そもそも血中にも二酸化炭素があるじゃーないかとか、腑に落ちない点が多いです。 実際のところはどうなのでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 炭酸飲料に反応するものについて

    私の子供が、夏休みの自由研究で、炭酸飲料の反応について調べているようです。 何が一番泡が出るかとか、たわいもないことを調べているようです。ここからどのように発展させていったらいいかなど、おもしろいアイデアがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 炭酸飲料のコーラは昔から「骨を溶かす」と聞いていま

    炭酸飲料のコーラは昔から「骨を溶かす」と聞いていまして殆ど飲まないです。しかしその辺の人が言ってただけですので科学的にどうなのかよくわかりませんので教えてください。少し飲んだだけでも厳密には骨を溶かすのですか?よほど多く飲まなければ骨を溶かすとか身体に何らかの害がなければ飲もうと思います。コーラを飲むとスカッとして気持ちがよいことがありましたので。