• 締切済み

交通法違反ですか?

あるサイトの書き込みに運送会社の方の書き込みがあり、 仮ナンバーを付けて廃車の救急車を運転の際、赤色灯をつけて運転すると 周りの車が除けてくれるので気持ちが良かったとの書き込みがあったのですが これは違反にはならないのでしょうか? 何となく気になったんですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

>この方は捕まったりするんでしょうか? >書き込みには本人の写メまでついてたんですけど・・・ その可能性はあると思いますが、ご存知のように本人の自白だけでは犯罪は成立しませんので、、、

stitch610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 自白だけでは犯罪って成立しないんですか? 知りませんでした(勉強不足ですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.3

調べてみましたが、違反の様です。 道路交通法 第62条 「整備不良車両運転」に当たる様です。 廃車しただけの救急車が整備不良?と思われるでしょうが、道路運送車両法の第41条で定められた一般車両に必要なランプ類以外の物、つまり廃車した救急車の場合は「赤色灯」を取り付けた車は「整備不良」扱いになるそうです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=540252&rev=1 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html#1000000000003000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

stitch610
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 法律って奥が深いですね(^-^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.2

当然ながら(廃車しているので)緊急車両でもないのに赤色灯をつけ走行したので違法行為です。

stitch610
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

緊急の要件を満たしてないのだから、どう見ても違反でしょう。

stitch610
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます この方は捕まったりするんでしょうか? 書き込みには本人の写メまでついてたんですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通違反について

    教えてください 今日 夜間に車を運転している際に交差点で一時停止した後に左折をしたのですが その際にいきなり人がおい! と叫んできました。 その人はちょっとこちらに歩いて戻っていくだけだったので,危なかったから叫んだ と思って無視してそのままいったのですが、後々考えたら蛍光灯持った人が二人いたので警察官だった可能性があります警察官だった場合は何か違反していたら叫ぶだけってありえますか? 違反していたら走ってよってくるか何らかのアクションを起こしてくると思うのです。 仮に違反していた場合、何かの通知書が届くのでしょうか?それか 現行犯じゃないと切符切られないのでしょうか?

  • サイレン、赤色灯をしてないパトカーは交通違反良いか

    時間帯通行禁止の道路で前に赤色灯もサイレンも鳴らしていないパトカーが走っていました。私もうっかりしてその後を走っていました。パトカーの警察官が降りてきて後続のバイク、私がここは時間帯通行禁止道路なので違反と注意を受けました。てっきり切符を切られると思って覚悟しましたが、注意だけで済みました。後から考えるとパトカーも赤色灯も灯さず、サイレンも鳴らしていませんでした。とするとそのパトカーも交通違反で後ろめたいところがあったのではと思いました。 パトカー、救急車、ガス会社の車、高速道路の管理車両、どのような状態の時に緊急車両として交通規則を守らなくてもいいのか、どのような走行状態の時、普通車両として規則を守らねばならないかを教えて下さい。 パトカーなど普通にサイレンも赤色灯も浸けずに走行中に速度違反しているのを見かけますが、違反であれば、どこが取り締まるのか? 警察に通報すれば、処罰されるのか? 現行犯でないから現実に取り締まれないのか? 証拠写真等あれば、警察がパトカー運転者を違反として切符を切り、運転者に罰金を科すのか教えて下さい。

  • 道路交通法違反-横断歩道について

    下記状況の場合についてお聞きします。 横断歩道を徒歩で渡ろうとした際、 車が向かってきました。 しかし、歩行者は止まらずそのまま渡ろうと試みます。 ですが、車は止まることなく(歩行者を差し置いて) 横断歩道を通過していきました。 この場合、車は横断歩道における歩行者の優先を怠り つまり、 道路交通法_第三章_第六節の二_横断歩行者等の保護のための通行方法 における、第三十八条違反となり罰せられるわけですが (3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金) この場合、「逃亡」のため現行犯逮捕が不可です。 ここで質問です。 1.歩行者はナンバープレートを記憶しており、これを警察に通報することにより  道交法違反+逃亡犯として車の運転者を事後逮捕することは可能でしょうか? 2.実際に本違反が行われ、現行犯逮捕が可能であった場合  反則点(免許の減点)はいくつくらいでしょうか? 3.また仮に、警察に通報した際「そんなこと」と言ってあしらわれた際には  どこへ通告すべきなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。

  • 車の車検切れの状態で公道を走ると、道路交通法違反(無車検運行)で6点減

    車の車検切れの状態で公道を走ると、道路交通法違反(無車検運行)で6点減点で、前歴がなくても30日の免停と罰金を取られると言う事ですが、よく廃車してナンバーの無い車を仮ナンバーをつけて走っている車を見かけますが、その場合はどうなのでしょうか? もちろん自賠責保険には入っているとします。

  • 交通違反について。

    無知で申し訳ないんです。 わかりにくいかもしれませんがどなたか教えてください。 私は16年2月に原付免許を取得し 去年20年4月に普通免許を取得しました。 そして、去年20年9月に原付でスピード違反をし 今年の2月にも原付でスピード違反をしてしまいました。 その際警察の方に『あと1点だから安全運転でね』 と言われたのですが、車を運転していて 違反をし、1点加算された場合どうなるんでしょうか? 1年経つと0点になるんですよね? 1年経って0点になった場合で 原付と車を運転していてそれぞれでなんらかの違反をして 加点されたとする場合結局は原付の点数で 計算されるとゆう事なんでしょうか??

