• ベストアンサー

社長に手を出されかけました(長めです

sinlyの回答

  • sinly
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.5

う~ん、社長とアルバイトだから友達じゃないですもんね。 そんな男性との二人っきりの食事に2度も,3度もついて行って(ランチじゃないですよね?)「またどっか連れて行ってくださいね」 ・・・・。 えっと、、、どこ行きたかったの? 女の子2~3人で飲み会帰りに「社長~またどっか連れて行ってくださいね~」と言うのとはわけが違いますもんね。 ・・・・ちょっと軽率だったと思いますね。 社長さんもメール見て「え~!僕に気がなかったの!?」と驚いたことでしょう。 社内メッセを使っての返事も感心できません。(これは社会人としてね) 社長さんはあなたに下心がなければ他の社員も誘ってたと思いますよ。 1度目は相談事があるということで二人きりだとしても、特に2度3度目は。 だって誰かに二人で夜のお食事をしている所を見られて噂を立てられたら困るじゃないですか、あなたも既婚者である社長さんも。 たいていの男性は下心があります。 誤解されないように誤解させないように気をつけましょう。 質問者様がフォローする気が無いというので、とるべき行動は?といわれても難しいですが・・・ 「誤解をまねく行動をとってしまったようです。これからもバイトとして頑張りますのでよろしくお願いします」はどうかな? キスされて腹が立ってるから言いたくないかな? 社長さんもあなたの気持ちはメールでわかっていると思うので、普通にしていてもいいと思いますが。

Asuparagus
質問者

お礼

下心があるから開き直っていたということなのでしょうか。 その後メールを2通ほどもらいましたが無視しています。 sinlyさんの言うような内容で返信しようかとも思いましたが それが余計なことかもしれないと危惧しここで質問した次第です。 これ以上関係がこじれないようにおとなしく過ごすことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • きれる社長

    いまの会社に働いて1年が経ちます。 DTPにあこがれて仕事をしましたが、どうも僕には向いていないな?と感じます。 先日取引さきに納品した商品が間違っていて、社長から 「お前、これで5回めだぞ。クビ」 と言われました。 仕事ができないので仕方ないし、無理もないなと思いました。 その後社長から 「次の人が来て、3ヵ月の試用期間が終わるまでいろ。人がたりないから雑用をしてもらう」 「給料は最低賃金だ」 と言いました。 僕を雇ってくれた会社だから少しでも恩があるので我慢するしかないのかな? ただ、今の会社の規模は小さくいつ人が集まるかわかりません。 また、社長はかなり短気で喧嘩ぱやいので僕が入る前も 新人には特に毎日数時間、説教をするのですぐにやめてしまいます。 そんな中で僕は1年やってました。が辞める考えですがどうすれば納得してもらえますか? ※会社の規模は社員、パートアルバイトを含んで17人 ※僕は社員ではなくパートアルバイト ※社長はキレると、暴力は当たり前です ※感情で物事をいうので、いつも話が2点3点します。 ※人が集まらない業種なのでいつになったらやめれるか?

  • 社長と二人で飲みに行きます。

    来週社長(48独身)と二人で飲みに行きます。20代前半の女性です。 先日社内で二人きりの時に最近飲みに行ってるの?と聞かれ、 「私の友達はお酒飲めない人ばかりで全然行ってないです。私は行きたいんですけどね」 と何も考えず返事をしてしまいました。すると 「じゃあ今度行こうよ!ずっと〇〇さんと行きたいと思ってたんだよね」 と飲みに誘われてしまい、行きたいと言ってしまった手前断ることができませんでした。 でも二人きりではないだろうと思い来週26日に決めOKをしたのですが、昨日他の社員全員に確認をしたところ誰も誘われていませんでした。 ですが私にはすでにおすすめのお店予約したから♪とウキウキとしたLINEがきています。 二人きりは嫌ですと断ることもできず行く覚悟を決めたのですが、たった今同僚に社長は私を狙っていると聞きました。 彼氏がいることも伝えているのですが、先日男子社員の飲み会で私がいない時に別れないかなーと言っていたそうです。 今回誘われた時も「〇〇さんが結婚する前に飲みに行きたい」と言っていたことや、 お店も普通のうるさい居酒屋が好きと言ったのにも関わらず、カウンター席のオシャレなお店を予約しています。 これってやっぱり下心があるんでしょうか? あるとすれば今回OKしてしまったことで期待を持たせてしまいましたか? 社長は少し人の気持ちが分からなかったり、思い込みの激しい性格なのでとても不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 社長と不倫。どうやって別れたらいいでしょうか?教えてください。

