• ベストアンサー

文字や画像の明瞭さはずいぶん違うものですか?

パソコンとモニターをアナログ接続するのとデジタル接続するので文字や画像の明瞭さはずいぶん違うものですか? パソコンとモニターをアナログ接続したのですが、文字や画像がシャキっとしません。デジタルとアナログって目で見て明らかに違うような差があるものですか? デジタル接続だった時は本当に奇麗でしたが、今は文字も画像もにじんだ感じです・・・・。 アナログとデジタルの差なのか、それとも他の理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

アナログとデジタルの差は明らかにある事はありますが、モニターの差もありますので、その複合差でしょうね。 PCのグラボ(ビデオカード)の性能差も関係しますので、一概にこれとは言えないでしょうね。

asadayoh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCI用グラボ(アナログのみ対応)で文字のにじみを無くしたいのですが、

    PCI用グラボ(アナログのみ対応)で文字のにじみを無くしたいのですが、 モニター側デジタル接続、グラボ側デジタルをアナログに変換して接続、 で文字のにじみが無くなる可能性はあるのでしょうか? グラボ側デジタルで、モニター側をデジタルからアナログに変換したら、 文字のにじみが無くなることがあるみたいなのですが・・・ なるべく安く済ませたいので、グラボをデジタル対応の物(8千~します)に換えることなく、 文字のにじみを無くしたいと思っております。 ご回答宜しくお願い致します。 ※グラボはNVIDIA GeForce FX5200、モニターはナナオ(EIZO)のS1701です。

  • ディスプレイのアナログ、デジタル変換について

    ノートパソコンの画面をデスクトップ用の20インチワイドモニタに接続しましたがノートにはアナログ用の接続口しかないので20インチモニタの画面があまり綺麗ではありません。(モニタにはデジタル、アナログどちらの接続口もあります)ノートのアナログ接続口をデジタルに変換するアダプタ(2000円位)を購入するか、ノートのUSBをアナログに変換するアダプタ(8000円位)を購入するかすれば綺麗に映ると思いますがお値段に差があるっていう事は性能にも差があると言うことでしょうか。どちらにしようか迷ってます、ご存知の方がおりましたらご教授願います。

  • パソコンモニターの接続ケーブル

    パソコンとモニターを購入しました。(各々別メーカー) 接続端子とケーブルが、デジタルDVI-DとアナログD-SUBの2種類あります。 どちらも画像は問題なく写りますが、 どちらを使うのが良いのでしょうか? 使い勝手や画像品質等で差があるのでしょうか? (デジタルの方が若干描画が遅いような気もしますが???) どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 解像度を変更する

    dellのinspiron6400を利用してます。OSはXPです。内臓モニターが利用できなくなったので外部モニターを利用しています。先日、AOCの23インチワイドモニターを購入したところ画面が大きいので文字がかすんで見えます。それでパソコンの解像度を1920x1080に変更したいのですがそのオプションの解像度がありません。Dellのサイトを探してもダウンロードのところにそれらしきものもありません。どこからダウンロードできるのでしょうか。また、今はアナログで接続していますがモニター側にDVI-HDCP digital inputがあるのですが、これで接続すると画像が鮮明になりますか。ただし、パソコン側にはデジタル接続の端子はないみたいです。

  • 文字の画像化

    今、ホームページを作成しています。 そこで、文字サイズの問題が出てきて本当に困っています。 いつも作成しているパソコンと他のパソコンで作成途中のHPをみたとき、文字がかなりはみ出ているんです。 作成環境は、HP作成ソフトは使わずに手でタグを打ってHPを作っています。 フォントについてはスタイルシートで指定しています。 フォントタイプはcursiveです。2つのパソコンで使っているのは共にIE6です。 教えてgooの以前の質問を検索してみて、原因は指定したフォントの種類が悪いんだろうという結論になりました。そこで文字を画像化すればいいということも知りました。 でも文字を画像化するやり方がわかりません。そこを教えていただきたいのです。あと文字を画像化する以外にやり方がありましたらそれも教えてください。 HP作成をはじめて2ヶ月以上経っています。。。もうちょっとで、できそうなんです(T_T)どうかおしえてください、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • ネットの文字や画像の大きさについて

