• ベストアンサー

自分の事頭いいという人について

友達との会話で、自分の事を頭良いと言ってくる人います。 会話の中で、いつも必ずその言葉が必ずきます。 自分が間違え等、すると良くあなたは頭悪いから頭の良い私が やるから見たいな言い方してきます。 私、ちょっと嫌だったので、自分で自分の事頭良いというのは辞めなと 言いました。そうしたら、何でいけないのと悪い事ではないんだからと 言われました。ぶっちゃけ、そんな自分の事頭良いといわれてばかり いて、その子の事好きじゃなくなったんですよ。会うのが苦痛なんですよ。そういう関係でいたくないので、どう対応したらよろしいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

頭の良い人は、自分の事を頭が良いとは言いません。 理由→敵をつくってしまう事を知っているから。 今回の質問者のように、 敵までとは言いませんが、人が離れていきます。 まぁ正直にウザイと言いましょう。 それで、直れば今までどおり付き合えば良いし、 直らなかったら友人を辞めれば良いですね。

その他の回答 (5)

noname#77303
noname#77303
回答No.6

その人が本当に頭が良いのかはわかりませんが、「頭が良いと言われたい」のだと思います。 しかし、そういう人は扱いやすいです。 自分の得意分野に引きずり込んで質問するのもアリ。 (知ってる事を知らないフリをして質問、間違えを指摘する) 知らない事をその人から吸収するのもアリ。 (「君はすごいね」と適当に"持ち上げてあげる") その人への嫌悪感を糧に自力で努力するのもアリ。 (「あんな奴より俺の方が頭がいい」と燃える) 「される」よりも「する」方がいい。 バカにされるよりも、バカを"演じてあげる"方が気が楽ですよ。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.5

頭が良いと言うなら、この際徹底的に教えて君(さん)になりましょうよ。 つまらないことでも、「私、あなたと違って頭が悪いから分からないから教えて。」と。 「頭が良いなら答えてね。」と。 たまには、ここで難題を拾って聞いてみるのも良し。 「頭が良いから分かるよね。」と。 自分が徹底的に馬鹿を演じることで、相手の傲慢さがこっけいに見えてくる思いますよ。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

自分の事を頭が良いと言うのですから、頭良いのではないですか? 自分の事を良く分かっているのだと思います。 素敵ですね!! 羨ましい!!! が、頭が良い人が「賢い」かどうかは別です。 質問者さんが賢くあれば良いのでは?? 人は人・・

  • casino117
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

なんかおもしろいですね。 辞めなとはっきり言う質問者様、ナイス。 それに何でいけないのと切り返すお友達も強い。 でもそんな変わったお友達なら、もうそういうキャラとして認知されていそうなものですが・・・。相手が変わる気ないなら無理に変われということはできないですよねー。できるだけ関わらないようにして、また言われたらスルーするしかないかな。

mssugar
質問者

補足

すみません、辞めなと言ったのは、自分を下げるよといいました。 そういう事をしっかり、つけましたよ。

回答No.1

会うのがイヤなら連絡をとらないこと。 表面だけの付き合いでいいなら 相手に好きなように言わせておけばいいと思います。 「そういう種類の生き物なんだ」と思えばいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分の言葉で話せない、頭がまわらない

    当方、社会人10年目の33歳です。上司や同僚、友達、親戚と話す際に、事前に頭の中で会話の流れを想定した上で私から会話を振らないと滑らかに話すことが出来ず、逆に想定外の話題にジャンプした場合に全く頭がまわらず、言葉が出てきません。プレッシャーがかかる場面の会話になると、なおさらです。 頭の中で想定する際に、しゃべる「フレーズ」も考えておくため、その場で感じた自分の言葉ではありません。会話の中身を咀嚼し、臨機応変に自分の言葉で話している同僚を見ると、ますます上手く話さないとと思って焦ってしまいます。 私は昔から人付き合いが苦手だったため、運動部に入り、閉じた空間(特殊な関係下)での人間関係の構築は何とかできるようになりました。でもそれは社会では応用できず、年を取るにつれて人間性そのものを見られるようになると、自分の言葉でしゃべれない(すべて受け売りのフレーズであり、たまに場にそぐわない発言にもなる)私を上の立場の方々が評価してくれなくなることに、とても恐れています。 この状態からどのように脱すればよいか、指南いただければ幸いです。

  • 頭に悪い事が浮かぶ。何かの病気ですか?