    社長と不倫。どうやって別れたらいいでしょうか?教えてください。 現在、勤めている会社の社長と不倫しています。社長は36歳で、私は33歳です。社員は5人の会社です。2年前、私は社長の秘書として入社し、入社後まもなく、「つきあってほしい」と言われました。社長には奥さんと2人のお子さんがいるのですが、私と付き合い始めた当初、奥さんと離婚する方向で話が進んでいるとの事だったので、私も不倫はよくない事だとわかっていましたが、社長の事が好きでしたし、お付き合いする事にしました。 それから2年経ち、先日、奥さんとの別れ話がどうなっているのか問い詰めると、「やはり、子供の事を考えると別れられない」との事でした。先のない恋愛でしたら、彼と別れたいと思っていますが、毎日顔を合わせていると別れる事ができません。今の仕事はとても好きですし、仕事仲間の事も大好きです。彼と別れるためには転職するしかないのでしょうか? 彼(社長)は別れても、会社には残ってほしいと言っていますが、私はまだ、社長に気持ちが残っていますし、秘書をしているので、仕事でも四六時中一緒にいるので、この状態で別れるのはとても難しいです。 もちろん、妻子がいる人と付き合っていた私も悪いとは思いますが、つきあう前に「妻子と別れる方向で進んでいる」と言っていた彼にも否はあると思います。なのに、彼の立場は全く変わらず、私だけ転職をし、また一から就職活動をしなければならないとなると不公平も感じますし、むやみに転職暦をつくりたくありません。でも、このままだと、ズルズルと同じ事を繰り返していくと思います。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 社長の愛人社員

    社内に社長の愛人の女性が働いています。何をやらせても仕事の出来る人ではありません。でも態度だけは役員なみです。先日たまたま仕事上で彼女の支給されている給与の額面を知ってしまいました。男性社員でも30万そこそこなのに彼女は70万も支給されていました。驚きとともにやる気さえ無くす気分でした。仕方のない事とはいえあまりの高額に怒りさえ感じてしまいます。他の同僚に話す事も出来ず独りもんもんとした気持ちで仕事をしています。どんなふうに考えればこのやり場のない気持ちを変えられるでしょうか?どなたか良いアドバイスがありましたらご意見をお聞かせ下さい。

  • こんな社長はいますか?