  • 道路交通法違反は現行犯のみ?

    初めまして。 先日、仕事の帰りが早朝ということもありまして車通りが少なく、大きな交差点があり、周りに車がいなかったので、ドリフトの真似事をしました。 結果横滑りはほとんどすることなく、猛加速するだけといった恥ずかしい状況でした(笑 その後、1キロくらい走った所で後ろの方にパトランプを回したパトカーがやって来るのが分かりました。なので、スピードを落として静かな走りに切り替えました。 さっきの交差点で見られていたのかなと思いました。 しかし、サイレンは鳴っておらず、停止命令も受けませんでした。(窓を開けて運転していたので) そこで、交差点を曲がって追いかけてきたら素直に止まろう!!と思い曲がったのですが、追ってきません。 でも、ナンバーは見られていたと思うので、後日違反通知みたいなのって届くことあるのでしょうか? 色々と調べた所、スピード違反はオービス以外では現行犯という話ですが、ドリフト行為(成功してませんが)が危険運転にあたるのかなと? これは現行犯のみになるのでしょうか? 公道でこういう行為をする事事態いけないことですが・・・ うまく説明できませんでしたが、よろしくお願いします。。。

  • 車だけの廃車

    軽運送をしてる者ですが 仕事は代行運転者として運送会社で働いてます。 営業用の黒ナンバーの車はもってはいるのですが 来月、車検切れになるもので車だけでも廃車(解体)に したいと思ってます。この場合、ナンバープレートだけ 手元に持ってて車は廃車にしても問題はないものでしょうか? 税金だけ払えは゛済むものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法律違反と犯罪の違い

    1年前に引っ越ししましたが、車のナンバーはそのままです。 でも、引っ越し先では 私の車のナンバーは珍しいです。 それで、お巡りさんから 車のナンバーを変えた方がいいと言われました。 そこで、とある質問サイトで質問したところ、 “道路運送車両法に違反で 犯罪行為となります。 おまわりさんは(検察とは違い)法律の素人なので 道路運送車両法に違反であることさえ知らないと思いますが ナンバーを変えないでいると言うことは れっきとした犯罪です。 至急にお手続きをお願いいたします。 要は、遵法精神のかけらでも持ち合わせているか、 ばれなければ何をやっても良いと思ってるかだけの違いです。 殺人でも強盗でもばれなければ処罰されませんしね。” という回答を頂きました。それで、私は自分の横着さを反省し、車を購入した車屋に連絡を取り、手続きしました。 そこで、質問ですが、スピード違反や駐車違反程度では “犯罪”とは呼ばないと思いますが、法律違反と犯罪の違いって何でしょうか?

  • 道路交通法違反は現行犯逮捕?

    本日交差点で信号待ちしていたところ、3台ほど前に停まっていた車の運転手が警官に何か質問されているかんじでした。 すると突然その車はバックし始め、2車線に停まっている車と車の間を縫うようにバックして警官が阻止するのも振り切り逃げて行きました。 私はぶつかるかと心配しましたがなんとか無傷でした。 そこでとても気になりました。 このような場合(何の罪なのかわからないのですが)違反の内容によっては逃げ切れる…って事はあり得るのでしょうか? 私の感覚では車のナンバーも知れているのに何で逃げるのか?と思うのです。 いづれ捕まるんだろうとは思うのですが、現行犯逮捕じゃないと違反の内容によっては言い逃れ出来るものなのでしょうか?

  • 交通違反について

    運転中に携帯電話で地図を見ていてパトカーに止められました。その日はたまたま免許証を忘れてきていたために、不携帯+携帯使用の違反になると言われました。警察官は不携帯なので本当はここからは運転してはいけないと言いましたが、私も仕事中だったものですから、「後は運転手さんの判断で」と言ってくれました。しかし、後で(その日のうちに)免許証を持って警察署まで来るように言われました。ちゃんと持ってきたら不携帯はとらずに携帯使用だけにしてあげると言っていました。警察官は私の住所、氏名、携帯電話の番号、違反車両等を控えています。ただし、その場では切符は切られていません。この様な場合、正直に行ったほうがいいのでしょうか?私の周りの人たちは行かなくていいという人がほとんどです。正直に行くのが一番いいのはわかりますが、もし行かなくてもよいものならば行かずに済ませてしまいたいという気持ちもあります。どうかよいアドバイスをお願いします。