• ベストアンサー

「すみません」はアリですか?

いつもお世話になっています。 最近職場で接客のお仕事が多く、お客様とお話する機会が多いです。 百貨店で働いているのですが、お客様の注文された商品をお客様と一緒に確認する際や、接客の際何か間が空いたとき「すみません」と言ってしまいます。クッション言葉みたいなものでしょうか? 高校の時の担任の先生も「すみません」が口癖でした。 特に悪いことをしているわけでもないのに「すみません」 お待たせした際などには適していると思いますが… 何か急に疑問に思いました。 接客のお仕事だから仕方ないことなんでしょうか? お客様を大事にする会社です。お客様が優先なんですが、店員としての威厳というか、ペースをもっていかれることもしばしばです。 私の性格ですかねぇ…頭を下げっぱなしのような気がします(苦笑) 接客ですから仕方がないんですけどね。 「すみません」ってクッション言葉としてお仕事で使いますか? また「すみません」と言われたらどのような印象をうけますか? 私自身言われると「とんでもない、恐縮です」ってなります…

  • ton-bo
  • お礼率98% (215/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

いわゆる“きっかけ”としての「すみません」ですね。 よく行く商店で、買い物をするわずか数分のあいだに、店員夫婦が揃って「すみません」をやたらと連発します。悪気がないのはわかっているし、緊張したりして、つい言ってしまうのだろうとは思うし、店の良心的な商売も気に入っているのですが、心の中で溜め息をついています。「すみません」は一度くらいでいいよ、と。ついでに言うと、首都圏の伝統的な女子校を出ている者のごたぶんにもれず、私は「すみません」という単語自体、使うべきでないと教育されたクチなので、余計に気になります。 さらに言うと「接客ですから仕方がない」という姿勢にそもそも疑問を感じてしまいます。私もサービス業に従事した経験がありますが、「接客」とは必ずしもへりくだることばかりではなく、良質なサービスを提供しているという自負を保ちつつ、無駄のない礼儀でスマートに対応するものだと思っています。それが客を気持ちよくさせるのだと思うのです。待たせたら「お客さま、お待たせしました」であり「すみません、お客さま、お待たせしました」は一言余計です。 実際、くだんの商店には、年配のおかみさんがいるのですが、いつも少ない言葉で情報を、落ち着いて、にこやかに、且つ的確に提供してくれて、挨拶は客が入店した時と帰る時だけ。金銭の受け渡しは、金額などの確認に徹し、軽く世間話もしてくれますが、いちいち「すみません」とは言わないので、こちらも、とてもリラックスして気持ちよく買い物ができます。 いろいろなご意見があるとは思いますが、こういう意見もお知りになりたくてのご質問と解釈し、回答しました。余談ですが、最近の学校の先生の言葉遣いのいいかげんさも、かなり気になっています。「~のほう」とか「~になります」なども、先生方、連発しますよね。

ton-bo
質問者

お礼

そうなんです。落ち着きが欲しいんですよね… やはり手馴れてる店員は貫禄というか、威厳というか、クッション言葉のすみませんを使わずにいい具合に腰を低くして接客しているんです。 私はというといわゆる「間恐怖症」でしょうか、お客様が帰られる際席を立つのに荷物とかを持ったりして時間がかかる「間」にサラっと言ってしまうことが多いんです。無意識だったりするんですけどね。 「大人の落ち着き」そして「無駄の無い礼儀でスマートな対応」を心がけて頑張ります。 最近言葉遣いがひどい方多いですよね。ついついうつってしまいそうになるので気をつけてはいるのですが…色々複雑ですよね^^; ご回答ありがとうございました。 具体的なことも教えてくださってすごく参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#70703
noname#70703
回答No.3

すみません、は、非常に便利な言葉です。 意味はだいたい、次の3つになると思います。 1 ごめんなさい。 2 ありがとうございます。 3 英語のエクスキューズ・ミー。失礼ですが、失礼します、ちょっと失礼、くらいの意味でしょうか。 クッション言葉としてのすみませんは、3の意味になるかと思います。 すみません、は、気軽に使う人が多いので、あまり気にする必要はないと思いますが。私はありがとうを全部、すみませんで済ましてしまって、ちょっといけないかな、と思ってます。また、あやまるときはしっかり、申し訳ありません、と言うべきですね。すみませんではすみませんから(笑)。

ton-bo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欧米の方は「日本人ってよく謝る」ことについて疑問に感じるようです。「sorry」「excuse me」って何気なく言う人が多いみたいですね。 感謝することは「ありがとう」って言うように心がけますね。 これ私もやってしまいがちなんですよね… ありがとうって言われると嬉しいですし、言われたほうも嬉しいですよね。

