• 締切済み

どなたかアドバイスを下さい(><)!!

kayyaccoの回答

  • kayyacco
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

体重しか見てらっしゃらないのでしょうか? 体脂肪や筋肉量は測っていないのでしょうか? 脂肪は軽く、筋肉は重いものです。 ビリーをやってらっしゃるので筋肉がつき、体脂肪が減っていても体重に変化がない?とかそういうことなのでは? あと、夕飯は時間にもよりますが、炭水化物を一切カットするのはあまり好ましくないと思います。 脂肪を燃やすために糖質は必要なものです。 燃料がなければ燃えるべきものも燃えません。 少量口にする程度なら問題ないと思います。 あとはGI値の低いものを選ぶとか。 あくまでもダイエットは万人に当てはまる方法などひとつもないので、みなさんの意見を参考にいろいろ取り入れ、己の体で人体実験していくしかないと思います。 なにより長期戦であれば、今の自分に無理がなく、確実に続けられる方法を選んであげるべきだと思います。 ダイエットでなにより1番必要なものは、その人の『モチベーション』です。 これが下がったり、なくなったりしたらそこでTHE・END。 『美』は女の一生のテーマですからね、励まし合ってモチベーションを高めてがんばっていきましょう♪

pokapoka-r
質問者

お礼

そうですよね・・・・確かに炭水化物抜きやバナナダイエットなど極端なダイエットって効果が出る人・でない人って別れますよね。やっぱり人それぞれ、その人に合ったダイエットを自分で試しながら見つけていくしかないですね。 最近は数字に惑わされないように、あまり体重を量らないようにしています。じゃないと、頑張っているのに体重が増えていると一気にモチベーション下がりまくりですもん(^^;) ゆっくり頑張っていきます!!!ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • アドバイスお願いします。

    結婚5年目の25歳、主婦です。 3年前に、一年間で15キロ太ってしまい、今の体重が61.5キロ、155センチです。体脂肪は32%もあります。 子供を授かる前に痩せたくて(旦那は痩せるまで待ってくれています) 先週からダイエットを始めました! 一週間ちょいで、食事制限だけで1キロ痩せました。が、これから先が不安なのでアドバイスよろしくお願いします。生活パターンが大体 朝がめちゃくちゃ苦手なので 10時起床: ご飯、味噌汁 など前日の晩飯の余り。 17時半頃: キャベツ大盛り スープ類 その日のオカズ 間食: なし 運動: 毎日腹筋、背筋、スクワット、 まずは20回ずつ(きついと辞めてしまうため徐々に増やします) 大体深夜1時就寝です。 旦那の仕事上就寝時間は早めれません。自営業なので11時から18時位は家から出れずボーッと立ってます。 やはり、朝ご飯が重要でしょうか? ちなみに、家の周りの治安が悪いため今の時期18時以降のジョギングやウオーキングは出来ませんm(__)m 朝ちゃんと起き、朝ご飯を食べ、ウオーキングをすれば痩せますか? 食事や筋トレはこれで大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 鍋ダイエット?

    現在ダイエットをしています。 鍋は野菜も多く取れるし、ヘルシーでダイエット向きとよく謳われていますが、私は鍋にすると翌朝、確実に体重が増加します。 鍋の時は、炭水化物なし・お肉も少し・野菜たっぷりを心がけているのになんで・・・?!と毎回疑問です。 2週間ウォーキング毎日続けて2キロ痩せた体重も、 2夜連続のお鍋によって元に戻ってしまいました(;;) 悲しすぎます。 O型=狩猟民族タイプだから野菜によるダイエットは向いてないのかなぁ…(某血液型別ダイエットによる)