    頭の中に悪い言葉が浮かぶ! ここ半年くらい 人ごみで 『邪魔、どけっ』 『うるせー』 とか 『死ねっ』 って言葉が頭に浮かぶ事があります。 心では思っていないので、その言葉を 私はそんな風に思っていません。 嘘です。 ごめんなさい。 などと、自分で自分に否定するのですが。。 その作業に疲れてしまいます。 口に出した事はありませんし、 昔から言葉使いは悪くはありません。 頭の中に別な人が住んでいる気持ちです。 これは何が原因でしょうか? 専門家にはわかるのでしょうか? 原因として、よく耳にする言葉だから? とか いい子なふりしてたのかな? とかありますが・・。 お祓いでもしたらいいのでしょうか(~_~;) 汚い言葉が嫌いなので、辛いです。。 私みたいな方いま・・せんよね(T_T)?

  • 何事も自分の頭で考え、決められません

    昔、自分の中では精一杯まじめに、ある練習に打ち込んでいたのですが、大勢いる中名指しで、まじめにやりなさいと怒鳴られたことがありました。 大学に入るまでは友達もたくさんいましたが、いつからか嫉妬?することを覚え 友達別の友達をだして「この前友達と〇〇行ったー」などと言う話を聞くのも普通に考えればあたりまえのことですが、苦痛で苦痛で 距離を置いて傷つかないことを選び、疎遠になってしまいました。 初めてレストランでバイトをしたときも、仕事を順序だてることが苦手でお酒の作り方もなかなか覚えられずに覚えるの苦手なの?と普段とても優しいシェフに厳しめに指摘され、なにをしても駄目で自分自身に生きてる意味あるのかと思いだしました。 そのころ大切な人が亡くなりました。 ちょうど大学のことや友達のことでも悩んでいて 辛くなり耐えられず夜一人泣いていたら、頭の中が真っ白になり急に頭が軽くなり やっぱり少し悲しいけどなにで悩んでいたのか急に忘れてしまいました。 これまでの人生大体要約しましたが、それからというもの関係があるかどうか分かりませんが 私の選択するものは全て間違いという認識が出来上がってしまい 無意識に人の顔色を伺う言動をとり、機嫌を損ねないためにどうすればいいかばかり考えて生きており、全く自分がないのです。 ひとりの時は冷静に人に迷惑かけなければ自分の好きなようにしたっていいじゃんとおもえる頭も残ってますが、人と一緒にいると 嫌われたら生きていけない、常に笑顔でいなければ、という状態になってしまいます。顔が引きつって辛いです。 これは正しいのか、間違った行動なのかと考えてしまい お昼休みに出かけることすらできません。 社会人です。 私は病気でしょうか。

  • 人の言うことが頭にはいってこない

    いつもそうなのですが、 人の言っていることや意味がわかりません。 テレビでも政治家が難しく長い話をしているとぜんぜん 頭に入ってこないのです。 上司の言っていることも半分以上聞き取れません。 本を読んだり集中力をつけたりするといいと聞き、 いろいろやってはみましたが、自分が前より良くなっているかも わかりません。 人に「だから~」とか「そうじゃなくて~」とか「本当に駄目だ」とか 言われなくなるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 人と会話をして学ぼうと思えばそういわれ。 黙って聞いていれば、ただ、だらだらと言葉が頭の上を通り過ぎて いき。 このままずっと馬鹿にされて生きるのはつらいので、 少しでも良くなる方法教えてください。

  • 自分の事は好きですか?

