• ベストアンサー

お詫びの文面を教えてください。

今日、車を運転中に前の車にぶつけてしまいました。 幸い、一度停車した後だったのでスピードも出ておらず、相手の方の車には小さな傷だけですみ、体も何ともないので修理や治療などはいいですと言って頂きました。 とは言っても、ご迷惑をかけ車に傷をいれてしまい・・・ 明日と一週間後くらいに、体と車はその後大丈夫か、電話をしようと思っていますが、まず何かお菓子か何かを送り、お詫びとその後体は大丈夫かといった内容をお詫び状で伝えたいと思うのですが、今まで書いたことがないので、どのように書いていいのか全く分かりません。 どなたか、この場合のお詫び状を教えて頂けないでしょうか。 できるだけ、詳しく書いてもらえたらとても助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

この度は私の不注意により、 鈴木様にご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます。 またお車に傷を付けたにも関わらず、 事故の責任に対し格別の配慮を戴き誠に有難うございました。 事故直後は痛みもないとのお話しで安心しておりましたが、 その後、後遺症などを心配しております。 もし具合などが悪いようであれば是非お知らせ下さい。 簡単にまとめましたが、時候の挨拶など特にいらないと思います。 参考になればと思います。

koharu8787
質問者

お礼

質問を書いた日、やはり気になりお見舞いを持ってお詫びに伺いました。 その時も、修理などいいですとおっしゃっていただいたので、もう一度その後の様子などお手紙でたづねてみようと思うので、参考にというか、ほぼそのまま使わせていただきます。 こういった言葉がすらすらと出てくる方は、とても素敵に羨ましく思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

詫びるお気持ちがあるなら、電話や手紙でなく、一度は直接訪ねた方が良いと思います。 そして、今回の件については後で問題がおきないよう、きちんと決着をつけておくべきと思います。

koharu8787
質問者

お礼

あの後、やはり私も気になってまずお詫びに行ってきました。 ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

質問者さんは自動車保険に加入していらっしゃらないのでしょうか。加入していれば、たとえ今回は保険を利用しなくても、こうしたことについて保険会社からアドバイスをもらえるのではないかと思います。また、書店にも手紙の書き方を例文とともに解説している本がたくさんありますよね。一冊持っていると便利です。ついでに、示談書ももらっておきましょう。

koharu8787
質問者

お礼

相手の方が何もしなくていいとおっしゃっていただいているので 示談書、いただきにくいですよね・・・ でも後々を考えるときちんとしておいたほうがいいんですね。 保険会社にまず相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お詫びの金額

    三歳の息子が妹の彼の車に石で傷をつけてしまいました。修理は園加入の傷害保険で支払えましたが、迷惑をかけたお詫びにいくら包めばいいかわからず困っています。通勤の際、最寄駅まで車を使っていたのを代車で一週間、慣れない車でご迷惑だったと思います。おまけに新車でショックははかりしれなかったと思います。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 車をこすってしまった時のお詫び

    先日、駐車場で隣の車に当ててしまい傷をつけてしまいました。 もちろん修理に出してもらいましたが、その間代車を使っていただくことになり、なにかと迷惑をかけてしまっているので、明日、菓子おりを持っていこうかと思います。 このような場合、「のし」にはなんて記入してもらえばいいのでしょうか? 教えてください。

  • 物損事故のお詫びについて

    先週、車対車の物損事故をおこしてしまいました。 信号停車中にブレーキを緩めてしまい、前で停車していた相手の車に追突しました。 幸い相手方にもこちらにも怪我はなく、車も少し傷とへこみがついた程度でした。 警察も呼び、調書をとってもらいました。 相手方は社用車で帰社途中ようで、事故直後に何度もお詫びしましたが、幸い怪我もなかったので気にしなくていい、その後の処理については会社を通じて連絡して欲しいとのことで、会社の連絡先を教えていただき、その場は終わりました。 その後、保険会社に連絡し、相手方へのお詫びはどうしたらよいか聞くと、必ずしなくてはならないわけではないが…と言われました。 一応お相手の方個人の連絡先も教えてもらいました。 車の修理の都合上、現在事故現場とは別の県におり、すぐにお詫びに伺うことができずに数日経ってしまいました。 謝罪の電話もまだ出来ていません。 100%こちらが悪いので謝罪すべきですし、すぐに電話だけでもすべきだったと思います。 しばらく時間が経ってしまいましたが、今からでもお詫びの電話をしてもよいでしょうか。 お詫びの電話は会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 また、車の修理後、菓子折りを持ってお詫びに伺おうと考えていますが、その時も会社とお相手ご本人様と両方にすべきでしょうか。 ご教授願います。

  • 車をぶつけた場合のお詫びについて

    今日、幼稚園の駐車場内で、他の保護者の車にぶつけてしまいました。 相手は停車中で、こちらはバックで、相手のナンバープレートとこちらのバンパーがぶつかりました。100%、こちらが悪い事故でした。 こちらのバンパーは少しへこみましたが、相手のナンバープレートは見た限り傷がありませんでした。また、どう考えても私の車が当たったのではない位置にスリ傷があったのですが、相手の方はそれも私の車による傷だと認識されているようでした。でも、ぶつけてしまったのはこちらなので、 「その傷は、今ついたのでしょうか?」 とは言えませんでした。全額弁償を申し出たのですが、相手の方が、 「たいした傷ではないので気にしないで下さい。」 とおっしゃたので、連絡先を交換し、後日改めてお詫びをする旨を伝え、解散となってしまいました。その時は初めての事故で気が動転してしまって、帰ってきてしまいました。あとから、保険会社を呼んだ方が良かったのでは、と思い、今どうしたらいいのか困ってしまっています。 とりあえず、明日お菓子折りと1万円のお詫びを包んで、 「修理代は全額お支払いしますので、おっしゃってください。」 と相手の方にお渡ししようと思っているのですが、これは間違っているのでしょうか。それから、さっきぶつけたところなのですが、夜またお詫びの電話をするのはしつこいでしょうか。 相手の保護者の方は、今日はじめてお顔を見た、お名前を知ったような、今まで何も接点の無い方です。 初めてのことでどうしたらいいのか本当にわかりません。 どうか、ご助言をお願いいたします。