  • 栄養相談で管理栄養士さんからアドバイスを受けたのですが…

     かかりつけ医師から肥満、脂肪肝を指摘され、25キロも適正体重から超えていると言われました。そのうちに膝が痛くなり、ダイエットを始めました。香取さんの本を読んで、1日の摂取カロリーを1600キロカロリーにして、油、炭水化物、菓子などを摂る量を減らしました。乳製品、魚介類、肉類、野菜、果物、海藻、きのこは減らさず、ビタミン、ミネラルも過剰にならぬようサプリメントで補給しています。また、1日5キロのウォーキングを欠かさず行っています。すると1ヶ月で6キロ減少しました。  ところが、栄養士さんからこのダイエットは筋肉と骨量が減るだけで肝心の脂肪が減らない、危険なダイエットだと言われました。やがて体重が減らなくなりダイエットを諦めてしまい、増加に転じて脂肪だけがついてしまいダイエット前よりも脂肪の割合が増えてしまいます。脂肪だけを減量するように摂取カロリーを2200に運動しましょうと言われました。  運動し、たんぱく質とカルシウムを補給し、炭水化物、油等を減量すれば1600キロカロリーでもダイエットは続行できるのではと思うのですが、いかがでしょうか。

  • ウォーキングダイエットの食事&運動について

    今月からウォーキングダイエットを始めました。 現在 身長150.8 体重49.5です。 仕事はデスクワークをしています。 無理をすると続かないと思うので、できるだけ毎日歩く事を心がけ ランニングは膝を壊しそうですので夜にウォーキングしています。 (平均1週間に5日程度) 目標1時間ですが、たまに45~50分の時もあります。 先日心拍数を計る腕時計を購入したので 商品が届いたらそれを付けて運動するつもりです。 食事は 朝 サラダ(好きなだけ食べてます) 昼 生春巻きとか野菜関係 夜 同じく野菜メインの料理 炭水化物はなるたけ避けるようにはしています。 3食取るように心がけてお肉と野菜、たまに果物を食べる感じです。 元々小食でダイエットしていない時でも 体が重くなるので炭水化物を抜いたりしていました。 ダイエットは続ける事が成功になると思いますので まず3ヶ月は頑張ろうと思っています。 目標体重は45kgなのですが、今のように週5ではなく やはり毎日歩かなくては痩せないでしょうか? ウォーキングダイエットを成功した方の料理や運動で 何かアドバイスをいただきたいと思いますので宜しくお願いします。 更に新しく取り入れたら良いような事も教えていただけたら嬉しいです。

  • フルマラソン前日と前々日の食事は?

    一般的に炭水化物を沢山食べるようにと よく聞きますが・・・ たとえば、朝ご飯に白ご飯、昼チャーハン大盛り 夜は、パスタ大盛りみたいな感じでよいのでしょうか? 野菜とかお肉は?あまり食べないほうがよい? みなさまのご経験からよろしく!

  • 2ヶ月で-4キロ!アドバイスをお願いします!

    こんにちは。 最近太り始めたので、ダイエットをしています。 服がきつくて入らなくなってしまったので、なんとかしたいです。 とりあえず、スカートが入っていた時の体重に戻せれば、と思っています。 目標は2ヶ月で-4キロです。 身長155センチ・体重現在50キロ・20代前半 現在行っているダイエット方法で良いものか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 朝:キムチ入り蒸し野菜(さつまいも・緑黄色・きのこ)。上にスライスチーズ、もしくは目玉焼きを1枚のせる。(約160カロリー:ネットで検索&計算) 食後:マルチビタミン・コラーゲン・ビフィズス菌 昼:会社支給の弁当(おそらく600カロリー?ただしお米を半分100g弱だけ食べるのでもっと少ないかも) 夜:ダイエット雑炊(50カロリー) 帰宅後、ウォーキング約20分(筋力アップシューズ)と、エアロビ30分(徐々に時間を延ばしたいです) その後、半身浴 といった感じです。 ただし、土曜日の昼食・夕食は仕事の付き合いで上司と外食です。 昼食は量の少ない定食、夕食は居酒屋です。 炭水化物は取らず、なるべく野菜中心にしています。飲み物:ウーロン茶 ダイエット初挑戦なので、これで良いものかとても不安です。 さらに、土曜の外食は避けられないので気になります。 アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現在身長151cm 体重46キロ