    少人数の会社に勤めています。 社長が50代のおじさんで、社員は全員女性(20~30代)です。 少人数ですが、社員は入れ替わりがすごく激しいです。 自分の会社が異常な気します。こんな会社は他にあるんでしょうか? 仕事にはあまり不満がないのですが、 社長があまりに生理的にも受け付けません。。。 愚痴になってしまいそうですが、、、 社長は独身で、見た目はハゲててオタクのような感じの人です。 ・体臭、足の臭いがすごいです  (消臭剤を会社に置くと、「僕の匂いに耐えられないなら、一緒に仕事できない!」とキレられて、消臭剤などの対策は出来なくなり、耐えるしかなくなりました。) ・不潔  (髪の毛、頭、耳、口、鼻を常にどこかを触って、くしゃみも手で押さえずに思いっきりしたりします。会社で寝泊まりしているらしく、流しで髪の毛を洗ったり、会社で髪を自分で切ったり(短い毛がたくさん床に落ちていた)、 私達の机の上に明らかに陰毛が落ちていたり::、休み明けにゴミ箱を空けると精液の匂いがしたり…、とにかく不潔です) ・気持ち悪い趣味  (社長の私物が置いてあるところに、アニメ(エロい)フィギュアが。 社長がパソコンをいじってるときに間違って開いた画像ファイルが女子高生のエロ画像…(会社で何やってんの!?)) ・気に入った女性社員にはメアドをしつこく聞いたり、理由をつけて昼食に連れていったり、写真を撮るときは肩を抱くなど、、、 ・・・見た目、雰囲気はこんな感じの社長です。。 こういうことがあると、生理的に受け付けなくなってしまったんですが、 社会人として、ダメですかね…><; 性格は、偉そうです。 基本、昔からのつき合いの取引先には愛想が良く、 自分よりも下だと思う取引先には、すぐキレたり、上から目線で 偉そうに怒ります。 取引先の新人女性には、気に入られたいのかいっぱい話しかけたり、 食事に誘います。(相手の女の人は、新人だし、取引先の社長だし、あまり強気に出れない感じです) 仕事は、ものすごい遅いです。 土日も社長は仕事してるのか、取引先の人に 「土日もやってるんですよ!」と偉そうに「僕は仕事すごいやってる!」 アピールをします。 「社員の人はコレできないから…僕がやるしかないんですよ」 とか平気でみんながいる前で取引先に言う…。 なんだか「僕は、仕事ができるし、毎日毎日頑張ってるんだ!」 っていう雰囲気出しまくりです。 毎日のように、「はぁ~忙しい!」とか「はぁ~…」とか「もう!」とか 仕事中に独り言で言っています。 自分の仕事がいっぱいいっぱいでイライラしてます。 でも…毎日、ウトウト寝てます(-_-;) 隣の席なので、見えるんですが、パソコンを見ながら仕事してるふりして 寝たり、伸びをしたままそのまま寝たり、何時間もぐだぐだしてます。 会社の雰囲気が最悪で、どよ~んとしてます。 会話もゼロです… 社長のことを嫌いな人だけなので、社長への対応も、仕事の話だけで 全員冷たいです。 人間関係がゼロの会社です。 社長が「もっと積極的に明るく喋って!」とキレてました。 ただでさえ、社長そのものが嫌で気分が悪いのに、 「暗い」とか「もっとこうして!」と言ってきます…(-_-;) この会社にいて、この社長の側にいるだけでどんどん暗くなります。 毎日、ストレスで憂鬱です>< 社長は「男は信用できないんだよねぇ」と意味の分からないことを言って 今まで男性社員はいません(-_-;) ガツンと言える男の人がいたら、この社長はこんな風にならないのかもしれません…。 こんな会社は他にあるんでしょうか? 不潔な環境、最悪な社長、最悪な人間関係の会社、 日本で一番最悪な会社な気が… もう限界なので転職しようと思っています。 が、転職活動中は我慢しなきゃいけません。 この生理的に無理な社長が隣にいる状況を 乗り切る方法はあるでしょうか…?

  • 社長はどう思っているのでしょうね?