    皆さん「自分が好き」だと言う感覚はありますか? 私は一度も純粋に自信を持ったことや自分を好きになったことはありません。 「仕事を休んだら迷惑がかかる」、と思う一方で「自分一人がいてもいなくても、職場には影響もないかも」「いないと迷惑かかるほど、いても役に立ってないんじゃないか」「迷惑掛けるなんて思うのは傲慢だ」と思う自分がいます。 友達や後輩が「今度ご飯にいこう」と言っても、「本当に行きたいのかな」「社交辞令じゃないか」「私から声掛けたら、嫌でも付き合わなきゃいけなくなるよな」とか思ってしまって、言葉どおりに受け取れません。 「力になれたら」と思う反面「私にできることなんて…」とどこかで思います。 親の仕事の都合上、幼馴染と言える友達はいないのですが、新しく人間関係を築く際は凄く疲れませす。ありのままの自分を見られたら好かれるはずがないと分かっていて、ものすごく頑張るからです。男女を問わず自分が好きな人に対してそのように努力するのは苦痛じゃないのですが、面識の薄い人は私の中で「どうでもいい人たち」に分類されるため、その人たちに対して努力するのが苦痛なんです。 自分はとっても歪な人間で、欠点もいっぱいあって、、、 自分をそんな風に思うのは変わっていますか?

  • 人を避けてしまう自分を変える方法

    ※長文になりますが、回答をいただけるととても嬉しいです。 JK2の私は今もまだ人見知りを克服出来ません。 小さい頃からかなりの人見知りのまま、 親や幼なじみの友達に甘えて育ってきてしまったので 誰に対しても話の仕方が分かりません。 友達とも会話が続かないし、どんな声をかければ良いかも分からない、 ちょっとした日常会話もみんなはどんな事を話しているのか、 何かを観た時にどうして自然と言葉が出るのか不思議に思ってしまいます。 家族は、友達といる時などは沢山話しをしているみたいなのですが、 家ではあまりおしゃべりではありません。 なので食事中はほとんど静かだし、家ではあまり会話がありません。 わたしは本当は誰かと一緒に居たいのに話が出来ない事によって 遊びに誘って貰っても断ってしまうことが多く、 中学の友達とはなかなか関わる機会がもてなくなってしまいました。 高1では、中学がたまたま同じだった子と一緒にいる事で 1人ぼっちにはならなくてすみましたが、 友達と呼べる子はその子以外に1人(同じ部活の子)しかできませんでした。 クラスのみんなとは笑顔でおはよーって毎朝かわしますが、 会話はほとんどした事がありません。 みんなみたいに自然な会話をしたいのに本当に何を話したら良いか分からないので 話しかけたり、グループの中に入ったりする事が全くできません。 自分がいるとなんだか気まずい雰囲気になってしまいます。←(事実です) そのため、遊びも断る事が多く仲の良い友達は片手で数えられ、親友と呼べる子は1人もいません。その他はみんな知り合いって感じです。挨拶しか交わさないので当然ですよね(; ;) 学校では部活が同じ子とずっと一緒にいますが、 その子は自分では人見知りで友達作るのが苦手と言いながら 自然な会話とかが苦手な訳でもなく、 たまに他の子に話しかけたりしています。 なので、わたしは自分の存在によってその子の可能性(?)をつぶしてしまっているのではないかと心配になります。しかも、2人でいる時もあまり会話がないんです(;;) でもその子がいなくなったら私は学校に行くのがますます好きではなくなってしまいます。 学校にいる時は常に一緒にいるんです。 でもお互いを好きかっていったら「好きだけど....もっと一緒にいて楽しい子と一緒に居たい」ってなると思います(;;) つまんなかったりムカついたりするとすぐ顔に出てしまうし。。。 私ってすごく自分勝手ですよね。。 こんな自分が嫌いで嫌いでしかたないです。 人と関わる事が極端に少ないため人生も楽しくありません。 もっと色んな人とコミュニケーションをとれば、いろんな事が学べるのに、 話のきっかけから話の聞き方、話のしかたまで全てなんにも分からないのです。 夏休みが明けたらまた学校が始まるのでとても不安です。 このままの自分では絶対これから生きて行けないと思います。 この様な事を克服した経験をお持ちの方や、 克服するヒントを与えてくださるという方がいましたら どんな事でもかまいません。 今の自分を変えたい、、絶対変えるので、力を貸して下さい。 よろしくお願いします。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 自分の事を好きでいてくれる人?自分が好きな人…?