    私は今高1の女子です。 2カ月ぐらい前から夏のためにダイエット を始めて49キロ→46キロになりました。 46キロはやっぱりまだ太ってますよね・・ 何キロぐらいになればいいか教えてください! ちなみに今行っているダイエットです。 ・ウォーキング1時間 ・間食なし(とか言って結構食べてます) ・朝は多め夜は少なめ ・野菜中心炭水化物なし 改善点やオススメのダイエットがあれば 教えてもらえると嬉しいです♪

  • 運動せずに痩せる方法。

    18才・女です。 痩せるためのアドバイスを下さい!! 私は今ウォーキングや筋トレ等、体を動かすダイエットが出来ない状態にあります。 また食事も、朝と昼は自由ですが晩御飯だけは作っていただいたものを食べなければなりません。(大盛り定食並のを) なので朝を軽く食べて、昼は抜いているのですが。。。 体重は2キロ減ったはいいんですけど体型はまったく変わっていないんです! 体型を変えるためのダイエットというのはやはり運動をしなければならないのでしょうか?? 起床9時。。。朝ごはん 18時。。。晩ごはん 就寝2時半 といった生活リズムです。 間食は飴とかハイチュウを時々食べます。 ちなみにシャワーしかないので長風呂とかも無理です。 ストレッチも軽い柔軟体操ぐらいしか出来ません。 休日はありません。 毎日体重計に乗っています、2キロ減ってからまったく減らなくなりました。 モデルさんのように細くなくていいんです。 ぷよぷよの二の腕やお腹や太ももを、普通の人並に細くしたいんです!! 太っているとオシャレも思うように出来ません。。。 短期のものでも長期のものでもかまいません! 出来れば両方とも教えていただきたいです! 運動せずに細くなるなんて甘い考えだと思いますが、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 真剣に悩んでいます。どなたか私にアドバイスを・・・。

    何度かお世話になっています。 私は6月のはじめからダイエットをはじめ、現在2キロちょっと減です。 (身長158cm、体重51.6キロ⇒49.4キロ) 内容としては、食事制限(夜は炭水化物を食べない、低カロリー高たんぱくをこころがけ、油を使わない調理をしています。野菜もとるように心がけています。全体で1200キロカロリー程) 平日は帰りが遅いため、土日の朝食前に1時間程度のウォーキング、その代わり平日は毎晩入浴後に筋トレ(腹筋、背筋、腕立て、脚あげ等15~20分ほど)をしています。 現在の体重計は体脂肪が量れないため、体脂肪率がどのぐらいかはわかりませんが、 自分ではサイズダウンできていると感じています。身体も多少硬くなってきました。 20日目ぐらいまでは順調に体重も減ってきており、最高で48.4キロまで落ちたのですが、今週に入ってから全く減らず、徐々に増え、最低体重より1キロ戻ってしまいました。 身体を引き締めたいのはもちろんですが、このままどこまで体重が増えるのか恐怖です。 今の私のやり方は間違っているのでしょうか?筋トレは1日おきとかにしたほうがよいのでしょうか。 筋肉をつければ基礎代謝もあがり、太りにくい身体になると聞いているので、頑張っているのですが、できれば体重は45ぐらいにしたいと思っています。 食事もいろいろ気をつかい、空腹にも耐えているのに、ここ数日体重を量るたびに増える一方で、悲しくなってしまいます。 筋肉がつき、ある程度までいけば、そこからは体重は落ちてくるのでしょうか。 食事面等も含め、アドバイスお願いします。

  • アドバイス下さい!

    大学に入学して3ヶ月です。あと一ヶ月後に里帰りをするのですが、家族に会う前に増えてしまった体重を減らそうと思ってます。(できれば3キロくらい) 今やってる(はじめたばかりです)ダイエット法にアドバイスを下さい!治したほうがいいところ等… 1・週に2、3回バス停を3つ早く降りてバイト先までウォーキング20分程度早足でしています。 2・朝ごはんはチーズトーストまたはコーンフレークと牛乳、昼は学食、夜は軽めにしてなるべく7時、おそくても9時までに食べるようにしています。 3・水分は500ミリリットルくらい飲んでいます。 ※質問なのですが、ミネラルやビタミン、たんぱく質などはどれぐらいの量の食べ物を具体的にとればいいでしょうか?体重は50キロ程度です。