  • fate_7
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.2

massa20221さんの回答はちょっと本質と食い違ってると思います。 仰っていることはその通りで正しいのですが、今回はあくまで 接客中のクッションにいれていく言葉なので、何かを失敗、トラブル などのケースではないので「申し訳ありません」などの言葉を用いる 場合とは違います。なので今回の質問とはちょっとかけはなれてしまってますね。 ここから本題ですが、クッション言葉で「すいません」「すみません」などの語句を用いる接客業の方は結構いらっしゃいますよ。 客側からすると、「腰の低い良い店員さんだ」などの印象を受けやすいと思います。中には腰の低い店員を嫌う方もいらっしゃいますが、 ひたすら仕事だからと作業をこなされるような接客よりは全然ましだと思います。 お客さんとの接客は、腰を低くして接客することがまず第一条件ですからね。

ton-bo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局はお客さんの好みなんですけどねぇ…なるべく客層などを見極めて対応を変えてはいるのですが、なかなか難しいですよね。 ある程度腰を低くして、かつこちらのペースを守れるぐらいの感じで接客していこうと思います。時と場合を考えるのが大事みたいですね。 ありがとうございました。

回答No.1

百貨店での接客で、すみませんを連発されると客としては、やっぱり見下してしまうと思います。通常は、「申し訳ありません」か「失礼しました」だと思います。 「すみません」は、口語的なので、口の聞き方も知らないという印象を与えてしまうと思います。 その辺は、研修等で教育されるのではないのですか? 「ご苦労様です」と「お疲れ様です」とかも、間違えるとこの人はそんなことも知らないのか!ということになってしまいますから。 もう一度、上司の方に確認されてみてはいかがですか?

ton-bo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 その点、存じております。あくまでも口語的な、突発的な場合のみの想定でお願いします。 こちらがミスをした場合や承れない場合はきちんと「申し訳ございません」と対応しておりますよ。 マニュアル的なこと(といっても臨機応変に対応してますが)の言葉遣いは気をつけています。ただお客様とマンツーマンで接するときはどうしても間ができてしまいますよね。それが悩みの種なんです。 特にお年寄りの方が多くいらっしゃいますので「間」が多いです。 なので連発するほどでもないんですけど… 他にいいクッション言葉があれば助かります^^;

関連するQ&A

  • 館内の人に連絡先を教えたい

    はじめまして。 私はショッピングモールで働いていて、お隣の店員さんと 仲良くなりたいと思っています。 きっかけは夏頃にたまたまそこのお店に客として行って レジをしてもらっただけなのですが良い接客だったので印象的でした。 それからたまに自分のお店で見かけると「あっ」と気づいたりするように。 ある日自分がレジをしていたら次のお客様がその人で何故か焦り 多分顔が赤くなっていたのでないかと思います。 結局隣のレジがあいて接客しませんでしたが。 変な子と思われたかもしれません。 彼のお店に行って注文した際、言葉を間違えてしまったりして 何だか自分の心が折れてしまいそれ以来接することはありませんでした。 ですがやっぱりどんな人なのか知りたいと思います。相手と仕事中に長いこと 話せなさそうなので自分の連絡先を教えたいと思っています。 どのように教えると良いものでしょうか? 因みに私は20半ばに見られやすいのですが実際22歳。 相手はいっていても30ぐらいでないかと思います。