  • 職場の方へのお詫び

    職場の駐車場で先輩の車にぶつけてしまいました。 すでに駐車してある車の前に停めようとしているところで、スピードも出ていなかったのですが、 やはり相手の車に見てわかる傷をつけてしまいました。 すぐに先輩に謝りました。 一番目立っている傷は、以前からついていたから気にしないで。 と言ってくれました。 なので、というのも変ですが、保険会社などに連絡はしていません。 ですが、やはりなにかお詫びをしたいと思っています。 小さいお子さんもいらっしゃる方なのでお菓子にしようと思っているのですが、 どんなものが良いのでしょうか? また、もっと適切な対応がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 追突事故のお詫び

     先日主人がバイクで交通事故をおこしてしまいました。  こちらが悪かったので、修理代はもちろん支払うのですが、何かお詫びの品物も渡そうと思っています。    相手の車につけてしまったキズはちょっとこすった程度で、修理代は4万円程なのですが、この場合お詫びの品はいくら位のものを渡すのが良いと思いますか?また、相手は40才位の男性なのですが、品物はやはり菓子折りなどで良いのでしょうか?    アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • 交通事故後のお詫びについて

    スーパーの駐車場において,私の不注意で前方の車に軽く追突してしまいました。クリープでの追突でしたので,相手の方に怪我は無く,リアバンパーに小傷がついた程度で済みました。被害者の方が旅行に行く途中で,修理費等については後日連絡するということで,その時は互いの連絡先を交換するに留まりました。 事故の数時間後にお詫びに行きたいという電話を差し上げたのですが,「お気持ちだけで・・・」と断られてしまいました。この場合,それでもお詫びに伺った方がいいのか,もしくは詫び状とお詫びの品を送るだけでよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 物損事故のお詫び

    今朝、夫の不注意から車対車の軽微な(相手方のドアが軽くへこみ、こちらはちょっとしたかすり傷)接触事故を起こしました。 相手方に怪我はなく物損事故で処理され、保険会社へも連絡済です。 夫の不注意で起きた事故なのでお詫びに伺おうと思うのですが、 1. すぐに相手方に菓子折りを持ってお詫びに伺う。 2. ひとまず明日、電話で改めてお詫びの連絡を入れ、菓子折りを持ってのお詫びは示談が成立してからにする。 どちらの行動のほうが妥当でしょうか? また、お詫びの際の文言ですが、 「この度はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。その後、お体に変調はございませんか? 処理はすべて保険会社に一任しておりますので、よろしくお願いします」 といった感じが当たり障りないでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • お詫びの品をどうしたらいいでしょうか?

    子供が自転車遊びでご近所の駐車中の車をかすって傷をつけてしまいました。すぐ菓子折を持って修理させていただくべくお詫びにいきました。が、その方のお宅も同じ年のお子様がいらっしゃる同じ年代のご家庭で、子供のやったことでお互い様で、傷を見たら修理するほどでもないので気になさらずにというお返事でした。しかしやはり今後のおつきあいも考えると大げさにしなくても傷は直しておいた方がお互いすっきりするのではとは思うのですが、せっかくの相手様のご好意をひつこくいうのも角が立つと思い、お言葉に甘えることになりました。親しいご近所さんだとざっくばらんに修理しましょうとはいえるのですが・・。せめて何かお詫びの品を改めて持参すべく考えるのですがいったい常識的にいくらの物をすればよいでしょうか?こういう事は金額のお互い少ない多いの感覚が違うので難しく悩んでおります。お子様がいるのでお子様に使ってくださいと2万円分の百貨店の商品券をはどうかと(修理する事を考えれば少ないので金額が難しいですが・・かといって多すぎるのもかえって失礼になるし・・)。前はクッキーなどを持っていったのでショートケーキを何個か添えてお渡しするというのはどうでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 事故後のお詫びについて。

    事故後のお詫びについて。 先日スーパーの駐車場で接触事故を起こしてしまいました。バックしようとしたところ停止中の車に ぶつけてしまい過失は全て私にあります。乗車されていた方には幸いにも怪我はありませんでした。 修理代その他はすべてこちらの保険から出すことになっています。 事故後謝罪の電話をして、お詫びに伺うことを申し出ましたが断られ、それならばお詫びの品を 送らせてくださいとも言いましたがそれも「いやー、そんなのいいですよ」と断れてしまいました。 この場合本当に何もしないのは非常識でしょうか? すでに菓子折りは買っていたので、お詫びの手紙とともに郵送しようかな…とも思うのですが、 かえって迷惑になってしまうでしょうか? こういったことは初めてで混乱しています。何卒、ご教授ください。

v-drum td-25の利用について
このQ&Aのポイント
  • v-drum td-25の利用について海外購入品を日本で利用する方法について教えてください
  • v-drum td-25の部品は日本で購入可能かどうか知りたいです
  • TD-27に移行する際、現行のパッドなどを引き継ぐことはできますか
回答を見る

専門家に質問してみよう