    自分の事を本当に愛してくれてて、すごく優しくて、いつも私の事をすごく考えてくれてる人がいる…。私もはっきり好き!とは言えませんが嫌いではないです…。 でも今、他の好きな人の事で頭がいっぱいで中々その人(自分の事を好きでいてくれる人)を見れない状況です。 ちなみにその好きな人との恋は100%叶いません(相手が既婚者なため)。諦めよう諦めようと考えすぎてて頭から離れない感じです…。 こんなに私の事を愛してくれてる人がいるのに、私は叶わない恋ばかり見て何やってんだろう…と今辛いです(;_;) やっぱり自分の事を愛してくれる人といた方が幸せになれますよね?

  • 『頭の良い人』って…

    「あの人は、勉強が良くできるとかそういうんじゃなくて頭が良いよね。勉強ができてもアホな人はいっぱいいるし。」 というような会話を友達とよくするのですが、頭の良さって具体的にどういう事を指して言うのでしょうか??なんとなく解かっているんですが、皆さんの意見も聞いてみたいので…。 あと、上記のような頭の良さって努力しだいでなんとかなるものなんでしょうか??

  • 自分の事を呼べない

    中学校の頃までは自分の事を家では名前で、学校では「わたし」と普通に呼んでいたのですが、ある時、部活の仲間に、その人の前でもいつも普通に「わたし」と言っていたはずなのに、「わたし」と言ったら、 「えっ!○○が「わたし」って言うの初めて聞いた、珍しい!」 とみんなの前で言われ友達が、 「別にいつも言ってるよね。」 と言ってくれたのですがその後、 「○○に「わたし」って似合わない。」 と言われました。 (その人は自分の事を「ボク」と言っている子でした。女子です。) それ以来意識してしまってだんだん自分の事を呼べなくなりました。 だんだん家でも自分の事を呼べなくなり。 自分の事を呼ばずに話をするようになりました。 どうしてもの時は、 「わたしが。」 など言いますが自分でも久しぶりですごい不自然で、友達も私が自分の事呼んでないの気づいているかもと思うと余計言えなくなりました。 いつ、 「○○って自分の事なんて呼んでる?」 って言われるのじゃないかと怖くて。 今は、外ではまぁ言おうと思えば「わたし」と言えると思うのですが、 家で、が困っています。 どっちにしろ家で「わたし」とは絶対言えないと思うので、名前で呼べるようになりたいです。 呼べないと、 「これ誰の?」 とかなった場合自分のだとわかっているのに言えなくてごまかすのに大変です。 それに主語を使わないで話すので、なるべく詳しくして自分のことだとわかってもらえるように工夫して話しているのに、 「誰のこと話してるの?」「誰が?」 と聞かれて、そのたびにごまかすのが大変です。 私が呼べないの気づかれているかもしれないからごまかしてると思われてたらかっこ悪いし恥ずかしいです。 必死でごまかしてもうその話はそらしたり、向こうから「あんたが?」と言われのを待ちます。 すごく辛いです。 「自分」となら言えるのですが、前に母が会社に自分のことを「自分」と言う人がいて自衛隊みたいで変だと言っていたのを聞いて、あまり使えなくなりました。 そういう「名前」とか「なんて呼んでる」の話題になると怖いです。 それに「自分」って相手の事を言うときにも使いますよね? 「自分(あんた)は?」みたいに。 なので、どっちの事を言っているかわからなかったらと思うと怖いです。 だいぶ前、親とけんかして怒鳴っているのに、 「誰が?」 と言われその時は言うしかなくて「○○が。」と言ったのですがすごく恥ずかしかったです。 いつもごまかしていたら別に自分を呼ばなくても会話もできるし、普通どのタイミングで言えばいいのかもわからなくなってしまいました。 話し始める時は必ず最初に「私」と言うものですか? 「○○って名前って~」などこういう感じなら人事のように言えるのですが。 かといって「あたい」「わし」などの変わった呼び方もできるとは思えないし、 「これ誰の?」 と言われた場合、どうしたらいいでしょうか? 明らかに知っているので、「さぁ。」とも言えません。 いつもはそういう状況になりそうなときはさり気に逃げたり、見えないふりをしたりします。 少しずつ慣らしていくしかないのでしょうか? もう心の中でさえ自分の事を「わたし」とも「○○」とも言えません。