  • 百貨店の店員さんを好きになりました。26歳女です。

    よろしくお願い致します。 相手は2つ年下です。2年前東京に引っ越しをしてから、3ヶ月前に初めて行った百貨店の男性店員さんでした。 もう10回ほどそのブランドに通っています(このブランドの店員さんはあとは皆女性です)。ただ、彼に接客してもらったのは4~5回くらいですが、他の女性の店員さんよりも親切に丁寧でした。 たくさん世間話を多くしたわけではなく、ほとんど商品の話ですが、何よりも会話をしていて楽しくてもっと話ていたいと思いました。 相手は仕事でただ接客しているだけって頭ではわかっているのに。 私がお菓子教室(ケーキですが)に通っていると言ったら、「僕もケーキ好きでよく食べますよ。今度よかったらくださいね。」とおっしゃっていました。「じゃあ持っていきますね」といいましたが、彼はただの接客で言った言葉なんだとわかっています。 見ず知らずの人の手作りの食べ物なんて普通の人ならほしくないしょうから。 でも気持ち的にはプレゼントしたいです。 営業でいった言葉で、本気で持ってくると思っていないと思うのに。 でも、本当に持って行ったら気持ちがられますよね? 1週間前にまたお店に行きました。その時、彼は他の人の接客をされていたので、別の女性店員さんが応対してくれました。(よく行くので顔は全店員さんに覚えられています。それに私が彼のことをお気に入りに思っているというのもおそらく気付かれていると思います。) その時の女性店員さんの応対とか見てると中で噂になっているのかと不安になりました。もしかしたら、彼が「気持ち悪い客がいて、営業トークにもかかわらず、今度本当にケーキ持参しそうだから、もしあのお客が来たら・・・しておいてください」と他の店員さんに言っていたのかなと。 私が普通じゃないのは分かっているのですが、希望を持っていたい気持ちがあって。 厳しいご意見でもしっかりと受け止めますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 百貨店の店員さん。

    百貨店ってもの凄く感じ悪くないですか? 店員さんがお高くとまっているというか、ムスっとしてるし人を馬鹿にした感じです。 いらっしゃいませもないし いらっしゃいませって 接客の基本じゃないですか? 私が若者だから見下しているのか 私が貧相な見た目だから 見下しているのか 中には笑顔で親切な対応の店員さんもいますが やはり対応の悪い店員さんの方が多いです。 私は威張ったり偉そうに した事なんかないのに、私の事を嫌いなのかどうか知りませんけど あと、 お客様相談室の電話番も おじさんが感じ悪い 怖くて相談なんかできません。 なんで百貨店の店員さんはあんな怖い感じなんですか?

  • ★ワインをつぐタイミング

    皆様ご意見お聞かせください。 ワインをボトルで注文した際、店員さんが注ぎに来てくれるのですが、ペースが速すぎる等、自分たちのペースで飲みたい場合、どうするものでしょうか? ボトルは、隣のテーブルにあり、座ったままだと手が届かないくらいの位置にあります。 そもそも、客は注がないものなのでしょうか? 自分で注ぐはマナー違反とかですか?

  • マクドナルドやロッテリアで働いた事のある方にお聞きしたいのですが・・。

    私はコーヒーなどの飲み物につく砂糖やミルクはたっぷり派なのですが、店員さんに、『お1つでよろしいですか?』と聞かれると恐縮してしまって、つい『はい』と言ってしまいます。しかし私には足りないんです。そこで、接客経験のある方にお聞きしたいのですが、平均的に何個くらいのお客さんが多いですか?また何個までなら許せますか?

  • 店員同士のあいさつについて

    デパートのケーキ屋さんで働いています。 休憩から戻ったときに、 接客している他のバイトさんが 「おかえりなさーい」と言ってくれるのですが、 お客さんの注文をお伺いしているときに 店員同士があいさつするのは お客様に失礼かなと思うのですが、 いかがですか? 自分が注文を伺っているときに 他のバイトさんが休憩から戻っても お客様の手前、あいさつしにくいのですが わたしは考えすぎでしょうか?

  • 男性は女性に弱い?