    新しいパソコン(XP)を買ったのですが、ネットでホームページ等を見たとき、例えばYOUTUBE等を見たとき、映像画面が以前のパソコンで閲覧するのに比べ、明らかに一回り小さい感じがします。スペック等が向上すると、こういうものなのでしょうか?色んなホームページを見たときも、かなり全体的に以前のパソコンで閲覧するときよりも、すべて一回り小さく収まっている感じがして、少し見づらいです。画像のあるホームページ等を見ても、その画像が、少し縮こまった感じです(ニュアンスがわかりづらいかもしれませんが、例えば10の大きさで見えていたものが8ぐらいになっている感じです)以前はちょうど違和感なく適切な大きさだったと思います。ちなみに、文字の大きさは、右クリックの詳細設定からDPIの設定をして150%に合わせています。またパソコンは本体のみ買い換えて、液晶モニターはそのままで、液晶とモニターはDELLとHPのメーカーです。 もし変更できるなら、指導よろしくお願いします。

  • なぜデジタル接続のパソコンは少ないのでしょうか?

    よく思うのですが今出回っているパソコンは モニタへの出力方式?は大体アナログ接続ですが なぜデジタル特にDVI-D接続のパソコンは 少ないのでしょうか?モニタを見ていると 結構DVI-D接続を採用しているモニタが多い一方で PCはDVI-Dを採用しているパソコンは ほとんどありません 稀にありますが、そのパソコンはアナログ接続も 可能のようですどうせなら2つの出力方式を どのメーカーでも取り入れればよいと思うのですが 何か理由があるのでしょうか? 採用するとコストがかかるなど? 回答よろしくお願いします

  • マルチモニターのしましたが・・・。

    DELLのパソコンで、2台のモニターを使っていました。 もう1台と思い、20インチのモニターとバッファローGX-DVI/U2でパソコンにつなぎました。 モニターには、デジタルとアナログの差込がありましたがアナログでつなぎました。 モニターは、デスクトップのタワーから約3Mぐらいで、もともとのアナログケーブル1.5mにUSBケーブル2mでつないでいます。 ちょっと映りが悪いです。気になるといえば気になりますが、映像を流していればこんなものかという気もします。もともとあったモニターと比べるといまいちです。 他のパソコンは、IO-DATA USB-RGB/D2でつないでいますが問題ないのです。ケーブルも短いです。 バッファローとIOでは、画像の解像度がIOの方がいいのです。 バッファローの機械が悪い、ケーブルが長すぎる、USBが長すぎる、アナログが悪い、など意見を聞かせてください。 アナログのケーブルをデジタルの3mケーブルの交換してUSBを短くしたらましになるのでしょうか? ビデオカード(というのでしょうか?)に今、2台アナログとデジタルで接続していますがアナログの延長コードを使用してアナログのモニターと差し替えて、今まであったモニターをバッファローでつないだほうがいいのでしょうか?解像度が一番低いのは今まであったアナログのモニターです。 言葉が変なとこもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 液晶モニタのアナログ接続について

    液晶モニタの購入を検討しているのですが、アナログ接続だと 文字などが滲んでキレイな表示ができないなどと聞いたことが あります。デジタル接続ならクリアな表示が可能らしいですが、 2系統のPCを1つの液晶モニタでアナログとデジタル接続で使い たいのです。 液晶モニタのアナログ接続でキレイな表示は可能でしょうか? 経験ある方のご意見を伺えれば助かります。お願いします。

  • モニター表示が汚くなってしまいました。

    新しいPCに、手持ちの液晶モニターを接続したら画面が粗くて文字が読みにくいです。解像度やモニターのハイライトなどの設定を変更しても改善されません。 アナログ端子とデジタル端子があって、今はデジタルにつないでいます。 アナログにすべきなんでしょうか? どうしたらいいでしょう

このQ&Aのポイント
  • Windows11に更新後、MFC-J837DNでのスキャンができなくなりました。解決方法を教えてください。
  • Windows11へのアップデート後、MFC-J837DNのスキャンができなくなりました。ご相談いたします。
  • Windows11にアップデートした後、MFC-J837DNでのスキャンができなくなりました。お困りの方はご相談ください。
回答を見る