    初めて質問します。宜しくお願いします。 私は、従業員6名という小さな会社で事務を行っています。 私と、パートさん1名、男性の営業が4名です。 私はこの会社に勤めて6年目ですが、この6年の間に男性営業2名、女性営業1名、WEB担当の女性1名が辞めていきました。 現在の男性営業4名の内、8年勤務している人(以下Aさん)がいます。 Aさんだけ業績がよくて、他の3人は業績が上がらないのです。 今まで、辞めていった営業さんは、これが理由で辞めていきました。 業績がいい人を会社に残すのは、普通の事と思いますが、新しい人が入社するたびに社長は、 Aさんのせいで皆辞めていく と言います。それも、全員そろっている朝礼で・・・  しかも、WEB担当だった女性(以下Bさん)が辞めた時は、私のせいで辞めたと言いました。 Bさんは、社長のお気に入りで、Bさん本人が給与を1万上げてもらったとか(他の人は給与なんて上がっていない)私は特別扱いされているから、何を言っても社長は言うこと聞いてくれると言っていました。 そんなことを言われても反論しなかったし、会社の為、仕事を頑張ってきたのに、Bさんが辞めたのは、私のせいと言われ悲しくなりました。 勤続年数が長くなるほど、何かネタのターゲットになっている?と最近思えてきたのです。 社長はこれまで、何かあると営業Aさんと私のせいにしてきました。 他の人にはやさしいけど、Aさんと私にだけに八つ当たりをしたり、機嫌が悪くなったりします。 そして、2ヶ月前に入社した新人営業が言うことを聞かないので、他の営業が社長に話したところ、何故か、また私のせいと言いました。それで、とうとう私は切れてしまいました。 私・・・何でもかんでも私のせいにしないでください。(最初は冗談ぽく言いましたよ) 社長・・・今まで辞めていったのはAさんとあなたがいけないんだよ!! 私・・・だったら、Bさんや他の人が辞めた時、私をクビにして辞めた人をを残せばよかったでしょ!!     生活がかかているので簡単に仕事をやめられないから、転職活動させて頂きます。 もうこんな会社来るの嫌だし次が決まり次第辞めさせていただきます!! と思わず本音をポロッと言ってしまったのです。そしたら社長はあわてだして 社長・・・そんなこと言わないで続けてよ 私・・・私のせいにするから嫌です     (私も今まで我慢していたことが爆発してしまい引けなくなりました) 社長・・・あなたのせいと言ってないでしょ? 私・・・私のせいと言ったじゃないですか!!私は普段根に持たないタイプだけど、     今回は許せません。 社長・・・あなたにはいてもらわないと困るから、長く続けてね。 と手のひらを返したのです。 こんな、やり取りがあり、営業からも辞められたら困るから会社来てねと言われ、請求書も出さなくちゃいけないし、私が出社しないと営業が困るので会社に来ましたけど。 いまだに、怒りが収まらず、大人げないですが、今日は社長と一言も口を聞いていません。 社長は、何で私をこの会社に残したんだろう?いやなら、社長の気に入っている人だけでやればいいのに。ひどいこと言うのになぜいないと困るとか言うんだろう? など不思議になりました。 もう、何を言っても無駄と思い諦めているところもありますが、社長以外、会社にいる環境や仕事内容、人間関係は良好なため、もうちょっと我慢すれば何とかなるかな?でも転職はした方がいいか?と実際は悩み中です。 社長以外は、良いだけに正直、辞めたくはないですけどね。 履歴書を書くのも、面接に行くのもめんどくさいし(笑) ずっとこんなのが続くなら、やっぱり辞めてしまった方がいいし・・・ どちらにしても、まだ会社にいる以上 自分の仕事はやらないといけないと思っていますが、モヤモヤしたまま仕事をするのもスッキリせず。 よし、はきだしてしまえ!!とここに書き込みさせていただきました。 やはり勤続年数が長いと言いやすくなるものでしょうか? 一体、社長はどう思っているのでしょうね? 最後まで読んでいただきありがとうございます。 アドバイス、ご意見宜しくお願いします。

  • 上司(社長)から言い寄られています

    バツイチ子持ちの30代の女性です。 個人経営の会社で、社長の秘書として4年働いてきました。 社長は60代でご家庭があり、奥さんとは会話がなく、家には寝に帰っているだけの状態、お子さんは既に成人しています。 私は今後の将来を再婚する・・・というより、誰にも頼らずにでも自立して子供を育てて行きたいと思っています。そんな考えや、家庭のいろいろな相談をよく聞いて下さり、私と子供を連れ、泊りがけでよく遊びに連れて行ってくれる上司でしたが、先日宿泊先で体を触られ、キスをし、好きでどうしようもないと告白されました(Hはしていません)。以前から「お気に入り」といわれたり「あなたがいるから仕事が頑張れる」などいわれてきたのですが、私は社長のご家庭を壊すことなど一切考えていないですし、先日のことを無かった事でお願いしますといったのですが、そのことがあってから、職場でも抱きしめてきたり、キスをしてきたりするようになりました。私は不倫とかは絶対に考えられない、する人の気が知れない・・・・と豪語してきただけに、今の自分の状況がゆるせません。そのことがあるまでは、社長の計らいもあり、給料も上げてくださったり、子供が病気の時に急遽お休みをいただけたり、頼る人がいないわたしにはすごくありがたく、本当に助かっていました。 そしてついこの間、「離婚して私と子供と一緒に生活したい」(つまり再婚)といわれました。 私は正直、気が進みません。自分の複雑な家庭環境からか、さめた視点で物事を見てしまうところがあり、好きかどうかという以前に、ややこしいことに巻き込まれたくないという思いが、すごくあります。だからといって、執拗なボディータッチやキスをきっぱりと拒否して、今すぐ仕事を失って子供と路頭に迷うようなことになっては困るという思いがあり、どうしたらよいか分かりません。会社は辞めずに、以前のような関係でいる(単なる上司と部下)でいることはできないでしょうか。虫が良すぎるのでしょうか。まだ返事できずにいます。困っています。よろしくお願いします。

  • 信頼していた社長に疑問です。長くなります。

    現在45名の食品関係の会社。 父は会長83歳。 社長であります兄は2年前に解雇。 47歳私【女】は取締役。財務と総務関係。 父の片腕になってこられた他人様が現在社長 30年勤務。 昨年の秋後半から異常な社員さんの離職が続きました。 対応が遅いといわれると思いますがこのたび今月で辞められる社員さと一対一で話を聞いてみました。 すると上記に述べました社長のやり方、人に対しての言葉づかい【社員は使い捨てのような発言、会社のいうことが聞けない人はやめて結構次にすぐに人はいる。賃金も安くて済むしボーナスも出さなくてよいからなど】 そして、引き継ぎもしないままやめていかれる方がほとんどで挙句の果てに先日はトラックが廃車になる大事故、そうなるとまたトラックの買い替え。 人がいないためにほかの支店から助っ人を頼んで来てもらいますが地理がわからないので地図で場所を調べての作業です。一日配達業務がほとんどなどとても大変なことになっています。 とにかくこんなことで社内事情もよくないことになっています。 この社長の下にいる次長が先日【退職したいと思っています。】と言ってこられました。 しかし、この次長がこれまた一癖ある方でみなこの次長の嫌がらせに嫌気をさしてやめていくと。聞かされました。 次長曰く【自分がこんな風に社員にいわないといけなくなったのも社長に言われるがままだからです】と。。。 社長に対して信頼関係もなくもう一杯一杯です。と・・・ お恥ずかしいですがあの人がこう この人がこうという こんな話の内容ばかりです。 私と父は本当に穏やかな人柄の社長で安心して任せきっておりました。 社長は父の財産のことからすべて把握もしておられます。 私の母や姉からすると ここまで知られているのもよくない。といいます。 父も年齢が83歳ですのでいつどうなってもおかしくありません。 今は社長も父に合わせてあしらっておられるんだなと思うようになりました。私に対してもです。 家族は【今はお父さんがいるからこの社長も小さくなってるけどお父さんがいなくなったら会社もどうなるのか】と心配しています。 私もこのたびいろんなことを耳にすることで父にこの話をしましたが、【今赤字が出てるわけでもなくや社長としてやってもらって、私が口だしをじゃんじゃんすることもできない 任せることも大切。 そこらの世間話的なことでそんなに感情的になるところが女はダメだもっと大きな目で会社をみないと】と言われます。 感情的な文章になってわかりにくいところもあるかと思いますが どうぞ意見をお願いします。

  • 社長への職場環境改善請求について

    社長への職場環境改善請求について 会社で、社長からパワハラにあっています。 今日は、突然の時給引き下げを社長から直接言われ、断われずYESと言ってしまいました。 今まで辞めていった人たち、同じ経緯をたどるのでもうすぐ私もいじめ抜かれて退職という方向へ行くのだと思います。 でも、泣き寝入りはしたくありません。 まずは、退職へ持っていかれる前に職場環境改善請求を出したいのです。 でも、相手が社長なので電話で話そうと思っているのですが、なんとなく相手が上司でなく社長ということが気にかかります。 なにか、アドバイスもらえたら嬉しいです。

  • こういう社長がいる会社は潰れる?

    初めまして、少し前までいた会社があまりにも酷かったので、 会社を潰す社長の特徴などを知りたいと思い、質問させていただきます。 アルバイトで未経験者歓迎の会社に入社した時の話なのですが、、。 企業全体3人と求人票にありましたが、 入社して三日くらい経ってから、企業全体で社長一人だったことに気付きました。 面接時と入社初日に、他の方はどう過ごしているのか。と聞いたところ、 今日はみんな出払っている。とのことだったので本当に驚きました。(辞めたのか、本当に存在していたのかどうか・・・) 「未経験でも長いフローでしっかり教えるし、ベテランも一緒に雇うからわからない時は聞けるし、安心して入社してくださいね。気負わなくていいからね。」と言って、 短い期間に私を含む未経験者を3人雇い、教育することなく 出来ないならどけ!帰れ!と怒鳴ったり、一日で解雇したり、放置していました。 ベテランもいつまでたっても雇うことはなかったです。(後々聞いたら、同じ職種ばっかり増やしてられないだろ!?とのこと) 社長は一日のほとんどを営業で飛び回っているので、とても教育できる状態ではないですが、 経験者は仕事をしてやっているんだという感じがして採りたくないと言っていました。(経験者からの応募がとても多かったのですが、書類で落としていました。) 未経験でもしっかり教えると言っていたのに・・・?と切りだしたところ、 そんなこと言うわけないだろ!!!学校じゃないんだよ!!! と怒鳴り散らされ、なぜか私の経歴についてボロクソ言い始める始末・・・(゜-゜) 自分の言った事を忘れるのか、後々自分の良い様に頭の中で変換してるのかわかりませんが、、 毎回毎回言うことが180°変わります。 他にも、 一週間に最低でも2回は銀行へ出かけたり、 代引きの荷物が来ても、お金が手元になく、私が立て替える事もしょっちゅうありました。 しばらくすると、私が立て替えるのが当たり前のようになっていたので、 手持ちがないと言って乗り切るようにしていました。 詳しくはわからないのですが、税理士と揉めているようでした。 お客様によって態度を変えるのも気になりました。 折り返してほしいというお電話も、その話は金にならないから掛け返さない。と言って、 何回掛かってきても、掛け返すことはなかったです。(自分で取ってきた仕事なのに) 自分が気に入らない取引先に、取引の断りの電話をしろという指示をされたこともありました。 関係ないかもしれませんが、 社長はパソコンを触りながら左手の指をしゃぶる癖?があり、 何もない時はいつも顔とか頭を触りまくっています、 ストレスか何かでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インフルエンザに掛かっているのに出社されたときは本当に非常識な人だと思いました。 こんな酷い会社、、というか、社長は初めてで、毎日が悪い意味で驚きの連続でした。 会社を潰す社長の特徴や、潰れる会社の特徴などが知りたいのですが、 ・零細ならこのくらいの出来事は普通のことなのでしょうか? ・同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 回答よろしくお願い致します。