    私は居酒屋で働いています。 すると店長が売上あげようと言っていて、私と同い年の女の子に『売上に貢献しろー』と言っていました。 あと中々売れないものをオススメとして言って売ってこいとのこと。 すると、彼女はお客さんに『これめっちゃオススメですよ』『お酒、お代わりいりませんか?』 『飲み放題、延長しませんか?』 など声を掛けに行きました。 すると、 『⚪︎⚪︎さんの頼みなら仕方ないな~』 と注文してくれたり、延長してくれます。 そして『名前教えてよ』『いくつなの?』『⚪︎⚪︎さんがそこまで言うなら…⚪︎⚪︎さんが運んで来てくれるの?』 なども言われています。 もちろん、それを言うのは男の客で女の客は『大丈夫です』『結構です』と断っています。 店長は『どんな手を使った?売上の神だな(笑)他の奴が接客してこんなに売れたことはない(笑)』と笑っていました。 男の人は女の人に頼まれると誰でも弱いのでしょうか? それともこの店員の彼女が可愛かったり、男受けの良い容姿なんですかね? ブスだったり自分の好みでなければ、女のお客さんと同じように断りますか? あと会計の時に『あの店員さんにやられた…あれはずるい』と苦笑していました。 どういう意味でしょうか? 質問ばかりですが、答えてくれると有難いです。

  • 最近、

     書店等で注文した品を受け取る際、店員に「ご注文の品、こちらでよろしかったですか?」と度に違和感を覚えます。「よろしかったですか?」とは、日本語として正しいのでしょうか。  どちらかと言うと、「こちらでよろしいでしょうか」とか「こちらでございますか?」の方が自然だと思うのですが。そもそも「よろしい」って、客に対して使っていい言葉なんでしょうか。  どなたか、御教授願います。

  • 店員の言葉に怒ってます

    某ファーストフード店に行きました。 店員にお持ちかえりのふくろを何個かにわけてもらうようにしました。 (ふつうは一つのふくろで入ったであろうところをこちらの都合で分けてもらったんです) そりゃ店員さんにしてみたら、手間かかることでしょう。 そして、私と接客した店員さんが違う仕事をするため、奥からやってきた別の店員(若いバイト)にふくろわけの処理を変わりました。 私はレジから離れたところで待っていました。 店員どうしのやりとりで 「ふくろわけておいて」 「え~!めんどくさいな~!」 ってわずかですが、聞こえました。 客の頼んだことを「めんどくさい」って言われたんですよ。 こっちは注文したのに。たしかに、手間かかることでしたが、めんどくさいって・・・それが仕事だろうが!って思いましたが。 内気な私はだまって帰りました。 みなさんだったら店員に「めんどくさい」って影で言われてるのを聞こえたら、どうしますか?(直接面と向かって言われたわけではないです)

  • 注文時「ひとつ」と「ふたつ」がややこしい

    カフェでウェイトレスをしています。 注文の際に「ひとつ」と「ふたつ」と、店員もお客様もよく使うのですが、お互いにきちんと聞き取れず、注文ミスということがありました。 この言葉を遣わずに、スマートに個数を確認することはできるでしょうか。 前々から分かりにくいな、と思ってはいたのです。この仕事に限らず、相手とお互いに聞き返すこともしばしばありました。 注文の確認の際に「お ふ た つ ですね?」と意識的にはっきり聞いたりもするのですが、それでも今回ミスがあったのです。 そのお客様には「ひとつ」と聞こえたか、適当に返事をしたか、微妙に聞き取れなかったが大丈夫だろうと思ったか、あたりのはずです。「半分は私の注文ミス」と言いたいところですが、全て私のミスとなるのがこのお仕事。 また、 「おひとつですね?」とお伺いして、「ひとつです」と お客様が答えた場合も、それが聞き取りにくい時があり、「ひとつ?ふたつ?」と不安です。仕方ないのでもう一度お聞きするのですが、それでも分からないときがあります。 その時、お客様がこちらを見てくだされば、指確認できますが、壁向カウンター席は全くこちらを見ない人もいるようで…。 込み入ってないときは出来るだけ横から注文をとりますが、お客様同士がカウンターに並んで座っているときは、ほぼ真後ろから注文を取る形になってしまいます。 キッチンでは「1=ワン」「2=ツー」…と英語です。恐らく間違いを防ぐためです。 しかし、和風のカフェなのでお客様にはとても使えません。 「いち」「に」「さん」、「いっ個」「に個」「さん個」は、間違いを防ぐためとはいえ、やはり不自然でしょうか? 適切なカテゴリでなければ申し訳ございません。 ずばりというカテゴリが無く、国語カテゴリと悩みましたが、 こちらのほうが、体験を元に共感してくださる方が多いのではと思いましたので、質問させていただきました。

専門家に質問してみよう