  • 自分の頭について

    おはようございます。私はうつ病で精神科に通う17歳女子です。 今回、ずっと解決できないままでいる疑問を少しでも解こうと質問しました(うつ病には直接関係しないと思います)。 単刀直入に言いますと、自分の頭についてです。 私は人からは頭がいいという言葉を頂くことがありますが、自分では悪いほうだと思っています。 その他人と自分の認知の食い違いが気持ち悪く感じることがあります。 なぜ「頭がいい」と言われるのかは分かりませんが、自分で頭が悪いと思う理由なら説明できますので以下に書き記します。 ・数学が破滅的に苦手 本当にどうしてもどうしても苦手です。小学生のころから既に苦手で、人並みに出来るようになるまで多大な労力(高校では週7時間の授業を一言一句聞き漏らさない、一日3時間以上の自習を数ヶ月続けてやっと人並み以上)を必要としました。 そのくせに病気で欠席が続くと偏差値は15ほど下がって45にまでなりました。 数学に対して国語は得意です。 無勉強で偏差値70~80でした。病気で欠席が続いたあとも下がることはありませんでした。 国語と数学の労力に対する成績の差に愕然としました。 この「開き」も自分の頭が悪いと考える一要素です。 ・注意力が散漫 水を飲もうと台所に立ったのに、歩き出したとたんにそのことを忘れて「?」なまま家をうろうろしたり、酷いときはコンビニのレジで財布を探していたはずが、途中から自分が何をしていたのか分からなくなったり、家人の出入りに気づかなかったり、物をどこに置いたか忘れたり、会話の途中で急に違うことを考えこんでしまって会話を乱したり等々……です。 もしかするとうつ病の症状なのかもしれませんが、罹患する以前からこのようなことは日常茶飯事でした。 また自分はADD、ADHDという疾患には当てはまらないと思います。読書、勉強を数時間続けられるからです(今はうつ病が完治していないのでそのようなことは難しいですが……)。 それに私は面倒くさがり屋なので動くことはむしろ少ないです。 読書は大好きで、小学三年生のころから親と同じ小説を読むようになりました。 また主治医には発達障害の要素はいくつか持っている(言葉の遅れなど)が、多分発達障害ではないと思うと言われました。 ・不器用 これは勝手なイメージですが、頭のいい人というのは対人関係にしろ何にしろ、器用で行動が迅速なものではないかなと思っています。 私はリボン結びが出来るようになったのが中学一年生のときでしたし、片付けも苦手で、人との会話は苦手で続かない弾まない上にトンチンカンなことを口にしてしまいます。 上記のように乳幼児期には言葉の発達に遅れがあり(3歳ごろまで「あー」としか言わなかった)、やはり平均より遅いということで頭の回転が鈍いのだと思います。 ……と、いろいろ書きましたが、だから一体どうしたいのかといいますと、自分の中にいつもわだかまっている得体の知れないモヤモヤとしたものの正体を突き止めたいのです。 そのモヤモヤが上記の「頭の悪さ、極端な開き」に関係しているのではないかと思っています。 主治医には上記の内容を全てではないにしろ申告したことはありますが、うつ病の症状のほうが重大なのでそちらを治療してから、ということでした。 ですがうつ病があろうとなかろうと、モヤモヤはずっと前からありました。うつ病がいつ完治するかも分かりません(反復性のうつで、最近の発症からもう一年以上経っています)。 このモヤモヤこそが私の人間としての軸なのでは?と思うこともあり苦しいです。 どなたか私の文章を読んで思うところやアドバイスがあれば、また「モヤモヤ」の正体を突き止める方法がありましたら、生きる上での一助にさせてもらいたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう